平成18(2006)年度仏像の公開情報

4月 1日~ 5月 7日 神奈川県立博物館特別展「神々と出逢う―神奈川の神道美術―(後期)」
4月 1日~ 5月 7日 大和文華館「日本絵画名品展─信仰の美、世俗の美─」
4月 1日~ 5月14日 福島県立博物館テーマ展「収蔵品による福島の美術工芸」
4月 7日~ 7月11日 荒神谷博物館「出雲の狛犬展」
4月 8日~ 5月 7日 致道博物館新鶴岡市発足記念「”つるおか”の文化財展」
4月 9日~ 6月11日 三春町歴史民俗資料館特別展「田村大元神社」
4月15日~ 4月30日 滋賀県立琵琶湖文化館新指定重要文化財伊崎寺本尊不動明王坐像展示公開
4月15日~ 4月30日 滋賀県立琵琶湖文化館企画展「平成17年度滋賀県新指定文化財展」
4月15日~ 5月28日 奈良国立博物館特別展「大勧進 重源─東大寺の鎌倉復興と新たな美の創出─」
4月15日~ 6月18日 東北歴史博物館「中国★美の十字路 展─後漢から盛唐へ─」
4月19日~ 5月 7日 京都国立博物館「修理完成記念特別公開 重要文化財 大威徳明王坐像」醍醐寺蔵(10C)
4月20日~ 6月 4日 神奈川県立金沢文庫特別展「阿羅漢」、十六羅漢像(禅月様・宮内庁三の丸尚蔵館)重文・十六羅漢像(禅月様)、重文・釈迦如来立像、県指定・十大弟子像(以上称名寺、ほか
4月22日~ 5月21日 高知市立自由民権記念館企画展「鏡川源流の里─鏡・土佐山の自然と文化財─」
4月22日~ 5月28日 香川県歴史博物館「創建1200年 空海誕生の地 善通寺」重文・金剛サッタ坐像(随心院・快慶作)、国宝・一字一仏法華経序品(善通寺)、重文・吉祥天立像(善通寺)ほか
4月22日~ 5月28日 堺市博物館政令指定都市移行記念企画展「館蔵の優品」
4月22日~ 6月11日 奈良県立橿原考古学研究所付属博物館特別展「葛城氏の実像─考古学が明らかにした葛城の首長とその集落─」
4月23日~ 7月 9日 高野山霊宝館企画展「信仰世界の鳥獣たち─仏教美術にみる動物表現─」
4月25日~ 5月 7日 東京国立博物館特集陳列「平成18年新指定国宝・重要文化財」
4月25日~ 5月31日 黄檗山万福寺文華殿「仏教版画と黄檗の美術」
4月25日~ 6月 4日 大津歴史博物館「大津の仏教文化7 塑像とセン(土偏+專)仏」
4月27日~ 6月25日 射水市新湊博物館「水と雷の神さま─倉垣荘と賀茂信仰─」
4月28日~ 5月 7日 興福寺北円堂特別開扉
4月28日~ 5月28日 厳島神社収蔵庫「厳島神社宝物名品展」
4月28日~ 5月31日 立石寺宝物殿「木造慈覚大師頭部公開」
4月28日~ 6月 4日 鎌倉国宝館特別展「鎌倉の至宝─国宝・重要文化財─」
4月29日~ 6月 4日 和歌山県立博物館特別展「和歌祭─祭りを支えた人々、祭りに込めた思い─」仮面類
4月29日~ 6月15日 総本山善通寺宝物館「善通寺創建1200年記念 密教のほとけ─曼荼羅・仏像・仏画─」六字明王立像(平安時代・円成庵)、深沙大将倚坐像(平安時代・弥谷寺)、千手観音坐像(平安時代・与田寺)、不空羂索観音菩薩坐像(平安時代・大通寺)ほか
4月29日~ 6月15日 善通寺御影堂「奥殿秘仏本尊・瞬目大師像 特別御開帳」
4月29日~ 7月 2日 大阪府立近つ飛鳥博物館特別展「古代の工房─豊かなる都・寺のきらめき─」
4月29日~ 7月17日 香雪美術館「祈りの名画展─重要文化財を中心に─」
5月 1日~ 5月31日 璉成寺(奈良市西紀寺町45、「成」は王扁)裸形阿弥陀如来立像(県指定)、観音菩薩立像(重文)他公開
5月 2日~ 5月15日 長浜城歴史博物館「平成17年度 滋賀県新指定文化財展」
5月 2日~ 6月 4日 滋賀県立琵琶湖文化館企画展「山王信仰の美術」
5月 3日~ 7月 9日 福岡市博物館「能面の世界6 能の中の遠国」
5月 9日~ 6月18日 東京国立博物館特集陳列「舞楽面と行道面」
5月12日~ 5月28日 奈良文化財研究所飛鳥資料館特別史跡キトラ古墳壁画・白虎図の公開
5月18日~ 5月28日 北野東向観音寺寺宝展・本堂内陣公開
5月23日~ 8月 6日 大谷大学博物館企画展「仏教の歴史とアジアの文化Ⅴ 石窟の仏」
5月27日~ 6月26日 佐野美術館「佐野美術館創立40周年記念 佐野美術館の歩み」重文・大日如来坐像ほか
6月 2日~ 8月18日 INAXギャラリー大阪「レプリカ-真似るは学ぶ-」願興寺観音菩薩坐像模造
6月 3日~ 7月 2日 堺市博物館特別展「堺の町探訪─寺町の文化財─」
6月 3日~ 7月 2日 細見美術館特別展「学校法人立命館所蔵 藤井永観文庫の優品─生涯を古美術蒐集に捧げた精華─」
6月 7日~ 9月 4日 真田宝物館テーマ展示「長国寺の名宝」
6月 8日~ 7月 7日 神奈川県立金沢文庫修理記念特別公開「太寧寺所蔵 日光・月光菩薩立像」
6月 8日~ 7月23日 鎌倉国宝館特別展「鈴木大拙没後四十年記念 円覚・東慶・松ヶ岡の至宝」
6月 9日~ 7月 9日 京都大学総合博物館「京都大学文学部創立百周年記念展示─百年が集めた千年─」西夏語訳『大方広仏華厳経』、デルゲ版チベット大蔵経カンギュル『十万頌般若経』、慶陵壁画・キタイの武人像(6月9日~6月18日)
6月10日~ 7月 9日 奈良国立博物館特別陳列「やまとの匠 近世から現代まで」
6月12日~ 8月 4日 龍谷大学深草学舎至心館2階研究展示室パドマ「死を超えた願い─黄金の言葉─」ガンダーラ仏ほか
6月17日~ 7月23日 吹田市立博物館ロビー展示「祈りの美─仏像」名品のレプリカ展示。触ることができる。
6月20日~ 7月23日 江戸東京博物館「発掘された日本列島2006─新発見考古速報展─」青木遺跡出土神像、二光寺廃寺セン仏他
6月22日~ 7月16日 金沢21世紀美術館「世界遺産 プノンペン 国立博物館所蔵大アンコールワット展 壮麗なるクメール王朝の美」
6月24日~ 7月 9日 安城市歴史博物館ミュージアムスポット「第4回 安城の文化財─本證寺の絵伝と八劔神社の絵馬─」
6月24日~ 7月30日 奈良国立博物館特集「春日龍珠箱とその周辺―重要文化財指定に寄せて─」
6月24日~ 8月20日 北海道立近代美術館「国宝 鑑真和上展」鑑真和上坐像(国宝) 、金亀舎利塔(国宝)、梵天立像(国宝)、 帝釈天立像(国宝) 、四天王立像(国宝)ほか
6月24日~10月22日 熊本市現代美術館「反近代の逆襲II―生人形と江戸の欲望」
6月27日~ 8月27日 東京国立博物館特集陳列「狂言の面と装束」
6月28日~ 9月18日 京都国立博物館常設展示:金戒光明寺・文殊菩薩騎獅像(鎌倉時代)、修理完成御披露目
6月29日~ 8月 6日 射水市新湊博物館「海のめぐみ展」本法寺・法華経曼荼羅図(富山市八尾、重要文化財)
7月 4日~ 8月 6日 佐賀県立博物館・美術館「霊木化現平安の神と仏」
7月 7日~ 8月 6日 越前市武生公会堂記念館・今立歴史民俗資料館「特別展 いまだての華 たけふの粋─越前市の文化財─」二ノ宮神社・聖観音菩薩立像(県指定)、 神宮堂・虚空蔵菩薩坐像 (県指定)、八幡神社・十一面観音菩薩立像(県指定)ほか
7月 7日~ 9月10日 細見美術館「珠玉の日本美術 細見コレクション リクエスト展06」金銅春日神鹿御正体
7月 8日~ 8月20日 奈良県立橿原考古学研究所付属博物館「大和を掘る24 2005年度発掘調査速報展」銭弘淑八万六千塔(大峰山寺境内出土)
7月 8日~ 9月24日 埼玉県立近代美術館「マンダラ展─チベット・ネパールの仏たち─」
7月13日~ 7月19日 能生白山神社(新潟県)末社厳島神社神体弁財天像開帳、宝物公開(7/15~17)
7月14日~ 9月10日 いすみ市郷土資料館(田園の美術館)「いすみ市の文化財展」長福寺薬師如来坐像(県指定文化財)、山田大門区鉄造仏頭(県指定文化財・レプリカ)ほか
7月15日~ 8月20日 MIHO MUSEUM特別展「和ガラスの心─勾玉から びいどろ・ぎやまん まで─」百済寺如意輪観音坐像、春日大社瑠璃燈籠
7月15日~ 8月27日 京都国立博物館特別展「開館110周年記念 美のかけはし」釈迦金棺出現図(国宝)、孔雀明王像(国宝・仁和寺)、天橋立図(国宝)、十六羅漢像(国宝・清凉寺)、千手観音立像(重文・妙法院)、源頼朝像(国宝・神護寺)、風神雷神図屏風(国宝・建仁寺)、阿須賀神社伝来古神宝(国宝)ほか
7月15日~ 8月27日 京都府立山城郷土資料館(ふるさとミュージアム山城)「仏画と肖像画の世界」正法寺・絹本著色如来像(重文)ほか
7月15日~ 9月 3日 館山市立博物館「観音巡礼と那古寺 第1期 補陀落浄土への道」
7月16日~ 9月18日 高野山霊宝館第27回高野山大宝蔵展「高野山の名宝」国宝阿弥陀聖衆来迎図(有志八幡講十八箇院)、国宝阿弥陀三尊像(蓮華三昧院)、国宝山水人物図襖山亭雅会図(遍照光院)ほか
7月17日~ 7月23日 奈良県女性センター「拓本・写真 東国の図像板碑展─中世人の祈り─」(主催東国板碑研究会)
7月19日~ 8月27日 三仏寺三徳山開山1300年祭記念行事「蔵王権現像一般公開」
7月19日~ 8月27日 福岡市美術館「こどもギャラリー 見てみよう!神さま・仏さまのかたち」
7月22日~ 8月20日 朝日町歴史博物館夏休みミニ企画展「彫刻を楽しむ─木造雲中供養菩薩像─」
7月22日~ 8月20日 中津万象園丸亀美術館「地獄・極楽の世界展」威徳院(三豊市)阿弥陀如来立像(県指定)ほか
7月22日~ 8月27日 奈良国立博物館「親と子のギャラリー 探検! 仏さまの文様」
7月22日~ 8月27日 奈良国立博物館復原模写完成記念特別陳列「国宝 子島曼荼羅」
7月22日~ 8月27日 和歌山県立博物館企画展「きのくにの文化財2006」円満寺十一面観音立像(重文・奈良時代)、広利寺十一面観音立像(重文・南北朝時代)、善福院薬師如来立像(平安時代)ほか
7月22日~ 9月 3日 福井市立郷土歴史博物館「越前松平家と大安禅寺」
7月22日~ 9月24日 大阪歴史博物館「プノンペン国立博物館所蔵 世界遺産 大アンコールワット展―壮麗なるクメール王朝の美―」
7月22日~ 9月24日 高知県立歴史民俗資料館企画展「土佐の歴史玉手箱─歴民15年の歩み展─」三上八幡宮・鉄釣灯籠ほか
7月29日~ 9月 3日 九州国立博物館「発掘された日本列島2006─新発見考古速報展─」青木遺跡出土神像、二光寺廃寺セン仏他
7月29日~ 9月 3日 九州国立博物館「九州各県指定文化財展」
7月29日~ 9月10日 いいづな歴史ふれあい館「飯縄信仰~羽ばたく飯縄三郎天狗展」
7月29日~ 9月10日 東北歴史博物館「熊野信仰と東北─名宝でたどる祈りの歴史─」
7月29日~ 9月10日 石川県立歴史博物館「伊勢神宮の神宝」
8月 1日~ 9月 3日 奈良文化財研究所飛鳥資料館企画展「東アジアの十二支像」
8月 3日~10月 1日 大倉集古館「館蔵日本美術による Gold─金色が織りなす異空間─」
8月 8日~ 9月 3日 東京国立博物館特集陳列「新たな国民のたから─文化庁購入文化財展─」
8月10日~ 8月24日 御所野縄文博物館平成18年度カシオペア文化財展「選ばれし地区の宝─カシオペアの指定文化財─」舞楽面(天台寺、岩手県指定文化財)
8月10日~10月 1日 神奈川県立金沢文庫「寺院に響く妙音」
8月18日~ 8月20日 瑞巌寺秘仏五大明王像(重文)公開
9月 1日~ 9月22日 茨城県立歴史館「密教の世界」
9月 1日~11月17日 INAXギャラリー名古屋「レプリカ-真似るは学ぶ-」願興寺観音菩薩坐像模造
9月 2日~10月 1日 奈良国立博物館特別展「北村昭斎―漆の技―」
9月 5日~ 9月30日 福井県立美術館「岡倉天心「茶の本」出版百周年記念特別展示」狩野芳崖・伏龍羅漢図ほか
9月 5日~10月15日 八代市立博物館未来の森ミュージアム「幽玄の美~能面・能装束~」
9月 7日~11月12日 香川県歴史博物館「れきはくコレクション展」
9月 8日~10月22日 熊本県立美術館阿蘇家文書修復完成記念「阿蘇の文化遺産展」西巌殿寺不動明王立像ほか
9月 9日~10月 9日 出光美術館「国宝 風神雷神図屏風―宗達・光琳・抱一 琳派芸術の継承と創造―」
9月 9日~10月 9日 佐野美術館「発掘された日本列島2006─新発見考古速報展─」青木遺跡出土神像、二光寺廃寺セン仏他
9月 9日~10月22日 北海道立旭川美術館「空海マンダラ─弘法大師と高野山展─」諸尊仏龕(国宝)、孔雀明王坐像(重文)ほか
9月14日~10月15日 鎌倉国宝館特別展「国宝鶴岡八幡宮古神宝」
9月16日~11月 5日 館山市立博物館「観音巡礼と那古寺 第2期 里見氏と那古寺」
9月18日~10月27日 西明寺・金剛輪寺・百済寺天台宗開宗1200年記念秘仏一斉公開
9月15日~10月29日 福岡市博物館「弘法大師帰朝1200年記念 空海と九州のみほとけ」
9月16日~10月 9日 延岡市内藤記念館「延岡天下一薪能10周年記念 内藤家旧蔵の能面展─城下町延岡における能楽─」
9月16日~10月10日 能楽資料館「開館30周年記念 能楽資料館名品撰展」
9月16日~10月22日 福知山市郷土資料館「福知山の文化財「夜久野編」」
9月16日~11月 5日 おのみち歴史博物館「知られざる尾道仏教美術―西国寺編」
9月16日~12月 3日 耕三寺博物館第50回館蔵品展「仏画その魅力 鎌倉から室町」
9月20日~11月25日 東寺宝物館「東寺法会用具の美─細部への情熱─」行道面ほか
9月22日~12月11日 平等院ミュージアム鳳翔館「虚空へのワンピース 垂板と吹返」
9月23日~11月 5日 秋田県立博物館特別展「熊野信仰と東北─名宝でたどる祈りの歴史─」
9月23日~12月10日 藤田美術館「能面と能装束」
9月27日~12月 3日 太子町立竹内街道歴史資料館「聖徳太子の肖像―たいしとともにあゆむ―」
9月29日~11月 5日 鹿児島県歴史資料センター黎明館企画特別展「祈りのかたち─中世南九州の宗教文化─」
9月30日~11月 5日 富山県[立山博物館]企画展「立山と真宗─御絵伝がつなぐ二つの世界─」
9月30日~11月12日 新潟県立近代美術館企画展「新潟の仏像」龍吟寺・聖観音立像(奈良時代・重文)、国分寺・薬師如来坐像(平安時代・重文)、白山神社・聖観音立像(平安時代・重文)、称念寺・一鎮倚像(鎌倉時代・重文)、長楽寺・阿弥陀如来坐像(鎌倉時代・県指定)、物部神社・獅子狛犬(鎌倉時代・県指定)、宝生寺・木喰上人作観音像(江戸時代・県指定)ほか多数出陳
9月30日~11月12日 新潟県立歴史博物館「中世人の生活と信仰─越後・佐渡の神と仏─」
9月30日~12月 3日 千早赤阪村立郷土資料館「建水分神社の文化財」
10月 1日~12月 3日 醍醐寺霊宝館特別公開「修験道と醍醐寺―山に祈り、野に祈る―」
10月 3日~10月26日 高岡市美術館「若き日の長谷川等伯─大法寺重要文化財仏画と新発見作品─」
10月 3日~11月 5日 京都市立芸術大学芸術資料館「仏画─祈りの図像─」
10月 3日~12月 3日 東京国立博物館特別展「仏像 一木にこめられた祈り」十一面観音立像(国宝・向源寺・11/7~12/3)ほか
10月 5日~12月 3日 神奈川県立金沢文庫特別展「霊験佛─鎌倉人の信仰世界─」満願寺・地蔵菩薩立像(鎌倉時代・重文)、観音菩薩立像(鎌倉時代・重文)、円覚寺・銅造阿弥陀三尊像(重文)、東京国立博物館・三宝絵(国宝)、ほか多数
10月 7日~11月12日 滋賀県立琵琶湖文化館特別展「桃山─華麗なる黄金の世紀─」長命寺参詣曼荼羅(長命寺)
10月 7日~11月12日 大和文華館特別展「鏡像の美─鏡に刻まれた仏の世界─」
10月 7日~11月19日 和歌山県立博物館世界遺産登録記念特別展「熊野・那智山の歴史と文化─那智大滝と信仰のかたち─」
10月 7日~11月19日 大津市歴史博物館企画展「天台を護る神々」
10月 7日~11月23日 斎宮歴史博物館特別展「斎王のおひざもと─斎宮をめぐる地域事情─」河田御霊神社木造神像2躯
10月 7日~11月26日 和泉市久保惣記念美術館特別展「和泉を彩る文化財─和泉の文化財と東洋美術の名品─」重文・松尾寺孔雀経曼荼羅図ほか
10月 7日~11月26日 タルイピアセンター企画展「垂井の仏教文化─仏教の受容と展開─」
10月 7日~11月26日 行田市郷土博物館企画展「板碑─中世の行田を探る─」
10月 7日~11月26日 姫路市書写の里美術工芸館特別展示「アンコールワット、パガン、スコータイの工芸とその周辺」
10月 7日~12月10日 金沢能楽美術館開館記念特別展「能面と能装束」
10月 8日~11月13日 興福寺「国宝特別公開2006」
10月 8日~11月19日 品川区立品川歴史館特別展「大井─海に発展するまち─」来迎院十一面観音立像、総持寺蔵王権現立像ほか
10月 8日~11月23日 興福寺国宝館「板彫十二神将展」
10月 8日~11月26日 九州国立博物館開館一周年記念特別展「海の神々─捧げられた宝物─」重文・舞楽面綾切(住吉大社)、重文・神像(松尾大社)、重文・女神騎牛像(八幡古表神社)
10月10日~11月28日 大谷大学博物館特別展「鈴木大拙没後40年記念展 大拙 その人と学問」観音菩薩像(東慶寺保管)
10月14日~11月20日 山梨県立博物館開館一周年記念特別展「祈りのかたち 甲斐の信仰」大善寺薬師三尊像(重文)、福光園寺吉祥天坐像(重文)、仁勝寺聖徳太子立像(重文)、放光寺愛染明王坐像(重文)、古長禅寺夢窓疎石像(重文)ほか
10月14日~11月26日 石川県立歴史博物館特別展「韓国文化への誘い─全羅北道の歴史と文化─」金銅釈迦如来坐像、ほか
10月15日~11月12日 米沢市上杉博物館「発掘された日本列島2006─新発見考古速報展─」青木遺跡出土神像、二光寺廃寺セン仏他
10月15日~ 3月31日 大磯町郷土資料館文化財特別公開「旧高麗寺の神と仏―神仏混淆を体感する―」高来神社男神立像・女神立像・僧形立像(鎌倉時代)、慶覚院地蔵菩薩坐像(建治4年<1278>)ほか
10月16日~11月30日 大阪大谷大学博物館「南大阪の仏像─近年発見の小仏を中心に─」
10月17日~11月23日 三千院収蔵庫円融蔵特別展「浄土への憧憬」
10月20日~11月26日 氷見市立博物館特別展「竹里山の謎にせまる―山城・寺院・鞍河氏―」
10月20日~11月26日 鎌倉国宝館特別展「武家の古都鎌倉─世界遺産登録にむけて─」
10月20日~12月 3日 大分県立歴史博物館開館25周年特別展「み仏の美とかたち─大分の仏教美術1400年の輝き─」
10月21日~10月27日 薬師寺東京別院「佛教の二人の女神―吉祥天と弁財天―」重文・吉祥天立像(平安時代)ほか
10月21日~12月 3日 北区飛鳥山博物館「遠くと近くの熊野―中世熊野と北区展―」
10月21日~12月 3日 名古屋市博物館「天台宗開宗1200年記念 比叡山と東海の至宝─天台美術の精華─」
10月21日~12月 3日 羽生市立図書館・郷土資料館企画展「おらがむらのお宝―社寺宝物展Ⅱ―」
10月21日~12月17日 河内長野市立郷土資料館特別展「元禄の高僧 浄厳と蓮体―河内から江戸へ―」
10月23日~12月24日 袋井市立浅羽郷土資料館特別展「遠州の熊野信仰―熊野三山とのかかわり―」
10月24日~11月12日 奈良国立博物館特別展「第58回 正倉院展」
10月27日~ 2月 4日 松江市鹿島歴史民俗資料館特別展「佐太神社の神と仏」(前期10月27日~12月17日 中期11月18日~11月26日 後期12月19日~2月4日)
10月28日~11月12日 海住山寺文化財特別公開「国宝五重塔開扉」重文十一面観音像、重文四天王像、重文法華経曼荼羅図ほか
10月28日~11月12日 三和町郷土資料館「福知山の文化財「夜久野編」」
10月28日~11月26日 おおい町立郷土史料館特別展「郷土の指定文化財」意足寺千手観音立像(重文)ほか
10月28日~11月26日 豊田市郷土資料館「新・豊田の文化財展」
10月28日~11月26日 富士市立博物館市制40周年記念特別展「富士山ゆかりの名品展―富士を語る・敬う・形どる」
10月28日~11月26日 宗像大社神宝館「国宝一括指定記念 沖ノ島祭祀と宗像・福津の文化財展」
10月28日~11月26日 栗東歴史民俗博物館企画展「近江西国三十三所」
10月28日~12月 3日 五島美術館特別展「鎌倉 円覚寺の名宝─720年の歴史を語る禅の文化─」
10月28日~12月17日 有田市郷土資料館特別展「浄妙寺の歴史と文化財」
10月29日~11月12日 元興寺文化財研究所(元興寺総合収蔵庫)特別展「ヤマ・サト・マチの民間信仰─具現化された民衆の心─」
10月31日~11月26日 埼玉県立嵐山史跡の博物館「比企の札所」
11月 1日~11月25日 高知県立歴史民俗資料館テーマ展示「要法寺の名宝─山内家と菩提寺─」
11月 1日~12月15日 上原仏教美術館企画展「伊豆の仏師 松本雲松法眼の美術」
11月 3日~12月24日 大阪市立美術館開館70周年記念特別展「大阪人が築いた美の殿堂─館蔵・寄託の名品から─」
11月 3日~12月24日 福岡アジア美術館「奥の院ご本尊御開帳記念 京都清水寺展」
11月 6日~12月 2日 佛教大学アジア宗教文化情報研究所秋期特別企画「清凉寺の知られざる仏たち―学術調査中間報告―」
11月 8日~12月20日 京都嵯峨芸術大学附属博物館「大覚寺展―障壁画模写を中心とした―」
11月 9日~12月17日 九州歴史資料館特別展「観世音寺展―いま甦る府の大寺の威容と軌跡―」
11月11日~ 1月21日 愛知県陶磁資料館「陶磁のこま犬百面相」
11月15日~12月27日 滋賀県立琵琶湖文化館企画展「密教尊像」
11月18日~12月 3日 日本の鬼の交流博物館「福知山の文化財「夜久野編」」
11月18日~12月17日 岩手県立博物館テーマ展「庶民の神仏画─鎌田コレクションを中心に─」
11月18日~12月17日 福井県立若狭歴史民俗資料館「発掘された日本列島2006─新発見考古速報展─」青木遺跡出土神像ほか
11月18日~12月17日 三井記念美術館特別展「敦煌経と中国仏教美術」
11月20日~12月20日 佛教大学アジア宗教文化情報研究所秋期特別企画「浄土宗寺院の名宝(一)」
11月20日~ 2月20日 森の空想ミュージアム(九州民俗仮面美術館)「神楽と仮面」 11月20日~2月20日
11月25日~ 1月 8日 長野県立歴史館特別公開「信州の歴史遺産Ⅰ─新指定長野県宝と歴史館のお宝─」聖徳太子和朝先徳連座影像  
12月 2日~ 2月 4日 岡崎市美術博物館「額田町の文化財」庚申講兜跋毘沙門天立像(平安・重文)ほか
12月 5日~ 1月28日 徳島市立徳島城博物館企画展「徳島県指定文化財『加賀友禅染西国三十三観音像』展」
12月 7日~ 1月28日 長浜城歴史博物館企画展「下寄十三日講宝物展」
12月 7日~ 2月12日 神奈川県立金沢文庫企画展「よみがえる鎌倉の学問―称名寺聖教重要文化財指定記念―」
12月 9日~ 1月14日 横浜市歴史博物館「平成18年度横浜市指定・登録文化財展―薬師如来像・十六羅漢図・埴輪―」
12月 9日~ 1月21日 奈良国立博物館特別陳列「おん祭と春日信仰」
12月 9日~ 3月 4日 埼玉県立嵐山史跡の博物館企画展「武蔵武士と寺院」
12月16日~ 3月11日 金沢能楽美術館特別展「加賀藩の能楽―利家から綱紀まで―」能面翁(大野湊神社)ほか
12月23日~ 1月21日 大阪府立弥生文化博物館「発掘された日本列島2006─新発見考古速報展─」青木遺跡出土神像、二光寺廃寺セン仏
12月23日~ 1月28日 福知山市郷土資料館(福知山城)「福知山市の文化財 大江編」
1月 1日~ 1月31日 箱根神社宝物殿開館記念特別展「頼朝が創始した「二所詣」」新出箱根三所権現像ほか
1月 1日~ 2月12日 遊行寺宝物館「遊行寺の文化財―指定文化財を中心に―」
1月 1日~ 2月18日 四天王寺宝物館「四天王寺新春名宝展」大日如来坐像(南北朝時代)、十一面観音立像(鎌倉時代)ほか
1月 1日~ 2月28日 上原仏教美術館「年始特別陳列展」
1月 2日~ 3月25日 京都国立博物館新春特集陳列「神像」
1月 3日~ 2月12日 福井県立若狭歴史民俗資料館「若狭の仏画―多様な仏の絵―」
1月 4日~ 2月12日 滋賀県立琵琶湖文化館「金勝寺蔵 木造女神坐像の公開」
1月 5日~ 2月 4日 岡山県立博物館企画展「上寺山餘慶寺と豊原北島神社─備前南部の文化財─」
1月 5日~ 2月 4日 国立印刷局博物館(お札と切手の博物館)「明治における古美術調査の旅―国華余芳の誕生―」
1月 6日~ 2月12日 大津市歴史博物館ミニ企画展「葛川明王院の懸仏」
1月 9日~ 1月16日 真宗高田派本山専修寺「御本山絵所展」
1月12日~ 2月12日 出光美術館「書の名筆 書のデザイン」重文・理趣経種子曼茶羅(勝覚筆・保安3年<1122>)ほか
1月13日~ 3月25日 平野美術館企画展「仏教文化の交流―ガンダーラ仏から現代作家の作品まで―」
1月16日~ 2月25日 佐賀県立博物館・美術館「金色の肌の光 光浄寺の日光・月光像」
1月16日~ 4月 1日 福岡市博物館「埋もれた仏たち」
1月16日~ 4月15日 福岡市博物館「館蔵仏教美術展」
1月19日~ 3月18日 徳島県立博物館特別陳列「旅と祈りの道─阿波の巡礼─」
1月20日~ 2月25日 神戸市立博物館特別展「神戸の文化財Ⅱ─神戸市指定文化財を中心に─」宝満寺大日如来坐像(重文)ほか
1月20日~ 4月 1日 滋賀県立安土城考古博物館企画展「甲賀郡の風土と遺宝」大岡寺薬師如来坐像、玉桂寺阿弥陀如来立像ほか
1月27日~ 2月17日 横浜市歴史博物館テーマ展示「紺紙金字法華経の世界」
1月27日~ 3月11日 栃木県立しもつけ風土記の丘資料館企画展「下野薬師寺展─これまでの発掘の足跡─」
1月27日~ 3月11日 四日市市立博物館企画展「正倉院 その源流を訪ねて―シルクロードを旅した美術―」寂照寺・仏龕ほか
1月28日~ 2月25日 新潟県立歴史博物館「発掘された日本列島2006─新発見考古速報展─」青木遺跡出土神像、二光寺廃寺セン仏他
2月?日~ 3月25日 福井県立歴史博物館「ふくいの文化財―仏画・頂相・肖像画―」
2月 3日~ 3月15日 マキノ資料館「神と仏の世界―懸仏にみる日本人の精神生活―」
2月 3日~ 4月 8日 浜松市博物館「里帰りした新浜松市の埋蔵文化財」宇志瓦塔、大宝院廃寺出土押出仏ほか
2月 8日~ 3月 4日 石川県立美術館「能面と能装束」
2月10日~ 3月18日 静嘉堂文庫美術館「荘厳された神仏の姿─仏画・仏像・垂迹画─」
2月10日~ 3月18日 奈良国立博物館特別陳列「お水取り」
2月16日~ 4月15日 神奈川県立金沢文庫企画展「弁財天―その姿と利益―」
2月17日~ 4月 8日 太子町立歴史資料館「斑鳩寺の文化財―太子町指定文化財「聖徳太子絵伝」・「十二天画像」修復完成記念―」
2月18日~ 3月18日 栗東歴史民俗博物館小地域展「安養寺の歴史と文化」
2月18日~ 3月25日 米沢市上杉博物館コレクション展「米沢藩ゆかりの美術工芸品」不動明王八大童子像、星曼荼羅図ほか
2月23日~ 3月14日 明治大学博物館「洞窟に刻まれた末法の石経と聖像―中国河南・宝山霊泉寺の大住聖窟と僧霊裕―」
2月24日~ 3月11日 ATCミュージアム「生誕100年記念 伊藤真乗の目と手」
2月24日~ 3月11日 夜久野町化石・郷土資料館「福知山市の文化財 大江編」
2月28日~ 4月16日 島根県芸術文化センター「ほとけさまのファッション」
3月 1日~ 3月25日 吉田歴史民俗資料館企画展「あきたかたの鏡像・縣仏」
3月 1日~ 3月31日 広島県立歴史博物館企画展「川が育んだ文化財―広島県の重要文化財―」千手観音立像(重文・古保利薬師堂)
3月 3日~ 3月 4日 香川県綾歌郡宇多津町「うたづの町屋とおひなさんめぐり」聖通寺・千手観音立像(重文)、聖徳院・聖徳太子二歳像(県指定)ほかの特別公開
3月 4日~ 4月15日 北上市立鬼の館「世界の鬼面―国々の振興と仮面文化―」
3月10日~ 5月20日 岩手県立博物館地域展「稗貫地方の自然と文化」広隆寺十王図
3月10日~ 5月20日 古代出雲歴史博物館開館記念特別展「神々の至宝―祈りのこころと美のかたち―」
3月14日~ 4月15日 大津歴史博物館企画展「比良山麓の文化財」
3月15日~ 6月10日 MIHO MUSEUM開館10周年記念特別展「中国・山東省の仏像 ―飛鳥仏の面影―」
3月15日~ 6月10日 MIHO MUSEUM企画展「小さきもの みな 美し」
3月17日~ 4月22日 埼玉県立歴史と民俗の博物館「祈りの風景─埼玉の絵馬─」
3月17日~ 4月22日 長谷寺宝物館(神奈川)春季展「仏教版画―長谷寺所蔵の版木より―」
3月17日~ 4月22日 和歌山県立博物館企画展「きのくにの仏画」
3月17日~ 5月13日 難波田城資料館企画展「富士見の修験道 十玉院と般若院」
3月17日~ 6月17日 金沢能楽美術館「大聖寺藩の能楽―江沼神社に伝わる能面と能装束―」
3月20日~ 5月25日 東寺宝物館「東寺密教工芸の美」
3月20日~ 6月30日 法隆寺大宝蔵殿「法隆寺秘宝展 法隆寺の建立とその時代を考える―調査と保存―」
3月24日~ 5月 6日 栗東歴史民俗博物館特別陳列「講―村の人々の集い―」
3月27日~ 5月27日 福岡市美術館「春の名品展」
3月28日~ 5月21日 町田市立博物館「陶磁のこま犬百面相─愛知県陶磁資料館コレクション─」