平成23(2011)年度全国の展覧会情報

<和歌山県>(18館・104本)
岩出市歴史民俗資料館
 企画展 根来寺遺跡出土の茶道具拝見-出土品から茶の湯をみてみよう- 11月3日~11月27日
海南海南歴史民俗資料館
 黒江の歴史と文化と人々の暮らし 9月1日~8月31日
 黒江・下津の写真、陶芸展 9月1日~8月31日
 特別展 ふるさとが生んだ偉大な兄弟の芸術家~二人のロマンをたずねて~ 5月1日~3月31日
熊野古道なかへち美術館
 館蔵品展 草花-雑賀清子の記録から 4月16日~6月5日
 特別展 熊野の元気-ヤタガラスがやってきた! 7月2日~9月4日
 館蔵品展 野長瀬晩花展 前期10月8日~11月27日 後期12月10日~1月22日
 館蔵品展 凌雲あれこれ-意外作品を楽しむ 2月11日~3月25日
高野山霊宝館
 高野山の歴史と美術 12月18日~4月24日
 企画展 宝を護れ!―大正時代の保存プロジェクト― 4月29日~7月10日
 特別展 女性と高野山 7月16日~9月25日
 企画展 弘法大師と密教儀礼 10月1日~12月18日
新宮市歴史民俗資料館
 特別展 古図から知る まちの姿 3月20日~4月22日
新宮市立佐藤春夫記念館
 恋文―文豪は、いかに愛をささやいたか― 1月8日~5月29日
世界遺産熊野本宮館
 企画展 熊野三山 5月21日~7月18日
 牛馬童子像が語るもの-損壊事件を振り返って- 8月12日~8月31日
田辺市立美術館
 特別展 脇村義太郎と禮次郎 珠玉のコレクション 前期4月5日~5月15日 後期5月24日~7月3日
 特別展 現代のクレパス画 8月2日~10月2日
 特別展 版画に見る印象派 10月15日~11月20日
 小企画展 原勝四郎の日本画 12月3日~1月29日
 特別展 生誕110年 上村松篁展 2月11日~3月25日
玉津島神社
 名勝和歌浦 古写真展 10月7日~10月8日
橋本まちかど博物館
 橋本高校100年―橋本高女から現代まで― 4月1日~3月31日
南方熊楠顕彰館
 新春吉例展示 十二支考・辰 12月1日~1月15日
 特別企画展 白井光太郎と南方熊楠 3月24日~5月6日
和歌山県立紀伊風土記の丘
 企画展 弥生時代から古墳時代へ―暮らしの変化を探る― 4月12日~6月26日
 ミニ展 新収蔵品展 4月19日~6月12日
 ミニ展 紀伊の古墳 渋田1号墳 6月18日~7月10日
 企画展 郷土のおもちゃを見てみよう! 7月12日~9月11日
 ミニ展 博物館実習生によるミニ展覧会 8月25日~9月19日
 開館40周年記念写真展 写真が語る紀伊風土記の丘の歴史 9月23日~12月11日
 特別展 大王の埴輪・紀氏の埴輪―今城塚と岩橋千塚― 10月8日~12月11日
 ミニ展 新春を飾る郷土玩具 12月17日~1月9日
 企画展 金属の考古学―金・銀・銅・鉄で作られたもの― 1月17日~3月11日
 ミニ展 紀伊の古墳 山崎山8-Ⅱ号墳 1月21日~2月26日
 ミニ展 土湯のこけし―北山コレクションから― 3月10日~3月25日
和歌山県立近代美術館
 版画の「アナ」―ガリ版がつなぐ孔版画の歴史 3月19日~4月17日
 コレクション展 2011-春 3月19日~6月12日
 吉田政次の世界展 3月19日~6月12日
 ポップ?ポップ!ポップ―コレクションに見るポップなアートの50年― 4月29日~6月19日
 コレクション展 2011-夏 6月28日~9月4日
 生誕120年記念 恩地孝四郎・藤森静雄 6月28日~9月4日
 なつやすみの美術館 7月2日~8月28日
 生誕100年 高井貞二展-「昭和」を描いた人- 9月3日~10月16日
 コレクション展 2011-秋 9月17日~12月4日
 生誕120年記念 保田龍門 9月17日~12月4日
 吉原英雄展 画家のドラマ 11月19日~1月15日 
 コレクション展 2011/12-冬 12月20日~2月19日
 生誕130年 日高昌克 12月20日~2月19日
 ホックニーのグリム童話 2月11日~3月25日
 コレクション展 2012-春 3月6日~5月27日 
 特集展示 井田照一 3月6日~5月27日
和歌山県立自然博物館
 友ケ島の植物 4月1日~3月31日
 福井正二郎氏魚類図原画展 4月1日~3月31日
 特別展 うなQ-ウナギの不思議- 7月20日~8月31日
 企画展 津波被害を考える-被災した植物標本の修復から- 1月17日~3月31日
和歌山県立博物館
 企画展 博物館のたからもの―たたかう・くらす・いのる― 3月5日~4月17日
 コーナー展示 紀州のやきもの 3月5日~4月17日
 ロビー展 和歌祭がやってくる! 3月5日~6月5日
 スポット展示 桃の節句 3月5日~4月8日
 マイミュージアムギャラリー 重箱は輝きを取り戻した―震災復興への光― 3月26日~6月19日
 スポット展示 徳川家康をまつる紀州東照宮のお祭り―和歌祭― 4月9日~5月20日
特別展 華麗なる紀州の装い―かみ・ひと・ほとけをつなぐ― 4月23日~6月5日
 スポット展示 全国有数の人口を誇った城下町和歌山 5月21日~7月1日
 企画展 葛城修験の聖地・中津川行者堂の文化財 6月11日~7月18日
 ロビー展 さわってみよう!役行者と二匹の鬼 6月11日~7月18日
 マイミュージアムギャラリー 急行大和号のサボ-和歌山と東京を結ぶ寝台列車- 6月21日~8月6日
 スポット展示 江戸時代の地震と和歌山 7月2日~8月12日
 コーナー展 帰ってきた役行者像 7月21日~10月13日
 企画展 和歌山城と城下町に住む人々 7月23日~9月4日
 マイミュージアムギャラリー おじいちゃんの本は、ぼくの未来を変える。 8月7日~10月28日
 スポット展示 『御付人』と呼ばれた家臣-芦川氏- 8月13日~9月16日
 企画展 経典の美 9月10日~10月13日
 スポット展示 大坂の陣後に召し抱えられた家臣―岡見氏― 9月17日~11月4日
 特別展 中世の村をあるく―紀美野町の歴史と文化― 10月22日~12月4日
 マイミュージアムギャラリー 考古学少年は今も心の中に 10月29日~12月23日
 スポット展示 紀伊藩主の別邸-西浜御殿と湊御殿- 11月5日~12月4日
 スポット展示 紀伊徳川家と本宮大社 12月10日~1月20日
 企画展 ハンコって何? 12月10日~1月22日
 マイミュージアムギャラリー 柄鏡と吉祥文-戦災を乗り越えた幸せの文様- 12月24日~3月24日
 スポット展示 江戸に住む紀伊藩の女性たち 1月21日~3月2日
 企画展 江戸時代・医者のくらし 1月28日~3月4日
 ロビー展 できたて!今年の新作さわれるレプリカ!―県立和歌山工業高校との協働事業― 2月10日~3月9日
 スポット展示 「梅椿図」のウラを読む 3月3日~4月27日
 企画展 たたかう村 3月10日~4月22日
 マイミュージアムギャラリー 列車を動かすヒトとモノ-安全に、迅速に- 3月25日~5月18日
和歌山城天守閣
 コーナー展示 紀伊国名所図会にみる和歌山城 6月4日~7月10日
和歌山市立博物館
 コーナー展示 徳川家茂上洛 3月29日~5月29日
 コーナー展示 端午の節句 3月29日~5月29日
 特別陳列 心の旅・全国の郷土玩具展 4月23日~6月12日
 コーナー展示 紀州の鉄砲 5月31日~7月31日
 コーナー展示 江戸時代の世界地図 5月31日~7月31日
 特別展 川端龍子と和歌山―120年の絆― 7月16日~8月28日
 コーナー展示 山東の遺跡 8月2日~10月2日
 コーナー展示 落合新蔵と弓術 8月2日~10月2日
 コーナー展示 藩主の書 10月4日~11月27日
 コーナー展示 南方熊楠小展 10月4日~11月27日
 特別展 祇園南海とその時代 10月22日~11月27日
 コーナー展示 発掘された城下町 11月29日~1月9日
 コーナー展示 商家のくらし 11月29日~4月8日
 特別陳列 歴史を語る道具たち 1月11日~2月26日
 コーナー展示 おひなさま 1月11日~4月8日
和歌山大学紀州経済史文化史研究所
 特別展 みる・きく・たのしむ 和歌祭 4月11日~5月20日
 企画展 移民の仕事とくらし-アメリカ、カナダ、ブラジル、オーストラリア- 10月18日~11月22日

<大阪府>(75館・253本)
池田市立歴史民俗資料館
 没後200年 呉春展 10月21日~12月4日
 企画展 池田の漢詩文と学問 12月16日~2月12日
池田文庫
 わが家と阪急文化 4月15日~6月5日
 タカラヅカを彩った郷土芸能 9月17日~12月4日
和泉市久保惣記念美術館
 美を求めて-久保惣コレクションの名品- 4月9日~5月29日
 近代中国絵画―定静堂コレクションの名品 6月11日~7月31日
 名所江戸百景―浮世絵に見る江戸のまち― 8月7日~9月19日
 特別展 装身具―日本・中国・朝鮮 よそおいの美― 10月8日~11月27日
 書と拓本―墨の生み出す美― 12月10日~12月25日・1月7日~1月31日
 物語を描く―源氏と伊勢― 2月18日~3月31日
逸翁美術館
 与謝野晶子と小林一三 4月2日~6月12日
 銘のある茶道具 7月9日~8月14日
 絵巻 大江山酒呑童子・芦引絵の世界 9月17日~12月4日
 呉春の俳画と写生画-特別公開 重文「白梅図屏風」- 1月14日~3月4日
INAXギャラリー大阪
 愉快な家展―西村伊作の建築 暮らしのユートピア 100年前の楽しき住まい― 3月5日~5月19日
 凝縮の美学 名車模型のモデラーたち 9月3日~11月17日
 聖なる銀 アジアの装身具 12月8日~2月23日
今城塚古代歴史館
 開館記念特別展 三島と古代水運Ⅰ―初期ヤマト王権から継体大王の登場まで― 4月1日~5月22日
 8月20日はハニワの日 ハニワールドへようこそ 7月16日~8月28日
 発掘された高槻-平成20・21・22年度発掘調査速報展- 1月4日~2月26日
茨木市立文化財資料館
 かくれキリシタンの里 10月15日~11月28日
大阪大谷大学博物館
 祈願のかたち―写経と経塚― 4月2日~6月18日
大阪狭山市立郷土資料館
 くらしの道具 2月7日~3月11日
大阪城天守閣
 豊臣時代10大事件 3月18日~5月9日
 テーマ展 南木コレクションシリーズ第11回 瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史 3月19日~5月8日
 女たちの戦国 7月23日~10月6日
 大阪城天守閣復興80周年記念特別展 天守閣復興 10月8日~11月27日
 武将たちの生きざま 1月27日~3月2日
 テーマ展 世情 大阪城天守閣収蔵風俗図屏風にみる 3月24日~5月6日
大阪市立科学館
 世界化学年2011記念 花火の化学展 6月18日~8月31日
大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室
 夏休み・みんなで楽しむ展覧会 いつの人? どこの人? どんな人? 7月16日~8月30日
大阪市立自然史博物館 
 お披露目!博物館に届いた新しい標本 4月29日~5月29日
 大化石展 7月2日~8月28日
 OCEAN!海はモンスターでいっぱい 9月10日~11月27日
大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館
 竹原義二原図展―素の建築 3月9日~4月10日
 企画展 なにわの遊楽―芝居・祭り・花暦― 4月23日~5月29日
 夏祭の飾り 4月16日~9月4日
 第1回HOPE展 住吉・平野郷・田辺‐歴史のまちなみ 6月18日~7月10日
 季節のしつらい 6月18日~9月4日
 原信太郎 鉄道模型を極める 7月16日~9月4日
 開館10年記念 大つくりもの浦島太郎と龍宮城 10月5日~11月20日
 襖の展示 10月22日~10月28日
 誓文払い 11月26日~12月3日
 企画展 くらしのうつりかわり なつかしい道具には知恵がある 前期1月14日~2月19日 後期3月10日~4月8日
大阪市立東洋陶磁美術館
 浅川巧生誕百二十年記念 浅川伯教・巧兄弟の心と眼-朝鮮時代の美- 4月9日~7月24日
 特集展 李秉昌コレクション韓国陶磁 4月9日~7月24日
 特集展 古染付に遊ぶ―日本人が愛した中国明末の青花磁器 8月2日~8月28日
 国際交流企画展 碧緑の華―龍泉大窯楓洞岩窯址発掘調査展 9月10日~12月25日
 特集展 掌中の美―沖正一郎コレクション鼻煙壺 9月10日~12月25日
大阪市立美術館
 特別展 没後150年 歌川国芳展 4月12日~6月5日
 観音菩薩に出会う旅―西国三十三所 ア・ラ・カルト 4月12日~6月5日
 端午の節句―五月人形 4月12日~6月5日
 印籠と根付 4月12日~6月5日
 大阪の風景 大阪の画家 4月12日~6月5日
 近世の陶磁 6月14日~7月18日
 印籠と根付 6月14日~7月18日
 小さな工芸 6月14日~7月18日
 特別陳列 受贈記念 田原コレクション 色鍋島・藍鍋島 8月2日~9月4日
 特別陳列 中国石造彫刻400年 彫刻時光―Sculpting in time― 8月2日~9月4日
 特別陳列 蒔絵・螺鈿・根来 漆をたのしむ 8月2日~9月4日
 特別展 生誕120周年 岸田劉生展 9月17日~11月23日
 特集展示 中国書画Ⅰ―館蔵・寄託の優品― 9月17日~10月16日
 特集展示 佛教美術Ⅰ 9月17日~10月16日
 特集展示 中国書画Ⅱ―阿部コレクション― 10月20日~11月23日
 特集展示 佛教美術Ⅱ 10月20日~11月23日
 特別陳列 中国拓本-師古斎コレクション 1月7日~2月5日
 特別陳列 中国工芸5000年-金属器・陶磁器の多彩な表現 1月7日~2月5日
 特別陳列 光琳資料をひもとく 1月7日~2月5日
 日展 2月18日~3月18日
大阪人権博物館
 企画展 なにわの歴史街道 4月29日~5月29日
 本橋成一写真展 賭場 6月21日~8月28日
 企画展 親子で学ぼう!!部落の歴史と現在 6月26日~8月28日
 モダンガールズ-青鞜の時代- 9月6日~11月6日
大阪高島屋
 萬福寺開創350周年記念 隠元禅師と黄檗文化の魅力 1月19日~1月30日
大阪大学総合学術博物館
 大阪大学創立80周年記念展 阪大生・手塚治虫―医師か?マンガ家か?― 4月28日~6月30日
大阪大学総合学術博物館待兼山修学館
 企画展 脳の中の「わたし」と情報の中の「私」 10月25日~2月4日
大阪日本民芸館
 民藝運動の作家達~芹沢銈介を中心として~ 3月13日~7月18日
 民藝運動の巨匠たち-濱田庄司・河井寬次郎・棟方志功 9月10日~12月20日
 陶芸家 武内晴二郎-眼で作った仕事- 3月10日~7月22日
大阪府立上方演芸資料館 ワッハ上方
 チラシ百花繚乱 4月1日~8月30日
 追悼喜味こいしさん 上方漫才の至宝キミとボクとで65年・いとこいの世界 9月1日~11月8日
 昭和の上方芸人 後藤清写真展 11月10日~1月31日
 第15回上方演芸の殿堂入り特別展 二代目露の五郎兵衛 若井はんじ・けんじ 2月2日~5月29日
大阪府立狭山池博物館
 スポット展示 新発見、安松田遺跡の東大寺瓦 4月26日~5月8日
 虫の謎を探る昆虫展 だまし絵アートと昆虫擬態 7月23日~8月31日
 特別展 古代狭山池と台地開発のはじまり 10月8日~12月4日
 河内木綿今昔 12月17日~1月29日
大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館
 くらしの道具 2月7日~3月11日
 鉄道模型ワールドin博物館 3月20日~4月8日
大阪府立近つ飛鳥博物館
 特別展 倭人と文字の出会い 4月23日~6月26日
 企画展 動物大百科―出土品からさぐる動物とのかかわり 7月16日~9月4日
 特別展 百舌鳥・古市の陵墓古墳-巨大前方後円墳の実像- 10月1日~12月4日
 特別展 歴史発掘おおさか2011-大阪府発掘調査最新情報- 1月21日~3月25日
大阪府立弥生文化博物館
 企画展 創作展 いずみ 4月1日~5月8日
 企画展 河内のムラの物語-池島・福万寺遺跡の3500年- 5月21日~7月3日
 第二回滋賀県立安土城考古博物館連携展示 銅鐸を探る 豊饒をもたらす響き 銅鐸 7月16日~9月11日
 特別展 弥生文化のはじまり-土井ヶ浜遺跡と響灘周辺- 9月23日~11月23日
 佐藤一正絵画展 日本の風景を描く 10月10日~10月28日
 企画展 子規の叔父、加藤恒忠が残した絵葉書-明治を生きた外交官の足跡- 12月3日~1月29日
 守口市八雲遺跡の石器 12月10日~5月11日
 企画展 とんぼ玉100人展-ガラスのなかの夢幻- 2月4日~3月20日
大阪歴史博物館
 特集展示 幕末大坂の絵師 森一鳳 2月23日~4月4日
 特集展示 上方舞・山村流 4月6日~5月23日
 特別展 幕末・明治の超絶技巧―世界を驚嘆させた金属工芸 清水三年坂美術館コレクションを中心に― 4月13
日~5月29日
 特集展示 懐かしい市電とバスのある風景 5月25日~7月4日
 特集展示 新発見!なにわの考古学2011 7月6日~10月3日
 特別展 民都大阪の建築力 7月23日~9月25日
 古文書からみる大坂の町 10月5日~12月5日
 心斎橋きものモダン-煌めきの大大阪時代 10月15日~12月4日
 特集展示 摂河泉の古瓦 12月7日~2月13日
 特別展 柳宗悦展-暮らしへの眼差し- 1月7日~2月29日
 特集展示 装剣奇賞出版230年記念 刀装・根付 細密工芸の華 2月15日~4月2日
 特別展 日欧のサムライたち-オーストリアと日本の武器武具展- 3月24日~5月6日
貝塚市郷土資料展示室
 特別展 水間寺の歴史と寺宝 2月4日~3月25日
柏原市立歴史資料館
 柏原ぶどう物語 3月26日~6月19日
 赤馬伝説 7月9日~9月4日
 大和川の風景 9月20日~12月11日
上方浮世絵館
 開館10周年記念企画 上方浮世絵の世界 3月23日~6月12日
 浮世の天気に誘われて 6月14日~9月4日
関西大学博物館
 平成23年度関西大学博物館実習展 11月13日~11月18日
 高松塚古墳壁画発見40周年記念小展示会 2月20日~3月21日
きしわだ自然資料館
 蔵出し!自然資料館 1月4日~3月4日
岸和田城天守閣
 企画展 岸和田モダンタイム-大正~昭和戦前期の諸相 9月7日~3月11日
旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)
 小さな特別展 蒔絵師 神戸雪汀と西尾家 3月17日~4月8日
近畿大学中央図書館
 蔵書展 日独交流150周年 日独交流のはじまり 11月22日~11月28日
交通科学博物館
 大阪環状線開業50周年記念 ぐるっとまわって50年 3月19日~5月29日
鴻池新田会所
 企画展 四季を彩る民具 5月21日~6月26日
 特別展 新田会所の大工仕事 10月1日~11月5日
郡山宿本陣
 企画展 関札からみる郡山宿本陣 3月17日~5月25日
国立国際美術館
 コレクション4 特集展示 早川良雄ポスター展 3月5日~6月5日
 風穴─もうひとつのコンセプチュアリズム、アジアから 3月8日~6月5日
 WHITE 桑山忠明 大阪プロジェクト 6月18日~9月19日
 オン・ザ・ロード 森山大道写真展 6月28日~9月19日
 ANRI SALA 10月4日~12月11日
 世界制作の方法 10月4日~12月11日
 中之島コレクションズ-ピカソ、モディリアーニからウォーホルまで 10月4日~12月11日
 草間彌生-永遠の永遠の永遠- 1月7日~4月8日
 コレクション展 1月7日~4月8日
国立民族学博物館
 企画展 民族学者 梅棹忠夫の眼 3月3日~6月14日
 特別展 ウメサオタダオ展 3月10日~6月14日
 どっぷりオセアニア-夏のみんぱくふぉーらむ2011 6月19日~8月21日
 インド ポピュラー・アートの世界-近代西欧との出会いと展開 9月22日~11月29日
 特別展 千島・樺太・北海道 アイヌのくらし-ドイツコレクションを中心に- 10月6日~12月6日
 年末年始展示イベント たつ 12月15日~1月31日
 たっぷりアメリカ-春のみんぱくフォーラム2012 1月7日~3月25日
小林一三記念館
 特別展 坂田藤十郎たちが語る小林一三 1月8日~4月24日
 特別展 一周忌 小林公平-タカラヅカ夢の軌跡- 5月1日~7月31日
 小林一三と高校野球・プロ野球-高校野球発祥の地“阪急豊中グランド”球史ここに始まる- 8月6日~12月11日
 粋な茶人 小林一三(逸翁) 1月14日~4月1日
堺市立博物館
 スポット展示 堺海浜の旅館にちなむ絵画 3月29日~5月8日
 企画展 草書の美-近世日本の書聖 貫名菘翁の作品から- 4月2日~5月29日
 スポット展示 堺の寺社と戦国三好一族 5月10日~7月3日
 企画展 瓦にこめた祈り―和泉・南河内地域における11~13世紀の寺院― 6月4日~9月4日
 特別展 自由都市堺-アジアの海がはぐくんだ堺- 9月10日~11月6日
 特集展示 大阪府指定無形民俗文化財 堺緞通 9月27日~11月6日
 企画展 堺の近代-郷土画家岸谷勢蔵の作品を中心に- 11月12日~2月5日
 企画展 開口神社と堺 2月11日~4月1日
 堺出土の茶陶-備前焼 3月6日~5月6日
堺市教育文化センター
 特別展 ヒロシマ原爆展 8月4日~8月10日 
堺市立文化館アルフォンス・ミュシャ館
 企画展 ミュシャと祖国チェコ 11月19日~3月11日
山王美術館
 パリに生き、パリの心を捉えた画家―萩須高徳 11月3日~4月3日
 藤田嗣治展 4月28日~9月19日
 近代洋画セレクション 10月20日~1月29日
 佐伯祐三展 3月1日~7月29日
四天王寺宝物館
 聖徳太子と高僧 2月8日~4月下旬
四条畷市立歴史民俗資料館
 特別展 魂はどこへ-雁屋遺跡の方形周溝墓から- 10月12日~12月18日
 特別展示 街道の道しるべ・拓影展 1月5日~3月20日
島本町立歴史文化資料館
 企画展 水無瀬駒の時代を生きた人びと 10月22日~12月11日
司馬遼太郎記念館
 登場するすべての人物から『坂の上の雲』を観る 11月2日~5月29日
 『坂の上の雲』に描かれた日本海海戦 11月1日~5月27日
吹田市立博物館
 千里の道は世界に通ず 梅棹忠夫写真展 3月19日~4月17日
 特別展 万博市民展―千里から上海へ― 4月29日~7月3日
 自然から学ぼう-災害と環境- 7月16日~8月24日
 さわる-みんなで楽しむ博物館- 9月4日~10月10日
 どんじ祭り-古式を伝える祭祀 10月22日~11月27日
 むかしのくらしと学校 12月6日~4月8日
 小松左京写真展 宇宙に翔く夢 3月17日~4月22日
太子町立竹内街道歴史資料館
 最古の官道・竹内街道の源流―難波大道の発掘調査― 3月7日~5月27日
高島屋大阪店
 聖徳太子1390年御遠忌記念 法隆寺展 3月29日~4月16日
高島屋史料館
 染織下絵に見る名所旧跡 10月1日~11月8日
高槻市立今城塚古代歴史館
 三島と古代淀川水運Ⅱ-今城塚古墳の時代- 10月8日~11月27日
 特別展 阿武山古墳と牽牛子塚-飛鳥を生きた貴人たち- 3月17日~5月13日
高槻市立しろあと歴史館
 城下町高槻のはじまり―信長・秀吉・家康の戦略― 3月19日~5月15日
 トピック展示 上本町の愛宕講と地蔵盆 5月24日~8月3日
 企画展 読み・書き・そろばん-昔の子どもと学び- 7月16日~8月28日
 徳川三代と華ひらく富田-まちに息づく文化の世界- 10月8日~11月27日
 開運!福を呼ぶ縁起物-しろあと歴史観で初詣- 1月4日~2月26日
 特別展 神になった殿様-永井神社の名宝と高槻藩- 3月17日~5月13日
なにわの海の時空館
 戦時徴用船絵画展 8月22日~9月4日
 よみがえる軍艦 エルトゥールル号の記憶-日本とトルコの絆- 10月4日~11月6日
 ラッキードラゴン・リターンズ 同時開催:ヤノベケンジ作品展 11月15日~12月4日
 海と船の巡回展 12月19日~1月29日
 海をめざした鉄道-なにわの海の鉄道もけい展 3月17日~4月8日
日本工芸館
 古薩摩・苗代川焼甘酒半胴展 4月6日~6月30日
 現代沖縄の民芸展 4月6日~6月30日
 各地の古陶磁器展 7月6日~10月9日
 現代東北山陽山陰の民陶展 7月6日~10月9日
 特別展 第53回日本民芸公募展 11月1日~11月20日
 現代・各地の郷土玩具展 12月14日~1月31日
 古作・白子の型紙展 2月3日~3月31日
日本民家集落博物館
 岩手・南部地方の民家と暮らし2 11月5日~12月25日
東大阪市民美術センター
 最後の役者絵師 名取春仙 5月14日~6月26日
 日本の色 千年の彩展 7月9日~8月28日
 生誕120年記念 大分県立芸術会館所蔵 福田平八郎展-下絵と本画- 2月4日~3月4日
東大阪市立郷土博物館
 C・D地域の文化財 3月19日~10月2日
 コーナー展示 古墳からみつかる装身具 6月7日~10月2日
 特別展示 遺跡からみつかる 絵・文字・記号 10月15日~12月4日
 企画展示 東大阪むかし案内 12月17日~3月6日
 西地区(E・F・G)の埋蔵文化財 3月17日~10月8日
枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館
 ちょこっと展 速報 京の鋳物工 長谷川右衛門の道具 1月14日~2月29日
藤田美術館
 季節を愉しむⅡ 春~初秋の美術 3月5日~6月12日
 コレクター藤田傳三郎の審美眼 9月10日~12月11日
文化力の旅ラウンジ(丸紅ビル1F)
 特別公開展 親鸞より法然へささげられた快慶仏 12月5日~1月31日
舳松人権歴史館
 塩穴村の歴史から部落差別を考える-前近代- 5月2日~10月29日
 コーナー展示 古墳からみつかる装身具 6月7日~10月2日
正木美術館
 憧憬―室町の風雅 4月2日~5月29日
 墨痕―託された思い 10月1日~11月27日
 早春展 墨梅 2月11日~2月19日
箕面市立郷土資料館
 企画展示 くらしの道具展 12月11日~3月29日
安中新田会所跡 旧植田家住宅
 植田家と大坂画壇展Ⅱ 10月7日~11月28日
八尾市立しおんじやま古墳学習館
 トピック展示 心合寺山古墳周辺の山ろくの遺跡 4月1日~9月末
 ガイダンスホール展示 パネル展 八尾古墳大図鑑 7月27日~9月25日
 高安山いま・むかし-やまんねきの史跡を訪ねて- 10月13日~12月26日
 こうこがく絵本展 はしづか君の考古学教室 2月23日~3月31日
八尾市立埋蔵文化財調査センター
 企画展 八尾を掘る―平成22年度市内遺跡発掘調査の成果― 6月22日~9月30日
 掲示板展示 八尾発掘物語―小阪合遺跡の巻― 6月27日~10月7日
 やおの弥生時代Ⅰ-稲作文化の広がりとくらし- 10月5日~12月19日
八尾市立歴史民俗資料館
 企画展 玉・鏡・剣と古代のまつり 4月28日~6月6日
 企画展 祈りの郷土玩具―人形に込められたねがい― 7月21日~9月5日
 企画展 河内木綿の文様を作ろう 7月21日~9月5日
 八尾の至宝-八尾市指定文化財制定20周年記念- 10月8日~11月28日
 企画展 むかしのくらし 1月26日~3月12日
 企画展 糸で描く-芦田栄子絵絣コレクション- 1月26日~3月12日
 大和川流域と高安山-その歴史と文化- 3月15日~4月23日
安中新田会所跡旧植田家住宅
 企画展 金属のうつわ 4月1日~5月30日
 企画展 昭和のくらし 7月14日~8月29日
 ギャラリー展 施設周辺写生作品展 7月23日~8月29日
 企画展 植田家の漆器 2月2日~3月28日
湯木美術館
 特別展 日本<茶>料理の開拓者 吉兆庵湯木貞一生誕110周年記念展 Ⅰ期 季節の演出-湯木貞一の茶会 3月
19日~4月24日
 特別展 日本<茶>料理の開拓者 吉兆庵湯木貞一生誕110周年記念展 Ⅱ期 数寄者との交流-小林逸翁・松永耳
庵・松下幸之助 4月27日~5月29日
 特別展 日本<茶>料理の開拓者 吉兆庵湯木貞一生誕110周年記念展 Ⅲ期 湯木貞一の茶道具-コレクションか
ら 6月1日~7月3日
 夏の祭釜と茶道具 7月7日~8月12日
 特別展 茶道具の琳派 9月6日~12月11日
 春季展 千家名物とその周辺 前期1月6日~2月12日 後期2月15日~3月11日
 特別展 名物記に載せられた茶碗と名碗たち-高麗・楽・国焼を中心に- 3月17日~7月31日
リバティおおさか
 親鸞と被差別民衆-「なぜ、いま親鸞なのか」- 11月22日~12月18日
歴史館いずみさの
 ホール展示 いろいろなおひな様 2月26日~4月3日
 特別陳列 日根荘の生活文化 3月12日~4月17日
 企画展 泉佐野サムライ列伝―日根野氏と和泉の中西武士たち― 4月23日~6月5日
 特別陳列 館蔵資料展 6月11日~7月13日
 特別展 ぎょ! ギョ!! 漁業-泉佐野 漁業の昔と今- 10月15日~11月27日
リーガロイヤルギャラリー
 至高の華 梅若家の名品と能装束展 9月13日~9月18日

<京都府>(77館・272本)
アサヒビール大山崎山荘美術館
 プリズム・ラグ ~手塚愛子の糸、モネとシニャックの色~ 3月17日~6月12日
 かんさいいすなう ―人はすわって考える?大山崎山荘にすわろう 6月17日~9月25日
 大山崎山荘のおもてなし展-利休、モネの見立てた大茶会 9月30日~1月9日
 蘭にみた、夢 蘭花譜の誕生 3月3日~5月27日
石清水八幡宮
 春の文化財特別公開 3月26日~4月10日
宇治市源氏物語ミュージアム
 企画展 源氏物語染色の美 前期2月2日~3月13日 後期3月16日~4月24日
 都名所図会の世界―源氏物語ゆかりの地をたずねて― 4月27日~7月10日
 可憐なる源氏物語の世界 7月13日~10月2日
 宇治田楽今むかし 10月5日~11月27日
 銅版画に見る京名所 11月30日~2月19日
 宇治川歴史散歩 2月22日~4月15日
宇治市歴史資料館
 企画展 発掘ものがたり宇治・2011 2月26日~4月24日
 企画展 100年前の宇治・京都・日本―明治・大正期の暮らしと風景― 5月14日~6月26日
 企画展 80年前の宇治・京都・日本―昭和戦前期の暮らしと風景― 7月16日~9月11日
 特別展 巨椋池-そして、干拓は行われた- 10月1日~11月20日
 企画展 60年前の宇治・京都・日本―昭和戦後期の暮らしと風景― 12月3日~2月5日
 企画展 発掘ものがたり宇治2012 2月25日~4月22日
大谷大学博物館
 企画展 大谷大学のあゆみ 歴代学長の肖像-明治・大正・昭和- 4月1日~5月14日
 企画展 三朝七高僧と真宗聖教 6月3日~8月7日
 企画展 大谷大学博物館所蔵の古瓦-関連寺院の資料と共に- 9月6日~9月24日
 特別展 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念 親鸞―真宗本廟の歴史― 10月11日~11月28日
 特別陳列 新発見 久多の木造五輪塔 12月13日~12月17日
 企画展 〈拙心コレクション〉 草聖 于右任書展 12月20日~2月18日
大西清右衛門美術館
 企画展 吉祥の茶道具 3月4日~6月26日
 企画展 釜をとりまく茶道具 9月2日~12月23日
 特別展 釜師 大西家歴代 1月7日~3月18日
大山崎町歴史資料館
 企画展 戦国の茶湯-利休と秀吉をささえた文化- 10月22日~11月27日
表千家北山会館
 即中斎宗匠ゆかりの茶道具展 6月9日~7月3日
 特別展 茶の湯 家元の四季 10月22日~11月30日
亀岡市文化資料館
 企画展 災害から防災へ-祈り・学び・つながる心- 7月30日~10月2日
 特別展 丹波の祭礼と風流 10月15日~11月27日
 企画展 オールドかめおか写真展 3月1日~4月8日
何必館・京都現代美術館
 動物園 MAYA MAXX展 4月29日~6月12日
 エリオット・アーウィット展 9月3日~10月23日
 ロベール・ドアノー 12月3日~2月26日
北村美術館
 特別展 重春 3月12日~6月12日
 特別展 凩のころ 9月10日~12月4日
 魯山人の美 9月10日~12月4日
 特別展 野遊の茶 3月10日~6月10日
 魯山人の茶 3月10日~6月10日
京菓子資料館
 花と菓子―春の京菓子解説展 2月24日~6月12日
京都芸術センター
 新incubation3 On a Knife Edge -二つの向こう岸 5月31日~7月10日
京都工芸繊維大学美術工芸資料館
 京都のモダニズム建築 1920's - 70's 2月7日~4月30日
 白井晟一 精神と空間 5月23日~8月11日
 開館30周年記念展1 コレクションの歩み-ポスターを中心に- 9月20日~10月28日
 京都のモダンデザインと近代の縞・絣 9月20日~10月28日
 開館30周年記念展2 染を語る 11月14日~12月22日
 高峰譲吉邸と京都高等工芸学校 1月23日~3月3日
 新出資料に見る村野藤吾の世界 2月6日~5月6日
京都国際マンガミュージアム
 仮面ライダー アートギャラリー展-萬画家・石ノ森章太郎からのメッセージ 7月14日~9月11日
 赤塚不二夫マンガ大学展 10月29日~12月25日
 マンガスタイル・ノースアメリカ展-これもマンガ?北米で活躍するマンガ家たち 1月5日~2月5日
 絵師100人展 京都篇 3月17日~6月24日
京都国立近代美術館
 パウル・クレー: 創成する芸術 3月12日~5月15日
 没後100年 青木繁展 5月27日~7月10日
 視覚の実験室 モホイ=ナジ/イン・モーション 7月20日~9月4日
 「織」を極める 人間国宝 北村武資展 9月16日~10月30日
 川西英コレクション収蔵記念展 夢二とともに 11月11日~12月25日
京都国立博物館
 特別展覧会 法然上人800回忌 法然―生涯と美術― 3月26日~5月8日
 特別展観 百獣の楽園─美術にすむ動物たち─ 7月16日~8月28日
 細川家の至宝 珠玉の永青文庫コレクション 10月8日~11月23日
 特別展覧会 中国近代絵画と日本 1月7日~2月26日
京都嵯峨芸術大学附属博物館
 嵯峨大念仏狂言展-面の世界- 5月31日~6月19日
 開館10周年記念展 玩具絵の軌跡 10月9日~12月17日
京都市学校歴史博物館
 収蔵品と写真でつづる京都学校ものがたり~統合校を中心に下京区編 4月7日~7月18日
 企画展 中京学校物語-閉校校を中心に- 9月24日~2月13日
京都市考古資料館
 特別展示 京都 秀吉の時代 11月1日~10月31日
 佛大二条西キャンパス(藤原良相邸宅跡)の発掘調査速報展 1月14日~1月29日
京都市美術館
 親鸞展 生涯とゆかりの名宝 3月17日~5月29日
 フェルメールからのラブレター展 コミュニケーション:17世紀オランダ絵画から読み解く人々のメッセージ 6月25日
~10月16日
 ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 印象派・ポスト印象派奇跡のコレクション 9月13日~11月27日
 コレクション展第1期 京都にさぐる 美術の「こころ」 10月28日~1月15日
 コレクション展第2期 模様をめぐって 1月27日~3月25日
京都精華大学ギャラリーフロール
 ORGANIC RELATIONSHIPS-反復 反響する次世代へ 9月23日~10月15日
京都高島屋グランドホール
 ジパング展 9月28日~10月10日
京都大学総合博物館
 京都大学研究資源アーカイブ公開記念 石舞台古墳発掘の記録 3月16日~5月8日
 花の研究史 京都大学の植物標本 7月13日~9月11日
 埃及考古-ペトリーと濱田が京大エジプト資料に託した夢 10月19日~12月18日
 ジョルジョ・ヴァザーリのウフィツィ:建築とその表現 12月7日~2月5日
京都市立芸術大学芸術資料館
 収蔵品 前期展 4月22日~7月24日
 土佐派絵画資料展 10月1日~12月18日
京都市歴史資料館
 テーマ展 公家社会の近世・近代―浜岡家の世界― 1月20日~6月1日
 下張り文書が語る秀吉の京都 6月4日~7月13日
 テーマ展 新・京のかたちⅢ-二条城- 7月16日~11月16日
 特別展 賀茂季鷹の文学 11月19日~1月11日
 テーマ展 京都の町式目 江戸時代初期を中心に 1月14日~4月25日
京都精華大学ギャラリーフロール
 ORGANIC RELATIONSHIPS-反復 反響する次世代へ 9月23日~10月15日
 コレクション*テーマ展示4 点と線 | dots and lines 12月6日~1月21日
京都伝統産業ふれあい館
 京刺繍彩美展 7月22日~8月28日
 京表具展-潤いある生活文化の創造 10月7日~11月13日
 現代に生きる金属工芸美展 11月18日~12月18日
 神祇装束調度工芸品展 1月4日~2月5日
京都府立丹後郷土資料館
 特別展 美の風景-天橋立と名所絵屏風の世界- 4月16日~5月29日
 企画展 宝蔵山古墳と成山古墳―由良川水系の前期古墳― 6月18日~9月19日
 特別公開 重要文化財 湯舟坂2号墳出土 金銅装環頭太刀・銅鋺・須恵器 9月17日~10月16日
 特別企画展 蕪村、丹後に学ぶ―三とせあまり、画に俳に― 10月8日~11月20日
 企画展 第13回守り育てようみんなの文化財展 12月10日~2月12日 
 企画展 みせます丹後のお宝―丹後の暮らしと柿渋― 2月25日~3月31日
京都府立堂本印象美術館
 人を描く―情景から造形へ― 12月3日~5月29日
 ミニ企画 印象のペン画 12月3日~5月29日
 企画展 うつろいゆく時の詩―四季の情景 6月3日~8月7日
 ミニ企画 印象の模写 6月3日~8月7日
 企画展印象とアンフォルメル 具体・墨象-戦後の前衛 8月12日~10月23日
 生誕120年記念 マルチ・アーティスト・堂本印象-日本画・洋画・工芸・建築・デザイン 10月28日~12月11日
 印象のまなざし-都市と自然 12月16日~3月11日
 印象の神仏画 12月16日~3月11日
 暮らしのすがた-時代・社会 3月16日~5月27日
 ミニ企画展 印象の襖絵下絵 3月16日~5月27日
京都府立山城郷土資料館
 企画展 暮らしの道具今昔 1月8日~4月3日
 守り育てようみんなの文化財 3月5日~4月3日
 企画展 木津川の春―祈りの春― 4月23日~6月19日
 企画展 中世やきもの風土記 7月9日~8月28日
 京都発掘だより2011 9月10日~10月10日
 特別展 木津川ものがたり─ 木津川が生み、育てた文化 ─  10月22日~12月11日
 ※木津川市の名刹 社寺秘宝・秘仏特別公開 10月29日~11月13日 →こちら
 企画展 暮らしの道具 いまむかし 12月23日~4月1日
 守り育てようみんなの文化財 3月3日~4月1日
京都文化博物館
 日本画 きのう・京・あす 7月9日~8月21日
 細川家 永青文庫コレクション 細川家と京都 7月9日~9月4日
 祇園祭―山鉾の名宝 7月9日~10月2日
 公益財団法人片山家能楽・京舞保存財団 能装束・能面展 8月5日~8月7日
 新天地を求めた京焼-清水焼団地50年の歩み- 9月1日~9月19日
 特別展 帰ってきた江戸絵画 ニューオリンズ ギッター・コレクション展 9月3日~10月16日
 出土資料からみる平安京の世界 9月8日~11月13日
 陽明文庫の名宝1-近衛家 王朝のみやび- 9月10日~11月6日
 創立65周年記念 京都工芸美術作家協会展 9月27日~10月16日
 祇園祭-北観音山の名宝- 10月12日~1月9日
 京の小袖―デザインにみる日本のエレガンス― 10月29日~12月11日
 京都府コレクション 池大雅展 12月7日~1月29日
 古代学協会所蔵 古文書・古典籍の世界 12月21日~2月19日
 京都府美術工芸新鋭展 2012京都美術・工芸ビエンナーレ 1月4日~1月19日
 祇園祭-船鉾の名宝- 1月13日~3月25日
 ホノルル美術館所蔵 北斎展-葛飾北斎250周年記念- 2月1日~3月25日
 細川家永青文庫コレクション2 大名文化の華 能 2月2日~4月1日
 雛人形名品展 2月22日~4月8日
 没後30年 俳優志村喬の世界 3月13日~4月1日
清水三年坂美術館
 帝室技芸員 series2 蒔絵~白山松哉とその弟子たち~ 2月25日~5月22日
 絵葉書の美女たちにみる明治・大正浪漫 5月27日~8月21日
 帝室技芸員 series3 彫刻~高村光雲と石川光明~ 8月26日~11月20日
 明治の七宝-The golden age of cloisonne 11月25日~2月19日
 印籠百展-The Myriad World of Inro 2月24日~5月20日
高台寺 掌美術館
 天下人と女性 高台寺の宝物 12月9日~5月15日
 乱世から泰平へ 北政所とその暮らし 5月19日~9月5日
 戦国と秀吉をめぐる女性 9月9日~12月18日
 高台寺の吉祥展 1月1日~2月26日
 高台寺掌美術館 天と地の美 3月10日~5月6日
高津古文化会館
 雛さまの饗宴―平野の家に集う古き雛人形 2月25日~4月3日
 覗いてみよう!サムライカルチャー-表道具と奥道具- 10月18日~11月13日
 桃花の節-ひいな遊び 2月25日~3月31日
高麗美術館
 企画展 朝鮮のかわいい いれものたち 4月2日~7月10日
 特別企画展 花卉草蟲―花と虫で綴る朝鮮美術展 7月16日~8月28日
 特別企画展 韓国の粋/女性たちの糸と針の造形 刺繍ポジャギとチョガッポ展 9月3日~11月6日
 コレクション名品展 朝鮮陶磁の美 11月12日~1月29日
 コレクション名品展 朝鮮 木のもの100選 2月4日~3月25日
茶道資料館
 米寿記念展 裏千家十五代家元 鵬雲斎千玄室の茶 4月9日~9月19日
 肥後松井家の名品 武家と茶 10月1日~12月4日
 新春展 新春の取り合わせ 1月7日~3月20日
 春季展 四季の画賛と待合のしつらえ 3月27日~6月10日
松花堂庭園・美術館
 春と吉祥-17世紀から20世紀の日本、中国の絵画を中心に- 1月14日~3月4日
時雨殿
 企画展 天龍寺寺宝展 夢窓国師と嵯峨・嵐山 3月17日~6月24日
城陽市歴史民俗資料館 五里ごり館 
 特別展 あの世・妖怪-闇にひそむものたち- 7月9日~9月4日 
 特別展 城陽を走った電車の話-奈良電から近鉄へ- 1月28日~3月25日
思文閣美術館
 雛とミニチュアのお道具展 3月1日~4月10日
承天閣美術館
 特別展示 重要文化財 伊藤若冲 鹿苑寺(金閣寺)大書院旧障壁画 若冲水墨画の世界 3月19日~5月10日
 ハンブルク浮世絵コレクション展 -初公開!! 写楽・歌麿・北斎・国芳が里帰り- 5月21日~9月11日
寿恵更紗ミュージアム
 京都長岡天満宮×美術館《春》の特別展 天神様と和更紗展 4月17日~5月29日
 震災復興特別展 祈 10月14日~11月27日
角屋もてなしの文化美術館:
 企画展 草花の趣展 3月15日~7月18日
 企画展 うたげの中国陶磁器展 3月15日~7月18日
泉屋博古館
 書斎の美術―明清の玉・硝子・金工を中心に― 3月12日~6月26日
 特別陳列 内藤湖南博士旧蔵の中国書後跡 3月12日~6月26日
 住友コレクション 中国青銅器の時代 3月12日~6月26日
 住友コレクション 中国青銅器の時代 9月3日~10月23日
 住友コレクションの中国絵画 9月3日~10月23日
 水墨画アラカルト―黙庵から鉄斎まで― 10月29日~12月11日
 住友コレクション 中国青銅器の時代 10月29日~12月11日
 ガンダーラの美術とシルクロードの絵画-平山郁夫と樋口隆康、二人のコレクションを中心に- 3月17日~5月20日
泉涌寺宝物館(心照殿)
 泉涌寺開山・俊じょう律師帰朝800年記念展示 ほとけの教えと祈りのかたち―俊じょう律師が学んだ中国仏教― 4
月26日~10月9日
 華麗なる近世屏風絵の世界 10月10日~4月22日
相国寺承天閣美術館
 肥後松井家の名品 武家と能 10月1日~12月4日
 館蔵の屏風絵展 12月10日~3月20日
大丸ミュージアム・京都
 武政健夫ガラス彫刻展 10月19日~10月30日
 大丸京都店烏丸出店100年記念 宮沢賢治・詩と絵の宇宙 雨ニモマケズ 3月7日~3月19日
醍醐寺
 浜田泰介画伯傘寿記念 江戸から現代までの美の巨匠 3月11日~5月20日
長講堂
 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 長講堂 1月7日~3月18日
東寺【教王護国寺】宝物館
 東寺の五大尊像-怒りの群像- 3月20日~5月25日
 東寺文書の世界-東寺をささえた人々- 9月20日~11月25日
 特別公開 東寺の法会用具-祈りと美- 3月20日~5月25日
長岡京市立埋蔵文化財調査センター
 特別企画展 長岡京の文字 11月3日~11月27日
南丹市立文化博物館
 特別展 写真でふりかえる南丹市 前期4月29日~7月10日 後期7月16日~9月19日
 企画展 浮世絵にみる京都 9月24日~10月10日
 収蔵品展 麻田辨自-スケッチブックの中から- 3月17日~5月20日
南丹市立日吉町郷土資料館
 特別展 写真でふりかえる南丹市 前期4月29日~7月10日 後期7月16日~9月19日 
 企画展 浮世絵にみる京都 9月24日~11月7日
 節句のいろどり-お人形へ祈りをこめて- 3月24日~5月28日
Neesima Room(同志社大学今出川キャンパスハリス理化学館2階)
 アメリカン・ボード設立200年記念 まからた種-神戸女学院と同志社- 4月1日~7月31日
西本願寺
 親鸞と被差別民衆-「なぜ、いま親鸞なのか」- 12月4日~1月16日
仁和寺霊宝館
 春季名宝展 4月1日~5月22日
 秋季名宝展 10月1日~11月23日
野村美術館
 特別展 茶の美の源流 唐物 前期3月5日~4月17日 後期4月19日~6月5日
 香りのうつわ 3月5日~4月17日
 黄東玉 高麗茶碗展 4月19日~4月27日
 麗しのギヤマン 4月26日~6月5日
 特別展 錦秋のころ-月・菊花・紅葉を愛でる 前期9月3日~10月16日 後期10月18日~12月4日
 特別展 「かな」の美 前期3月10日~4月22日 後期4月24日~6月10日
 併設展 早蕨の茶事 3月10日~4月22日
博物館さがの人形の家
 雛・ひな・ヒナ 2月19日~4月3日
 五月節句と御所人形 4月9日~5月30日
 天神さん集合及び館蔵品展 9月17日~12月11日
 渡辺伸喜 ~自然を彩る花笑~ 3月16日~8月21日
 風景三昧 9月14日~1月22日
 屏風絵 3月14日~8月19日

※滋賀県・奈良県・兵庫県・三重県・北海道・福島県(一部)の情報につきまして、保存時のミスによりデータが欠落しています。

<福島県>(情報一部欠落)
郡山市立美術館
 リサとガスパール&ぺネロぺ展 7月16日~8月28日
 花の画家 ルドゥーテ展 9月3日~10月23日
 破天荒の画家 歌川国芳 11月12日~12月25日
 駒井哲郎 1920-1976 1月5日~2月12日
 特別展示 雪村周継「四季山水図屏風」 3月6日~3月31日
白川集古苑
 伝来の遺宝とゆかりの刀剣 9月7日~10月30日
 伝来の遺宝と茶道具・調度品 11月2日~1月15日
 伝来の遺宝と武家の装い 1月18日~3月25日
白河市歴史民俗資料館
 企画展 小峰城絵図の世界 10月8日~11月27日
 新年を寿ぐ-吉祥画と干支- 12月9日~1月22日
須賀川市立博物館
 日本刀と刀装具 7月21日~8月28日
 亜欧堂田善コレクション展 10月18日~11月27日
 雛人形展 1月24日~3月4日
二本松市歴史資料館
 荻生天泉作品・資料展 10月8日~11月20日
日本きもの文化美術館
 昔きもの キャンパスは銘仙きもの 絵画風 5月14日~8月10日
 令嬢の銘仙展~格式をよそおい モダーンを楽しむ~ 11月14日~4月14日
磐梯山噴火記念館
 会津風景写真家連盟二人展 遥かなる山河 part2 4月9日~6月26日
福島県文化財センター白河館「まほろん」
 まほろん収蔵資料展 新編陸奥国風土記 巻之九 安達郡 3月12日~5月15日
 まほろん収蔵資料展 発掘された浜通りの遺跡 7月16日~11月6日
 まほろん収蔵の器の変遷 11月26日~2月19日
 指定文化財展 ふくしまの重要文化財 三島町荒屋敷遺跡 3月10日~5月13日
福島県立博物館
 テーマ展 収蔵・寄託 県指定考古資料展 7月22日~4月4日
 テーマ展 天神さま 2月26日~4月17日
 春の特集展 永山亘コレクション展 3月5日~5月15日
 大和川酒造コレクションⅠ 4月23日~6月5日
 風船爆弾関係資料 7月9日~9月2日
 落下傘でつくった着物 7月31日~8月31日
 喜多方100年カエル館コレクション展-明治から平成へ、受け継がれるカエルグッズ 8月13日~9月19日
 けんぱくの宝 2011 8月13日~9月25日
 企画展 生誕400年記念 保科正之の時代 10月8日~11月27日
 テーマ展 山内清司 漆芸展-自然と語らう- 10月8日~12月4日
 ポイント展 福島の教育資料 10月22日~11月25日
 ポイント展 くらしの石-稲荷原石で作った火の道具 12月1日~2月3日
 テーマ展 吉祥 めでたいものたち 12月10日~1月22日
 テーマ展 ふくしまの大地をつくる石たち 12月10日~1月29日
 ポイント展 埋められたお経-会津の経塚- 12月20日~3月18日
 ポイント展 旧石器時代の斧 12月20日~3月18日
 テーマ展 松平定信編集『集古十種』刊本のいろいろ 1月28日~2月26日
 企画展 小さなもの集まれ-雛道具から古民家模型まで- 2月18日~5月13日
 テーマ展 旧家の美術 3月3日~4月15日
福島県立美術館
 スタジオジブリ・レイアウト展 4月26日~7月3日
 がんばろう福島 生きる力・美の力 9月10日~10月16日
 帰ってきた江戸絵画 ニューオーリンズ ギッター・コレクション展 10月29日~12月4日
福島県歴史資料館
 新公開史料展2010 1月8日~4月17日
 公文書でみる明治時代 8月20日~10月10日
 公文書でみる明治時代 後期 10月13日~12月4日
 新公開史料展 1月14日~4月8日
三春町歴史民俗資料館
 企画展 出土品と絵図が語る三春城の歴史 7月9日~8月28日
 お皿とお箸とお茶碗と-食と器の生活史 10月22日~12月11日
諸橋近代美術館
 印象派と20世紀の巨匠たち ~シャガール《テルトル広場》初公開~ 6月25日~11月30日
 テーマ展示 ダリ 人間への眼差し~《画家の母の肖像》初公開~ 6月25日~11月30日

<宮城県>(12館・45本)
カメイ記念展示館
 亀井昭伍コレクションより 古作こけし名品展 4月19日~6月26日
 こけし特別展 絵はがきで知るこけしの郷のむかし 6月28日~8月28日
 こけし特別展 こけし・四寸の世界 8月30日~10月30日
 没後10年 杉村惇展 9月27日~11月27日
 伝統こけし工人録 出版記念展 11月1日~2月5日
 亀井昭伍 蝶生態写真集「蝶に魅せられて」出版記念展 11月29日~1月29日
 絵画常設展 カメイコレクション展 11月29日~1月29日
 高橋五郎コレクションより 東北の古人形の美 3月6日~5月13日
仙台市天文台
 はかる 7月20日~8月28日
仙台市縄文の森広場
 縄文人のなりわい―六反田遺跡からのメッセージ 4月15日~6月20日
 縄文人のなりわい2-仙台の遺跡からのメッセージ 7月15日~9月25日
 ミニ企画展 縄文人のなりわい~里浜貝塚からのメッセージ 10月14日~12月18日
 縄文人のなりわい-北小松遺跡からのメッセージ 1月20日~3月18日
仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)
 動物の考古学 7月15日~9月19日
 宮城の旧石器―後期旧石器から縄文草創期の遺跡 10月14日~12月4日
 発掘されたお金 1月24日~3月18日
 地底の森ミュージアム2011 1月24日~3月18日
仙台市博物館
 特別展 ポンペイ展 世界遺産古代ローマ文明の奇跡 2月10日~5月8日
 春の展示 3月1日~5月29日
 館蔵名品百選-開館50年 コレクションの粋- 7月23日~10月16日
 東日本大震災復興祈念特別展 仏のかたち 人のすがた-仙台ゆかりの仏像と肖像彫刻- 11月1日~12月11日
 冬の展示 11月29日~1月15日
 特別公開 東日本大震災復興支援 国宝 紅白梅図屏風とMOA美術館の名品 3月6日~3月25日
仙台市歴史民俗資料館
 特別展 おばあちゃんの知恵袋 11月20日~4月10日
 企画展 仙台 古地図の旅 7月9日~11月3日
 季節展示 七夕と盆 7月9日~8月21日
 企画展 教科書でたどる学都仙台の200年 7月16日~9月19日
 昭和の仙台・街とくらし 11月19日~4月15日
 季節展示・正月 1月5日~1月29日
仙台文学館
 こども文学館 えほんのひろば 7月16日~8月21日
 角野栄子『魔女の宅急便』の世界~魔女魔女ワールド 10月1日~12月4日
東北学院大学博物館
 コーナー展 郷土玩具趣味とは何だったのか?-戦前の趣味家と蒐集趣味- 11月19日~3月31日
 パネル展示 東北学院大学の文化財レスキュー活動 11月19日~3月31日
東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館
 芹沢銈介の作品-四季を染める- 10月5日~3月3日
東北歴史博物館
 遷宮 神々の若がえり-伊勢神宮の式年遷宮と神々の名宝- 4月23日~6月12日
 いつも元気なこどもたち 9月23日~12月11日
 東北考古学の挑戦-一挙公開!東北大学所蔵の考古資料- 10月1日~11月27日
 テーマ展示 江戸時代の景観図 名所・松島 3月13日~4月22日
宮城県美術館
 宮城県美術館所蔵 絵本原画名品展~記憶の底のたからもの~ 8月2日~10月10日
 フェルメールからのラブレター展 10月27日~12月12日
 クレーとカンディンスキーの時代 1月14日~3月7日
 世界遺産 ヴェネツィア展-魅惑の芸術・千年の都- 3月17日~5月13日
 小企画展 絵本原画 小野かおる 3月27日~6月3日
吉野作造記念館
 吉野作造と震災・復興-関東大震災と人々の生きる希望- 8月13日~11月13日
 大正時代の女性と吉野作造 12月3日~3月4日

<岩手県>(16館・51本)
芦東山記念館
 特別展 一関市大東の文化財~地域で守り伝える歴史と文化~ 1月31日~3月4日
石神の丘美術館
 プリン同盟 10周年記念展 6月11日~7月24日
 好摩出身 猫の画家 高橋行雄展 7月30日~9月4日
 藤井勉展 9月17日~11月6日
 発掘された岩手町の遺跡展 3月10日~4月15日
一関市博物館
 岩手県最古の算額 4月29日~5月15日
 中世荘園からの招待状―図解・骨寺村 5月28日~7月10日
 『言海』誕生120周年記念企画展 ことばの海 7月30日~9月11日
 生誕百年 森本仁平展 10月1日~11月27日
 収蔵名品展 1月7日~3月11日
岩手県立博物館
 テーマ展 くらしと古文書 3月19日~5月8日
 砂―砂粒から大地をさぐる 5月29日~7月3日
 土偶の世界-縄文人のこころ- 7月23日~8月28日
 平泉の文化遺産パネル展 9月17日~10月10日
岩手県立美術館
 常設展第4期展示 1月22日~4月17日
 いわて 美術の歴史-コレクションを中心に- 10月8日~12月11日
 私たちがIMA(いま)在ること 12月18日~2月26日
牛の博物館
 世界の牛貨展-財産からコインへ 7月20日~10月10日
 龍とウシ 12月1日~1月29日
奥州市立後藤新平記念館
 特別展 後藤新平と帝都復興-関東大震災発生から4ヶ月・その足跡をたどる- 6月4日~12月31日
北上市立博物館・みちのく民俗村
 日本の伝統セミ凧と南部凧展 7月17日~8月21日
 南部藩の北上川舟運と黒沢尻河岸展 8月27日~11月3日
遠野市立博物館
 文化財を救え!~東日本大震災と文化財レスキュー~ 7月22日~9月29日
 震災からよみがえった東北の文化財展 3月16日~3月28日
花巻市新渡戸記念館
 新渡戸氏と偉人群像(3) 稲造の母せき 7月16日~10月31日
 企画展 新渡戸氏と花巻 新渡戸維民の生涯 11月12日~1月15日
花巻市博物館
 テーマ展 花巻人形展 2月5日~4月3日
 テーマ展 中国への憧憬-花巻ゆかりの画人の競演 4月16日~6月12日
 テーマ展 多田等観とダライ・ラマ13世 6月25日~7月18日
 特別展 浮世絵名品に見る『青』の変遷展 7月30日~9月11日
 テーマ展 北の群集墳―副葬品から探る蝦夷の地域性― 9月23日~10月25日
 テーマ展 懐かしの写真 11月3日~1月15日
 共同企画展 ぐるっと花巻・再発見!-花巻の大工たち- 11月12日~1月15日
 テーマ展 花巻人形展―表情豊かな人形たち 2月4日~4月8日
原敬記念館
 所蔵資料展 3月11日~5月31日
盛岡市遺跡の学び館
 埋蔵文化財調査資料展 盛岡を発掘する―平成22年度調査速報 2月9日~5月15日
 もりおかの近代遺産 5月24日~9月4日
 企画展 祈りと信仰の世界 9月13日~1月22日
 第29回埋蔵文化財調査資料展 盛岡を発掘する―平成23年度調査速報― 2月7日~5月20日
盛岡市先人記念館
 平成二十二年新収蔵資料展 4月8日~6月5日
 企画展 モリオカ大正浪漫譚 6月10日~8月7日
 企画展 画人・海野家三代-楳岳・三岳・経- 8月12日~10月16日
 第六回盛岡の古町名展 呉服町かいわい 10月21日~12月18日
 企画展 盛岡藩洋学ことはじめ-大島高任・八角高遠と日新堂- 12月23日~2月26日
 収蔵資料展 川口家3代-月嶺・月村・月泉- 3月2日~3月31日
もりおか歴史文化館
 企画展 建築家 菊竹清訓の世界-か・かた・かたち- 2月11日~4月15日
萬鉄五郎記念美術館
 常設展・テーマ展 収蔵品展(仮)  2月5日~4月17日
 萬鉄五郎 書簡展-手紙と絵画でたどる心の軌跡 4月29日~7月10日
 語る 伝える 絵のチカラ-宮城県美術館所蔵 絵本原画展- 7月16日~9月19日
 写真家 菊池俊吉展 9月23日~1月29日
 山の画家 吉田清志の世界展 2月4日~4月15日

<青森県>(19館・56本)
青森県近代文学館
 大塚甲山没後100年展 7月16日~9月11日
 詩人・村次郎展 10月8日~11月20日
 新収蔵資料展-拓本でたどる青森文学の旅 1月21日~3月25日
青森県立郷土館
 企画展 寄贈記念 野澤如洋展 4月22日~5月15日
 写真展 土門拳の昭和 5月20日~7月3日
 特別展 地域総合展 十和田湖・八甲田山 7月15日~9月11日
 八代亜紀 アートの世界展 9月17日~10月16日
 企画展 今純三と考現学展 10月28日~11月27日
 今和次郎 採集講義 10月29日~12月11日
 特別展 青森県博物館ロード 青い森の宝箱 -県内博物館名品大集合 ! !- 12月9日~1月29日
青森県立美術館
 光を描く 印象派展-美術館が解いた謎- 7月9日~10月10日
 冬のコレクション展 12月15日~3月25日
青森公立大学国際芸術センター青森
 中西信洋展 透過する風景-Transparent view 4月23日~6月19日
 再考現学/Re-Modernologio 7月23日~9月19日
 再考現学考-青森市所蔵作品小展示:山口晴温『山のうた』 1月14日~2月5日
 再考現学/Re-Modernologio」phase3: 痕跡の風景 2月18日~3月25日
三内丸山遺跡縄文時遊館
 企画展 ミニチュア土器コレクション 11月26日~2月26日
 企画展 西盛土の発掘調査-第35次発掘調査最新情報展- 3月10日~7月1日
縄文時遊館さんまるミュージアム
 企画展 縄文の人のかたち 7月9日~11月20日
縄文学習館
 企画展 是川中居遺跡の土偶 10月23日~5月22日
鷹山宇一記念美術館
 笠間日動美術館コレクション~パレットと絵画~展 5月3日~6月26日
 平山郁夫展 9月23日~10月30日
 ミュージアムコレクション 鷹山宇一と七戸ゆかりの画家たち展 2月4日~4月22日
十和田市現代美術館
 マイケル・リン ミングリング-ふれあい 5月28日~8月28日
 加藤久仁生展 9月10日~1月9日
 Arts Towada オープンギャラリー(仮) 3月10日~3月25日
中泊町博物館
 西山コレクション-奥津軽の至宝- 10月15日~12月11日
八戸市博物館
 新収蔵資料展 4月16日~5月29日
 昭和のくらし 7月9日~8月21日
 災害と八戸―その時何が起こったか!? 9月17日~11月6日
 昭和の家族-絆・きずな 11月5日~12月18日
 えんぶり展 2月4日~3月11日
 ひな人形展 2月4日~3月11日
八戸市美術館
 コレクション展Ⅳ 伝わる音 2月11日~4月17日
 国展の作家たち 7月17日~8月22日
 染と織の美-印出コレクション 9月23日~11月6日
 コレクション展II 月舘れい展 11月19日~1月29日
 コレクション展III 物語をしよう 2月4日~3月25日
八戸市埋蔵文化財センター・是川縄文館
 企画展 八戸の埋蔵文化財 7月10日~9月25日
 開館記念特別展 縄文至宝展 10月15日~11月13日
弘前市立博物館
 津軽塗展 4月16日~5月8日
 近衛家陽明文庫名宝展 5月22日~7月3日
 津軽のほとけ 9月10日~10月16日
 弘前の文化財 10月29日~1月9日
 人を象る 1月21日~3月25日
弘前大学人文学部附属亀ケ岡文化研究センター
 北日本の木の文化史 10月21日~11月27日
三沢市寺山修司記念館
 森山大道写真展「あゝ、荒野」 4月23日~7月24日
 ひとりぼっちのあなたに 宇野亜喜良展 7月30日~11月27日
 寺山修司幻想写真館『犬神家の人々』 12月1日~4月1日
三沢市歴史民俗資料館
 企画展示 地震海鳴りほら津波 2011~三沢の漁協を襲った東日本大震災~ 9月11日~11月27日
みちのく北方漁船博物館
 企画展 絵図に見る青森湊の景観 7月23日~9月16日
棟方志功記念館
 躍動する生命 6月14日~9月11日
 棟方志功の眼-愛蔵品2 6月14日~9月11日
 故郷への想い 9月13日~12月4日
 女人菩薩 12月6日~3月11日
 詩歌を詠う 3月13日~6月10日

<山形県>(18館・87本)
白鷹町文化交流センター
 白鷹町の仏像展(1) 塩田行屋の仏たち-中世から明治の仏像- 11月15日~12月11日
 企画展 謎の深山焼 暮らしの十王焼 3月1日~4月8日
酒田市美術館
 韮崎大村美術館所蔵 女流画家の世界 6月18日~7月24日
 佐川美術館所蔵 平山郁夫展 ~大唐西域画への道~ 7月30日~9月19日
 安部朱美 創作人形展 昭和の家族 9月25日~10月25日
致道博物館
 鶴岡雛物語(御隠殿会場) 3月1日~4月3日
 東海林美紀写真展 アフリカの色彩 6月1日~6月29日
 慶應義塾図書館所蔵庄内資料展 8月5日~8月30日
 遠藤賢 洋画自選展 9月1日~9月29日
 日本画をたのしむ-富岡鉄斎・竹内栖鳳など- 10月1日~10月26日
 津軽こぎん刺しと南部菱刺し 11月5日~11月29日
 墨画の世界ー江戸時代奇人伝の一人・石井子龍 12月11日~1月19日
 書-幕末明治に活躍した人びと 西郷隆盛 副島種臣を中心に- 1月21日~2月20日
 庄内藩酒井家美術資料展 2月22日~3月30日
鶴岡アートフォーラム
 彫刻家エル・アナツイのアフリカ 4月23日~5月22日
 太陽がいっぱい!-千葉菜穂子写真展 7月23日~8月21日
 庄内の美術家たち-昭和へ、新しき世代の洋画 2月4日~3月4日
鶴岡市立藤沢周平記念館
 企画展 『義民が駆ける』の世界 11月9日~7月1日
出羽桜美術館
 桜の美展 3月12日~5月15日
 斎藤真一「明治吉原細見記」 3月17日~9月11日
 初公開-「宮本武蔵」が天童にやってきた 5月21日~6月19日
 李朝陶磁展 6月25日~9月25日
 藤田勇哉展 10月1日~11月27日
 李朝工芸と文人の書 12月3日~3月4日
 桜の美展 3月10日~5月27日
 斎藤真一 「越後瞽女日記」 3月23日~9月9日
天童市美術館
 語る・伝える・絵の力 宮城県美術館所蔵 絵本原画展 6月4日~7月10日
 吉野石膏コレクション 日本近代絵画名作展 7月14日~7月31日
 天童が生んだ美術家 日本画家今田晴康と洋画家淀川盛利 8月19日~9月25日
 郷土作家と風景画展 10月1日~10月23日
 リサとガスパール&ペネロペ展 10月28日~12月4日
 吉野石膏コレクション 日本近代絵画名作展 1月4日~2月5日
 新収蔵品展 2月23日~3月31日
土門拳記念館
 女人高野室生寺 3月1日~4月17日
 日本名匠伝 3月1日~4月17日
 昭和の風貌-時代を作ったヒーローたち 4月20日~7月10日
 石川直樹 CORONA 7月13日~9月11日
 文楽 9月12日~11月13日
 古窯遍歴 11月14日~12月25日
 土門拳と土門拳賞 1月4日~3月4日
 こどもたち 3月6日~4月24日
白鷹町文化交流センターあゆーむ
 華麗なるヴェルサイユ宮殿 南川三治郎写真展 9月3日~10月2日
広重美術館
 広重が描く日本の美 6月3日~6月27日
 時代小説と江戸のまち 7月1日~7月25日
 うきよえ寺子屋Q 7月29日~8月29日
 天童温泉開湯100年記念 浮世絵にみる旅行と行楽 9月30日~10月30日
 東海道五十三次~行書東海道~ 9月2日~9月26日
 広重のデザイン 11月3日~11月28日
 そろいもの、そろいぶみ 12月2日~12月26日
 開館15周年記念展 二代目歌川広重 3月30日~4月23日
藤沢周平記念館
 『春秋山伏記』と庄内 12月3日~4月17日
本間美術館
 漆工芸展 4月6日~6月28日
 狩野派の絵画-将軍のお抱え絵師たち- 4月7日~5月10日
 市中山居の茶 わび・さびの世界 5月12日~6月21日
 山形の風景・光の記憶-真下慶治・石井弥一郎を中心に 6月23日~7月19日
 俳諧資料と江戸の絵画 6月29日~9月20日
 寄贈記念特別展 本間家の文化財 7月21日~8月30日
 南宋から明治まで 僧侶の書と絵画 9月1日~9月27日
 日本の焼もの 9月21日~12月19日
 雪・月・花の美 9月29日~10月25日
 大正・昭和の庄内の景色 太田義一日本画展 10月28日~11月23日
 銅版画展-エッチングの世界- 11月25日~12月19日
 江戸・明治の人物画-日本画・浮世絵より- 1月8日~2月20日
 東北・北海道の錦絵 1月8日~2月20日
 春を告げるひいなたち 雛祭古典人形展 2月25日~4月3日
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
 やまがたの古墳時代-最上川流域の古墳と集落 10月1日~11月30日
山形県郷土館 文翔館
 人間国宝鍛金作家重要無形文化財保持者 奥山峰石 金属工芸60周年記念展 6月17日~6月26日
 郷土の土人形-土のぬくもり・あいらしさ 7月10日~8月10日
 平成23年度収蔵品展 染めかたがみ展-美しい文様の世界 2月11日~3月11日
山形県立博物館
 発見!ほりだされた“やまがたのたから” 5月21日~7月3日
 昆虫‐魅惑のいきものたち‐ 7月16日~9月25日
 山形県立博物館40周年記念展示 出羽国設立以前の山形 ‐山形と東北大学所蔵重要考古資料‐ 10月8日~12
月11日
 あかり物語(ストーリー) 12月23日~2月19日
 私の宝物-わたしの‘たから’はみんなの‘たから’- 3月3日~5月6日
山形美術館
 再興第96回 院展 山形展 10月22日~11月6日
 鬼海弘雄写真展 PERSONA 12月15日~1月29日
山寺芭蕉記念館
 企画展 芭蕉の旅と「奥の細道」 9月28日~11月13日
 市民企画展 12月14日~1月22日
 企画展 お雛さまの歴史と美 2月23日~4月8日
米沢市上杉博物館
 開館10周年記念特別展 上杉家のルーツ―関東管領上杉家― 4月16日~6月5日
 国宝 上杉本洛中洛外図屏風原本展示 4月28日~5月8日
 開館10周年記念企画展 サントリー美術館名品展―花鳥風月― 6月11日~7月18日
 開館10周年記念特別展 近くてなつかしい昭和2~昭和の旅の記憶~ 7月28日~9月25日
 開館10周年記念特別展 洛中洛外図屏風に描かれた世界 10月8日~11月6日 
 開館10周年記念特別展 本間国雄展-旅に生きる- 11月12日~1月15日
 開館10周年記念特別展 よみがえる赤羽刀 -米沢ゆかりの刀剣- 1月28日~3月4日
 上杉文華館 武家として 1月31日~2月26日

<秋田県>(11館・55本)
秋田県立近代美術館
 知ってる?秋田のお宝 コレクション展第4期 ピックアップアーティスト 伊藤弥四夫 1月21日~4月10日
 雪と遊ぶ―冬を楽しむ美術展 2月5日~4月17日
 特別展 アートで虫むし とびきりコラボ大作戦! 4月23日~7月13日
 光と影のファンタジー 藤城清治の世界展 7月22日~9月25日
 ハイチの素朴な絵画展 10月1日~11月27日
 時代のよそおい展 12月3日~2月12日
 紺野五郎素描展 2月18日~4月15日
秋田県立博物館
 企画展 新着・収蔵資料展 11月20日~4月10日
 企画展 まちの映画館―ポスターでたどる銀幕の名作― 4月23日~6月19日
 秋田の先覚記念室企画コーナー展 生誕150周年 探検家・白瀬矗 6月4日~7月31日
 特別展 粋なよそおい 雅なよそおい-江戸から昭和の化粧物語-  7月2日~8月21日
 菅江真澄資料センター企画コーナー展 真澄図絵の特徴と変化 7月9日~8月21日
 ふるさとまつり広場 秋田の土人形 9月14日~10月30日
 企画展 YAMA NO KIOKU 鉱山の記憶 9月17日~11月27日
 菅江真澄資料センター企画コーナー展 真澄、県北の旅 10月22日~12月4日
 ふるさとまつり広場 ナマハゲ 11月2日~1月29日
 企画展 貝をめぐる多彩な世界-渡辺浩記コレクションより- 12月17日~4月8日
 ふるさとまつり広場 ひな人形 2月1日~4月8日
 菅江真澄資料センター企画コーナー展 真澄見聞の異国情報 2月4日~3月20日
秋田市立赤れんが郷土館
 企画展 秋田の人形とお雛さま 2月26日~4月17日
 絵葉書でたどる 思い出の秋田市 4月23日~6月26日
 得之の実像に迫る コレクター勝平得之の世界 前期7月2日~9月4日 後期9月10日~11月13日
 歴史資料がかたる秋田-市有施設の所蔵品公開- 11月19日~1月29日
秋田市立千秋美術館
 秋田蘭画を中心に 6月2日~7月3日
 KITTY EX. (キティ・エックス) 7月15日~8月28日
 アメリカ現代版画への招待-CCGA 現代グラフィックアートセンターコレクションより- 9月16日~11月6日
 カンヴァスに描かれた女性たち 2月10日~3月25日
大村美術館
 狂騒の時代とルネ・ラリック展 1月22日~4月4日
 花と女性のガラス展-ルネ・ラリックのガラス作品- 4月9日~7月11日
 夏のガラス展 -ルネ・ラリックのガラス作品- 7月16日~8月31日
 東日本大震災復興応援特別企画 秋のアール・デコ展-ルネ・ラリックのガラスとスザンヌ・ラリックのテーブルウエア
 9月5日~11月30日
新潮社記念文学館
 秋田藩家蔵文書の世界 6月11日~7月10日
 田沢湖畔の縄文文化 7月16日~8月21日
 新潮社と翻訳文学 8月27日~9月25日
 芹沢銈介展 10月1日~11月23日
 高井有一展 11月29日~3月11日 
仙北市新潮社記念文学館
 田沢湖畔の縄文文化~潟前遺跡と黒倉I遺跡~ 7月16日~8月21日
仙北市立角館樺細工伝承館
 角館のひな人形展 2月5日~4月12日
 打掛と女道具展 4月16日~6月12日
 文人墨客展 6月18日~8月21日
 名取春仙役者絵展 8月27日~9月25日
 芹沢銈介展 10月1日~11月23日
 生活を彩る絵画展 12月3日~1月29日
 角館のひな人形展 2月4日~4月16日
仙北市立角館町平福記念美術館
 館蔵品展 2月6日~4月11日
 秋田国展 2011 in 角館 6月6日~8月6日
 小川恒雄展 8月12日~9月25日
 芹沢銈介展 10月1日~11月23日
 館蔵品展 2月6日~4月8日
平野政吉美術館
 藤田嗣治の日本画~筆墨礼賛~ 5月19日~7月18日
 明治・大正の面影-平野政吉 夢の美術館- 9月1日~12月11日
 藤田嗣治の旅-中南米のエネルギーとコスモロジー 12月15日~6月17日
横手市増田まんが美術館
 矢口高雄40周年特別原画展 Part2 4月23日~5月29日
 食漫祭 10月1日~10月30日
 石川雅之の世界展 1月28日~4月8日

<東京都>(222館・874本)
相田みつを美術館
 開館15周年記念 特別企画展 めぐりあい 9月13日~12月11日
 デビュー50周年 みつはしちかこ展 10月4日~12月11日
 詩人の魂-金子みすゞと相田みつを 12月13日~3月4日
秋山庄太郎写真芸術館
 RE/MIXED マレーシアと日本におけるサステイナブル建築デザインの地平 9月5日~9月29日
 えがおの日まで-秋山庄太郎写真芸術の70年 10月1日~12月25日
足立区立郷土博物館
 企画展 千住の琳派―村越其栄・向栄父子の画業― 3月19日~5月8日
 写真でふりかえる懐かしの情景 7月23日~9月25日
 収蔵資料展 観光絵葉書の季節 10月1日~10月16日
 特別展 浪人たちのフロンティア―村と町の開発と浪人由緒- 10月25日~12月11日
 収蔵資料展 むかしの道具-衣・食・住と子どものくらし- 1月5日~3月4日
 新収蔵資料展 3月20日~5月13日
荒川区立荒川ふるさと文化館
 速報!あらかわの文化財展 4月23日~5月22日
 伝統工芸品展 8月8日~9月4日
アド・ミュージアム東京
 Women on the Town-三越とパルコ、花開く消費文化 7月29日~10月10日
石洞美術館
 ヒンドゥー美術展-彫像と細密画- 9月3日~12月18日
伊興遺跡公園展示館
 企画展 律令制と足立郡の生活 7月16日~8月31日
 企画展 戦国時代の城とムラ 9月17日~10月30日
 企画展 平成23年度の出土遺物 2月11日~3月31日
板橋区立郷土資料館
 収蔵品展 江戸明治版画いろいろ―極彩色の魅力― 4月16日~6月26日
 地域史シリーズ 上板橋 7月16日~9月25日
 明治大正期の人類学・考古学者伝 10月8日~11月20日
 第13回板橋区伝統工芸展 変不変-かわるもの かわらざるもの- 12月10日~1月22日
 当世具足 大名とその家臣団の備え 2月4日~3月25日
板橋区立美術館
 館蔵品展 江戸民間画工の逆襲 4月2日~5月8日
 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 7月2日~8月14日
 江戸文化シリーズ27 実況中継EDO 描かれた旅・事件・動物 9月3日~10月10日
 安野光雅の絵本展 2月25日~3月25日
イタリア文化会館 東京
 日本×ファエンツァ やきものの現在 9月2日~9月23日
 ジョルジョ・ヴァザーリのウフィツィ:建築とその表現 9月26日~10月12日
出光美術館
 花鳥の美―珠玉の日本・東洋美術 4月23日~6月19日
 明・清陶磁の名品―官窯の洗練、民窯の創造 6月28日~9月4日
 日本の美・発見V 大雅・蕪村・玉堂と仙がい-「笑(わらい)」のこころ 9月10日~10月23日
 日本の美・発見VI 長谷川等伯と狩野派 10月29日~12月18日
 三代 山田常山―人間国宝、その陶芸と心 1月7日~2月19日
 古筆手鑑―国宝「見努世友」を中心に(仮称) 2月25日~3月25日
INAXギャラリー
 凝縮の美学 名車模型のモデラーたち展 6月3日~8月20日
 愉快な家展―西村伊作の建築 暮らしのユートピア 100年前の楽しき住まい― 9月1日~11月19日
 鉄川与助の教会建築-五島列島を訪ねて- 3月8日~5月26日
井上円了記念博物館
 紙と墨にこめたメッセージ(後期) 2月15日~5月31日
 紙と墨にこめたメッセージ2 6月15日~9月30日
 博士の愛したもの 10月15日~1月31日
印刷博物館
 企画展 空海からのおくりもの 4月23日~7月18日
 生まれて400年~30年 今も生き続ける日本のロングセラー商品展 8月20日~11月6日
永青文庫
 禅僧の書画―ちから・森厳・ユーモア― 3月19日~5月22日
 漢籍 書誌学のすすめ(仮題) 5月28日~7月31日
 心にくく薫りいで-やきもの香炉と蒔絵香道具- 1月7日~2月26日
江戸東京たてもの園
 武蔵御嶽神社と高尾山薬王院 1月15日~4月10日
 特別展 武家屋敷の表と奥 4月23日~7月10日
 ちょっと涼しいたてもの園 7月16日~9月11日
 武蔵野の歴史と考古学 10月1日~11月27日
 特別展 万徳旅館にみる暮らしの100年展 1月17日~4月8日
江戸東京博物館
 五百羅漢―幕末の絵師狩野一信 増上寺秘蔵の仏画100幅一挙公開!― 4月29日~7月3日
 発掘された日本列島2011 6月11日~7月31日
 特別展 東京の交通100年博 7月14日~9月10日
 世界遺産ヴェネツィア展 9月23日~12月11日
 企画展 日光東照宮と将軍社参 10月8日~11月23日
 企画展 絵で楽しむ忠臣蔵 12月3日~1月29日
 企画展 歴史のなかの龍 12月3日~1月29日
 特別展 平清盛 1月2日~2月5日
 東京スカイツリー完成記念特別展 ザ・タワー-都市と塔のものがたり- 2月21日~5月6日
 芝増上寺-秀忠とお江の寺 3月27日~5月27日
NHK放送博物館
 寄贈資料 3月15日~6月5日
 久保田万太郎と愛宕山 1月4日~4月8日
青梅市郷土博物館
 皇国地誌・西多摩郡村誌の世界-明治時代の青梅 8月20日~12月25日 
青梅市立美術館・青梅市立小島善太郎美術館
 赤をめぐる美術 4月1日~6月26日
 子どもたちの情景 7月1日~8月28日
 「夜」をテーマに 9月1日~10月16日
 青梅信用金庫コレクション展 3月3日~3月25日
大倉集古館
 服部早苗 布工芸展―初公開の仏像シリーズ・江戸期藍染シリーズを中心に― 4月2日~5月29日
 伝承の技と創造の美―第2回新作日本刀・刀職技術展覧会― 6月12日~7月24日
 大倉喜七郎と邦楽-“幻の竪笛”オークラウロを中心に- 8月2日~9月25日
 美術に視る音色-描かれた楽器たち- 8月2日~9月25日  
 彩り伝わる文様の世界 10月1日~12月18日
 特別展 蒐めて愉しむ 鼻煙壺-沖正一郎コレクション- 1月2日~3月25日
太田記念美術館
 大江戸ファッション事始め 4月1日~4月26日
 没後150年記念 破天荒の浮世絵師 歌川国芳 6月1日~7月28日
 歌川芳艶-知られざる国芳の門弟- 8月2日~8月26日
 江戸のパワースポット 9月1日~9月25日
 特別展 浮世絵戦国絵巻-城と武将- [前期]群雄割拠の時代-本能寺の変 10月1日~10月26日
 特別展 浮世絵戦国絵巻-城と武将- [後期]天下統一-戦国時代の終焉 11月1日~10月27日
 収蔵品展 12月1日~12月18日
 鴻池コレクション 扇の美 1月3日~1月26日
 大江戸スター名鑑 2月1日~2月26日
 さくらさくら-春の訪れ 3月1日~3月25日
大田区立郷土博物館
 冬のぬくもり、エコ暖房 湯たんぽ 10月30日~12月18日
 大田区の弥生時代 10月30日~12月18日
大田区立熊谷恒子記念館
 熊谷恒子の世界~同時代の書家たちとともに~ 1月4日~6月23日
岡本太郎記念館
 岡本太郎生誕100年第一弾企画展 生命の樹 2月23日~6月26日
 もうひとりの太郎 6月29日~10月23日
 ヤノベケンジ:太陽の子・太郎の子 10月28日~2月26日
 岡本太郎の50年 2月29日~6月24日
お札と切手の博物館
 珠玉の偽造防止技術 12月27日~3月4日
学習院大学史料館
 明治の視覚革命!―工部美術学校と学習院― 4月8日~6月11日
 学習院大学史料館35周年記念コレクション展 是! 10月1日~12月3日
外務省外交史料館
 特別展示 日中戦争と日本外交 7月4日~10月31日
ガスミュージアム
 託されたオモイ 伝えるカタチ ガスミュージアム寄贈品展 7月2日~9月25日
 ~三代広重と一景~ 笑いから見る東京名所 10月8日~12月24日
葛飾区郷土と天文の博物館
 企画展 かつしか風土記―文化財からのメッセージ― 4月29日~6月12日
 特別展 古代東海道と万葉の世界 7月20日~9月4日
 開館20周年記念展 江戸小紋を伝える 小宮家のわざと人 10月8日~12月4日
カナダ大使館 高円宮記念ギャラリー
 再生:3.11後の日本に捧げるアート 1月18日~3月16日
紙の博物館
 おもちゃ絵の世界 3月19日~5月29日
 夏の紙知(シ)リーズ 牛乳パック徹底解剖! 6月14日~9月4日
 吉澤章 創作折り紙 9月17日~11月27日
 紙で祝う・紙で愛でる-干支飾り・ひな人形- 12月10日~3月4日
 紙漉図絵-紙漉く人々と製紙術 3月17日~5月27日
菊池寛実記念 智美術館
 川瀬忍の青磁-天青から 静かなる青へ- 7月9日~9月25日
 胸中の山水  細川護煕展 10月9日~1月9日
 金重有邦 生まれくるもの 1月21日~3月31日
北区飛鳥山博物館
 企画展 ノスタルジア・駅弁掛け紙コレクション 描かれた名所・名物・名産展 3月19日~5月8日
 スポット展示 ASUKAYAMAセレクション5 2011 5月21日~6月19日
 夏休みわくわくミュージアム2011 7月16日~8月31日
 人間国宝奥山峰石と北区の工芸作家展 9月10日~10月10日
 企画展 天明以来の大惨事-明治四三年水害と岩淵- 10月22日~12月4日
 来て、見て、さわって!昔の道具展 1月7日~2月26日
 企画展 北区の遺跡展-発掘調査最前線- 3月17日~5月6日
切手の博物館
 薔薇の切手 香りのイメージ 4月2日~6月30日
 切手になった作曲家 7月2日~10月2日
 きて・みて・きって11 7月23日~8月28日
 開館15周年記念展 15人の風景印コレクション 10月27日~11月6日
 世界の古代文明 10月6日~12月28日
 切手の博物館のクリスマス 12月3日~12月25日
 開運ハッピー展 1月5日~4月1日
ギャラリーA4
 甦った西本願寺「伝道院」と伊東忠太―新しい日本の様式建築をめざして― 3月2日~4月26日
旧新橋停車場鉄道歴史展示室
 観光と鉄道-海へ山へ- 4月5日~7月18日
 日本の観光黎明期~山へ!海へ!鉄道で~ 8月2日~11月20日
 現代絵画の展望 24の時の瞳 12月6日~3月18日
玉堂美術館
 玉堂とゆかりの巨匠展 4月1日~5月29日
 玉堂・江中 師弟展から 10月4日~12月4日
宮内庁三の丸尚蔵館
 美術染織の精華-織・染・繍による明治の室内装飾 4月16日~7月10日
清瀬市郷土博物館 
 学芸員がみた被災ミュージアム 3月1日~4月30日
くにたち郷土文化館
 くにたち写真探検展 4月29日~6月13日
 関頑亭~谷保から国立へ~ 10月8日~11月13日
 むかしのくらし展 1月13日~3月5日
久米美術館
 曽我英彦―思い出のスケッチ展 4月23日~6月5日
慶應義塾大学アート・スペース
 センチュリー文化財団寄託品展覧会 日本の写経(主催:慶應義塾大学附属研究所斯道文庫) 11月1日~11月17日
礫川浮世絵美術館
 歌川広重展<最盛期~終期> 3月1日~4月24日
 三代豊国展 5月1日~6月25日
 月岡芳年「月百姿」展(後期) 8月2日~8月25日
 土井利一コレクション展 板元、彫師、摺師(前期) 9月1日~9月25日
 歌川国芳門下展 11月1日~12月25日
 役者絵本家三代豊国展 第2回 前期 3月1日~3月25日
講談社野間記念館
 野間コレクションの90年 3月12日~5月22日
 近代日本の「洋画」展 5月28日~7月18日
 講談社の表紙絵・挿絵「原画」展 9月3日~10月23日
 近代日本の「風景画」展 10月29日~12月18日
 読み継がれる 吉川英治 1月14日~3月4日
 竹内栖鳳と京都画壇 3月10日~5月20日
江東区深川江戸資料館
 特別展 木曽街道六十九次 11月12日~11月27日
 特別展 木版画「東海道名所膝栗毛画帖」 1月28日~2月12日
古賀政男音楽博物館
 歌の中の楽器たち 4月1日~7月31日
 日本大衆音楽史 8月2日~11月30日
 歌の世界旅行 12月1日~3月31日
國學院大學渋谷キャンパス 伝統文化リサーチセンター資料館
 みこしとひきもの 6月13日~7月30日
 企画展 神道の歴史とその研究―神社という場と神の姿― 8月20日~8月26日
 特別展 まつりの継承-季節のまつりとその担い手 10月29日~12月17日
国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館
 日本の文様9 風景・風物 4月5日~7月15日
 型紙のデザイン 9月6日~11月18日
 江戸の化粧道具 1月10日~3月16日
国士舘大学イラク古代文化研究所展示室
 東日本大震災 文化遺産の被災調査と救援活動 9月26日~12月22日
国文学研究資料館
 近世の和歌御会200年-久世家文書にみる公家の文事 5月23日~6月24日
 特別展示 近衞家陽明文庫 王朝和歌文化一千年の伝承 10月8日~12月4日
 人間文化研究機構連携展示 都市を描く-京都と江戸- 第Ⅱ部江戸名所と風俗画 3月27日~5月6日
国立科学博物館
 歴史で見る・日本の医師のつくり方―日本における近代医学教育の夜明けから現代まで 2月11日~4月10日
 宝石サンゴ展 3月19日~5月29日
 ウェルカム・パンダ記念 科博標本動物園 4月1日~5月30日
 恐竜博2011 7月2日~10月2日
 科学者展 9月23日~12月11日
 ノーベル賞110周年記念展 11月1日~1月22日
 バイオロギング-動物目線の行動学 12月23日~3月4日
 インカ帝国展―マチュピチュ「発見」100年 3月10日~6月24日
国立公文書館
 特別展 国立公文書館創立40周年記念 貴重資料展 4月2日~4月21日
 創立40周年記念 連続企画展 I はたらく動物 5月9日~6月3日
 創立40周年記念 連続企画展 II 百年前の教科書 6月7日~7月8日
 創立40周年記念 連続企画展 III 東アジアからみた日本-漢籍と写本- 7月12日~8月12日
 創立40周年記念 連続企画展 VI 公文書資料群の形成 8月16日~9月16日
 創立40周年記念貴重資料展Ⅱ 公文書の世界 10月1日~10月20日
 創立40周年記念連続企画展 Ⅴ 将棋むかしむかし 11月1日~12月9日
 創立40周年記念連続企画展 Ⅵ 明治期万国博覧会における日本建築・日本庭園 12月13日~1月27日
国立国会図書館国際子ども図書館
 日本の子どもの文学 -国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み 2月19日~8月21日
 新春 龍づくし 12月27日~1月29日
国立国会図書館東京本館
 ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和 2月1日~3月2日
国立新美術館
 シュルレアリスム展―パリ、ポンピドゥセンター所蔵作品による― 2月9日~5月9日
 アーティスト・ファイル2011―現代の作家たち 3月16日~6月6日
 ワシントン ナショナル・ギャラリー展―印象派・ポスト印象派 軌跡のコレクション― 6月8日~9月5日
 モダン・アート,アメリカン-珠玉のフィリップス・コレクション- 9月28日~12月12日
 開館5周年 野田裕示 絵画のかたち/絵画の姿 1月18日~4月2日
 未来を担う美術家たち DOMANI・明日展 文化庁芸術家在外研修の成果 1月14日~2月12日
 開館5周年 セザンヌ-パリとプロヴァンス 3月28日~6月11日
国立西洋美術館
 レンブラント 光の探求/闇の誘惑 3月12日~6月12日
 奇想の自然―レンブラント以前の北方版画 3月12日~6月12日
 大英博物館 古代ギリシャ展 究極の身体、完全なる美 7月5日~9月25日
 プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影 10月22日~1月29日
 ユベール・ロベール-時間の庭 3月6日~5月20日
 ピラネージ『牢獄』展 3月6日~5月20日
国立能楽堂資料展示室
 収蔵資料展 4月6日~6月12日
 入門展 能楽入門 6月20日~8月13日
 特別展 松坂屋コレクション展 9月21日~11月20日
 企画展 観世文庫展 12月7日~2月19日
古代エジプト美術館
 ローマ×エジプト展~滅びゆく王国の遺産/シーザーへ、クレオパトラより~ 4月2日~7月31日
 古代エジプト探険展~開館2周年特別企画~ 8月5日~11月27日
 タイムスリップ!古代オリエントの世界 1月21日~2月10日
 華麗なる美の謎!!エジプト展~アレ!?間違い探しゲーム!~ 3月9日~7月1日
古代オリエント博物館
 栄光のペルシア展 4月2日~5月22日
 タイムスリップ!古代オリエントの世界 5月28日~7月18日
 古代インドにぎやかアート 7月23日~7月31日
 タイムスリップ!古代オリエントの世界 9月10日~9月30日
 クローズアップ展示 ハンムラビ法典がやってきた! 9月10日~11月27日
 クローズアップ展示 バーミヤーン遺跡の保存と修復写真展 10月1日~11月27日
 タイムスリップ 古代オリエントの世界 12月1日~12月25日
 クローズアップ展示 西アジア海外調査速報2011:アコリス遺跡 2月11日~3月25日
 古代メソポタミア文明展-平山郁夫シルクロード博物館・知の宝- 3月31日~5月22日 
小平市平櫛田中彫刻美術館
 春季展示 3月16日~5月8日
 夏季展示 5月11日~8月21日
 秋季展示 8月24日~11月13日
 冬季展示 11月16日~2月5日
 春季展示 2月8日~5月27日
駒澤大学禅文化歴史博物館
 擦文―北海道標茶町二股遺跡第3地点の住居跡と遺物 2月16日~4月28日
紙銭の世界~異界へと送るお金~ 5月16日~7月28日
總持寺御移転100周年記念 總持寺と近代禅僧 10月3日~11月19日
 博物館学講座企画展 11月28日~12月16日
佐藤美術館
 ~今日の人物表現~佐藤美術館収蔵品・寄託品による 5月17日~6月30日
 SONGNO・夢-彫刻家二田原英二と次代を担う作家展 1月13日~3月4日
 2011年度武蔵野美術大学大学院日本画コース修了制作展 3月10日~3月21日
サントリー美術館
 開館50周年記念「美を結ぶ。美をひらく。」Ⅰ 夢に挑むコレクションの軌跡 3月19日~5月22日
 不滅のシンボル 鳳凰と獅子の美術 6月8日~7月24日
 あこがれのヴェネチアン・グラス 伝播するガラスの美―時を超えて、海を越えて 8月10日~10月10日
 南蛮美術の光と影 泰西王侯騎馬図屏風制作の謎 10月26日~12月4日
 殿さまも犬も旅した 広重・東海道五十三次-保永堂版・隷書版を中心に- 12月17日~1月15日
 大阪市立東洋陶磁美術館コレクション 悠久の光彩 東洋陶磁の美 1月28日~4月1日
JRA競馬博物館
 日本競馬20年のあゆみ-競馬文化の広がりと国際化 9月23日~11月27日
資生堂ギャラリー
 あるべきようわ 三嶋りつ惠展 4月12日~6月12日
 辰野登恵子展 抽象-明日への問いかけ 8月23日~10月16日
 ダヤニータ・シン展 ある写真家の冒険 10月22日~12月18日
品川区立品川歴史館
 江戸の旅へようこそ―今井金吾コレクションの世界 2月12日~4月10日
 特別展 幕末の江戸湾防備と品川御台場 10月9日~11月23日
 伊勢物語にあそぶ-鉄心斎文庫コレクション- 2月4日~3月11日
下町風俗資料館
 路面電車が走る町~下町の暮らしと交通 5月17日~7月18日
 松竹歌劇の60年-レビューの舞台とスターたち 9月17日~11月27日
渋沢史料館
 手紙にみる幅広い交流 穂積陳重・歌子夫妻の手紙 12月1日~11月27日
 渋沢家のおひなさま 2月19日~5月8日
 法学者・穂積陳重と妻・歌子の物語―渋沢栄一のひ孫・穂積陳重氏オーラルヒストリーから 3月5日~5月8日
 渋沢栄一と孫文 6月11日~9月19日
 企画展 渋沢栄一没後80年 渋沢栄一と雑誌『実業之日本』 10月1日~11月27日
 書画コーナー 12月6日~3月4日
 澁澤倉庫と渋沢栄一 3月17日~5月27日
渋谷区立松濤美術館
 開館30周年記念特別展 牛島憲之 至高なる静謐 4月5日~5月29日
 カレル・ゼマン展 -トリック映画の前衛- 6月14日~7月24日
 岡本信治郎展 空襲25時 8月9日~9月19日
 宗廣コレクション 芹沢銈介展 10月4日~11月20日
 開館30周年記念特別展 渋谷ユートピア1900-1945 12月6日~1月29日
 和更紗-熊谷コレクション 2月5日~2月19日
消防博物館
 冬の所蔵品公開展示 1月7日~3月4日
石神井公園ふるさと文化館
 江戸時代の百科事始-本草学者小野蘭山の世界 9月17日~11月6日
衆議院憲政記念館
 永年在職表彰元議員肖像画展11 4月1日~6月29日
 永年在職表彰元議員肖像画展12 7月1日~9月29日
 特別展 大正デモクラシー期の政治 11月10日~12月2日
しょうけい館(戦傷病者史料館)
 ひたすらに、ひたむきに生きて半世紀―戦傷病者とその家族が語る人生の歩み― 3月17日~5月8日
 がむしゃらに描いて-海洋船舶画家上田毅八郎のあゆみ- 3月21日~5月20日
昭和館
 ポスターに見る戦中・戦後 3月19日~5月15日
 特別企画展 戦中・戦後の統制と配給制度 7月23日~8月28日
 昭和の紙芝居-戦中・戦後の娯楽と教育- 3月17日~5月13日
昭和女子大学光葉記念館
 町奉行与力の風流な生活―橘千蔭の場合 5月16日~6月18日
 収蔵資料展 沖縄の民具 7月4日~7月29日
 くらしを映すBELL Part2 ベルと人間のかかわり 10月24日~11月26日
昭和天皇記念館
 皇室と大相撲 3月2日~6月19日
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
 渋谷を走った鉄道写真展 4月23日~6月12日
新宿歴史博物館
 新宿中村屋に咲いた文化芸術 2月19日~4月10日
 所蔵資料展 錦絵の世界 4月23日~5月29日
 堀潔が描いた新宿風景 6月4日~7月10日
 収蔵資料展 新宿の遺跡 7月18日~10月2日
 特別展 『蜀山人』太田南畝と江戸のまち 10月15日~12月4日
 平塚運一と落合の版画家 12月10日~2月5日
 新宿区立小学校-受け継がれた学び舎の宝 2月18日~4月15日
杉並区立郷土博物館
 収蔵資料展 杉並の衣生活と道具 2月19日~5月8日
 杉並文学館-井伏鱒二と阿佐ヶ谷文士- 6月4日~8月28日
 企画展 野鳥の父 中西悟堂と善福寺池 9月10日~12月11日(分館)
 特別展 杉並の鷹場 10月8日~11月23日
 杉並史跡散歩-博物館周辺を歩こう! 1月20日~6月13日
 企画展 災害と向き合う-杉並の災害対策史- 3月10日~5月13日
杉並区立郷土博物館分館
 区民参加型展示 鳶と扇 職人展-杉並の職人は何を守り伝えたのか 2月4日~4月15日
 荻窪の今昔-矢嶋又次の遺した大正・昭和の記憶 2月25日~4月8日
墨田区立すみだ郷土文化資料館
 戦争孤児―東京空襲と残された子どもたち 2月19日~4月24日
 企画展 神輿師-志布景彩- 7月9日~9月25日
 企画展 まちができる-本所開拓と社会資本整備- 10月8日~12月11日
 隅田川七福神 12月23日~3月18日
相撲博物館
 梅と桜と大相撲 2月22日~4月15日
 大相撲あれこれ 6月21日~8月19日
 初代若乃花とその弟子たち 8月23日~10月21日
 酒井忠正コレクション 10月25日~12月23日
 大相撲 龍づくし 1月4日~2月17日
 現代相撲版画展 2月21日~4月13日
静嘉堂文庫美術館
 静嘉堂の東洋陶磁PartⅠ 日本陶磁名品展 4月9日~6月12日
 日本における辞書の歩み―知の森への道をたどる―  6月25日~7月31日
 静嘉堂の東洋陶磁PartⅢ 朝鮮陶磁名品展―高麗茶碗、漆工芸品とともに― 10月1日~12月4日
 サムライたちの美学-新刀と刀装具にみる粋の心- 2月4日~3月25日
石洞美術館
 濱田庄司とその系列3 瀧田項一 1月15日~4月10日
 東南アジアのやきもの 4月30日~8月7日
 ヒンドゥー美術展-彫像と細密画- 9月3日~12月18日
 徳利と盃 1月14日~4月8日
せせらぎの里美術館
 福島重徳展 11月22日~3月11日
世田谷区立郷土資料館
 等々力渓谷展-渓谷の形成をめぐって- 10月29日~11月27日
世田谷美術館
 保田春彦―デッサンによる人間探求 ミュージアム コレクションⅢ 1月20日~4月10日
 白洲正子 神と仏、自然への祈り 生誕100年特別展 3月19日~5月8日
世田谷区立次大夫堀公園民家園
 麦の民具 7月20日~9月30日
 守り伝える 囃子・神楽 11月1日~11月30日
世田谷美術館分館清川泰次記念ギャラリー
 抽象の風Ⅰ 4月1日~9月25日
 抽象の風 II 抽象的な概念が視覚化された世界 10月2日~3月20日
世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
 アフリカの貌 4月1日~9月25日
 荒木経惟 I -人・街 10月2日~1月9日
 荒木経惟 Ⅱ -人・街 1月14日~3月20日
世田谷美術館分館向井潤吉アトリエ館
 街・人・出来事―向井潤吉と桑原甲子雄 4月1日~6月26日
 武蔵野を歩く―向井潤吉と師岡宏次 7月2日~9月25日
 向井潤吉と同時代の画家たち 10月2日~3月20日
世田谷文学館
 世界中で愛されるリンドグレーンの絵本 4月16日~6月26日
 和田誠展 書物と映画 7月30日~9月25日
 生誕125年 萩原朔太郎展 10月8日~12月4日
 世田谷の書展 1月14日~1月29日
 都市から郊外へ 1930年代の東京 2月11日~4月8日
泉屋博古館分館
 近代洋画と日本画展 4月23日~6月26日
 書斎の美術―明清の玉・硝子・金工を中心に― 7月16日~9月25日
 特別陳列 内藤湖南博士旧蔵の中国書後跡 7月16日~9月25日
 数寄者・住友春翠と茶―住友コレクションの茶道具と香道具― 10月22日~12月11日
 開館十周年記念展 中国青銅芸術の粋―商周から明清まで― 1月7日~2月26日
千秋文庫
 広重の「名所江戸百景」と狩野派模写絵画 1月5日~4月13日
 開館30周年記念 秋田の国と城 9月1日~12月10日
 江戸の情景-切絵図を中心に 1月5日~4月14日
浅草寺
 大絵馬寺宝展と庭園拝観 3月25日~4月28日
センチュリーミュージアム
 古鏡―漢鏡と和鏡の変遷 1月6日~4月2日
 祈りの書―写経と経筒 4月11日~7月30日
 センチュリー文化財団絵画コレクション展 8月15日~11月26日
 中国鏡の系譜 12月5日~3月31日
増上寺
 戦後初の一般公開 国指定重要文化財 増上寺 三解脱門 9月17日~11月30日
損保ジャパン東郷青児美術館
 選抜奨励展 2月26日~4月3日
 アルプスの画家 セガンティーニ―光と山 4月29日~7月3日
 東日本大震災チャリティー 損保ジャパンコレクション展 6月4日~7月3日
 GLOBAL NEW ART-現代アートをもっと楽しむために 7月12日~8月31日
 モーリス・ドニ いのちの輝き、子どものいる風景 9月10日~11月13日
 アルプスの画家 セガンティーニ-光と山 11月23日~12月27日
 日本赤十字社所蔵アート展 東郷青児、梅原龍三郎からピカソまで- 1月7日~2月19日
 損保ジャパン美術財団 選抜奨励展 FINAL 3月3日~4月1日
台東区立書道博物館
 拓本とその流転 3月15日~5月15日
 中村不折コレクション センジモンって、なぁに?―五書体にみる千字文のいろいろ 5月27日~8月31日
 東京国立博物館・台東区立書道博物館連携企画 呉昌碩の書・画・印 9月13日~11月6日
 企画展 中村不折コレクション 日本の古代碑-多胡碑建碑1300年を記念して 11月15日~1月15日
 みんなが見たい優品展-中村不折コレクションから- 1月24日~3月25日
台東区立一葉記念館
 樋口一葉と韓国 4月19日~5月29日
 樋口一葉ゆかりの人々 9月30日~12月24日
 開館50周年記念企画展 樋口一葉に魅せられた人びと 1月4日~3月4日
高島屋東京店
 聖徳太子1390年御遠忌記念 法隆寺展 3月3日~3月20日
竹久夢二美術館
 竹久夢二 花をえがく、花をうたう展 4月1日~6月26日
 竹久夢二 絵手紙とメッセージ展 9月30日~12月25日
 夢二と大正時代I 港屋絵草紙店と大正ロマンの夢二デザイン-大正元~4年を中心に-1月3日~4月1日
たばこと塩の博物館
 企画展 役者に首ったけ! 3月5日~4月17日
 華麗なる日本の輸出工芸―世界を驚かせた精美の技― 4月29日~7月3日
 さぐれ!キミのからだの中の塩 7月21日~8月31日
 高野潤写真展 インカとアンデス原産植物 9月10日~10月23日
 特別展 エンゼルからの贈り物-森永のお菓子箱 11月3日~1月9日
 林忠彦写真展-紫煙と文士 1月21日~3月1日
 企画展 嗅ぎたばこ入れ-人々を魅了した掌上の宝石- 3月28日~5月6日
玉川大学教育博物館
 資料で見る日本の子ども―子育て・幼稚園 5月13日~5月26日
 企画展 ミュージアム・コレクション展2011 10月24日~1月27日
 歴史に学ぶ Hiroshimaからわたしたちへ 1月16日~2月10日
たましん歴史・美術館
 草花木の絵展 4月12日~6月12日
 風景画展 6月28日~8月28日
 東洋古陶磁展I 日本の古陶磁 9月13日~10月16日
 たましん 所蔵作品展 1月6日~3月25日
多摩市立複合文化施設パルテノン多摩
 多摩の橋立-橋から眺める地域史- 7月8日~11月15日
多摩市立複合文化施設パルテノン多摩歴史ミュージアム
 「消えた寺」が語るもの~多摩市の廃寺と寿徳寺の周辺~ 11月18日~3月12日
多摩美術大学美術館
 コレクション展 シルクロードと東洋の造形 4月6日~5月22日
 soul@africa-リンクするアフリカカルチャー 7月16日~9月19日
 表現する葦 吉田哲也・若林砂絵子 10月29日~12月4日
 エリック・ギルのタイポグラフィ 12月17日~1月29日
 浜田晋コレクションの版画 2月4日~2月26日
多摩六都科学館
 トリックアート展 7月16日~9月25日
 昆虫展-櫻井標本コレクション 日本のチョウ 11月26日~2月5日
ちひろ美術館・東京
 おめでとう30周年!ちひろと黒柳徹子「窓ぎわのトットちゃん」展 3月1日~5月15日
 国際アンデルセン賞受賞画家展 3月1日~5月15日
 ちひろが描いた世界の童話―アンデルセンを中心に 6月1日~7月31日
 こどもの椅子展 6月1日~7月31日
 ちひろのあかちゃん 8月3日~10月23日
 瀬川康男 遺作展-輝くいのち- 8月3日~10月23日
 谷川俊太郎と絵本の仲間たち-堀内誠一・長新太・和田誠- 10月26日~1月29日
 ちひろと香月泰男-母のまなざし、父のまなざし- 3月1日~5月20日
中近東文化センター
 美味しいコーヒーがやってきた 中近東、ヨーロッパ、そして日本 3月19日~9月25日
調布市郷土博物館
 企画展 下原・富士見町遺跡の調査 10月29日~12月4日
調布市武者小路実篤記念館
 美術遍歴―実篤コレクション 3月5日~4月17日
 生きぬく力 実篤の言葉 4月29日~6月5日
 もっと知りたい 7月1日~8月28日
 野菜を描く 実篤の画 9月3日~10月16日
 実篤の旅-美と愛を求めて 10月29日~12月4日
 新収蔵品展 12月17日~1月22日
 君は君 我は我也 されど仲よき-実篤の交友- 1月28日~3月4日
 自筆原稿の魅力 3月10日~4月15日
逓信総合博物館ていぱーく
 昭和レトロと郵便展~切手少年がいた時代~ 9月17日~12月18日
 日本の季節を語る「きもの」と「てがみ」 1月3日~2月26日
 東大寺文書と往来軸 1月4日~3月31日
 東海道展-知られざる郵便創業の道 3月3日~3月30日
伝統芸能情報館
 文楽の音 2月5日~5月23日
 歌舞伎入門~義経千本桜の世界~ 6月4日~9月19日
 琉球王朝の華 組踊と琉球舞踊~国立劇場おきなわ収蔵資料を中心に~ 2月4日~5月28日
天理ギャラリー
 神々の物語が息づく メキシコ-古代文明の記憶- ~天理大学附属天理参考館所蔵~ 2月18日~4月2日
 天理図書館開館80周年記念特別展 新収稀覯本を中心に~天理大学附属天理図書館所蔵~ 5月15日~6月12日
 古代日本の鏡~天理大学附属天理参考館所蔵~ 9月30日~11月26日
吉祥づくし明治の引札~天理大学附属天理参考館所蔵~ 2月18日~3月24日
東京アートミュージアム
 SCREENを飾った歴代のハリウッド・スター展 1月14日~4月1日
東京オペラシティ アートギャラリー
 家の外の都市の中の家 7月16日~10月2日
 感じる服 考える服:東京ファッションの現在形 10月18日~12月25日
 難波田史男の15年 1月14日~3月25日
東京おもちゃ美術館
 スーベニール 人形と玩具 4月9日~10月2日
東京家政大学博物館
 染-染色画から染織まで 5月18日~6月16日
 グァテマラ民族衣装-いろ・もよう・かたちの発見 10月20日~11月25日
東京藝術大学大学美術館
 香り かぐわしき名宝 4月7日~5月29日
 芸大コレクション展-春の名品選- 特集展示2 藝大所蔵の仏教彫刻 4月7日~5月29日
 アフガニスタン 流出壁画片の修復展 6月25日~7月10日
 素描展 東京藝術大学日本画第二研究室 7月17日~7月29日
 今、美術の力で-被災地美術館所蔵作品から- 8月2日~8月21日
 区長賞創設30周年記念 台東区コレクション展 前期8月2日~8月21日 後期9月9日~9月25日
 国宝 源氏物語絵巻に挑む-東京藝術大学 現状模写- 9月9日~9月25日
 彫刻の時間-継承と展開- 10月7日~11月6日
 大西博 回顧展-幻景- 3月20日~4月8日
東京藝術大学大学院文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室
 2010年度研究報告発表展 4月20日~4月24日(会場:産経学園・銀座おとな塾)
東京国立近代美術館
 空虚の形態学 2月22日~5月8日
 特集 草土社の作家にとっての<草>と<土> 2月22日~5月8日
 企画展 生誕100年 岡本太郎展 3月8日~5月8日
 ギャラリー4 路上 5月17日~7月31日
 特集 海老原喜之助 5月17日~7月31日
 企画展 パウル・クレー展─おわらないアトリエ 5月31日~7月31日
 特集 神原泰 8月6日~10月23日
 テーマで歩こう 奇景 8月6日~10月23日
 ギャラリー4 レオ・ルビンファイン 傷ついた街 8月12日~10月23日
 企画展 イケムラレイコ展 8月23日~10月23日
 特集 重力と女性像 10月29日~1月15日
 ギャラリー4 ヴァレリオ・オルジャティ展 11月1日~1月15日
 企画展 ぬぐ絵画-日本のヌード 1880-1945 11月15日~1月15日
 特集 描かれたダリヤ 1月24日~5月6日
 ギャラリー4 原弘展(仮称) 2月3日~5月6日
 企画展 生誕100年 ジャクソン・ポロック展 2月10日~5月6日
東京国立近代美術館工芸館
 高橋禎彦展 3月1日~5月8日
 所蔵作品展 近代工芸の名品 3月1日~5月8日
 増田三男 清爽の彫金-そして、富本憲吉 5月17日~6月26日
 所蔵作品展 新収蔵作品展2008-2010 5月17日~6月26日
 所蔵作品展 しまシマ工芸館 7月5日~8月31日
 イタリア・ファエンツァが育んだ 色の魔術師-グェッリーノ・トラモンティ展 9月10日~11月13日
 所蔵作品展 人間国宝と近代工芸の名品 11月22日~1月29日
 「織」を極める 人間国宝 北村武資 2月7日~4月15日
東京国立近代美術館フィルムセンター
 設立40周年企画展示室リニューアル記念 NFC映画展覧会の15年 1995-2010 2月8日~5月15日
 生誕百年 映画監督 吉村公三郎 4月5日~5月1日
 よみがえる日本映画 vol.2─映画保存のための特別事業費による 5月3日~5月22日
 EUフィルムデーズ2011 5月27日~6月19日
 企画展 映画パンフレットの世界 5月27日~9月4日
 生誕百年 映画監督 森一生 6月21日~7月17日
 特集・逝ける映画人を偲んで 2009-2010 7月19日~9月4日
 シネマの冒険 闇と音楽 2011 9月13日~9月18日
 企画展 映画女優 香川京子 9月13日~12月25日
 第33回 PFF ぴあフィルムフェスティバル 9月20日~9月30日
 よみがえる日本映画 vol.3─映画保存のための特別事業費による 10月1日~10月28日
 映画女優 香川京子 11月8日~12月25日
 日本の文化・記録映画選 文化庁「工芸技術記録映画」の特集(仮称) 11月25日~1月15日
 よみがえる日本映画 vol.4─映画保存のための特別事業費による 1月6日~2月5日
 企画展 にっぽんの映画ポスター芸術 1月7日~3月31日
 現代フランス映画の肖像 2─ユニフランス寄贈フィルム・コレクションより 2月7日~3月31日
東京国立博物館
 特集陳列 仏像の道-インドから日本へ 2010年3月24日~4月3日
 特集陳列 おひなさまと日本の人形 2月22日~4月24日
 特集陳列 南太平洋の暮らしと祈り 3月15日~4月24日
 特集陳列 拓本とその流転 3月15日~5月15日
 特集陳列 漆芸にみる桜 3月15日~6月5日
 特集陳列 古墳時代の人々―人物埴輪の表情と所作― 3月15日~7月31日
 特別陳列 平成23年新指定国宝・重要文化財 4月26日~5月8日
 特集陳列 和鏡―鏡に表された文様の雅 4月26日~7月10日
 特別展 手塚治虫のブッダ展 4月26日~6月26日
 特集陳列 平成22年度 新収品 5月17日~6月26日
 特集陳列 よみがえるヤマトの王墓―東大寺山古墳と謎の鉄刀― 6月7日~8月28日
 特集陳列 運慶とその周辺の仏像 7月12日~10月2日
 親と子のギャラリー 博物館できもだめし-妖怪、化け物 大集合- 7月20日~8月28日
 歴史資料 お城―軍事施設から政庁へ 7月20日~8月28日
 特別展 空海と密教美術 7月20日~9月25日
 特別展 孫文と梅屋庄吉 7月26日~9月4日
 特集陳列 石に魅せられた先史時代の人びと 8月2日~10月30日
 特集陳列 呉昌碩の書・画・印  9月13日~11月6日
 特集陳列 陶片の美 10月4日~12月4日
 特集陳列 東叡山寛永寺 10月12日~11月20日
 特別展 法然上人800回忌・親鸞聖750回忌 法然と親鸞 ゆかりの名宝 10月25日~12月4日
 特集陳列 板谷家の絵画とその下絵 10月25日~12月4日
 特集陳列 古墳時代の神マツリ 11月1日~3月11日
 特集陳列 信濃の赤い土器 11月22日~2月12日
 特集陳列 日本の仮面 12月6日~2月5日
 博物館に初もうで 1月2日~1月29日
 特集陳列 天翔ける龍 1月2日~1月29日
 特別展 北京故宮博物院200選 1月2日~2月19日
 特集陳列 浅井忠の日本風景-高野コレクション- 1月2日~2月19日
 特集陳列 おひなさまと人形 2月7日~3月4日
 特集陳列 江戸時代の地図 2月14日~3月25日
 特集陳列 化粧  2月14日~3月25日
 特集陳列 東京国立博物館コレクションの保存と修理 2月21日~4月1日
 特集陳列 黒田清輝-作品に見る「憩い」の情景 2月21日~4月1日
 特集陳列 酒宴のうつわ 3月6日~5月13日
 特別展 ボストン美術館 日本美術の至宝 3月20日~6月10日
 特集陳列 小袖・振袖図-明治四十四年 特別展覧会の記録- 3月27日~4月22日
 特集陳列 博物館の創始者・蜷川式胤の文化財保護 3月27日~5月20日
東京大学総合研究博物館
 弥生誌 向岡記碑をめぐって 4月29日~6月26日
 蝉學-加藤正世の博物誌- 11月22日~3月25日
 特別展示 アルケオメトリア-考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る- 3月3日~6月17日
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部駒場博物館
 旧制一高の書画 3月22日~5月27日
 レオナルド・ダ・ヴィンチ複製素描画 3月22日~6月24日
 小石川植物園と植物学の世界 7月16日~9月19日
 所蔵品展 第一高等学校・東京大学教養学部の理科教育用資料 3月5日~5月11日
東京都江戸東京博物館
 市民からのおくりもの2011-平成22年度収集、新収蔵品から 8月9日~9月25日
東京都現代美術館
 田窪恭治展 2月26日~5月8日
 トーキョーワンダーウォール公募2011入選作品展 5月28日~6月9日
 名和晃平―シンセサス―展 6月11日~8月28日
 フレデリック・バック展 7月2日~10月2日
 ゼロ年代のベルリン-わたしたちに許された特別な場所の現在- 9月23日~1月9日
 東京アートミーティング(第2回) 建築、アートがつくりだす新しい環境-これからの“感じ” 10月29日~1月15日
 田中敦子展 2月4日~5月6日
 靉嘔 ふたたび虹のかなたに 2月4日~5月6日
東京都写真美術館
 上映 文楽 冥途の飛脚 3月5日~4月1日
 夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史 四国・九州・沖縄編 3月8日~5月8日
 芸術写真の精華 日本のビクトリアリズム 珠玉の名品展 3月8日~5月8日
 ベッティナ ランス写真展 3月26日~5月15日
 ジョセフ・クールデカ「プラハ1968」 この写真を一度として見ることのなかった両親に捧げる 5月14日~7月18日
 こどもの情景―戦争とこどもたち 5月14日~7月10日
 映画ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人 6月4日~6月24日
 こどもの情景-起源 7月16日~9月19日
 江成常夫写真展 昭和のかたち 7月23日~9月19日
 鬼海弘雄写真展 東京ポートレイト 8月13日~10月2日
 こどもの情景-現代 9月24日~12月4日
 畠山直哉 10月1日~12月4日
 日本の新進作家展 写真の飛躍 12月10日~1月29日
 ストリート・ライフ ヨーロッパを見つめた7人の写真家たち 12月10日~1月29日
 恵比寿映像祭 映像のフィジカル 2月10日~2月26日
 J・ポール・ゲティ美術館コレクション フェリーチェ・ベアトの東洋 3月6日~5月6日
 幻のモダニスト 写真家堀野正雄の世界 3月6日~5月6日
 生誕100年記念写真展 ロベール・ドアノー 3月24日~5月13日
東京都庭園美術館
 森と芸術-私たちの中にひそむすばらしい「森」の記憶をたどってみよう  4月16日~7月3日
 国立エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス 7月14日~9月25日
 アール・デコの館―東京都庭園美術館建物公開― 10月6日~10月31日
東京日仏学院
 『ベールを脱ぐイヴ・サンローラン』ジャンルー・シーフによるポートレート展 6月10日~7月31日
東京農業大学「食と農」の博物館
 シルクに聞く―日本発、ニューシルクロード 3月25日~9月25日
 果物に聞く―五感を総動員して楽しもう 3月25日~9月25日
 佐渡学への誘い-地域連家協定締結から一年を迎えて- 10月7日~10月23日
 森林(もり)に聞く 10月8日~3月25日
 生きものに聞く 10月8日~3月25日
 香りに聞く-生活を彩る香水の歴史とトレンド 12月6日~3月25日
東京農工大学科学博物館
 ノーベル賞を受賞した日本の科学者 6月10日~7月14日
東京富士美術館
 北京・故宮博物院展 3月29日~5月8日
東京理科大学近代科学資料館
 火災の科学 江戸の火災から高層ビル火災まで 5月18日~8月8日
 太陽エネルギー展 10月18日~2月18日
 日食展-5.21 奇跡の天文現象- 3月21日~5月31日
トーキョーワンダーサイト本郷
 会田誠 美術であろうとなかろうと 11月5日~12月25日
刀剣博物館
 古刀新刀名作展―春から夏への風物詩― 3月29日~6月5日
 新作名刀展 6月7日~7月10日
 古刀新刀名作展-多彩なる色金の世界- 7月12日~11月6日
 重要刀剣等新指定展 11月8日~12月4日
 刀剣研磨・外装技術発表会入賞作品展 12月6日~12月18日
 館蔵名品展/刀装具にみる龍の世界 1月5日~5月6日
東洋文庫ミュージアム
 企画展 東インド会社とアジアの海賊 3月7日~6月24日
東武博物館
 東武特急の軌跡-デラックスロマンスカーを中心として 12月13日~3月11日
戸栗美術館
 青磁の潤い 白磁の輝き 4月3日~6月26日
 伊万里焼の技と粋―古伊万里で学ぶやきものの「いろは」― 7月3日~9月25日
 海を渡った伊万里焼展―鎖国時代の貿易陶磁― 10月2日~12月23日
 祝福のうつわ―伊万里・鍋島名品撰― 1月4日~3月25日
虎屋文庫
 和菓子を作る-職人の世界- 9月28日~11月6日
豊島区立熊谷守一美術館
 熊谷守一美術館 開館26周年展 5月17日~6月12日
 熊谷守一版画展 1月13日~1月29日
都立中央図書館
 震災からよみがえった東北の文化財展 2月26日~3月11日
中川船番所資料館
 収蔵資料展 4月27日~6月5日
 竪川沿岸の歴史 7月13日~8月28日
 最後の中川番・生駒親敬~中川番を勤めた人々~ 10月26日~11月27日
中村研一記念小金井市立はけの森美術館
 中村研一展 制作の軌跡・日常の跡形 3月6日~5月22日
 江戸糸あやつり人形結城座~糸し糸しと言ふ心~ 6月1日~7月3日
 朝倉文夫の猫たち 7月16日~9月19日
 料理して妻を待つ~中村研一と日常のモティーフ~ 3月27日~5月20日
日本科学未来館
 メイキング・オブ・東京スカイツリー -ようこそ、天空の建設現場へ- 6月11日~10月2日
 ウメサオタダオ展-未来を探検する知の道具 12月21日~2月20日
 世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い 3月10日~6月11日
日本カメラ博物館
 大石芙野作品展 隠岐の国 3月29日~4月24日
 コシナとフォクトレンダー展 4月5日~7月3日
 濱谷浩作品展「市の音・街のざわめき 1930年代東京」 4月26日~5月29日
 雑賀進作品展 慕情の調べ 5月31日~6月26日
 タカオカ邦彦作品展 オンシアター自由劇場 6月28日~7月31日
 技術のルーツをたどる カメラはじめて物語 7月12日~10月23日
 幕末・明治維新を生き抜いた人々 8月2日~8月28日
 芳賀日出男作品展 1955-1957 自然と文化 奄美 8月30日~9月25日
 マリオ・デ・ビアージ作品展-イタリア報道写真家のみた日本 CHANGING JAPAN 1959-1980 9月27日~10月30日
 渡辺雄吉作品展 海への道 11月1日~11月27日
 甦るペンタックスカメラ博物館展 11月1日~2月26日
 中山岩太 安井仲治 福原信三 福原路草-ペンタックスギャラリー旧蔵品展 11月29日~12月25日
 林義勝作品展 ちょっと失礼-芸能人100人の顔より'69-'75 1月5日~2月5日
 古写真に見る明治の東京 浅草区編 2月7日~3月4日
 宗形慧作品展「津軽の野づら」 3月6日~4月1日
 ましかく画面のカメラ展 3月6日~7月1日
日本銀行金融研究所貨幣博物館
 貨幣・天下統一―家康がつくったお金のしくみ 2月19日~7月3日
 明治期の日本銀行支店建築-建築家 辰野金吾・長野宇平治- 11月10日~1月15日
 版木からみた江戸・明治期の銭譜 1月17日~5月6日
日本近代文学館
 樋口一葉・その文学と生涯 貧しく、切なく、いじらしく 4月9日~6月11日
 近代文学の名作 大正 6月25日~9月24日
 新収蔵資料展 瀧田樗陰コレクションを中心に 10月1日~11月26日
 川端康成の青春 10月1日~11月26日
 近代文学の名作昭和 12月3日~3月31日
日本女子大学成瀬記念館
 シリーズ“天職に生きる” 成瀬仁蔵と長州の男たち展 4月8日~5月14日
 軽井沢夏期寮の生活 附属豊明小学校「夏の学校」 5月27日~7月30日
 日本女子大学の国際交流 9月21日~12月22日
 シリーズ“創る” 福井貞子絵絣展 1月17日~3月3日
日本新聞博物館
 沖縄・終わらない戦後 3月12日~5月8日
日本橋高島屋
 大和の尼寺 三門跡寺院の美と文化 10月19日~11月1日
 萬福寺開創350周年記念 隠元禅師と黄檗文化の魅力 12月27日~1月16日
日本民藝館
 開館75周年記念 日本民藝館名品展 4月5日~6月26日
 特別展 芹沢銈介と柳悦孝 -染と織のしごと- 7月5日~9月4日
 朝鮮時代の絵画-19世紀の民画を中心に 9月13日~11月23日
 日本民藝館展-新作工芸公募展- 12月10日~12月23日
 スリップウェアと西洋工芸 1月7日~3月25日
ニューオータニ美術館
 ベルナール・ビュフェのまなざし フランスと日本 3月19日~5月29日
 大谷コレクション展 6月4日~7月10日
 大谷孝吉コレクション 相撲錦絵の世界 7月16日~8月28日
 北斎とリヴィエール 三十六景の競演 9月3日~10月10日
 池大雅-中国へのあこがれ 10月18日~11月20日
 大谷コレクション展 11月26日~12月25日
 新春展 1月1日~1月29日
 大谷コレクション展 2月2日~3月11日
 山寺 後藤美術館所蔵 ヨーロッパ絵画に見る 永遠の女性美 3月17日~5月27日
根津美術館
 受贈記念特別展 「古鏡」と「ひなかざり」―村上英二氏寄贈銅鏡・竹田恆正氏寄贈雛道具 2月26日~4月6日
 KORIN展 国宝「燕子花図」とメトロポリタン美術館所蔵「八橋図」 4月16日~5月15日
 コレクション展 伊万里・柿衛門・鍋島―肥前陶磁の華― 5月28日~7月3日
 コレクション展 古筆切―ともに楽しむために― 7月13日~8月14日
 特別展 名物刀剣―宝物の日本刀― 8月27日~9月25日
 開館70周年記念特別展 春日の風景―麗しき聖地のイメージ― 10月8日~11月6日
 受贈記念特別展 中国の陶磁・漆・青銅 11月16日~12月25日
 百椿図-椿をめぐる文雅の世界- 1月7日~2月12日
 虎屋のお雛さま 2月25日~4月8日
練馬区立石神井公園ふるさと文化館
 江戸時代の百科事始-本草学者小野蘭山の世界 9月17日~11月6日
 石神井遺跡の発掘と中世城郭 11月2日~12月1日
 武蔵野台地の縄文遺跡 11月27日~12月25日
 江戸の妖怪 1月21日~3月4日
練馬区立美術館
 PLATFORM2011 浜田涼・小林耕平・鮫島大輔-距離をはかる- 4月16日~5月29日
 うす羽の幻想 鏑木昌弥展(仮) 6月3日~7月3日
 磯江毅=グスタボ・イソエ-マドリード・リアリズムの異才 7月12日~10月2日
 生誕130年 松岡映丘-日本の雅- やまと絵復興のトップランナー 10月9日~11月23日
 スクラッチボードの第一人者 滝瀬源一展 11月29日~12月25日
 昭和初期のサラリーマン・コレクター 森井荷十コレクション展 1月8日~2月14日
 中村正義-日本画檀の風雲児、新たなる全貌 2月19日~4月1日
練馬文化センターギャラリー
 小企画展 練馬ゆかりの作家 生き方のかたち-肖像写真と着物- 7月9日~7月31日
ノエビア銀座ギャラリー
 文士の肖像 4月25日~7月1日
長谷川町子美術館
 収蔵コレクション 幻影の世界 4月23日~6月26日
畠山記念館
 畠山即翁生誕130年没後40年記念Ⅰ 国宝 離洛帖と蝶螺鈿蒔絵手箱―伝えられた日本の美― 4月9日~6月19日
 畠山即翁生誕130年没後40年記念Ⅱ 明代陶磁の魅力 7月30日~9月19日
 畠山即翁生誕130年没後40年記念Ⅲ 茶人 畠山即翁の美の世界 10月8日~12月18日
 畠山即翁生誕130年没後40年記念Ⅳ 畠山即翁の茶会―光悦雪峯茶碗を中心に― 1月21日~3月18日
八王子市郷土資料館
 特別展 八王子の絵図 10月30日~12月18日
 八王子と鉄道 2月7日~3月27日
八王子市夢美術館
 画家 岸田劉生の軌跡 油彩画、装丁画、水彩画 4月3日~5月8日
 土門拳の古寺巡礼 9月16日~11月23日
 版画に見る印象派 12月2日~1月29日
 加藤久仁生展 2月10日~3月25日
パナソニック電工汐留ミュージアム
 ルオーと風景 パリ、自然、詩情のヴィジョン 4月23日~7月3日
 濱田庄司スタイル展 7月16日~9月25日
 ウィーン工房1903-1932-増殖する装飾 10月8日~12月20日
 今和次郎 採集講義展 1月14日~2月26日
羽田空港ディスカバリーミュージアム
 横山大観展 7月27日~9月30日
 四百年前の春 武将たちの嗜 1月21日~4月15日
羽村市郷土博物館
 ものからみる羽村の職人 菓子職 3月19日~4月17日
 西多摩の風景47選~奥多摩いろは歌留多より~ 4月1日~6月19日
 羽村の祝いごと 4月29日~7月3日
 七夕かざり 6月25日~7月7日
 カイコを大解剖-旧東京都蚕糸指導所資料より 9月23日~12月18日
原美術館
 Be Alive!―原美術館コレクション― 1月14日~6月12日
 ミカリーン トーマス:母は唯一無二の存在 2月17日~6月12日
 ミン ウォン:ライフ オブ イミテーション 6月25日~8月28日
 アート・スコープ 2009-2011-インヴィジブル・メモリーズ 9月10日~11月27日
 ジャン=ミシェルオトニエル:マイウェイ 1月7日~3月11日
 杉本博司: ハダカから被服へ 3月31日~7月1日
パルテノン多摩
 多摩・商店ことはじめ~商店の歴史と多摩ニュータウン~ 3月26日~5月22日
パルテノン多摩歴史ミュージアム
 聖地をめぐる行者と庶民 めぐることは、つながること-。 3月17日~5月27日
Parco Factory
 大宮エリー 思いを伝えるということ 2月3日~2月27日
東村山ふるさと歴史館
 収蔵品展 押絵羽子板 4月29日~7月10日
 あんだって?文化財 7月24日~9月11日
 特別展 狭山丘陵から見た古代の東村山 10月8日~12月18日
東大和市立郷土博物館
 収蔵資料展VOL.8~やきものの民具 3月17日~6月17日
光が丘美術館
 日本画・屏風展 7月1日~9月25日
日野市郷土資料館
 企画展 新聞記事で見る日野市のあゆみ50年-2011- 7月16日~12月11日 
 第2回「幻の真慈悲寺を追って」特別展 真慈悲寺と百草観音堂-時代を越えて育まれた仏像群 10月12日~12月
18日
日野市立新撰組のふるさと歴史館
 中山道板橋宿 ~洋式兵学の系譜と新選組の軌跡を辿る~ 7月26日~9月11日
 企画展 童謡たきび70年記念展 12月17日~1月22日
 企画展 くらしの道具 今・昔、新収蔵品展 1月28日~3月18日
日比谷図書文化館
 文化都市千代田-江戸の中心から東京の中心へ- 1月17日~3月11日
平木浮世絵美術館
 装いの美 明治の美人画 4月29日~5月29日
 浮世絵・武者絵展-国芳から芳年まで 7月2日~7月31日
 年の瀬恒例!忠臣蔵展-「変り種」忠臣蔵 12月3日~12月25日
 再び!にゃんとも猫だらけ 第一部 猫と遊ぶ-美人画の猫 1月3日~1月29日
 再び!にゃんとも猫だらけ 第二部 化け猫騒動 2月2日~2月26日
 再び!にゃんとも猫だらけ 第三部 猫で遊ぶ-戯画とおもちゃ絵 3月3日~3月31日
平木浮世絵美術館 UKIYO-e TOKYO
 装いの美―大正・昭和の美人画 6月4日~6月26日
 江戸の夏-隅田川で夕涼み- 8月6日~8月28日
 東海道五十三次展 前期 広重「保永堂丸子版・東海道五十三次之内」 9月3日~9月25日
 東海道五十三次展 後期 浮世絵いろいろ東海道 10月1日~10月30日
 石版画のパイオニア 織田一磨-東京風景と大阪風景- 11月5日~11月27日
府中市郷土の森博物館
 土佐源氏 宮本常一が描いた「忘れられた日本人」 4月23日~6月12日
 特別展 アウトローたちの江戸時代 4月29日~6月26日
 発掘!府中の遺跡 縄文土偶のナゾをさぐる&調査速報 7月16日~9月4日
府中市美術館
 江戸の人物画 姿の美、力、奇 3月19日~5月8日
 府中市美術館の50展 5月21日~7月3日
 ぱれたんと遊ぼう-絵の国のなつやすみ 7月16日~9月4日
 世紀末、美のかたち 9月17日~11月23日
 石子順造的世界 美術発・マンガ経由・キッチュ行 12月10日~2月26日
 三都画家くらべ-京、大坂をみて江戸を知る- 3月17日~5月6日
 木版画の楽しみ 3月17日~5月6日
物流博物館
 物流いま・むかし-運ぶ風景のうつりかわり- 4月29日~6月26日
ブリヂストン美術館
 なぜ、これが傑作なの? 1月4日~4月16日
 特別展示 アンフォルメルとは何か? 4月29日~7月6日
 コレクション展示 印象派誕生から20世紀美術まで 9月14日~10月18日 
 特別展示 没後100年 青木繁展―よみがえる神話と芸術 7月17日~9月4日  
 特別展 野見山暁治 10月28日~12月25日 
 パリへ渡った「石橋コレクション」1962年、春 1月7日~3月18日
 あなたに見せたい絵があります。-ブリヂストン美術館開館60周年記念 3月31日~6月24日
文化学園服飾博物館
 ヨーロピアン・モード 特集ウェディング・ドレス 4月13日~6月11日
 暑さと衣服-民族衣装に見る涼しさの工夫- 7月5日~9月24日
 ペイズリー模様 1月27日~3月14日
Bunkamura ザ・ミュージアム
 フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展―シュテーデル美術館所蔵 3月3日~5月22日
 花の画家 ルドゥーテ展 5月29日~7月3日
 フェルメールからのラブレター展 12月23日~3月14日
 レオナルド・ダヴィンチ 美の理想 3月31日~6月10日
文京区ふるさと歴史館
 文京区と鴎外-記念館誕生へ- 4月19日~7月24日
 特別展 坂道・ぶんきょう展 10月22日~12月4日
 収蔵品展 伯爵家の町づくり-西片町ができるまで- 2月11日~3月18日
ポーラ ミュージアム アネックス
 香りをイメージする香水瓶展 7月16日~9月11日
 Chic and Luxury-モードの時代 10月22日~12月4日
 大森克己写真展 すべては初めて起こる 12月15日~1月29日
 ポーラ ミュージアムアネックス展2012-華やぐ色彩- 3月31日~4月22日
町田市民文学館ことばらんど
 キャベたまたんていとなぞを追え! 三田村信行展 7月23日~9月25日
 孤愁の詩人・画家 蕗谷虹児展 10月15日~12月18日
 「作家」=時代の表現者たち=タカオカ邦彦写真展(仮) 1月14日~3月25日
町田市立国際版画美術館
 美しいリトグラフの世界-19世紀フランスを中心に 3月5日~4月3日
 駒井哲郎 1920-1976―こころの造形物語 4月9日~6月12日
 西洋銅版画の世界-駒井哲郎の視点 4月6日~6月12日
 フランスの詩と版画 6月18日~8月7日
 日本縦断! 版画の旅 8月13日~9月25日
 チベット密教版画 その未知なる世界 9月28日~12月23日
 Present for You?新収蔵作品展 1月5日~2月12日
 浮世絵-国芳から芳年へ 3月3日~4月1日
町田市立自由民権資料館
 村野常右衛門とその時代 前期:民権家時代 7月23日~9月11日
 村野常右衛門とその時代 後期:政友会時代 9月23日~11月13日
町田市立博物館
 美は掌中に在り―中国の小さな焼物― 3月19日~5月15日
 美在掌中-中国の小さなやきもの-with町田市立博物館所蔵東南アジア陶磁小品集 6月4日~7月3日
 開窯300年 マイセン-西洋磁器の誕生 7月16日~9月25日
 江戸切子-日本のカットガラスの美と伝統- 10月8日~11月27日
 笑いの中に~幕末・明治の戯画・風刺画 12月6日~1月15日
 裁縫ひな形と布への想い-小さく縫いものをまなぶ- 1月24日~3月11日 
 本町田遺跡公園リニューアル・オープン記念 本町田遺跡と町田の縄文時代 3月20日~5月13日
松岡美術館
 器にみる幻想の動物たち展(仮称) 1月5日~4月17日
 幻想絵画の世界展 1月5日~4月17日
 松岡コレクション 西洋絵画の中の人びと-ジョン・エヴァレット・ミレイ、ルノワールからシャガールまで- 4月24日~9月25日
 青のうつわ―東洋の染付と青磁を中心に― 4月24日~9月25日
 日本の和美(わび)・彩美(さび) 10月5日~12月20日
 女性美 The Beauties He Loved 1月5日~4月15日
三鷹市美術ギャラリー
 ドーミエとグランヴィル~戯画と挿絵の黄金時代~ 4月16日~5月29日
 谷川晃一展 ~南の庭のアトリエより~ 9月3日~10月23日
 フェアリー・テイル~妖精たちの物語~ 1月7日~2月19日
三鷹市山本有三記念館
 文化人・山本有三の足跡 3月1日~9月28日
三鷹市教育センター
 地中に埋もれていた「戦争」展 3月8日~9月28日
御岳美術館
 近代美術の流れ-昭和後期の絵画 10月2日~2月25日
三井記念美術館 
 三井家のおひなさま 2月10日~4月3日
 特別展示 創業三百年 吉徳これくしょんの名品 2月10日~4月3日
 特別展 ホノルル美術館所蔵コレクション 葛飾北斎名品展 4月16日~6月19日
 特別展 日本美術にみる「橋」ものがたり 天橋立から日本橋まで 7月9日~9月4日
 特別展 華麗なる〈京蒔絵〉-三井家と象彦漆器- 9月17日~11月13日
 三井家伝来 能面と能装束 神と幽玄のかたち 11月23日~1月28日
 茶会への招待 三井家の茶道具 2月8日~4月8日
 初公開 新町三井家の新寄贈品から 2月8日~4月8日
三菱一号館美術館
 マリー=アントワネットの画家ヴィジェ・ルブラン―華麗なる宮廷を描いた女性画家たち― 3月1日~5月8日
 もてなす悦び ― ジャポニスムのうつわで愉しむお茶会 6月14日~8月21日
 トゥールーズ=ロートレック展 10月13日~12月25日
 ルドンとその周辺-夢見る世紀末展 1月17日~3月4日
港区立港郷土資料館
 考古資料に見る近代史 2月18日~4月20日
 開幕前の港区 4月22日~6月15日
 乃木文庫-館蔵資料より- 8月19日~10月8日
 愛宕山-江戸から明治へ- 10月22日~12月4日
 慶應義塾大学所蔵考古資料展 12月17日~1月18日
 考古資料に見る近代史 大名屋敷跡の近代 1月20日~3月14日
 指定文化財展 3月17日~4月19日
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
 浜口陽三銅版画展―ジャーナリスト・阿部徹雄が撮った浜口陽三 1958 パリ 5月3日~7月31日
 浜口陽三・石川九楊二人展 光の消息 9月1日~11月26日
 浜口陽三銅版画展-少年の日の夢 12月6日~2月29日
民音音楽博物館
 輝けるロマン派の作曲家たち―リスト生誕200年・マーラー没後100年記念 1月1日~7月3日
武蔵野市立吉祥寺美術館
 浜口陽三 こぼれるモノ 2月24日~6月13日
 萩原英雄 もの想う女たち 2月24日~6月13日
 うたう色・あそぶ線 山喜多二郎太展 4月2日~5月15日
 吉祥寺に生きた文化功労者 上條信山 書の世界展 5月21日~6月13日
 古川タク展 あそびココロ 一本の線から 7月9日~8月14日
 生誕100年 南桂子展 時をこえて刻まれた想い、まなざし 8月20日~10月10日
 浜口陽三記念室 まっすぐな線と円やかなかたち 10月12日~2月19日
 池田満寿夫展 組み合わされたイメージのなかへ 11月12日~12月25日
 紙上の技法学 筑波大学所蔵石井コレクション 1月7日~2月19日
 開館10周年記念 浜口陽三・萩原英雄展 見つめるちから-ここ・そこ・どこか- 2月23日~7月1日
武蔵野美術大学美術資料図書館
 博物図譜とデジタルアーカイブIII 4月11日~6月19日
 中村とうようコレクション展 楽器とレコードを中心に 7月4日~9月24日
武蔵野美術大学美術館・図書館
 20世紀から21世紀へ 転換期のポーランド・アートブック 10月21日~11月19日
 杉浦康平・脈動する本 デザインの手法と哲学 10月21日~12月17日
 博物図譜とデジタルアーカイブIV 10月17日~12月24日
武蔵村山市立歴史民俗資料館
 企画展 峰の大幟 5月21日~6月19日
 特別展 武蔵村山の弥生時代 10月8日~12月18日
 ミニ企画展 武蔵村山の戦争資料 3月10日~3月20日
明治神宮宝物殿
 開館九十年記念展 十二単の世界―四季を飾る「かさね」の美― 4月29日~7月3日
 明治天皇と日本の夜明け 12月3日~2月5日
明治大学博物館 
 新・収蔵資料展2011 3月3日~4月17日
 吾妻ひでお展 4月23日~5月23日
 漆器 JAPANWARE 6月18日~7月31日
 民衆の図像展 8月21日~8月28日
 RE/MIXED マレーシアと日本におけるサステイナブル建築デザインの地平  9月5日~9月29日
 明治大学の国際交流130年 10月7日~12月18日
 明治大学博物館・南山大学人類学博物館合同特別展 人類史への挑戦―考古・民族コレクションの系譜―  1月20日~3月10日
目黒区美術館
 包む-日本の伝統パッケージ展 2月10日~5月22日
 ラファエル前派からウィリアム・モリスへ 6月4日~7月14日
 スケッチブックの使い方-描いたり歩いたり、そしてまた描いたり 7月23日~9月19日
 DOMA秋岡芳夫展-モノへの思想と関係のデザイン 10月29日~12月25日
 メグロアドレス-都会に生きる作家 2月7日~4月1日
目黒区めぐろ歴史資料館
 中世目黒の風景―行き交う人・もの・情報 3月29日~6月19日
 見てみよう!今と昔 7月5日~8月31日
 近藤重蔵と目黒新富士 9月13日~11月20日
 暮らしと道具展 竹-強くしなやかな語り- 12月6日~3月11日
 地下に眠る目黒の歴史 3月27日~6月17日
森アーツセンターギャラリー
 誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展 10月8日~12月4日
 没後150年 歌川国芳展-幕末の奇才浮世絵師- 12月17日~2月12日
森美術館
 フレンチ・ウィンドウ展:デュシャン賞にみるフランス現代美術の最前線 3月18日~7月3日
 メタボリズムの未来都市 9月17日~1月15日
 イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに 2月4日~5月27日
靖国神社遊就館
 スポーツと靖国神社―スポーツと共に生きた英霊たち 3月18日~5月8日
 名作 刀剣・甲冑展 11月12日~12月11日
 聯合艦隊司令長官 山本五十六展~山本五十六命の御功績を偲んで~ 12月1日~1月31日
 奉納 新春刀剣展 1月1日~1月15日
 大東亜戦争開戦七十年展 3月10日~12月9日
薬師寺東京別院
 宝物特別公開 還ってきた東塔塑像・蘇った西塔四天王 2月28日~3月6日
山種美術館
 特別展 ボストン美術館所蔵浮世絵名品展 錦絵の黄金時代―清長・歌麿・写楽― 2月26日~4月17日
 百花繚乱―桜・牡丹・菊・椿―  4月27日~6月5日
 美しき日本の原風景―川合玉堂・奥田元宋・東山魁夷―  6月11日~7月24日
 夏休み企画 日本画どうぶつえん―栖鳳《班猫》/御舟《炎舞》特別公開― 7月30日~9月11日
 歌舞伎座建替記念特別展 知られざる歌舞伎座の名画 9月17日~11月6日
 特別展 ザ・ベスト・オブ・山種コレクション 前期11月12日~12月25日 後期1月3日~2月5日
 和のよそおい―松園・清方・深水― 2月11日~3月25日
 特別展 桜・さくら・SAKURA2012 3月31日~5月20日
弥生美術館・竹久夢二美術館
 藤田ミラノ展~ヨーロッパに花開いた日本の抒情~ 4月1日~6月26日
 センチメンタル・ビューティー 夢二式美人画展 7月2日~9月25日
 永遠の華宵展 麗し乙女のロマンチック・イラストレーション 7月2日~9月25日
弥生美術館
 伝説の劇画家 植木金矢展~痛快!僕たちのチャンバラ時代活劇~ 1月3日~4月1日
横山大観記念館
 絵画のなかの金と銀 3月31日~6月19日
 若き日の大観 7月7日~9月25日
 墨の彩り 9月29日~12月11日
 福を呼ぶ絵-吉祥画 1月6日~3月25日
早稲田大学會津八一記念博物館
 富岡重憲コレクション展示室 実篤と赤絵磁器 3月2日~4月23日
 富岡重憲コレクション展示室 達磨・だるま・ダルマ 5月6日~6月25日
 増田三男 清爽の彫金―そして、富本憲吉 5月17日~6月18日
 江戸時代の文人画 荻泉堂コレクション受贈記念 6月24日~7月30日
 富岡重憲コレクション展示室 工芸にみる花文様 7月1日~8月7日
 創立125周年 記念寄贈作品による都市と絵画展 10月3日~11月6日
 富岡重憲コレクション展示室 茶碗 11月18日~2月4日
 オセアニア民族美術展(仮称) 11月21日~1月12日
 富岡重憲コレクション展示室 一行書・二行書 3月2日~4月25日
 戦地に逝ったワセダのヒーロー-松井栄造の24年 3月21日~4月21日
早稲田大学大隈記念タワー(26号館)10階125記念展示室
 埼玉県鶴ケ島市寄贈オセアニア民族造形美術品展 現代に伝う暮らしのかけら 3月10日~4月21日
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
 永井愛と二兎社の世界~30年の軌跡をたどる Part13月1日~8月7日 Part26月25日~8月7日
 表象とかたち-伊藤?朔と昭和の舞台美術 5月13日~6月19日
 初代中村吉右衛門展 7月2日~8月7日
 七代目市川團十郎展-生誕220年によせて 9月21日~11月13日
 LIFE with ART(ダム・タイプS/Nと90年代京都)展 9月21日~2月4日
 中国人留学生と新劇展 10月15日~12月22日
 ピーター・ブルック展 10月21日~4月15日
 世阿弥を継ぐ-十五世紀観世大夫元章の革新 11月1日~12月22日
 日活向島と新派映画の時代 12月3日~3月25日
 日活向島と新派映画の時代 12月3日~3月25日
 六世中村歌右衛門展-わたしの好きな歌右衛門 3月25日~4月25日
 逍遙書簡展 3月25日~6月3日
ワタリウム美術館
 ハートビート 時代にキスして 1月22日~4月17日
 驚くべき学びの世界 4月23日~7月31日
 草間彌生ボディ・フェスティバル in '60s展 8月6日~11月27日
 重森三玲 北斗七星の庭 12月4日~3月25日

<茨城県>(30館・117本)
茨城県近代美術館
 所蔵作品展 日本の近代美術と茨城の作家たちⅥ 2月15日~4月10日
 ふるさとを描く―いばらき美術風土記 3月12日~4月24日
 ふるさとを描く―いばらき美術風土記― 4月29日~6月12日
 第42回 日展茨城展 6月18日~7月18日
 輝く女たち―その強さ、儚さ、複雑さ 7月23日~9月11日
 茨城県芸術祭美術展覧会 10月8日~10月23日
 ウルトラマン・アート! 時代と創造―ウルトラマン&ウルトラセブン 11月3日~1月15日
 第7回 現代茨城作家美術展 1月21日~2月12日
 小川芋銭展-震災後の眼で、いま- 3月17日~5月20日
茨城県つくば美術館
 再考-茨城の近現代美術Ⅰ 榎戸庄衛展 10月29日~11月27日
茨城県天心記念五浦美術館
 没後70年 木村武山の芸術 11月1日~12月4日
 平成の日本画 天心記念茨城賞を中心に 12月9日~12月25日
 遠き道展-伝統からの飛翔 日本画のゆくえ- 1月2日~2月26日
 甦る五浦-受け継がれし天心のこころ- 3月2日~4月8日
茨城県陶芸美術館
 企画展 筑波大学所蔵 石井コレクション 東洋陶磁の華 4月28日~6月19日
 追悼 人間国宝 三代徳田八十吉展 ~煌めく色彩の世界~ 9月23日~11月27日
 魅惑の北欧アール・ヌーヴォー塩川コレクション ロイヤル コペンハーゲン ビング オー グレンダール展 1月2日~3
月18日
茨城県立歴史館
 テーマ展Ⅰ 仏教美術-信仰の造形とその周辺- 4月23日~5月15日
 学習支援展示 ちょっと昔のくらし 4月23日~6月19日
 一橋徳川家記念室 武具・刀剣 4月23日~5月8日
 一橋徳川家記念室 動物の意匠 5月14日~6月19日
 テーマ展Ⅱ 北関東自動車道全線開通記念 道は文化の交差点-山路から海路へ- 5月21日~6月19日
 テーマ展Ⅲ 北関東3館共通テーマ展 佐竹氏と正宗寺-常陸北部の禅宗文化- 7月5日~8月21日
 茨城の常磐炭田 7月5日~8月21日
 学習支援展示 ちょっと昔のくらし 7月5日~8月21日
 一橋徳川家記念室 文書 7月9日~8月28日
 テーマ展Ⅳ 木の考古学 8月27日~10月2日
 学習支援展示 ちょっと昔のくらし 8月27日~10月2日
 ユネスコ世界無形文化遺産登録記念展 結城紬-世界に誇る日本の技- 8月27日~10月2日
 一橋徳川家記念室 絵巻物 9月3日~10月14日
 特別展 妖怪見聞 10月15日~11月27日
 一橋徳川家記念室 銀製品と水晶 11月29日~1月22日
 テーマ展 水戸藩最大の私塾・日新塾-加倉井砂山と門人たち- 12月10日~1月29日
 テーマ展 祈る-茨城の民間信仰 12月10日~1月29日
 テーマ展Ⅴ 水戸藩最大の私塾・日新塾-加倉井砂山と門人たち- 12月10日~1月29日
 祈る-茨城の民間信仰- 12月10日~1月29日
 一橋徳川家記念室 雛と人形 2月11日~3月11日
 特別展 肖像画の魅力-歴史(とき)を見つめた眼差し- 2月11日~3月20日
 一橋徳川家記念室 武具・刀剣  3月22日~5月6日
笠間日動美術館
 招き猫亭コレクション 猫まみれ ようこそ猫の迷宮へ 5月14日~7月18日
 水辺にて(仮) 7月21日~9月11日
 モーリス・ユトリロと魅惑の風景画 9月16日~11月23日
 現代洋画家たちのクレパス画展 2月9日~4月8日
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
 企画展 土浦の遺跡16 ムラの風景 くらしの足跡―霞ヶ浦周辺の古墳時代集落― 3月19日~5月8日
 地中からの宝物-遺跡出土名品30選- 7月22日~8月31日
 古代の大津郷-霞ヶ浦にのぞむ新しいムラ 9月23日~11月27日
 企画展 海と河と縄文人―霞ヶ浦の古環境と遺跡― 3月17日~5月13日
古河市立三和資料館
 名所・旧跡・えとせとら―館蔵資料にみる観光地 4月23日~6月26日
古河文学館
 スポット展示 文学としての刊本作品 1月5日~4月21日
 作家の系譜―辰野九紫・半谷三郎・小堀文― 4月23日~7月21日
 鷹見久太郎とコドモノクニ「四季の風物詩」 4月23日~8月25日
古河街角美術館
 福田謙二郎展 1月29日~4月21日
 明日を見つめる芸術展 4月23日~7月21日
 古河市ゆかりの作家たち 11月26日~1月26日
 古河の絵画美術展 1月28日~4月27日
古河歴史博物館
 福田謙二郎展 1月29日~4月21日
 鷹見泉石の交流 オランダ正月 3月1日~4月21日
 花 古河の文人たち 3月1日~4月21日
 雪の殿様 土井利位 3月19日~5月5日
 水の音を聞く 古河の文人たち 4月23日~6月23日
 絵地図 鷹見泉石の収集した最高機密 4月23日~6月23日
 近代医学のさきがけ 古河藩医 河口家の人びと 6月4日~7月3日
 黒船来航 異国船の渡来と情報 6月25日~8月25日
 文人たちの寄せ書き 江戸・古河・東京 6月25日~8月25日
 写真と記憶 7月23日~8月31日
 蘇る文化財 国重文「鷹見泉石関係資料」修理の足跡 8月27日~11月23日
 南画の秋 古河の文人たち 8月27日~10月27日
 大老 土井利勝 9月3日~10月16日
 GHQ接収刀剣 赤羽刀 10月29日~11月27日
 冬の景 古河の文人たち 10月29日~12月25日
 オランダ正月 鷹見泉石の交流と情報 11月26日~2月23日
 雪の殿さま 土井利位 1月5日~2月26日
 つどう人々 たずねる人々 古河の文人たち 1月5日~3月14日
 二世五姓田芳柳の世界-日本近代洋画の先駆け 3月17日~5月6日
さしま郷土館ミューズ
 遺跡から見る古墳時代とムラの暮らし展 4月28日~6月26日
 日展作家の芸術世界 7月2日~9月4日
 幼児教育の嚆矢 小山村にあった子守学校 教育者・渡邊嘉重の原点 1月5日~3月11日
 郷土ゆかりの作家たち―大観・観山・武山作品を中心に― 1月5日~3月11日
 郷土ゆかりの作家たち―水彩・版画・陶磁器作品を中心に― 3月17日~5月13日
しもだて美術館
 新収蔵品を中心とした所蔵品展 4月2日~7月3日
 榎木孝明水彩画展-スケッチ紀行- 7月9日~9月4日
 韮崎大村美術館コレクション 女流画家の世界 10月1日~11月20日
 柳田昭絵画展-故郷讃歌- 1月21日~3月25日
下妻市ふるさと博物館
 親鸞と下妻ゆかりの文化財 7月9日~7月31日
高萩市歴史民俗資料館
 企画展 松岡焼 10月8日~12月4日
 ひな人形展 1月24日~3月25日
つくばエキスポセンター
 地震展~東日本大震災から1年~ 3月10日~5月27日
土浦市立博物館
 特別展 戦国武将小田氏と法雲寺 4月2日~5月8日
 侍ファッション-刀装具の世界観- 7月23日~9月4日
 土屋家の刀剣-国宝・重要文化財の公開 10月1日~11月13日
 特別展 暮らしをささえる女性たち-紡ぐ・織る・仕立てる・繕う- 1月7日~2月19日
 企画展 土屋政直-土浦藩主の横顔 3月17日~5月6日
篆刻美術館
 園田湖城展 9月23日~11月23日
常盤神社義烈館
 全国名社干支絵馬展 1月1日~3月31日
徳川ミュージアム
 公益法人認定 彰考館をまなぼう―光圀と彰考館 4月2日~6月26日
 水戸徳川家名宝展-本物で学ぶ水戸藩の歴史 7月12日~12月18日
 葵の系譜 9月23日~12月18日
 学びの文化-彰考館と弘道館- 1月7日~3月25日
 水戸徳川家の梅祭りⅡ 1月7日~3月25日
坂東市立猿島資料館
 企画展 坂東市の古墳時代 2月13日~4月10日
常陸大宮市歴史民俗資料館
 企画展 親鸞の高弟たち-常陸大宮市の二十四輩- 1月21日~3月11日
ひたちなか市埋蔵文化財調査センター
 企画展 横穴墓の世界―十五郎穴横穴墓群調査速報― 2月11日~5月13日
日立市郷土博物館
 ひたちの絵馬 3月13日~3月24日(会場:教育プラザ)
美浦村文化財センター
 谷底に残された縄文土器―陣屋敷低湿地遺跡― 3月6日~6月3日
水戸芸術館現代美術ギャラリー
 クワイエット・アテンションズ-気づきの空間 2月5日~5月8日
 CAFE in Mito 2011-かかわりの色いろ 7月30日~10月16日
 清川あさみ|美女採集 11月3日~1月22日
 クリテリオム82 上村洋一 11月3日~1月22日
水戸市立博物館
 夏休み子どもミュージアム ふしぎなもよう 中村光哉のそめもの 7月21日~8月28日
 黒の魅力~版画の世界 9月3日~10月9日
 新収蔵品展 12月3日~1月15日
 特別展 春らんまん 雛の宴Ⅱ-姫君たちのひいな遊び 2月4日~3月11日
 花を描く 3月21日~5月20日
水戸芸術館現代美術センター
 ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レンツリンガー 2月11日~5月6日
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
 46億年の旅路の果てに―隕石がみてきたもの 3月12日~6月12日
 大地が震えた3.11-巨大地震を科学する 1月28日~2月19日
八千代町歴史民俗資料館
 新収蔵品展 6月5日~8月8日

<栃木県>(27館・122本)
足利市立美術館
 プラティスラヴァ世界絵本原画展とチェコの人形劇 4月23日~6月26日
 カンヴァスに描かれた女性たち 7月16日~9月19日
 画家たちの二十歳の原点 9月25日~11月13日
 生誕100年 原田平治郎・髙木勇次展 11月19日~12月25日
 足利が生んだ心の詩人 相田みつを特別展 1月7日~2月12日
上野記念館
 開館35周年記念特別名品展 写実と表象 10月15日~1月17日
宇都宮美術館
 荒井孝展 1月30日~4月3日
鹿沼市立川上澄生美術館
 川上澄生カナダ・アラスカ紀行―よみがえる若き日の記憶 1月14日~4月3日
 カナタノヒカリ―第16回木版画大賞受賞者 小林文香の世界 2月1日~4月3日
川上澄生美術館
 創作版画の川上澄生-豊かな版表現の魅力- 4月8日~6月12日
 川上澄生と宇都宮中学校-へっぽこ先生のまなざし- 6月18日~9月25日
 川上澄生と宇都宮女子高等学校 10月1日~1月9日
 北海道の川上澄生 1月14日~4月8日
栗田美術館
 鍋島-将軍家への贈りもの 3月19日~8月28日
 鍋島-献上のうつわ 9月17日~2月26日
 特集陳列 イマリのカケラ 古伊萬里陶片 3月17日~8月26日
小杉放菴記念日光美術館
 出会いの美術II 絵画を楽しむエトセトラ 2月19日~4月3日
 生誕 130年記念 小杉放菴 所蔵名品撰 4月16日~5月29日
 日光創新博覧会 美術篇1 四季の彩りに-小杉放菴 6月4日~7月18日
 美術館は動物園展 美術に表現された動物たち 7月23日~9月4日
 日光在住の作家たちII 小坂憲正-感じる扉 9月10日~10月16日
 日光在住の作家たちIII 香川大介-生の絵画展 9月10日~10月16日
 絵本の系譜III 語る・伝える・絵のチカラ??宮城県美術館所蔵 絵本原画展 10月22日~12月4日
 宇都宮美術館コレクションによるジョルジュ・ビゴーと日光 12月10日~1月29日
 出会いの美術III やすらぎの時間 2月11日~4月1日
小山市立車屋美術館
 高橋和真 パッケージクラフト展 「よみがえる空き箱たち」 7月16日~9月4日
 内在の風景展 9月17日~11月27日
 ミロ展 12月17日~1月29日
 小山市所蔵の美術3 3月10日~4月8日
小山市立博物館
 収蔵展 故小野塚イツ子氏遺贈品展 4月9日~5月22日
 企画展 戦国の装い~伊澤昭二 甲冑コレクションの世界~ 6月4日~7月18日
 夏休み特別展 小さな生命の輝き~知られざる昆虫の世界~ 8月6日~8月28日
 企画展 変わり兜の造形美 9月18日~11月3日
 結城紬 11月16日~12月18日
さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-
 荒井寛方と木村武山展 3月12日~5月8日
 花 鳥 人 そして仏画へ 荒井寛方と木村武山展 4月29日~6月5日
 高瀬たかお写真展/松田喬 さくら市の自然写真展 9月10日~10月2日
 ロビンドロナト・タゴール 生誕150年記念展 インドに魅せられた画家たち 10月8日~12月25日
 第16回 栃木・日展作家展 1月7日~2月5日
 -小菅健吉・宮沢賢治・保阪嘉内・河本義行-「アザリア」の仲間たち 3月17日~5月13日
佐野市郷土博物館
 絵葉書にみる佐野 5月3日~6月15日
 小堀鞆音没後80年展 10月1日~11月13日
 収蔵資料展 くらしのうつりかわり~古い道具と昔のくらし~ 1月4日~2月26日
佐野市文化会館
 東日本大震災復興支援 第6回佐野ルネッサンス鋳金展 10月29日~11月13日
佐野市立吉澤記念美術館
 春にうたえば 1月22日~4月17日
 小特集 楽しき色絵―廣瀬義之 1月22日~4月17日
 企画展 青に出逢う―日本画・陶芸の「青」いろいろ― 4月23日~7月3日
 古キ絵ノ愉シミ①栃木県立博物館移動博物館 室町・江戸絵画のあやしくステキなおじさまたち 7月16日~8月21日
 古キ絵ノ愉シミ②収蔵企画展 旧派だって好いじゃない ―明治時代の文人画を中心に― 8月27日~9月25日
 特別企画展 小堀鞆音 没後80年 10月1日~11月13日
 収蔵企画展 神様仏様! 11月19日~1月22日
 収蔵企画展  キレイ・カワイイ・オモシロイ 1月28日~4月15日
史跡足利学校
 足利学校の植物誌 4月16日~7月14日
 戦国武将と足利学校 7月16日~9月15日
 足利市政90周年記念 足利学校と足利市 9月17日~12月15日
 釋奠-孔子とその門弟を祀る儀式 10月21日~12月11日
 教科書の歴史 足利学校や近世・近代の学校における教科書の歴史 12月17日~3月22日
草雲美術館
 特別企画展 新収蔵品の名画たち 2月5日~4月10日
 藤生弥三郎コレクションー新収蔵品の名画たちII- 4月23日~6月26日
 特別企画展 幕末の草雲 11月19日~1月22日
 雪景山水図の美 2月4日~4月15日
とちぎ蔵の街美術館
 東北の原風景―金山平三の世界展 4月5日~6月12日
 東北の原風景-金山平三の世界展 6月21日~7月24日
 楽しい昭和のレトロアート展 8月6日~9月25日
 栃木市所蔵レオナルドの手稿のすべて 10月9日~11月6日
 歌麿と栃木展 11月12日~11月27日
 絵双六と女性のおしゃれ史 12月6日~2月5日
 水滴の世界 2月18日~3月25日
栃木県なかがわ水遊園
 企画展 春爛漫ヒーリング・フィッシュ・ガーデン 3月8日~5月8日
栃木県立しもつけ風土記の丘資料館
 栃木の遺跡 4月16日~6月19日
 ミニ企画展 国分寺が建てられる前 7月1日~8月31日
 特別展 ムラから見た奈良・平安時代 9月17日~12月4日
 特別展 ムラから見た奈良・平安時代―寺や役所が立ち並ぶなかで― 9月17日~12月4日
 企画展 漁具のいまむかし 1月14日~3月4日
 みんながつくった勾玉展 1月21日~3月4日
栃木県立なす風土記の丘資料館
 特別展 那須の発掘物語―大田原市の遺跡から― 4月9日~6月19日《湯津上館》
 夏休み体験活動 なつ!風土記 7月23日~8月28日
 企画展 那須と白河―接圏の地 東山道、そして関― 9月17日~11月20日《湯津上館》
 巡回展 栃木の遺跡―最近の発掘調査の成果から― 2月4日~3月18日《小川館》
栃木県立なす風土記の丘資料館小川館
 特別展 たんけん 発見 大田原市の遺跡 7月23日~8月28日
栃木県立館林美術館
 開館10周年記念企画展 生誕100年 藤牧義夫展 7月16日~8月28日
栃木県立博物館
 テーマ展 おじいさんやおばあさんの子どものころの暮らし 12月7日~4月3日
 テーマ展 足利尊氏の末裔たち-鎌倉・古河公方と下野- 2月19日~4月3日
 テーマ展 下野の仏教美術 2月19日~4月3日
 テーマ展 つながる北関発掘展 4月16日~ 5月15日
 テーマ展 ちょっくら行ってみっか!ツツジの古賀志山と鎮守の森・多気山 4月17日~8月29日
 企画展 那珂川の漁撈用具~人と魚の知恵くらべ~ 4月23日~6月15日
 企画展 恐竜ワールド-ようこそ!恐竜ラボへ- 7月12日~9月11日
 テーマ展 栃木県版レッドリスト2011-だいじけ?故郷の自然- 9月17日~1月29日
 企画展 岩手・栃木共同企画 土偶の世界-縄文人のこころ- 9月23日~11月6日
 テーマ展 高久靄厓の世界 1月7日~2月5日
 テーマ展 おじいさんやおばあさんの子どものころの暮らし 1月11日~4月1日
 テーマ展 下野の手仕事-土と石のめぐみ- 1月11日~4月1日
 テーマ展 あつまれ!自然好き:ポスター発表 2月11日~3月11日
 テーマ展 北関東の戦国時代-戦国の終焉- 2月18日~4月1日
 テーマ展 願い・占い・まじない 2月18日~4月1日
栃木県立美術館
 妻の遺した秘密の絵 関谷富貴の世界 4月23日~6月19日
 画像進化論:サルからヒトへ、そしてスペクタクルの社会 7月23日~9月19日
 コレクション展Ⅱ 7月23日~10月16日
 第65回栃木県芸術祭美術展 洋画・彫塑・工芸 10月1日~10月13日
 〈とちぎアート・ドキュメント〉 青木世一 AOKIT展―箱の中の名画たち 10月29日~12月25日
 近代南画の雄 石川寒巌展 10月29日~12月25日
 浅川伯教・巧兄弟の心と眼―朝鮮時代の美 1月14日~3月20日
那珂川町馬頭広重美術館
 企画展 青木コレクション展(2) 3月4日~4月17日
 浮世絵名品展-川崎・砂子の里資料館所蔵- 4月22日~6月26日
 企画展 月百姿展―大蘇芳年没後120年記念― 7月1日~7月31日
 企画展 よみがえる江戸のお化け・妖怪 8月5日~9月11日
 特別展 川瀬巴水―栃木からの旅路― 前期9月16日~10月16日 後期10月21日~11月27日
 企画展 青木コレクション展―忠臣蔵展― 12月3日~1月15日
 企画展 青木コレクション展―徳富蘇峰と青木藤作― 1月24日~3月4日
 企画展 役者見立東海道五十三駅展 3月9日~4月15日
那須塩原市那須野が原博物館
 企画展 昭和のくらし―着る・食べる・住まう 12月18日~4月17日
 東京国立近代美術館工芸館名品展II 陶磁器と漆器の世界 土と彩り 4月23日~6月26日
 近代鉄道事情-那須野が原に汽笛が響く 10月1日~12月4日
 風景へのアプローチ-靄厓・由一・巴水 12月10日~2月12日
日光山輪王寺宝物館
 家綱・綱重・綱吉の書画 2月1日~4月12日
 徳川家光公360年御遠忌特別展 家光の政治―諸外国との関係 2月10日~4月12日
 特別企画展 天海大僧正展2 6月16日~8月10日
 特別企画展 天海大僧正展3 8月12日~10月5日
 特別企画展 天海大僧正展4 10月7日~12月12日
 日光山の仏像-忿怒像- 12月9日~2月8日
壬生町立歴史民俗資料館
 企画展 壬生城本丸御殿と徳川将軍家 2月4日~3月18日

<群馬県>(36館・128本)
伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館
 企画展 赤堀文書と伊勢崎地域の城館-赤堀氏と那波氏の盛衰- 7月16日~8月28日
岩宿博物館
 みどり市の歴史と文化財 4月29日~7月18日
 岩宿人のくらしをさぐる 7月31日~9月19日
 企画展 岩宿時代の東西交流 10月1日~11月23日
 企画展 醸造の文化史-みどり市の酒・醤油- 1月28日~3月4日
太田市立史跡金山城跡ガイダンス施設
 企画展 金山城跡大手道の発掘調査展 7月16日~9月18日
太田市立新田荘歴史資料館
 企画展 金山城とその支城 7月16日~9月18日
 企画展 地域からの発信-近代和風建築の粋-中島邸 10月15日~11月27日
太田市金山地域交流センター
 埋蔵文化財最新情報展―まぼろしの城「大島城跡」― 3月10日~5月6日
大川美術館
 コレクションによるテーマ展示 木版画のたのしみ 4月5日~6月26日
 松本竣介とその時代 10月8日~12月11日
 館蔵品テーマ展示 東海道五拾三次~広重「狂歌入東海道」(佐野喜版)と東京漫画会メンバーによる「東海道五拾
三次漫画絵巻」~ 1月4日~3月25日
かみつけの里博物館
 観てわかる 古墳時代のマツリ 3月12日~5月29日
 わくわく古代体験'11 7月16日~8月28日
 特別展 馬と共に生きる-馬具から見た古墳時代- 9月25日~11月20日
群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館
 北関東自動車道全線開通記念展 歴史疾走~北関東自動車道でタイムトリップ 3月19日~8月31日
 第2期最新情報展 江戸に途中下車―上福島中町遺跡の発掘成果 9月9日~12月25日
群馬県埋蔵文化財調査センター
 ミニ展 古代の土器に眠る昆虫~鮮明に残る1200年前の昆虫圧痕 3月21日~4月8日
群馬県立近代美術館
 コレクション展示 鶴岡政男 パステルと素描 4月23日~5月22日
 コレクション展示 戸方庵井上コレクションと海北友松《瀟湘八景図》 4月23日~5月22日
 企画展示 司修のえものがたり-絵本原画の世界 4月23日~6月19日
 コレクション展示 日本と西洋の近代美術 I 4月23日~6月19日
 コレクション展示 特集1 陽だまりの情景 4月23日~6月19日
 コレクション展示 現代の美術 I 4月23日~6月19日
 コレクション展示 ジョアン・ミロ 版画集『ユビュ王』 5月24日~6月19日
 コレクション展示 小室翠雲とその周辺-群馬ゆかりの日本画家 5月24日~6月19日
 コレクション展示 自由自在!日本画の大きな絵、小さな絵 7月9日~8月7日
 企画展示 風のように、光のように ノルウェーと日本のテキスタイル・アート 7月9日~9月4日
 コレクション展示 現代の美術 II 7月9日~9月4日
 コレクション展示 特集2 親子で楽しむコレクション 7月9日~9月4日
 特別展示 ピカソ《ゲルニカ(タピスリ)》+コレクション名品選 7月9日~9月4日
 コレクション展示 色を紡ぐ-現代の着物 8月9日~9月4日
 コレクション展示 戸方庵井上コレクションのなかの美人 9月17日~10月16日
 企画展示 マルク・シャガール版画展 この愛しき世界-宇都宮美術館所蔵品を中心に- 9月17日~11月3日
 コレクション展示 日本と西洋の近代美術 II 9月17日~12月11日
 コレクション展示 詩画集への誘い : カンディンスキー、ココシュカ、アルプ 10月8日~11月13日
 コレクション展示 現代の美術 III 10月8日~12月11日
 コレクション展示 特集3 抽象なんてこわくない 10月8日~12月11日
 コレクション展示 山水画?風景画?-自然表現の展開 I 10月18日~11月13日
 コレクション展示 アンリ・マティス 版画集『ジャズ』 11月15日~12月11日
 コレクション展示 山水画?風景画?-自然表現の展開 II 11月15日~12月11日
 コレクション展示 塩原友子の世界 12月23日~1月29日
 陶酔のパリ・モンマルトル 1880-1910~ 12月23日~3月25日
 コレクション展示 日本と西洋の近代美術 III 12月23日~4月8日
 コレクション展示 現代の美術 IV 1月7日~3月25日
 特別展示 群馬のガラス工芸 1月7日~3月25日
 コレクション展示 特集4 山口薫 1月7日~3月25日
 コレクション展示 近現代の書 1月31日~3月4日
 コレクション展示 日本画の魅力 3月6日~4月8日
群馬県立自然史博物館
 脳を学ぶ 脳で学ぶ 3月12日~5月15日
 埴沙萠写真展 草と木のエコロジー 1月1日~2月26日
群馬県立館林美術館
 特別展示 群馬県大泉町に生まれた木彫家 中平四郎―師、川上邦世とともに― 12月11日~4月3日
 コレクション展示 油彩その他 12月11日~4月3日
 開館10周年記念 コレクション10年―自然と人間の調和― 4月23日~6月26日
 生誕100年 藤牧義夫展 7月16日~8月28日
 日本近代洋画にみる“自然と人間” 9月17日~11月27日
 生誕100年南桂子展-鳥が呼ぶ、少女に出会う銅版画の世界- 12月10日~4月8日
群馬県立日本絹の里
 群馬の風穴と蚕種 4月23日~5月23日
 今に生きる織物産地-桐生- 9月7日~10月17日
 ちりめん創作人形展-日々の情景- 10月22日~12月5日
 辻村寿三郎人形展 1月21日~3月5日
 日本絹の里工芸展 3月18日~4月23日
群馬県立土屋文明記念文学館
 童謡のふるさと 石原和三郎の世界 7月16日~9月19日
 夭折の詩人 長澤延子・中沢清展-17歳と22歳で逝った若者からのメッセージ 10月8日~12月4日
群馬県立歴史博物館
 浮世絵で見る上州の山と川 1月4日~4月10日
 企画展 洛中洛外図屏風に描かれた世界 3月5日~4月10日
 企画展 親鸞と妙安寺-そして、知られざる上州の真宗門徒- 4月23日~6月19日
 企画展 関東戦国の大乱-享徳の乱、東国の30年戦争- 7月16日~9月18日
 県民と創る特別展示 映画ポスター 大林コレクションⅡ-思い出のスクリーン- 10月1日~11月27日
 蔵出し展 ブルーノ・タウトの贈り物 1月4日~1月22日
 県民と創る特別展示 前橋藩松平家の輝き-歴史と美術- 2月4日~3月18日
渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
 本田貴侶展-風の部屋から、そして羽化の時 3月16日~5月20日
 なんなん?どうなん?そうなんだ!2011~作品の内側から見る美術:視線~ 9月2日~10月2日
 石野安親展 10月8日~11月6日
 伊東孝志展 3月17日~5月13日
渋川市赤城歴史資料館
 旧ハワイ王国駐日代理公使ロバート・W・アルウィン展 10月8日~12月4日
渋川市北橘歴史資料館
 旧ハワイ王国駐日代理公使ロバート・W・アルウィン展 8月6日~10月2日
高崎市観音塚考古資料館
 こどものための通史展 3月23日~10月16日
 企画展 輝ける太刀-古墳時代の装飾 10月22日~12月11日
 八幡台地、遺跡めぐり 12月17日~3月11日
高崎市染料植物園
 観音山の生きものたち 瀧田吉一鉛筆画展 4月16日~6月19日
 草木染の美・夏 日本染織文化史 6月23日~9月19日
 収蔵品展 草木染の美・秋 日本染織文化史 8月6日~10月10日
 企画展 伊勢崎の太織-江戸の特産品 10月15日~11月27日
 収蔵品展 草木染の美・冬 日本染織文化史 12月1日~2月12日
高崎市タワー美術館
 大正ロマン昭和モダン展-竹久夢二・高畠華宵とその時代- 4月16日~6月19日
 花にみる日本の美─花をめぐる物語 7月2日~8月28日
 トップランナー 日本画の若き力 9月10日~11月6日
 収蔵作品展 11月19日~1月29日
 開館10周年特別展 佐川美術館所蔵 平山郁夫展─大唐西域画への道 2月5日~3月31日
高崎シティギャラリー
 古代エジプト 神秘のミイラ展~オランダ国立古代博物館コレクション~ 4月21日~6月12日
高崎市美術館
 岩合光昭写真展 ねこ 4月9日~6月12日
 美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方 6月26日~9月4日
 脇田和展 9月14日~11月10日
 朝倉文夫と動物たち展 11月20日~1月29日
 コレクション展 開館 20周年記念 収蔵作品展 2月8日~3月30日
高崎市歴史民俗資料館
 企画展 いざ出陣!戦国時代-教科書で知るもう一つの戦国時代- 6月21日~8月14日
 人と生きものの知恵くらべ 歴民捕物帳 10月1日~12月11日
多胡碑記念館
 企画展 ようこそ建郡1300年の地へ 古代多胡郡展~人々の衣・食・住 10月8日~11月27日
館林市立第一資料館
 企画展 館林の文化財 5月21日~7月31日
 特別展 きつねとたぬき 8月13日~11月6日
 企画展 雛人形のしくみ 2月4日~5月上旬
玉村町歴史資料館
 ミニ企画展 平成二十二年度 新収蔵資料・出土品展 6月2日~7月10日
 国境河川地域、玉村町の戦国時代 7月14日~10月2日
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
 アンパンマンとやなせたかし展 4月15日~5月22日
 今井行輝-水辺の風景 6月10日~8月31日
 上野瑞香日本画展-アリな世界 9月3日~11月13日
 福沢一郎とゆかりの作家たち-高崎市美術館と当館コレクションによる- 11月16日~12月18日
 収蔵品展 暮らしを読む-祝儀帳にみる富岡の暮らし 12月21日~2月26日
 富岡市内出土品展 2月9日~2月19日
 新収蔵品展(歴史・民俗) 2月29日~4月15日
富弘美術館
 思い出の向こう側から 12月6日~3月25日
中之沢美術館
 わたしのウサギ展 7月17日~9月23日
中之条町歴史と民俗の博物館
 企画展 五月人形展/奥木コレクション展 4月15日~5月31日
 群馬県立土屋文明記念文学館巡回展 紙芝居展 7月1日~8月31日
中之条町歴史と民俗の博物館 ミュゼ
 千輝玉斎展-第五回ふるさとの文化人展- 10月1日~11月30日
 ひなまつり展 2月1日~3月11日
 学校教育のためのむかしの道具展 2月1日~3月11日
ハラミュージアムアーク
 原六郎コレクション―春の名品展 3月26日~6月1日
 現代美術ギャラリー 夏季原美術館コレクション 7月2日~9月11日
 現代美術ギャラリー 秋季原美術館コレクション 9月17日~1月4日
 現代美術ギャラリー 春季原美術館コレクション展 3月17日~6月24日
広瀬川美術館
 天真に任す-良寛の風景 5月3日~5月29日
 企業メセナ群馬賞受賞作家展 I・II 7月1日~8月28日
 前橋修三美術展 コレクション+ -つながる つたえる- 11月3日~11月23日
藤岡歴史館(藤岡市埋蔵文化財収蔵庫)
 企画展 文物から見る藤岡の中世 7月16日~9月18日
 企画展 原古墳―復元された古墳の調査と成果 2月11日~4月8日
安中市学習の森ふるさと学習館
 発掘された安中の中世遺跡 7月16日~9月18日

<埼玉県>(36館・148本)
朝霞市博物館
 企画展 鷹狩りと朝霞 10月15日~11月27日
 縄文の足あと 西久保・宮山遺跡 1月14日~3月4日
跡見学園女子大学花蹊記念資料館
 学園創立者跡見花蹊の横顔1 新コレクション展2011 4月1日~5月31日
 学園創立者跡見花蹊の横顔2 標本と写真でみる跡見のサクラ 4月1日~5月31日
 収蔵作品公開 跡見純弘コレクション 4月1日~5月31日  
 デザイン・工芸実習展 6月18日~8月3日
 跡見花蹊 人と芸術 修業編 6月18日~8月3日 
 跡見 廉書会 第5回OG作品展 9月29日~11月5日
 跡見花蹊の人と芸術 立志編 9月29日~11月5日
 中国宋代絵画展-原寸大複製による 11月21日~12月28日
 跡見花蹊人と芸術 詞藻編 11月21日~12月28日
 学園創立者 跡見花蹊の横顔 3月21日~5月31日
 桜の本と標本展 3月21日~5月31日 
入間市博物館
 野生植物が語る武蔵野の景観-標本と植物画でみる入間市の自然 9月23日~11月23日
 写真でみる入間の今昔 10月1日~11月13日
 第十五回むかしのくらしと道具展 12月17日~2月12日
うらわ美術館
 堀内誠一 旅と絵本とデザインと 4月23日~6月26日
 ブラティスラヴァ世界絵本原画展?世界の絵本がやってきた 7月9日~8月31日
 生誕100年記念 瑛九展 9月10日~11月6日
 アートとブックのコラボレーション展-出会いをめぐる美術館の冒険 11月23日~1月22日
大宮盆栽美術館
 大和田良写真展 FORM-SCENERY SEEN THROUGH BONSAI- 5月21日~7月13日
 美術コレクション展2 中国の盆器 9月10日~10月19日
桶川市歴史民俗資料館
 縄文時代の翡翠文化 10月8日~11月27日
 重要文化財指定記念特別展 後谷遺跡出土品後谷遺跡―縄文のタイムカプセル― 3月11日~5月6日
川口市立アートギャラリー・アトリア
 彫刻家 建畠覚造 思考の一端と川口の職人たち 4月16日~5月29日
 ワンダートリップ ~ふしぎな旅~ スズキコージ絵本原画展 とアトリア・ワークショップ展 7月16日~8月28日
 川口の匠 10月6日~11月20日
 川口の新鋭作家展 2012 2月24日~3月18日
川越市立博物館
 川越城―描かれた城絵図の世界 3月26日~5月8日
 川越の美術 3月30日~6月19日
 広重と北斎の東海道五十三次と浮世絵名品展 歌麿・写楽から幕末バラエティーまで 4月23日~6月12日
 木工職人の道具と技 7月16日~9月19日
 名主奥貫友山と寛保二年の大水害 10月8日~11月23日
 第22回むかしの勉強・むかしの遊び展 1月14日~3月4日
 建築家保岡勝也の軌跡と川越 3月24日~5月13日
川越市立美術館
 現代美術をみる 6月28日~9月25日
 川越の美術家たち 金沢健一展 7月30日~9月25日
 ミロ展 11月5日~12月11日
 昭和モダン 藤島武二と新制作初期会員たち 1月28日~3月20日
 宮澤光造展 3月28日~7月8日
河鍋暁斎記念美術館
 暁斎・暁翠の描く能・狂言の世界-幽玄と笑い- 3月1日~4月25日
 暁斎・暁翠の描く 物語絵の世界 5月1日~6月25日
 暁斎一門の描く動物たち(仮) 7月1日~8月24日
 美人画 暁斎・暁翠・暁月 9月2日~10月25日
 暁斎と同時代の作家たち コラボレーション作品展 11月1日~12月23日
 立原位貫制作 復刻浮世絵版画展 11月1日~12月23日
 龍さまざま 福神さまざま 1月4日~2月25日
 狩野派としての暁斎一門 3月2日~4月25日
行田市郷土博物館
 わがまちの宝物2 7月16日~9月4日
 兜-武将のシンボル 10月8日~11月23日
 むかしのくらし 2月4日~4月1日
熊谷市立熊谷図書館美術・郷土資料展示室
 企画展 -平成の大改修落成記念-斎藤氏と聖天堂展 10月15日~11月20日
原爆の図丸木美術館 
 第五福竜丸事件 ベン・シャーンと丸木夫妻 2月26日~4月16日
 チェルノブイリから見えるもの 5月3日~6月25日
 丸木位里・俊絵本原画展 7月2日~9月3日
 平和と寛容の国際絵本展 ハロー・ディア・エネミー!80作品展 7月2日~9月3日
 今日の反核反戦展2011 10月22日~12月3日
 Chim↑Pom「広島!!!!」 12月11日~12月18日
 丸木スマ展 12月23日~2月4日
 生誕100年丸木俊展 2月11日~5月18日
埼玉県平和資料館
 戦争と動物たち 7月16日~9月4日
 テーマ展 寄贈資料が語る戦時の記憶-平成22年度新収集資料を中心に- 12月3日~2月26日
 テーマ展 世界の平和と人びとの幸せのために 2月25日~5月13日
埼玉県立川の博物館
 コウモリ―batな春やすみ 3月19日~5月8日
 地図でたどる荒川 5月21日~6月26日
 ひやっとコオリ-水と氷のフシギ 7月16日~9月4日
 特別展 発掘・発見 埼玉のふるさと秩父のおごっつぉう 9月17日~11月20日
 企画展 荒川を歩いて描く 1月14日~1月29日
 企画展 日本のボタニカルアートの先人達 2月4日~2月26日
 企画展 日本の運河・世界の運河 3月10日~5月6日
埼玉県立近代美術館
 『ヌード』と『ネイキッド』-裸体表現のスペクトル 1月22日~4月17日
 見えるものと見えないもの・2-現代彫刻の一断面 1月22日~4月17日
 平野の詩人-森田恒友 1月22日~4月17日
 リサーチ・プログラム:ゴーギャンの版画 1月22日~4月17日
 企画展 アール・ブリュット・ジャポネ展 4月9日~5月15日
 第61回県展 -埼玉県美術展覧会- 5月31日~6月22日
 彫刻家エル・アナツイのアフリカ 7月2日~8月28日
 生誕100年記念 瑛九展 9月10日~11月6日
 アンリ・ル・シダネル展 11月12日~2月5日
 清水晃・吉野辰海展 2月11日~3月25日
 彫刻家エル・アナツイのアフリカ 7月2日~8月28日
 生誕100年記念 瑛九展 9月10日~11月6日
 アンリ・ル・シダネル展 11月12日~2月5日
 清水晃・吉野辰海展 2月11日~3月25日
埼玉県立さきたま史跡の博物館
 企画展 さきたまのハニワたち 3月19日~5月15日
 埼玉あの遺跡、この遺跡 5月28日~7月3日
 地中からのメッセージ 7月16日~8月31日
 スローフードの考古学 10月8日~11月27日
 埼玉あの遺跡、この遺跡 12月10日~1月29日
 ほるたま展2011 2月11日~3月18日
 埼玉あの遺跡、この遺跡 3月29日~7月1日
埼玉県立自然の博物館
 秩父 すばらしき大地の魅力-秩父の地質と博物館のあゆみ- 2月19日~5月8日
埼玉県立文書館
 中世文書の世界-鎌倉・室町時代の文書- 2月15日~5月29日
 渋沢栄一と埼玉の近代-渋沢栄一没後八十年記念- 6月7日~9月18日
 新公開 川田氏収集文書 9月27日~12月28日
 行政文書に見る埼玉の教育 1月12日~2月29日
 栗橋関所関係文書 3月6日~6月3日
埼玉県立嵐山史跡の博物館
 話題の発掘から ときがわ町の古代寺院旧医光寺跡 3月4日~4月10日
 特別公開 中世の地鎮祭-遺跡から出土した地鎮具 4月1日~7月10日
 企画展 鎌倉街道をゆく~ひと・モノ・文化~ 12月10日~2月26日
埼玉県立歴史と民俗の博物館
 特別展 降嫁150年記念 皇女和宮と中山道 3月26日~5月8日
 企画展 あそび漫遊 7月16日~8月31日
 特別展 円空 こころを刻む-埼玉の諸像を中心に- 10月8日~11月27日
 初春を祝う 1月2日~1月29日
 特別展 大名と藩-天下太平の立役者たち- 3月20日~5月6日
彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム
 動く絵 9月10日~12月11日
さいたま市大宮盆栽美術館
 特別展 盆栽と明治の浮世絵 3月26日~5月5日
 爽秋-盆栽村の美と歴史2 11月3日~12月14日
 祈りと喜-彩花盆栽 山田香織個展 2月18日~3月14日
 特別展 ウキヨエ盆栽園 前期3月24日~4月17日 後期4月20日~5月15日
さいたま市立浦和博物館
 企画展示 さいたま市のあゆみ 4月19日~7月3日
 夏休み子ども博物館 7月21日~8月31日
さいたま市立博物館
 企画展 弥生時代のさいたま~2000年前の遺跡~ 3月26日~5月8日
 特別展 受け継がれた文化財-新指定10年分を大公開- 10月8日~11月23日
 企画展 縄文土器百選-in さいたま- 3月17日~5月6日
さいたま市立漫画会館
 春の収蔵品展 3月3日~5月6日
サトエ記念21世紀美術館
 埼玉ゆかりの芸術家 4月16日~9月4日
 小松崎邦雄展-現代リアリズムの始祖・代表作を中心に多彩な生涯を辿る 10月1日~3月11日
狭山市立博物館
 ボンボン時計展 3月12日~6月12日
 恐竜アート展 7月16日~9月4日
 鈴木至夫日本画展-日本の四季- 10月8日~12月4日
 古代の狭山展~土器は語る 3月10日~6月3日
戸田市立郷土博物館
 戸田に鉄道がやってきた! 4月2日~7月11日
 企画展 イレモノいろいろ~うつわの今昔~ 7月16日~8月30日
 戸田市は今年で45歳 8月2日~11月22日
 ほるたま展2011 9月23日~10月2日
鉄道博物館
 駅の風景展 5月28日~8月31日
 時間旅行展-生活と通勤電車の進化 10月8日~1月9日
遠山記念館
 春の風 和とオリエントから 3月19日~6月5日
 繍(ぬい)  技とデザイン 6月11日~7月31日
 うるわしの木綿布 9月1日~10月16日
 冬の華 10月23日~12月19日
 雛の世界 2月4日~3月11日
 春あわせ I期 染めものがたり 3月19日~6月5日
戸田市立郷土博物館
 戸田市は今年で45歳 8月2日~11月22日
 ほるたま展2011 9月23日~10月2日
 とだっこ、旅に出る-なつかしの教育旅行とその風景 10月22日~12月11日
 てぬぐい-記念にもなる粗末な優れもの 11月29日~3月31日
 はっけん 昔のくらし 1月14日~3月4日
八潮市立資料館
 八潮市新指定文化財紹介展 甦る平安仏―南川崎專稱寺木造聖観音菩薩立像― 6月10日~6月30日
 企画展 公文書にみる戦時下の生活 9月6日~10月16日
 企画展 下妻街道展 1月30日~3月17日
富士見市立難波田城資料館
 企画展 水害と闘う-富士見市の洪水被害と今 3月12日~5月22日
 企画展 遺跡が語る富士見市の中世 10月22日~12月25日
宝登山神社
 社宝展(第7回) 11月18日~11月20日
宮代町郷土資料館
 企画展 身のまわりの生活史6 女たちの手仕事 7月16日~10月23日
 特別展 宮代の信仰 10月29日~12月25日
 巡回展 埼玉県東部地区の指定文化財 わがまちの宝物2 1月7日~2月26日

<千葉県>(49館・158本)
伊能忠敬記念館
 企画展 伊能図でみる地形-火山- 9月27日~11月27日
 企画展 忠敬の協力者 11月29日~1月29日
 企画展 原図の世界 1月31日~3月25日
市川市東山魁夷記念館
 東山魁夷・ドイツの旅 2月18日~4月17日
 四季の詩・夏-波と雲 6月24日~8月28日
 四季の詩・秋-彩りの時- 9月1日~10月16日
 東山魁夷 ドイツ追想の旅 10月21日~12月4日
 四季の詩・冬-白の世界- 12月9日~2月19日
 加藤栄三の軌跡 東山魁夷と市川をつないだ盟友の歩み 2月24日~4月15日
市川市立市川歴史博物館
 千葉県北西部地区文化財巡回展 ムラから村へ―掘り起こす土地の歴史― 1月7日~2月5日
市川市立市川考古博物館
 企画展 市川出土の縄文土器 3月5日~5月29日
印旛郡市文化財センター
 企画展 Memento mori ~葬送のかたち~ 12月11日~6月30日
印旛郡市文化財センター考古資料展示室
 企画展 台地讃頌―遺跡の立地から見る根郷の歴史― 12月10日~6月29日
金谷美術館
 愛の表情~浮世絵美人画から清方・松園・深水まで~ 4月2日~6月27日
 日本の絵画っておもしろい! 10月1日~12月25日
大宮盆栽美術館
 大和田良写真展 FORM-SCENERY SEEN THROUGH BONSAI- 5月21日~7月13日
鎌ヶ谷市郷土資料館
 自治体鎌ヶ谷の歴史-村から町、町から市へ- 3月19日~5月8日
川村記念美術館
 抽象と形態:何処までも顕れないもの 1月14日~4月15日
木更津市郷土博物館金のすず
 特別展 復元 金鈴塚の大刀―甦る東国古墳文化の至宝― 6月11日~8月28日
 収蔵資料展 浮世絵 1月5日~2月5日
 一文字大名請西藩主林家関係資料展 3月24日~5月6日
君津市立久留里城址資料館
 上総堀り 10月12日~12月4日
国立歴史民俗博物館
 和宮ゆかりの雛かざり 2月8日~4月3日
 企画展示 侯爵家のアルバム―孝充から幸一にいたる木戸家写真資料 3月1日~5月5日
 企画展示 紅板締め―江戸から明治のランジェリー― 7月26日~9月4日
 妖怪変化の時空 8月2日~9月4日
 重要文化財 洛中洛外図屏風甲本公開 10月25日~11月6日
 マリア十五玄義図の探求 11月1日~11月27日
 企画展示 風景の記録―写真資料を考える― 11月8日~1月15日
 たつ年の龍 12月20日~1月29日
 和宮ゆかりの雛かざり 2月7日~4月1日
 パネル展示 東日本大震災の被災状況と歴史文化資料の救援活動-仙台市博物館の取り組みと国立歴史民俗博
物館の取り組み- 3月6日~4月15日
 洛中洛外図屏風と風俗画 3月27日~5月6日
 江戸名所と風俗画 3月28日~5月6日
佐倉市立美術館
 佐倉・房総ゆかりの作家たち―新収蔵作品を中心として― 4月3日~5月15日
 ばら花譜展 5月21日~6月12日
 佐倉・房総ゆかりの作家たち―佐倉で教えた画家たち 5月21日~7月10日
 没後30年 平田郷陽展 7月16日~8月28日
 佐倉・房総ゆかりの作家たち 浅井忠とその弟子たち-特集小川千甕 9月3日~9月23日
 生誕100年 南桂子展 10月22日~11月27日
 佐倉・房総ゆかりの作家たち 12月3日~12月25日
 第30回 新春佐倉美術展 1月5日~1月15日
 アート・フォト・サクラ 1月20日~1月29日
 佐倉の山車人形 2月5日~3月4日
 佐倉・房総ゆかりの作家たち 荒谷直之介と水彩画 3月9日~4月8日
城西国際大学水田博物館
 浮世絵で遊ぶ 江戸の笑いと想像力 5月10日~6月4日
 近世版画の色と技-浮世絵から若冲の拓版画まで 6月21日~7月16日
 近世版画の色と技-浮世絵から若冲の拓版画まで 6月21日~7月16日
 水田コレクション 浮世絵名品展 特集=四季の風物詩 10月4日~10月22日
 描かれた万葉の世界 11月15日~12月10日
市立市川歴史博物館
 千葉県北西部地区巡回展 ムラから村へ-掘りおこす土地の歴史- 1月7日~2月5日
 企画展 絵図に見る市河 3月3日~5月27日
袖ケ浦市郷土博物館
 平成23年度出土遺物巡回展~房総発掘ものがたり~ 10月29日~11月27日
 市民学芸員企画展 こんなに素敵な袖ヶ浦 2月18日~4月8日
館山市立博物館
 平成23年度出土遺物巡回展~房総発掘ものがたり~ 9月24日~10月23日
館山市立博物館分館
 特別企画展 中世の安房と鎌倉-海で結ばれた信仰の道- 3月3日~4月22日
千葉県立関宿城博物館
 昔のくらし展 5月11日~6月26日
 出土遺物巡回展 房総発掘ものがたり 8月20日~9月19日
 企画展 猿島茶と水運―江戸後期から明治期を中心に― 10月4日~11月27日
 関宿城百景写真展 1月14日~2月12日
千葉県立現代産業科学館
 ひらけ未来のドア!2011 7月15日~7月27日
 さぐれ!月を 惑星を 8月5日~8月16日
 わたしとロボット-くらしをささえるRT(ロボットテクノロジー) 10月8日~11月20日
 平成23年度出土遺物巡回展-房総発掘ものがたり「古墳に眠る石枕」 12月3日~12月18日
 帰ってきた探査機「はやぶさ」-ちばから宇宙へ 12月20日~1月10日
千葉県立中央博物館
 千葉県野鳥図鑑―水鳥編 3月19日~6月5日
 トピックス展 『江戸風俗図屏風』里帰り 4月27日~5月29日
 企画展 出羽三山と山伏-はるかなる神々の山をめざして- 7月9日~9月4日
 生態園トピックス展 カラス 7月12日~9月4日
 秋の展示 砂のふしぎ 10月1日~12月4日
 生態園トピックス展 第8回生態園ギャラリー 10月18日~12月4日
 出土遺物巡回展 房総発掘ものがたり 12月24日~2月26日
 生態園トピックス展 生態園の花粉 2月7日~5月6日
 春の展示 芽ばえ 3月17日~5月27日
千葉県立中央博物館大多喜城分館
 武家の身代 7月14日~10月23日
 企画展 中房総の古社寺 10月28日~12月4日
千葉県立中央博物館大利根分館
 水郷を旅する人々 5月28日~6月26日
 美しい昆虫たち 7月23日~9月4日
 古い道具とむかしのくらし 9月10日~9月30日
千葉県立中央博物館分館海の博物館
 水辺の生き物あれこれ―外房の豊かな海と川から― 2月26日~6月5日
 勝浦・磯の生きもの ミニ水族館 7月16日~8月31日
千葉県立美術館
 アートコレクション 彫刻 12月14日~4月10日
 放浪の天才画家 山下清展 5月28日~7月10日
 木の彫刻 9月3日~10月10日
 雄大なる山の風景 9月10日~10月10日
 関主税展-夢幻世界を描き続けた日本画家 11月26日~1月15日
 アート・セレクション コレクション100 1月21日~2月26日
 アート・コレクション 浅井忠の京都時代と<武士の山狩> 2月28日~4月15日
 アート・コレクション 千代倉桜舟いろはにほへと 3月3日~4月22日
千葉市美術館
 浅川伯教・巧兄弟の心と眼?朝鮮時代の美 8月9日~10月2日
 棟方・富本・リーチ-近代日本の版画を中心に 8月9日~10月2日
千葉県立房総のむら
 ふるさとの風景・民家-武智豊の絵画より 3月12日~6月19日
 房総発掘ものがたり 7月2日~8月14日
 企画展 ムラの鍛冶屋の考古学―房総鉄器文化の源流― 10月8日~11月23日
 房総のむら25年のあゆみ 12月17日~2月5日
千葉市科学館
 ドレミってなぁに?―作って知ろう昔のふしぎ 2月25日~4月4日
 ぼくのわたしのアニメーション展 7月15日~8月31日
千葉市美術館
 ボストン美術館 浮世絵名品展 錦絵の黄金時代─清長、歌麿、写楽 4月26日~6月5日
 生誕130年 橋口五葉展 6月14日~7月31日
 浅川伯教・巧兄弟の心と眼?朝鮮時代の美 8月9日~10月2日
 棟方・富本・リーチ-近代日本の版画を中心に 8月9日~10月2日
 酒井抱一と江戸琳派の全貌 10月10日~11月13日
 瀧口修造とマルセル・デュシャン 11月22日~1月29日
 実験工房の作家たち 11月22日~1月29日
 寄贈・寄託作品展 2月4日~2月26日
千葉市立郷土博物館
 企画展 旅してみよう千葉のむかし-加藤博仁氏コレクションの地図と絵葉書から- 8月28日~10月30日
 特別展 千葉の教育 11月15日~1月15日
DIC川村記念美術館
 コレクション展示 4月9日~9月16日
 視覚の実験室 モホイ=ナジ/イン・モーション 9月17日~12月11日
戸定歴史館
 徳川昭武の屋敷 慶喜の住まい 10月8日~12月27日
流山市立博物館
 修復完了 愛染明王坐像展 5月17日~7月29日
 ちょっと昔のくらし 8月6日~10月23日
 千葉県移動美術館 11月12日~12月8日
 市制施行45周年・姉妹都市締結記念企画展 石川県能登町展 1月7日~1月29日
 千葉県北西部地区巡回展 ムラから村へ-掘りおこす土地の歴史- 2月11日~3月25日
成田山書道美術館
 田近憲三蒐集拓本と館蔵の篆隷 3月5日~4月24日
 松本吉翠墨華展 4月30日~6月12日
 館蔵優品展 伝統と革新 6月18日~8月21日
 館蔵優品展 戦後日本の書-伝統と革新 6月18日~8月21日
 西川春洞とその時代 9月3日~10月23日
 館蔵優品展 西谷卯木と戦後の仮名 10月29日~12月23日
 新春特別展 つどうみほとけ-成田山新勝寺の仏教絵画展 1月1日~2月26日
 収蔵優品展 印人のしごと 3月10日~4月22日
成田市下総歴史民俗資料館
 発掘された文字資料展 1月24日~3月25日
日本大学理工学部科学技術史料センター
 日本のちからⅣ 谷藤正三展 7月15日~5月31日
船橋市飛ノ台史跡公園博物館
 縄文国際コンテンポラリーアート展inふなばし2011 7月17日~9月11日
 ムラから村へ-掘りおこす土地の歴史 11月19日~12月25日
 飛ノ台周辺の遺跡・史跡探訪 3月17日~4月8日
ホキ美術館
 開館記念特別展 11月3日~5月22日
 静物と風景画展 5月28日~11月13日
 存在の美-まなざし・微笑み・憂い 11月19日~5月20日
松戸市立博物館
 写真で見る昭和の松戸 7月16日~9月25日
 企画展 松戸の美術100年史 10月8日~11月27日
 学習資料展 昔のくらし探検 1月21日~4月8日
松戸市立戸定歴史館
 徳川昭武が歩んだ幕末・明治 1月29日~6月19日
松山庭園美術館
 柴田眞樹コレクション展 10月7日~11月6日
 日本の美・時代蒔絵琴展 11月11日~12月25日
 横山麻沙日本画展 1月1日~1月29日
茂木本家美術館
 美人競・英山と英泉 3月30日~5月15日
 巴水・夏の旅情 5月18日~7月3日
 奇想天外・歌川国芳 前期9月7日~10月23日 後期10月26日~12月11日
 広重 名所江戸百景展 前期 2月1日~3月25日
 広重 名所江戸百景展 後期 3月28日~5月13日
茂原市立美術館・郷土資料館
 春の優品展 2月25日~4月10日
 不思議な絵画展 3月12日~5月22日
 絵で見る動物展 7月1日~8月25日
 王子江 雄原大地展 9月3日~10月23日
 郷土ゆかりの作家展 11月19日~1月9日
 日本画と工芸展 1月21日~3月11日
 美術収蔵展 日本の風景画展 3月16日~5月27日
八千代町歴史民俗資料館
 第20回新収蔵品展 6月5日~8月8日
 昔のくらしと道具展 8月20日~10月23日
八千代市立郷土博物館
 八千代の遺跡―かや田からゆりの木へ― 12月20日~2月26日
山武市歴史民俗資料館
 山武市の仏像 5月3日~7月18日
 小説「春の潮」展」 7月23日~11月6日
 左千夫の東京時代 11月12日~4月1日
和洋女子大学文化資料館
 時代人形とその巡り―手作りの表現 4月3日~6月11日
 木(き)いて!見(み)て!紙(し)って!-民具から伝わるぬくもり 12月9日~1月25日

<神奈川県>(164館・273本)
愛川町郷土資料館
 三増合戦と戦国の愛川 9月11日~10月16日
厚木市郷土資料館
 弥生時代のかながわ―移住者たちのムラと社会の変化― 2月29日~3月11日
馬の博物館
 文様に見る馬の工芸品 2月17日~4月17日
 テーマ展 浮世絵 うまワールド‐其ノ壱 没後100周年 周延と不忍池競馬展‐ 5月14日~6月26日
 テーマ展 絵馬と玩具と馬頭観音-栗田直次郎コレクションより- 5月14日~9月11日
 テーマ展 浮世絵 うまワールド‐其ノ弐 没後150年 歌川国芳と門人たち 6月28日~8月21日
 特別展 神田日勝 北の大地から―馬と歩んだ画業― 9月17日~10月16日
 ススメ!小田原北条氏 10月23日~12月4日
 馬と競馬のカレンダー 12月10日~12月25日
 創設30周年ジャパン・カップ展 12月10日~12月25日
 東海道展 2月23日~4月22日
 没後50年池田勇八彫塑展 2月23日~4月22日
大磯町郷土資料館
 澤田美喜-人生はどんな色にでも塗り替えられるキャンバス 11月22日~12月11日
 ミニ企画展 古文書あれこれ-収蔵資料の紹介- 1月5日~1月29日
 春を彩る雛人形展 2月18日~3月31日
大佛次郎記念館
 パリ・コミューンとメディア 3月29日~7月10日
 パリ・コミューンとメディア 同時代人のまなざし、大佛次郎のまなざし 7月13日~11月13日
 愛蔵品展 大佛次郎 趣味の世界 9月23日~9月25日
 大佛次郎から兄・抱影へ-101通の手紙 11月16日~3月11日
 春を彩る雛人形展 2月18日~3月31日
 フランス19世紀末の“事件”と近代日本-大佛次郎4部作をめぐって 3月14日~7月16日
小田原市郷土文化館
 野崎幻庵と小田原 11月26日~12月18日
 弥生時代のかながわ―移住者たちのムラと社会の変化― 2月18日~2月26日
カスヤの森現代美術館
 エドガー・ホフシェン展 2月3日~3月25日
神奈川県埋蔵文化財センター
 発掘調査成果展示会 10月8日~11月12日
神奈川県民ホールギャラリー
 日常わけあり 10月18日~11月19日
神奈川県立神奈川近代文学館
 荻原井泉水と「層雲」100周年記念展 3月5日~4月17日
 遠藤周作展―21世紀の生命のために 4月23日~6月5日
 漱石と文人たちの書画 6月11日~7月31日
 安野光雅展-アンデルセンと旅して 8月6日~9月25日
 没後60年記念展 いま輝く林芙美子 10月1日~11月13日
 文学の森へ 神奈川と作家たち展 夏目漱石から萩原朔太郎まで 11月19日~1月9日
 企画展 作家と万年筆 1月14日~2月26日
 没後10年 中薗英助展 -〈記録者〉の文学- 3月3日~4月22日
 新収蔵資料展2011年度 3月3日~4月23日
神奈川県立金沢文庫 
 もうひとつの鎌倉文化―金沢龍華寺の聖教と秘宝― 3月10日~5月29日
 企画展 大横須賀と金沢 6月9日~7月31日
 企画展 ほとけのずかん 8月4日~10月10日
 修理完成特別公開 阿弥陀三尊立像 8月4日~10月10日
 特別展 愛染明王-愛と怒りのほとけ- 10月15日~12月4日
 興正菩薩叡尊鎌倉下向750年記念Ⅱ 仏像からのメッセージ 像内納入品の世界 12月9日~2月5日
 鎌倉めぐり 2月9日~4月8日
神奈川県立近代美術館鎌倉館
 開館60周年 ザ・ベスト・コレクション 近代の洋画 4月9日~10月10日
 シャルロット・ペリアンと日本 10月22日~1月9日
 生誕100年 藤牧義夫展 モダン都市の光と影 1月21日~3月25日
神奈川県立近代美術館鎌倉別館
 新収蔵作品展 甦った名品を中心に 4月9日~6月5日
 二見彰一版画展 6月18日~10月10日
 開館60周年 日本画 ザ・ベスト・コレクション 10月22日~3月25日
神奈川県立近代美術館葉山館
 視覚の実験室 モホイ=ナジ/イン・モーション 4月16日~7月10日
 開館60周年 現代美術の展開 ザ・ベスト・コレクション 7月23日~10月2日
 川合玉堂展 描かれた日本の原風景 10月22日~11月23日
 すべての僕が沸騰する 村山知義の宇宙 2月11日~3月25日
神奈川県立公文書館
 鉄道がかさねた日々 10月21日~12月18日
 争論-裁許状にみる村の争い- 1月25日~3月25日
神奈川県立生命の星・地球博物館
 学芸員の活動報告 4月16日~5月29日
 およげ!ゲンゴロウくん-水辺に生きる虫たち- 7月16日~11月6日
 箱根ジオパークをめざして-箱根・小田原・真鶴・湯河原の再発見 !- 12月10日~2月26日
神奈川県立歴史博物館
 コレクション展 江戸時代の貨幣 2月19日~4月10日
 御移転100年記念 能登から鶴見の地へ 曹洞宗大本山總持寺 名宝100選 4月16日~5月22日
 特別展 チャールズ・ワーグマン来日150周年記念 ワーグマンが見た海―洋の東西を結んだ画家― 6月11日~7
月31日
 コレクション展 修理完成記念特別公開 涅槃図 8月3日~8月31日
 特別展 竹と民具-竹とともに暮らす- 9月10日~11月6日
 特別陳列 鎌倉彫と真葛焼 11月1日~12月25日
 平成23年度かながわの遺跡展 弥生時代のかながわ 1月8日~2月12日
 コレクション展 甦る名刀―館蔵赤羽刀から― 1月14日~3月25日 
鎌倉市鏑木清方記念美術館
 日本画家と挿絵の制作 第二期 樋口一葉への憧憬 3月25日~4月24日
 清方の〈娘道成寺〉と明治の風情 4月28日~6月1日
 清方描く、歌舞伎、新派、文学 6月4日~7月10日
 清方、物語を絵にする 7月15日~8月28日
 清方、秋の情趣 9月1日~10月2日
 清方描く、江戸情趣 10月6日~10月30日
 清方、三遊亭圓朝との出会いと芝居への愛慕 11月3日~12月9日
 収蔵品展 新春 羽子板展 12月14日~1月29日
 清方と舞台 第一期 2月7日~3月11日
 清方と舞台 第二期 3月15日~4月15日
鎌倉国宝館
 鎌倉の至宝-国宝・重要文化財- 4月21日~5月29日
 平城展・鎌倉の仏像 6月2日~7月3日
 仏像入門~ミホトケをヒモトケ!~ 7月7日~8月28日
 国宝鶴岡八幡宮古神宝 9月1日~10月10日
 鎌倉×密教 10月15日~11月27日
 肉筆浮世絵の美-氏家浮世絵コレクション- 1月1日~2月12日
 ひな人形 2月17日~4月1日
鎌倉文学館
 かこさとしの世界 おはなし・かがく・あそび 7月16日~9月25日
 芥川龍之介と久米正雄 われら作家を目指したり 10月8日~12月18日
 収蔵品展 鎌倉文人録シリーズ6 歴史・時代小説家篇 12月23日~3月31日
川崎市岡本太郎美術館
 人間・岡本太郎 前期4月16日~7月3日 後期7月7日~9月25日
 芸術と科学の婚姻 虚舟-私たちは、何処から来て、何処へ行くのか 10月15日~1月9日
川崎市市民ミュージアム
 昔のくらし・今のくらし―くらしの道具のうつりかわり 1月22日~4月3日
 木村伊兵衛写真賞35周年記念展 第4期 1月22日~4月10日
 シリーズ 日本のグラフィックデザイナー 宇野亜喜良のポスター展 1月22日~4月10日
 映画美術監督 久保一雄の仕事 1月22日~4月10日
 マンスリー展示 中世の郷 渋口郷検注目録 3月29日~4月24日
 企画展 岩合光昭どうぶつ写真展 4月16日~6月26日
 幕末明治の浮世絵 4月16日~7月3日
 マンスリー展示 秀忠・江と川崎 4月26日~5月27日
 梶ケ谷神明社上遺跡出土品展 4月29日~5月8日
 マンスリー展示 記念たばこの世界 5月28日~7月1日
 世界最初の写真技法 ダゲレオタイプ 修復と表現 展 7月9日~10月10日
 シリーズ・日本のグラフィックデザイナー 福田繁雄と川崎市市民ミュージアム 7月9日~10月10日
 シリーズ・川崎の美術 川崎の7人 7月9日~10月10日
 企画展 実相寺昭雄展 7月16日~9月4日
 二ヶ領用水ものがたり 7月23日~9月11日
 マンスリー展示 劇団「民藝」公演ポスター 7月2日~7月29日 
 夏休み子どもマンスリー お米作りの道具 7月30日~9月2日
 マンスリー展示 川崎・砂糖物語 9月3日~9月30日
 企画展 ユーモアのすすめ 福田繁雄大回顧展 9月17日~11月6日
 マンスリー展示 綱下ヶ松参詣絵巻 10月1日~10月28日
 岡本太郎生誕100年記念 パパは漫画家-岡本一平とその芸術- 10月15日~1月9日
 岡本太郎生誕100年記念 岡本家と大貫晶川-芸術一家のはじまり- 10月15日~1月9日
 寄贈作品展 中田和昭写真展 工都川崎と昭和のこどもたち 10月15日~1月9日
 マンスリー展示 久しぶりの公開です 古筆手鑑「披香殿」-高野切から道風自筆の絹地切まで- 10月29日~11月25日
 マンスリー展示 年貢上納-江戸時代の税金納入- 11月26日~12月28日
 2011川崎フロンターレ展 12月10日~1月9日
 昔のくらし・今のくらし 1月24日~4月1日
 マンスリー展示 生活用具にみる吉祥文様 1月4日~2月17日
 アール・デコの女性と装飾 2月4日~4月1日
 メディアとアート ラク猫キセヨ-クリエイティヴユニット トーチカの軌跡 2月4日~4月1日
 マンスリー展示 写された霊場-西国三十三観音・四国八十八ヶ所- 2月18日~4月1日
 特集展示 川崎の成り立ち 2月4日~4月1日
 画の道八十年をたどる 結城天童回顧展 3月10日~3月25日
川崎市立日本民家園
 合掌造り―野原家の暮らし 1月4日~5月29日
 神奈川の村-愛甲郡清川村・岩澤家 7月1日~11月27日
 年中行事展示 十五夜 9月3日~9月11日
 刈り上げ(収穫祝い) 10月8日~10月23日
 扱きあげ(収穫祝い) 10月29日~11月13日
 雪囲い 11月26日~3月11日
 年中行事展示 ヨウカゾウ 12月2日~12月25日
 小正月飾り 1月14日~1月22日
 年中行事展示 ひな祭り 2月11日~3月11日
 年中行事展示 蚕影山の縁日 3月17日~3月25日
三溪園
 収蔵品展 2月3日~3月13日
相模原市立博物館
 地中に埋もれたメッセージ~相模原市遺跡発掘調査成果展~ 3月20日~5月8日
 宇宙とつながる私たち-探査機に託したメッセージ 5月28日~8月17日
 相模原市の遺跡2012 3月17日~5月6日
女子美術大学美術館女子美アートミュージアム
 法隆寺金堂壁画をうつす コロタイプと画家による模写制作展 4月22日~5月15日
 江戸KIMONOアート きもの文化の美と装い 11月9日~11月30日
シルク博物館
 三浦景生展―ヨコハマ染陶歴程 5月28日~6月26日
 ミニ展示 つまみかんざし 7月23日~8月28日
 親と子のかいこの自然科学教室 7月23日~8月28日
 平山郁夫シルクロード美術館コレクション 豊饒なる色彩―ウズベキスタンの布と器 10月8日~11月6日
そごう美術館
 「リサとガスパール」日本語版刊行10周年記念 リサとガスパール&ぺネロぺ展 4月2日~5月8日
 魅惑のモダニスト 蕗谷虹児展 6月11日~7月18日
 藤島武二・岡田三郎助展-女性美の競演- 7月28日~9月4日
 安野光雅の絵本展 9月17日~10月10日
 没後50年・日本民藝館開館75周年 柳宗悦展-暮らしへの眼差し 10月22日~12月4日
 再興第96回 院展 12月15日~12月28日
 後藤純男展 1月2日~1月25日
 京都 細見美術館展 Part I 都の遊び・王朝の美 2月4日~3月20日
大本山総持寺宝物殿
 御移転100年記念 総持寺宝物展 前期6月~8月 後期9月~11月(土日祝開館・月~金事前申込必要045-581-6065)
桐蔭学園メモリアルアカデミウム
 与勇輝作品展 人形の世界(仮) 9月17日~10月15日
茅ヶ崎市美術館
 夏の福袋2011 デザイン&ワークショップ 7月24日~9月4日
 音二郎没後100年・貞奴生誕140年記念 川上音二郎・貞奴展 9月10日~11月27日
 詩情の画家 佐々木壮六 1月7日~2月26日
 アノ世とコノ世と湘南と 田口雅巳カイコテン 1月7日~3月4日
茅ヶ崎市文化資料館
 並び立つ古代のお寺と役所―下寺尾遺跡群出土品展― 3月24日~5月6日
町立湯河原美術館
 旅の窓-日本の名所を巡る 3月31日~6月27日
 睡蓮と小さな生き物たち 6月30日~9月26日
 花の素描展 3月29日~6月25日
東慶寺松ヶ岡宝蔵
 2012年 東慶寺仏像展 2月7日~4月8日
東海大学松前記念館
 昭和史における松前重義 東海大学の見学の理念を探る 9月27日~7月30日
徳富蘇峰記念館
 「坂の上の雲」の群像展 1月5日~11月30日
成川美術館
 巨匠 牧進展 3月16日~6月14日
 美の巨人・平松礼二展 6月15日~9月1日
 平山郁夫と東京藝大の流れ 9月2日~12月13日
 新春の花~梅と椿を中心に~ 12月14日~3月13日
 新しい日本画への挑戦 ~創画会系の画家群像~ 12月14日~3月13日
 今日の巨匠展~日本画の高峰~ 3月14日~6月12日
日本新聞博物館
 沖縄・終わらない戦後 3月12日~5月8日
 歴史と未来を紡いで―共同通信社・ドイツ通信社(dpa)合同写真展 5月21日~7月31日
 「子どもの新聞」大博覧会 8月13日~10月23日
 日米開戦70年 水木しげるの戦争と新聞報道 11月5日~12月25日
 2011年報道写真展 1月14日~4月15日
日本郵船歴史博物館
 ル・コルビュジエのめざしたもの 船→建築 12月4日~4月3日
 近代日本の歩みと日本郵船~日本郵船誕生から日本海海戦に至る激動の20年 11月8日~1月29日
 籾山艦船模型製作所の世界-幻のモデルメーカーが残した商船模型- 12月3日~4月1日
人間国宝美術館
 春夏秋冬 画家と人間国宝との対話 5月30日~10月29日
箱根ガラスの森美術館
 華麗なる ヴェネチアン・グラス展 ─開館15周年特別企画展─ 4月23日~11月3日
 ─私は誰か。そして、誰でもない私─ ヴェネチア仮面カーニバルへの招待状 2月1日~4月12日
箱根彫刻の森美術館
 ハービー・山口 -軌跡1970~2010- 2月11日~4月3日
 第29回 上野の森美術館大賞展秀作展 5月28日~6月26日
 山本基展 しろきもりへ 7月30日~3月11日
 生誕100年記念 ヴェナンツォ・クロチェッティ展 3月30日~6月3日
箱根写真美術館
 遠藤桂 時の記憶 5月11日~5月30日
 PLAHA-音と色彩の旋律 7月13日~8月22日
 TOSH WAKABAYASHI TIN TOY PHOTO EXHAIBITION4 8月22日~9月19日
 1960's AMERICAN CARS TIN TOY MADE IN JAPAN 8月24日~9月19日
 日独150周年記念事業 カリトン・パウル展 ドイツの足跡 in 箱根 9月23日~11月21日
 P2000 幸福写真8 11月23日~12月26日
 開館10周年記念写真展 遠藤桂 原点 3月14日~4月23日
箱根ラリック美術館
 ラリック先生と遊ぼう!虫の自由研究 7月1日~9月30日
長谷寺宝物館
 特別公開 新収蔵品展 4月8日~5月30日
 初夏企画 あじさい屏風と花の絵画展 6月3日~7月18日
 夏休み企画 仏像展 7月22日~8月29日
 特別公開 長谷寺縁起絵巻 10月14日~11月28日
 新春展 七福神展 12月30日~2月27日
秦野市立桜土手古墳展示館
 遺跡に見る はだのの歴史2011 4月2日~6月26日
 秦野たばこ資料展 9月24日~9月25日
 秋の特別展 10月15日~11月27日
平塚市博物館
 いつもとちがう散歩道-まちかどの自然観察 7月16日~9月4日
 星々のみちびき-大雄山参道二十八宿灯 11月19日~1月15日
 平塚と相模の城館 3月17日~5月6日
平塚市美術館
 ロビー展 「モノ・黒」樋口健彦の仕事 2005-2010 12月4日~4月10日
 春の所蔵品展 東洋を描く湘南の洋画家たち 1月4日~4月10日
 画家たちの二十歳の原点 4月16日~6月12日
 北大路魯山人展 世田谷美術館塩田コレクション 4月23日~6月19日
 開館20周年記念展 花ひらくエコール・ド・パリの画家たち パスキン、そしてシャガール、フジタ、ローランサン… 7月16日~9月4日
 アーティスト in 湘南II 髙良眞木・内田あぐり・石井礼子 9月17日~11月27日
 開館20周年記念展 伊東深水?時代の目撃者 10月22日~11月27日
 アーティストin湘南III 鳥海青児 未発表デッサン 12月2日~12月25日
藤沢市文書館
 藤沢市文書館収蔵資料展 ふじさわの震災 1月16日~3月16日
ポーラ美術館
 レオナール・フジタ 3月19日~9月4日
 印象派の行方 1月21日~7月8日
真鶴町立中川一政美術館
 中川一政が愛した芸術 -その東西美術コレクション ゴッホ・ルソー・ルオーから八大山人・石涛・一休まで 9月23日~11月20日
山口蓬春記念館:
 軸から額へ-山口蓬春コレクションにみる絵画の形態- 4月2日~6月19日
 素描と下図 -山口蓬春の制作過程- 6月25日~9月4日
 山口蓬春と北海道 9月16日~11月13日
 新興大和絵会・六潮会における模索-戦前の画業を中心に 11月18日~1月22日
 新日本画への道すじ-戦後の画業を中心に- 1月27日~3月25日
 山口蓬春記念館20周年特別展IV エピローグ・山口蓬春と葉山 3月30日~5月27日
遊行寺宝物館
 熊野に惹かれて 10月9日~12月19日(開館日土・日・月・祭日)
 仏画と聖典 2月25日~5月7日
横須賀市自然・人文博物館
 相模湾と三浦半島-深海から空へ 10月22日~12月25日
 三浦半島の干潟 1月28日~3月25日
横須賀美術館
 谷内六郎<週刊新潮 表紙絵>展 1975 12月18日~4月3日
 横須賀・三浦半島の作家たちⅠ 原口典之・若江漢字 2月11日~4月10日
 企画展 生誕100年 川端実展 東京-ニューヨーク 4月23日~7月3日
 企画展 親子で楽しむ美術館 集まれ!おもしろどうぶつ展 7月16日~8月28日
 企画展 描かれた不思議 トリック&ユーモア展 9月10日~11月6日
 企画展 島田章三展 11月19日~12月25日
 児童生徒造形作品展 1月14日~1月30日
 企画展 正岡子規と美術 2月11日~4月15日
横浜開港資料館
 痛っ… 歯が痛い-歯科医学の誕生と横浜- 2月2日~4月24日
 たまくすの木が見た横浜の157年 -ペリー来航から開港資料館まで 4月27日~7月24日
 広瀬始親写真展 横浜ノスタルジア・特別篇~ 昭和30年頃の街角 7月27日~10月23日
 開館30周年記念Part2 港都横浜 近代日本のナビゲーター-資料がかたるその諸相 10月26日~1月29日
 下岡蓮杖開業150周年 フォトスタジオの聖地・横浜-1860’s~1960’s- 2月1日~4月15日
横浜市民ギャラリー
 コレクション展2012 3月1日~3月18日
横浜市歴史博物館
 企画展 大昔のムラを掘る―三殿台遺跡発掘50年 4月9日~5月29日
 収蔵資料展 寺社参詣・物見遊山―横浜・神奈川の名所― 6月11日~7月10日
 体験学習室ミニ展示 江戸時代の旅 6月11日~7月15日
 収蔵資料ミニ展示 鶴見区潮田村荒井家文書 7月9日~7月18日
 体験学習室ミニ展示 ちょっと昔を探してみよう 7月16日~9月30日
 企画展 風景を持ち帰る、風景を伝える、絵はがきあれこれ 7月23日~9月11日
 収蔵資料ミニ展示 お穴様(鶴見区・駒岡瓢箪山古墳)関係刷り物 8月13日~8月21日
 収蔵資料ミニ展示 緑区北門古墳群出土の円筒埴輪 9月10日~9月19日 
 東海道保土ヶ谷宿 10月1日~11月23日
 ミニ展示 江戸時代の旅 10月1日~11月30日
 ミニ展示 ちょっと昔を探してみよう 12月1日~3月30日
 館蔵 市指定文化財展-中世文書・法華経・埴輪 12月10日~1月9日
 横浜の遺跡展-弥生時代後期の横浜 12月10日~1月9日
 ミニ展示 旧金沢甚衛コレクション-旧相模国鎌倉郡資料 1月14日~1月22日
 火の神・生命の神-古代のカマド信仰をさぐる- 1月21日~3月20日
 ミニ展示 戦前グラフ雑誌が伝えた色と世相 2月11日~2月19日
 ミニ展示 石渡江逸の版画作品-昭和初期、横浜の風景 3月10日~3月18日
 ミニ展示 私たちが作った縄文土器展 3月31日~4月5日
横浜都市発展記念館
 企画展 昭和の東海道―「六大都市」をめぐる。 4月16日~6月26日
 特別展 横浜にチンチン電車が走った時代-まちの主役!路面電車 1月28日~4月1日
横浜人形の家
 人形劇の人形 5月28日~7月3日
 開館25周年記念展 切手になった人形たち 7月9日~8月28日
 東北地方復興支援 こけしとその仲間たち展 11月12日~12月18日
 ひな人形展~ひなに見る上方と江戸~ 2月4日~3月25日
横浜みなと博物館
 のぞいてみよう深海の不思議展 7月16日~8月31日
 憧れのクルーズ 10月8日~11月23日
横浜美術館
 プーシキン美術館展 フランス絵画300年 4月2日~6月26日
 ヨコハマトリエンナーレ2011 8月6日~11月6日
 松井冬子展 世界中の子と友達になれる 12月17日~3月18日
 横浜美術館コレクション展 12月17日~3月18日
横浜みなと博物館
 横浜港を結ぶ交通―渡し船から臨港鉄道ができるまで 2月19日~4月10日
 憧れのクルーズ 10月8日~11月23日
 横浜の帆船日本丸 募集写真展 12月7日~1月29日
 横浜港と生糸貿易 2月11日~4月8日
横浜ユーラシア文化館
 フィリピンの文化と交易の時代~ハロハロでgood!~ 7月16日~9月25日
 古代エジプト 青の秘宝ファイアンス 10月8日~1月9日

<山梨県>(21館・76本)
えほんミュージアム清里
 北見葉胡絵本原画展 3月1日~5月7日
河口湖美術館
 ポップアート 1960's-2000's 6月18日~9月4日
 北麓アートファイル 2011 9月10日~10月23日
清里北澤美術館
 佐藤透 コア・ガラス展 7月2日~11月30日
 野村陽子 植物細密画展 9月6日~11月30日
清里フォトアートミュージアム
 2011年度ヤング・ポートフォリオ 3月24日~6月24日
清春白樺美術館
 祈りの旅人 東山魁夷展 7月16日~9月30日
 ベルナール・カトラン回顧展 10月10日~12月10日
甲府市立図書館
 柳沢吉保と甲府城関連ミニ展示 10月18日~10月30日
釈迦堂遺跡博物館
 特別展 謎を秘めた器-有孔鍔付土器の世界- 10月22日~11月30日
 企画展 国の華 甲斐国分寺跡のすがた 3月28日~5月28日
都留市博物館(ミュージアム都留)
 第二回 城下町つるの雛まつり展 4月9日~5月5日
 能装束展-華麗なる扮装 6月2日~6月30日
 谷村大堰と人々のくらし 10月23日~11月27日
 甲州俳諧展-素堂と句合 12月17日~2月12日
 城下町の春を彩るコレクション展-伝統工芸の技と日本の美 3月17日~5月13日
なかとみ現代工芸美術館
 越後の金属工芸展 4月15日~6月12日
 日本現代工芸美術展 in YAMANASHI 10月7日~11月20日
韮崎大村美術館
 描かれた花 3月7日~6月12日
 輝きの女流画家たち-山梨の近代女流画家を中心に- 6月27日~8月19日
 無垢の芸術家たち -アトリエ・エレマン・プレザンの世界- 8月25日~9月30日
 新収蔵品展 10月8日~1月10日
 岡田節子と桜井悦展 1月15日~3月11日
 描かれた花 3月18日~6月3日
平山郁夫シルクロード美術館
 神々のインドネシア 3月4日~5月30日
 トルコからの帰国展 平山郁夫 文明の十字路を往く 6月3日~10月24日
 古代メソポタミア文明展-粘土板に見る古代のくらし 人々はこうして生きてきた- 10月29日~3月12日
 平山郁夫 世界遺産 高句麗古墳を描く 3月16日~6月25日
フジヤマミュージアム
 水景の富士-山紫水明の美- 6月4日~8月29日
 富士をめぐる四季 12月3日~2月26日
富士吉田市歴史民俗博物館
 富士の美展 2月11日~5月8日
三島由紀夫文学館
 三島由紀夫出演映画展-俳優としての三島由紀夫 10月1日~2月19日
 三島由紀夫の学習院時代 豊饒な作品世界の源泉-第一部「酸模」誕生まで 2月28日~6月24日
南アルプス市立春仙美術館
 ウィリアム・ド・モーガン展 10月8日~11月23日
 麗しき男たちの勇姿-名取春仙の世界- 3月17日~5月13日
南アルプス市立白根桃源美術館
 深沢幸雄展-書画(パステル)・墨書・ガラス絵- 3月26日~6月19日
 収蔵作品展 7月16日~8月28日
 笠松紫浪・喬介親子二人展 10月1日~12月11日
 開館20周年記念 名取春仙名作展とポスターで振り返る20年の歩みII展 12月3日~1月29日
身延山宝物館
 企画展 徳川の時代に咲いた蓮華 2月26日~9月13日
山梨県立考古博物館
 山梨の遺跡2011 3月12日~4月10日
 古代の台所―縄文土器から圧力鍋まで― 4月23日~6月26日
 企画展 大陸から伝わった器-山梨の須恵器Ⅱ- 7月16日~8月31日
 特別展 縄文土器名宝展-縄文芸術の到達点- 9月28日~11月23日
 企画展 甲州市内の出土品-勝沼氏館跡の発掘調査を中心に- 12月10日~1月29日
 ミニ展示 新年干支展 1月2日~1月29日
 風土記の丘望見展 2月1日~3月20日
 第9回わたしたちの研究室展示会 2月7日~3月4日
 山梨の遺跡展2012 3月10日~4月8日
山梨県立博物館
 山梨の春は、桜と桃と信玄公! 2月23日~4月18日
 開館5周年記念特別展 北斎の冨嶽三十六景 3月19日~5月9日
 シンボル展 恩賜林御下賜100周年記念事業協賛 やまなしの森と人―百年のあゆみ― 5月21日~6月27日
 企画展 歴史の中の昆虫たち 7月9日~8月29日
 甲虫彫刻展 7月20日~8月29日
 シンボル展 川中島の戦い-戦後450年 9月10日~9月26日
 企画展 柳沢吉保と甲府城 10月8日~11月28日
 柳沢文化と甲府 10月19日~12月19日
 縄文王国巡回展 12月21日~1月16日
 お正月は博物館で初詣 12月21日~2月20日
 企画展 『おふどう』と名乗った家―豪商 大木家の350年― 1月27日~3月5日
 企画展 ウクライナの至宝 スキタイ 黄金美術の煌めき 3月17日~5月7日
山梨県立美術館
 新収蔵品展 3月5日~4月10日
 キュレーターズ・アイ 井坂健一郎展 4月26日~6月19日
 ゲージュツのウラ 5月10日~6月16日
 ミレー館 夏季 5月31日~8月28日
 山梨を描く-自然と生活、故郷と思い出 6月7日~9月4日
 ムーミンと仲間たち-作家トーベ・ヤンソンからのおくりもの 7月9日~8月28日
 物語を描く 8月30日~12月4日
 川端康成コレクションと東山魁夷 9月17日~11月6日
 浅川伯教・巧兄弟の心と眼 11月19日~12月25日
 めでたき絵画 12月6日~3月4日
 モーリス・ドニ-いのちの輝き、子どものいる風景 1月10日~3月4日
 キュレーターズ・アイ 小川リヱ展 1月24日~2月26日
 新収蔵品展 3月24日~4月15日
山梨県立文学館
 企画展 文芸映画のたのしみ 谷崎潤一郎・泉鏡花・川端康成・三島由紀夫… 4月29日~6月19日
 深沢七郎展 9月10日~11月6日

<長野県>(68館・186本)
浅間縄文ミュージアム
 ブリキのおもちゃ展 9月17日~11月27日
安曇野市豊科近代美術館
 風の画家 中島潔の世界展―絵筆でつづる四半世紀 4月22日~6月5日
安曇野高橋節郎記念美術館
 山本安曇と高橋節郎-同郷、同窓の2人の工芸家 7月16日~8月28日
 そば猪口アート展 10月5日~10月25日
安曇野ちひろ美術館
 ちひろの旅物語 5月13日~7月12日
 茂田井武の世界旅行 5月13日~7月12日
 〈出版記念展〉ちひろ・夏の画集 7月15日~9月13日
 出版記念展 三国志はおもしろい! 中国の絵本画家 于大武展 9月16日~11月30日
 瀬川康男遺作展 3月1日~5月8日
飯田市美術博物館
 風雅の町・飯田5―菱田春草と日本画― 3月12日~4月10日
 特別展 プラティスラヴァ世界絵本原画展 3月12日~4月17日
 日本画と四季<春>―菱田春草と飯田の美術― 4月14日~5月8日
 郷土作家の昭和世代―館蔵コレクションから― 4月23日~6月5日
 日本画と四季<夏>―菱田春草と飯田の美術― 5月12日~6月5日
 特別陳列 三六災害50年―伊那谷を襲った大水害をふり返る― 6月14日~7月3日
 企画展 御池山クレーター 6月18日~8月28日
 三遠南信文化交流展 黄金の世紀-きらめく古墳文化- 7月9日~8月21日
 菱田春草没後百年記念特別展 春草晩年の探求―日本美術院と装飾美― 9月3日~10月2日
 日本画と四季<秋>―菱田春草と飯田の美術― 10月8日~11月6日
 特別陳列 瑠璃寺と天台の秘宝 10月8日~11月13日
 室内の絵画―静物と人物― 10月8日~11月20日
 第12回 現代の創造展―飯田下伊那の作家による― 2月21日~3月11日
 日本画と四季<冬>―菱田春草と飯田の美術― 2月25日~3月25日
 特別陳列 桜 3月17日~4月22日
 須田剋太の挑戦―色彩とマチエール― 3月17日~4月22日
飯田市上郷考古博物館
 夏休み特別陳列 みて・ふれて・考えて―ぼくとわたしの考古学in夏休み― 7月2日~9月4日
 企画展 時とまちを結ぶ―三遠南信道の発掘調査から― 10月1日~12月4日
いいづな歴史ふれあい館
 黒川長谷寺寺宝展 3月5日~5月15日
池田満寿夫美術館
 いろとかたち:池田満寿夫の挑戦 11月27日~6月29日
 池田満寿夫の水彩 甘美な夢 12月10日~7月4日
池波正太郎真田太平記館
 企画展 幸村伝説 7月16日~9月11日
上田市立信濃国分寺資料館
 上田地方の古代・中世の神社と寺院-文化財が語る信仰の歴史 9月17日~11月13日
 新春 蘇民将来符展 1月5日~1月31日
大町山岳博物館
 山川勇一郎 絵画展 12月2日~4月13日
 岳-ガク- ~また、山においでよ。~ 4月1日~8月28日
おぶせミュージアム・中島千波館
 三沢かずこ展―墨画を経て、青の抽象へ― 5月20日~7月26日
岡谷蚕糸博物館・岡谷美術考古館
 岡谷美術考古館所蔵女性作家三人展 3月17日~5月22日
上郷考古博物館
 夏休み特別陳列 みて・ふれて・考えて―ぼくとわたしの考古学in夏休み― 7月2日~9月4日
軽井沢絵本の森美術館
 えほん動物園-あべ弘士の描く世界- 6月17日~10月3日
 四季のえほん展 ~自然を愛した絵本画家たち~ 10月7日~1月9日
軽井沢高原文庫
 没後50年 片山敏彦絵画展~風景・花~ 5月18日~7月18日
 軽井沢の四季と文学-高原の文章読本- 7月23日~9月28日
 本の虫・虫の本~ヘルマン・ヘッセ&どくとるマンボウ昆虫展~ 10月1日~11月30日
川崎市立日本民家園 
 扱きあげ(収穫祝い) 10月29日~11月13日
北アルプス展望美術館(池田町立美術館)
 毘沙門天立像特別公開 5月3日~5月15日
北澤美術館本館
 特集展示 何に使われたでしょう 7月16日~12月6日
 京都画壇の精華 9月17日~11月27日
北野美術館
 春の所蔵作品展 春を逍遥 3月2日~5月29日
 所蔵作品展 夏の瞬き 6月1日~8月30日
 秋を謳う 9月1日~11月29日
 所蔵作品展 冬の輝き 12月1日~2月28日
 四季の所蔵作品展 青春の章 3月2日~5月29日
木曽路美術館
 所蔵品展II 日常を愛した作家達 5月1日~6月30日
豪商の館田中本家博物館
 信州田中本家の雛まつり 2月18日~4月4日
 大正百年 田中本家の大正ライフ 9月9日~12月5日
小海町高原美術館
 郷土に生きる ぼくらの身近なアーティスト 1月29日~4月4日
 聖地・祈り・幻想 写真に見る内なる世界 9月17日~11月13日
 よくわかるデザイン展 11月26日~1月15日
駒ヶ根高原美術館
 100年持続する現代美術 学芸員が選んだアバンギャルド 9月10日~11月23日
康耀堂美術館
 春季展 四季を愛でる 4月19日~6月5日
佐久市立近代美術館
 収蔵作品展I コレクションの魅力 5月21日~7月24日
 桜井寛展-モチーフと共に 10月8日~12月11日
 版画の魅力 12月17日~2月26日
 収蔵作品展拡大版 青年期から 3月3日~5月6日
坂城町鉄の展示館
 第6回お守り刀展覧会 9月17日~10月30日
真田宝物館
 お殿様の健康志向 3月2日~6月6日
 松代と街道 6月8日~9月5日
 特別企画展示 大名の旅―松代藩の参勤交代― 9月7日~12月5日
 藩主夫人の旅 12月7日~2月27日
 お殿様の旅日記 2月29日~6月4日
サンリツ服部美術館
 コレクション展 文様鑑賞事典―文様から見る茶の湯― 1月2日~5月15日
 黒川古文化研究所の名品―日本の近世絵画と金属工芸 6月8日~7月31日
 江戸時代の絵画と茶-ゆかりの人々からたどる江戸の「現代アート」- 8月7日~12月4日
 服部一郎コレクション 近現代絵画展 絵画で旅するヨーロッパ 8月7日~3月25日
 桃山・江戸時代の茶陶-和物と海外陶磁の競演 12月8日~3月25日
志賀高原ロマン美術館
 古今東西 模様展-志賀高原ロマン美術館コレクション 4月23日~7月9日
象山記念館
 佐久間象山とその時代 4月1日~9月30日
科野の里歴史公園千曲市森将軍塚古墳館
 企画展 よみがえる千曲市の古代2 4月1日~5月8日
信濃町立野尻湖ナウマンゾウ博物館
 特別展 野尻湖発掘50年周年展 7月16日~11月30日
下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館
 チベットの美-伝わる仏教美術- 7月22日~9月4日
 岩波其残-小口家伝世品より 10月7日~11月27日
市立大町山岳博物館
 山岳を科学する2011―その最前線 4月23日~6月26日
信州新町化石博物館
 企画展 長野市周辺で見つかったクジラ化石展 4月23日~12月11日
 太古のクジラ発見プロジェクト成果展 1月4日~4月8日
信州新町美術館
 母と家族の肖像展 4月28日~7月18日
 信州新町の芸術家展 9月8日~11月13日
 木曾義仲とお宝展 9月15日~11月6日
 所蔵作品展 11月17日~2月12日
 小泉癸巳男・昭和震災復興記念 大東京百図絵展 3月30日~5月27日
信州高遠美術館
 原田政雄コレクション秀作展 12月14日~3月29日
諏訪市神長官守矢史料館
 神長官 守矢真幸の書 4月16日~6月19日
 保科・会津松平氏と諏訪 8月6日~10月10日
諏訪市博物館
 企画展 もののふのいでたち 諏訪の甲冑と武具 4月16日~6月26日
 なつかしの諏訪 昭和写真展 7月29日~11月6日
 書は心画なり-江戸時代の諏訪の書家とその作品- 3月1日~6月3日
諏訪市原田泰治美術館
 原田泰治 子どもたちのはしゃぎ声 4月29日~6月29日
 原田泰治と星野富弘 ふるさとから生まれた僕らの芸術 7月2日~8月31日
 原田泰治のBOOKWORKS 9月3日~11月9日
 「とうちゃんのトンネル」原画展 3月6日~6月27日
諏訪市美術館
 特別展 歴史画と武者絵のロマン展 4月16日~5月22日
 諏訪敦 絵画作品展 どうせなにもみえない 7月28日~9月4日
 真道茂展 11月12日~12月11日
 収蔵作品展IV期 12月17日~1月29日
セゾン現代美術館
 現代美術-artとnonartのラビリンス 4月16日~7月3日
 VERY BEST OF SMMA COLLECTION 7月8日~10月2日
 ART TODAY 昨日の今日と今日の今日 10月8日~11月23日
高島城
 特別展 端午の節句を祝う 4月5日~5月22日
高森町歴史民俗資料館
 白川藩と南山一揆 11月1日~11月30日
田淵行男記念館
 穂苅三寿雄写真展~大正期から昭和初期の北アルプス~ 2月2日~4月24日
 佐々木崑回顧展 小さい生命 7月12日~9月11日
茅野市神長官守矢史料館
 辰年の古文書 1月1日~1月29日
茅野市尖石縄文考古館
 特別展 長峯遺跡出土土器展 7月16日~11月27日
茅野市美術館
 松樹路人展 終わりなき旅 7月30日~8月29日
 第3期収蔵作品展 美意識を生み出すもの 10月29日~12月25日
 収蔵作品展 アートに恋する 1月14日~4月2日
戸隠地質化石博物館
 骨の動物園 7月16日~8月31日
 保科五無斎 没後100年記念展 9月17日~11月27日
長野県伊那文化会館
 長野県埋蔵文化財センター速報展 長野県の遺跡発掘2011 7月7日~7月31日
 手や耳でも鑑賞できる 遠き道:日本画の現在展 11月19日~12月18日
 ネクスト:信州新世代のアーティスト展 2011 2月10日~2月26日
長野県信濃美術館・東山魁夷館
 京都の記憶 3月31日~5月24日
 資生堂にみる商業デザイン―明治・大正・昭和 4月16日~6月5日
 北欧の魅惑 5月26日~7月26日
 倉敷・大原美術館コレクション 6月11日~8月21日
 日独交流150周年記念ドイツ・心の旅路 7月28日~9月27日
 没後100年菱田春草展-新たなる日本画への挑戦- 9月10日~10月16日
 巡りゆく日本の山河 9月29日~11月29日
 五感でアート 10月27日~12月18日
 屏風の彩り 12月24日~1月10日
 美術館でおしゃべりしよっ!2011-絵をみて話そう みんなで話そう- 12月24日~1月10日
 中国を行く 12月1日~1月31日
 近現代の絵画 日展出品作家たち 2月2日~2月21日
 麗しの大和 2月23日~3月27日
 新収蔵作品展 3月9日~3月25日
 東山魁夷常設展Ⅰ 春への誘い 3月29日~5月22日
 堀文子展 命の不思議 4月14日~5月27日
長野県立歴史館
 長野県埋蔵文化財センター速報展 長野県の遺跡発掘2011 3月12日~5月15日
 武士の家宝―かたりつがれた御家の由緒― 5月28日~7月3日
 企画展 激動を生きぬく―信濃武士市河氏の400年― 7月23日~9月4日
 企画展 観光地の描き方―浮世絵版画から観光パンフレットまで― 9月23日~11月13日
 郷土のお宝 「重文・県宝」を見よう 12月10日~2月26日
 長野県埋蔵文化財センター速報展 長野県の遺跡発掘2012 3月17日~5月13日
長野市立博物館
 中世奥裾花の地すべり 3月5日~4月17日
 長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展 発掘された長野2010 4月19日~5月15日
 宇宙のかけら-隕石からわかる宇宙のふしぎ- 7月16日~8月28日
 道が人をつなぐ 北国街道の四〇〇年 9月17日~11月23日
 重要文化財特別公開 銅造観音菩薩立像 9月13日~11月6日
 企画展 歴史の中のメオト 12月23日~2月26日
 第6回目の川中島の戦いはあったのか? 1月4日~2月26日
 企画展 若穂清水寺の至宝特別公開 2月4日~3月11日
成川美術館
 美の巨人・平松礼二展 6月15日~9月1日
日本のあかり博物館
 浮世絵に見るあかり 日本あかり紀行 3月31日~6月28日
 こどものためのあかりミュージアム ろうそくのあかり 6月30日~9月13日
 あかりの「あいうえお」 10月17日~10月23日
箱根彫刻の森美術館
 山本基展 しろきもりへ 7月30日~3月11日
ペイネ美術館
 デザイナー・レイモン・ペイネ展 ~広告デザインを中心に~ 12月2日~1月31日
松本市立考古博物館
 企画展 松本市の古墳時代―古墳の中の武具・馬具 9月17日~11月20日
松本市美術館
 新収蔵作品 おひろめ展 3月9日~6月5日
 細川宗英―風化から生まれる美 3月9日~6月5日
 マイセン磁器の300年─壮大なる創造と進化─ 4月16日~6月12日
 土門拳の昭和 7月16日~9月4日
 スタジオジブリ・レイアウト展 9月16日~11月27日
 シャガール展2012-愛の物語- 2月10日~4月1日
松本市立博物館
 戦争と平和展 7月2日~8月21日
 マンダラ展―チベット・ネパールの仏たち― 7月30日~9月4日
 石曽根コレクションの世界―95年の生涯を川柳に捧げて― 10月15日~11月20日
 企画展 松本城主水野家と菩提所玄向寺 12月3日~1月29日
 特別公開 松本市重要文化財 明阿上人坐像と旧念来寺伝来品 12月9日~2月12日
 企画展 松本城と城下町出土の茶道具~城主・家臣・町人の茶~ 2月10日~4月8日
松本民芸館
 企画展 ぬくもりとやすらぎの民芸 玩具・人形展 12月13日~2月26日
マリー・ローランサン美術館
 マリー・ローランサンとその時代-巴里に魅せられた画家たち 7月29日~9月30日
水野美術館
 草乃しずか 日本刺繍展-雪月花 4月23日~5月29日
 再興第95回 院展 6月4日~6月26日
 没後100年 菱田春草と日本美術院の画家たち 7月2日~7月31日
 世界遺産 清水寺の至宝展 8月6日~9月18日
 日本画に見る風物詩 9月24日~11月27日
 山への憧憬 12月3日~2月26日
 水野コレクション 春の歓び 3月3日~4月15日
メルシャン軽井沢美術館
 ジュー・ド・ポーム国立ギャラリー アンドレ・ケルテス写真展 4月16日~7月17日
 アンリ・ル・シダネル展 7月23日~11月6日
八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)
 杣雅司展 2月1日~3月31日
碌山美術館
 近代日本彫刻の究極-荻原守衛の絶作《女》の全貌 4月22日~9月4日
 彫刻の系譜 江崎実 10月25日~11月23日
 戸張孤雁の挿絵 11月25日~3月4日
脇田美術館
 開館20周年 脇田 和展 鳥と遊び、花と戯れ、子供と語る 4月29日~11月25日

<岐阜県>(28館・105本)
大垣市スイトピアセンターアートギャラリー
 刻の旅人~時代のかたち~ 4月29日~5月29日
 刻の旅人~暮らしのかたち~ 6月4日~7月3日
 魔法の美術館~ようこそ。ここは光のワンダーランド~ 9月10日~10月10日
 市川里美絵本原画展 世界の旅と絵本 10月22日~11月23日
可児郷土歴史館
 大森奥山の山論~村の命運を掛けた争い~ 2月7日~4月8日
岐阜県現代陶芸美術館
 土のみた夢 part2 8月7日~4月10日
 華麗なる近代洋食器の展開―オールドノリタケを中心に― 4月23日~8月21日
 魅惑の北欧アール・ヌーヴォー 塩川コレクション ロイヤルコペンハーゲン・ビングオーグレンダール 9月16日~11
月27日
 アラビア フィンランド陶芸-北欧モダンデザインの変遷- 11月12日~2月12日
 岐阜県陶磁器試験場の100年展-人間国宝加藤土師萌・加藤孝造を排出した試験研究機関のあゆみ- 12月10日
~3月25日
 井田照一展-土に挑む- 2月21日~7月1日
岐阜現代美術館
 石原ミチオ56年の情景展 生華の譜 4月8日~5月31日
 墨美穂子 6月27日~7月22日
 VAVA 烏合の衆 8月5日~9月29日
 栃原敏子 10月21日~12月16日
 星霜-篠田桃紅 文字から抽象へ 自由に描きたい 1月12日~3月22日
岐阜県陶磁資料館
 志野 4月1日~5月29日
 明治の大皿 5月31日~8月21日
 美濃に吹いた風 美濃焼千三百年の流れ 8月30日~10月30日
 収蔵品展 11月1日~3月25日
岐阜県博物館
 資料紹介展 鉄道沿線―光と陰― 3月8日~4月10日
 マイミュージアムギャラリー アジアの旅のひろいもの―中国の水滴・俑・面・陶器― 4月3日~5月8日
 企画展 赤坂 金生山―新川化石コレクション 4月23日~6月26日
 マイミュージアムギャラリー 思いを繋ぐ百徳きもの展 5月21日~6月26日
 企画展 昆虫の世界―色と形の不思議― 7月9日~9月11日
 マイミュージアムギャラリー 懐かしのヒーローズ―子どもの頃の宝物― 7月9日~8月21日
 マイミュージアムギャラリー 古伊万里 そば猪口展 9月3日~10月10日
 特別展 濃尾震災120年 9月13日~11月13日
 マイミュージアムギャラリー バードカービング―野鳥の木彫りアート― 10月22日~11月27日
 発掘速報展 発掘された飛騨・美濃の歴史 11月15日~1月15日
 マイミュージアムギャラリー 西美濃の郷土画家展 12月10日~1月22日
 マイミュージアムギャラリー 精密イラストレーション―世界の名車・蒸気機関車― 2月11日~3月20日
 写真展 自然を楽しむ科学の眼 2011-2012 2月11日~3月25日
岐阜県美術館
 伊藤慶二+林武史展 こころの尺度 石の舞・土の宴 2月22日~5月8日
 ドキュメンタリー岐阜135 10月12日~1月15日
 リニューアル記念 第一幕メセナが育む未来への遺産 1月11日~2月19日
 第6回円空大賞展 2月10日~3月4日
 リニューアル記念 第二幕:郷土作家逍遥 2月23日~4月1日
岐阜市科学館
 探検アマゾン生き物ランド 7月26日~8月31日
岐阜市歴史博物館
 歴博セレクション 博物館のかくれた名品 3月11日~4月10日
 企画展 古地図―地域から世界へ― 前期4月22日~5月29日 後期6月3日~7月10日
 国宝薬師寺展 7月29日~10月2日
 特別展 城主の格式―国宝犬山城の至宝― 10月21日~11月27日
 企画展 ちょっと昔の道具たち 12月13日~3月4日
岐阜市歴史博物館分館 加藤栄三・東一記念美術館
 加藤栄三・東一 絵画制作の舞台裏 日展出品作と下絵展 1月12日~4月24日
 加藤栄三・東一展―感謝を込めて― 4月26日~6月12日
 土屋禮一展―なつかしさの窓から― 6月14日~7月26日
 薬師寺 所蔵名品展 7月29日~10月2日
 加藤栄三・東一 風景との出逢い 10月4日~1月9日
 日本画家への旅立ち 若き日の栄三・東一 1月11日~4月22日 
岐阜市歴史博物館分室 柳津歴史民俗資料室
 端午の節句 4月26日~5月22日
 尾張藩と柳津 5月24日~6月26日
 マイカーの時代 6月28日~7月31日
 戦時下のポスター3 8月2日~9月4日
多治見市文化財保護センター
 企画展 笠原鉢 直径33センチのキャンバス 1月11日~6月30日
 企画展 高度経済成長期の開発と遺跡発掘調査―多治見の今、むかし、おおむかし― 1月24日~7月5日
土岐市美濃陶磁歴史館
 特別展 桃山時代の価値観-九州諸窯の成立と美濃- 2月26日~5月8日
 企画展 桃山陶に描かれた文様 5月13日~7月18日
 やきものの町の特産品-美濃窯における江戸時代の生産状況から- 7月22日~9月25日
 企画展 丼・徳利・珈琲碗-美濃窯における地域分業への歩み 7月22日~9月25日
 美濃桃山陶を楽しむ 成形 9月29日~12月11日
 美濃焼のはなし-歴史をたどる- 12月15日~2月19日
 美濃桃山陶の生産-茶陶の流行と窯場の個性- 2月25日~5月13日
内藤記念くすり博物館
 企画展 病まざるものなし―日本人を苦しめた感染症・病気そして医家― 4月28日~3月25日
中津川市鉱物博物館
 恵那山麓の絶滅危惧植物 3月20日~5月29日
 恵那山-その地質と成り立ち 7月17日~12月11日
中津川市苗木遠山史料館
 付知地域の歴史展 5月14日~8月23日
 中川とも展-あなたは、中川ともを知っていますか? 10月1日~12月18日
 第V期 青邨作品展 1月29日~2月26日
中山道広重美術館
 企画展  百花繚乱の美  3月3日~4月3日
 -現代の浮世絵師- 画家・林 静一 展「小梅ちゃん」から「赤色エレジー」まで 4月8日~6月12日
 冨士三十六景 6月16日~7月18日
 浮世絵あにまるらんど 7月22日~8月28日
 二人の広重 六十余州名所図会と諸国名所百景 10月6日~12月4日
 忠孝の美学 描かれた戦 12月7日~1月9日
 祈りの旅路 1月13日~2月12日
 日本の意匠 2月15日~3月4日
 保永堂版東海道五拾三次之内 3月8日~4月1日
日本国際ポスター美術館
 世界からのメッセージポスター展 大震災から未来へ 10月22日~12月22日
東山魁夷心の旅路館
 古都巡礼 4月1日~6月28日
 森との対話 9月30日~12月25日
 旅への誘い 1月6日~3月27日
 風光る 3月30日~6月26日
光記念館
 あなたはゴッホ?それとも写楽!?―光記念館初公開 モネ・ゴッホ・コロー・ルオー・歌麿・写楽 2月26日~5月22日
 古代ローマ遺跡と中世の城写真展 2月26日~5月22日
 謎の文明 インカ・マヤ展-世界遺産の感動探し 5月28日~9月4日
 書を世界に広めた男 手島右卿生誕110年展 9月15日~12月12日
 広重 東海道五十三次展 2月26日~6月5日
飛騨高山美術館
 ジョルジュ・ルオー展 12月17日~2月5日
飛騨高山まちの博物館
 東山三社の至宝~今も息づく祈りと願い 3月17日~5月13日
鳳来寺山自然科学博物館
 私たちの周りの自然とくらし展 7月20日~8月31日
 友の会35年の歩みと博物館展 11月1日~3月4日
瑞浪市総合文化センター展示室
 櫻堂薬師の遺宝 9月15日~9月25日
瑞浪市陶磁資料館
 郷土の人間国宝 加藤孝造展―丸沼芸術の森コレクション 7月16日~8月21日
 企画展 鶴ヶ城と小里城山城―瑞浪の中世城郭と出土遺物― 12月4日~2月19日
美濃歌舞伎博物館相生座
 岐阜地歌歌舞伎衣装展 いのちつなぐ「打掛百花繚乱」 9月3日~9月18日
美濃加茂市民ミュージアム
 ある日の情景、緑と子どもたち 名古屋画廊コレクションから 4月16日~6月5日
 蚕とまゆ展 5月21日~8月28日
 おどろき はっけん みのかもの自然 7月16日~9月4日
 景観の彫刻-庭 笹谷晃生展 9月16日~10月23日
 収蔵品展 暮ラシカル道具展 9月10日~3月20日
 中山尚子展 2002-2011 12月10日~1月29日
 没後50年 津田左右吉展 12月17日~3月4日
 眞板雅文展 2月5日~3月20日
ミュージアム中仙道
 芝居の中の主役展 7月9日~10月23日

<静岡県>(38館・178本)
熱海市立澤田政廣記念館
 古事記・神話・物語の世界展 9月9日~12月24日
池田20世紀美術館
 線幸子展-綿による空間絵画- 4月1日~6月28日
 池口史子展 10月13日~1月10日
伊豆の国市韮山郷土史料館
 江川家の行事・伊豆の国市の年中行事 3月4日~9月6日
 江川坦庵の絵画 9月12日~3月4日
IZU PHOTO MUSEUM
 母たちの神―比嘉康雄展 1月23日~5月8日
 荒木経惟写真集展 アラーキー 3月11日~7月22日
磐田市香りの博物館
 チョコレートの甘い香り 12月18日~4月3日
 中原淳一の世界―美しき心と香り― 4月16日~6月26日
 発酵のかおり展-発酵の世界をめぐろう 7月16日~11月27日
 珈琲の香り 12月10日~4月8日
磐田市立中央図書館展示室
 磐田市文化財課企画展 古代の寺-遠江国分寺から岩室へ- 7月30日~8月28日
上原近代美術館
 上原コレクションにみる 日本美術院の画家たち―横山大観から平山郁夫まで 3月16日~5月25日
 近代における古典表現―ルノワール、ドラン、ピカソらのクラシック 6月3日~9月8日
 岡鹿之助とフランスの画家たち 12月7日~3月14日
 日本画の空間描写 3月16日~5月23日
上原仏教美術館
 特別展 えがかれたほとけさま 4月15日~5月31日
 企画展 伊豆の観音像 10月28日~12月12日
 新春特別陳列 1月1日~2月15日
MOA美術館
 中国4000年の造形 青銅器とやきもの展 1月1日~4月18日
 江戸のファッション -UKIYO・E- 3月25日~5月25日
 特別展 遊ぶ☆楽しむ☆光のアート―発見!驚き!わくわく! 4月23日~7月11日
 近代の名匠 竹内栖鳳と板谷波山展 5月27日~7月20日
 特別展 徳田八十吉(仮称) 7月16日~9月19日
 東海道五十三次展-江戸の旅とくらし- 7月22日~8月24日
 茶の湯の道具展 8月26日~10月12日
 特別展 遊ぶ★楽しむ★光のアート-発見!驚き!わくわく!- 9月23日~11月23日
 琳派展 光悦・光琳・乾山・抱一 10月14日~11月16日
 祈りのかたち 仏教美術展 11月18日~12月24日
 所蔵展  吉田博の風景版画展-大自然のまなざし- 11月26日~12月24日
 開館30周年記念 所蔵 近代の日本画展 1月1日~1月25日
 開館30周年記念 国宝 紅白梅図屏風 所蔵名品展[絵画・書跡] 1月27日~3月2日
 開館30周年記念所蔵名品展 絢爛豪華 岩佐又兵衛絵巻 (Ⅰ期)山中常盤物語 3月3日~4月4日
大岡信ことば館
 大岡信の万葉集~遊ぶ遊ぶ~ 7月2日~10月18日
 宇佐美圭司 | 制動(ブレーキ)・大洪水展 3月11日~6月12日
掛川市二の丸美術館
 二の丸美術館コレクション 江戸絵画から洋画まで 2月19日~4月10日
 木下コレクション展 4月16日~5月22日
 戦場に散った俊英 桑原喜八郎 5月28日~7月3日
 山内家・太田家資料でたどる掛川城展 7月16日~9月4日
 鈴木コレクション 近代日本画展 9月10日~10月16日
 江戸・明治 細密装身具の妙技 刀装具と喫煙具 10月22日~11月27日
 市民芸術祭優秀作品展 12月3日~12月23日
 信収蔵品展 12月3日~12月23日
 日本伝統工芸の技と美 幕末・明治の工芸品 1月4日~2月12日
 鹿野コレクション 伊万里焼の美 2月18日~4月15日
グランシップ
 輝く静岡の先人展 江川坦庵とゆかりの人々 8月1日~8月20日
クレマチスの丘 IZU PHOTO MUSEUM
 富士幻景 富士にみる日本人の肖像 6月9日~9月4日
クレマチスの丘 井上靖文学館
 育てる風土 伊豆ふるさと展 4月21日~9月27日
佐野美術館
 雛の宴―京都丸平の人形 2月26日~4月10日
 雅の華 有職造花の世界 2月26日~4月10日
 世田谷美術館所蔵による生誕110年 向井潤吉 古民家を描く 日本の原風景をたずねて 4月16日~5月22日
 没後30年 平田郷陽の人形 にほひたつ色香 5月28日~7月10日
 ねぎぼうずのあさたろう見参!飯野和好の世界 7月16日~9月4日
 没後10年 日本画家・小倉遊亀 一枚の葉っぱに宇宙をみる 9月10日~10月16日 
 名物刀剣 宝物(たからもの)の日本刀 10月22日~12月18日
 卒寿記念 陶の華 辻輝子の世界 1月7日~2月26日
 創業300年 吉徳これくしょんの人形 3月3日~4月15日
静岡県立美術館
 収蔵品展 新収蔵品展 4月5日~5月15日
 開館25周年 百花繚乱展 4月9日~5月15日
 企画展 小谷元彦展 幽体の知覚 5月28日~7月10日
 収蔵品展 日本人の油彩画 明治から昭和まで 5月28日~7月10日
 収蔵品展 親子で楽しむ美術館 近代日本画にみる線と面 7月12日~8月28日
 企画展 開館25周年記念 芸術の花開く都市展-パリ、ローマ、東京、京都。その都市でしか生まれない芸術- 7月19日~9月8日
 収蔵品展 彼方からの光-現代美術コレクションより 8月30日~10月16日
 企画展 ふじのくに芸術祭2011(第51回 静岡県芸術祭) 美術展・写真展 9月16日~10月10日
 収蔵品展 オールド・マスターズ 10月18日~12月4日
 企画展 京都国立博物館名品展 京都千年の美の系譜―祈りと風景― 10月22日~12月4日
 収蔵品展 円山・四条派の絵画 12月17日~1月29日
 特別展 草原の王朝 契丹-美しき3人のプリンス- 12月17日~3月4日
 収蔵品展 富士山の日関連展示 富士山の絵画2012 1月31日~3月11日
 日本画-春の景- 3月13日~3月31日
静岡市東海道広重美術館
 江戸の東海道と大正昭和の東海道―錦絵と新版画の競演 前期2月1日~3月6日 後期3月8日~4月3日
 富士の寿ぎ 11月29日~2月5日
 美人画の魅力 2月7日~4月1日
静岡市立登呂博物館
 はじまりは登呂遺跡 復元された古代遺物 4月23日~6月19日
 企画展 登呂遺跡発掘物語-子どもたちに伝えよう登呂遺跡の価値- 7月9日~9月4日
 発掘された日本列島2011 9月23日~10月30日
 古代へのまなざし-芹沢銈介が愛した縄文・弥生 11月10日~12月4日
 弥生のファッションショー 12月17日~1月22日
 赤い土器の世界-登呂式土器の赤彩を探る- 2月11日~3月20日
静岡市立芹沢銈介美術館
 ひろがる色と模様 芹沢銈介の屏風 1月4日~5月15日
 巨匠・芹沢銈介-作品でたどる88年の軌跡- 6月4日~8月28日
 あつめるよろこび-芹沢銈介の収集の世界 9月17日~12月4日
静岡市美術館
 ハンス・コパー展 20世紀陶芸の革新 4月9日~6月26日
 没後150年 歌川国芳展 7月9日~8月21日
 Shizubi Project1 人と煙と消えるかたち 袴田京太朗 7月12日~10月23日
 開館1周年記念展〈I〉・NHK静岡放送局開局80周年記念 アルプスの画家セガンティーニ―光と山 9月3日~10月23日
 開館1周年記念展〈II〉 レオナルド・ダ・ヴィンチの美展(仮) 11月3日~12月25日
 静岡の匠 1月4日~1月22日
 竹久夢二と静岡ゆかりの美術 1月7日~3月25日
 静岡の作家たち-静岡信用金庫のカレンダーを彩る-26年間の軌跡と作家の世界展 3月13日~4月5日
資生堂アートハウス
 日本画で描く季節 春から夏へ 4月12日~6月26日
 げんだいびじゅつをのぞいてみませんか 7月5日~9月25日
 漆の世界 広がる表現 10月4日~12月18日
 版画の魅力 1月14日~3月25日
島田市博物館
 収蔵品展 浮世絵でいったつもり 旅と名所 4月7日~5月22日
 企画展 ~遠江歴史文化ネットワーク巡回展~ 遠江のやきもの 5月28日~7月3日
 企画展 田宮模型の魅力 7月9日~9月4日
 収蔵品展 島田髷と髪飾り 9月10日~10月23日
 企画展 郷土の作家 青島淑雄 日本画の世界 11月3日~1月9日
 収蔵品展 新収蔵品資料と発掘速報展 1月21日~3月25日
駿府博物館
 開館40周年記念特別展 ピカソ 天才画家の版画芸術 4月2日~5月22日
 館蔵展 四季の日本画展 5月28日~7月3日
 開館40周年企画展 今、そして-県版画招待作家21世紀III 7月9日~8月28日
 館蔵展 侍・僧侶の墨跡と文人南画展(仮) 9月3日~10月16日
 開館40周年記念特別展 星野富弘 花の詩画展 10月22日~11月27日
 館蔵展 多彩な版画技法(仮) 12月3日~1月15日
 開館40周年記念展 日本近代絵画への道 橋本雅邦と門人たち 1月21日~3月4日
 雪月花-美人画の四季 3月31日~5月13日
東海道広重美術館
 <名所江戸百景>の春と夏 5月10日~6月12日
東海大学海洋科学博物館
 すべては海からはじまった-A Living Fossil 7月24日~8月31日
 ふれてみてサメと海の生きものたち 7月30日~8月28日
東海大学自然史博物館
 富士山の自然 1月1日~4月4日
 すべては海からはじまった-A Living Fossil 7月24日~8月31日
沼津市明治史料館
 輝く静岡の先人展 江川坦庵とゆかりの人びと 10月1日~10月30日
浜松市秋野不矩美術館
 秋野不矩・小野竹喬 二人展―灼熱の太陽と茜色の空― 4月23日~6月5日
 秋野不矩の世界2~日本絵画創造の道~ 6月19日~8月7日
 秋野不矩の世界3~インドで見つけたもの~ 8月9日~10月2日
 秋野不矩・郷倉和子展 10月8日~11月13日
 秋野不矩の世界4~祈りの地インド~ 11月17日~12月25日
 秋野不矩の世界-旅すること・描くこと- 1月4日~2月16日
 三遠南信交流展 ミュージアムサミット-美の競演- 秋野不矩と創画会の画家たち 2月24日~3月25日
浜松市楽器博物館
 人形たちのシンフォニー、そのかわいい姿が楽器の古今を物語る 7月28日~8月31日
 写真で見る・ガリフナの音楽と踊り 1月4日~2月5日
浜松市博物館
 雛人形 3月19日~4月3日
 卯・兎・ウサギ 3月19日~5月5日
 浜松市制100年のあゆみ 5月21日~7月10日
 銅鐸から銅鏡へ 7月23日~9月4日
 道具たちの100年 9月10日~11月13日
 なつかしの浜松市-写真で語る浜松の100年 9月17日~10月16日
 個人コレクター展「付録漫画」 9月17日~10月16日
 黄金の世紀 10月22日~11月13日
 浜松市政100周年記念全国山城サミット開催記念テーマ展 城絵図 11月19日~1月9日
 はままつものづくり展6 浜松の酒づくり 1月14日~2月12日
 道具たちの100年 1月14日~2月26日
 雛人形展 2月25日~4月8日
 豊橋自然史博物館共催 干支展「たつ」 3月10日~5月6日
浜松市美術館
 東洋陶磁・金銅仏の世界 3月26日~4月10日
 伝統的ガラス絵の軌跡 3月26日~4月10日
 保永堂版東海道五拾三次と浮世絵名品展 4月23日~5月15日
 近現代美術のきらめき 4月23日~5月15日
 宮廷の雅展-有栖川宮家から高松宮家へ- 5月31日~7月10日
 北原照久コレクション 現代アートとおもちゃの世界展 7月22日~8月28日
 岐阜県立美術館所蔵 ルドンとその周辺展~夢見る世紀末~ 9月6日~10月10日
 産官学連携プロジェクト 鈴木康広展 10月22日~11月23日
 市制100周年記念特別展 戦国の覇者 徳川家康と浜松 12月3日~1月9日
 浜松市芸術祭 第59回市展 1月31日~2月12日
 三遠南信交流展 ミュージアム・サミット-美の競演 2月24日~3月25日
浜松市立賀茂真淵記念館
 賀茂真淵と近世国学者の国語研究 12月3日~5月29日
 特別展 賀茂真淵と浜松の国学 7月1日~12月28日
平塚市美術館
 星々のみちびき-大雄山参道二十八宿灯 11月19日~1月15日
フェルケール美術館(清水港湾博物館)
 前田守一の版画展 3月12日~4月10日
 柴田美千里の「博物館はたのしいなぁ!」展 4月16日~5月15日
 日本の海洋画家たち~船の科学館コレクションより~ 5月21日~7月3日
 夏池篤-水辺の生物- 6月1日~7月31日
 植田真の展覧会 7月12日~8月28日
 羊羹の包み紙・ラベル展 9月3日~10月2日
 松野崇写真展 10月8日~11月27日
 インターナショナルセラミックフェスティバル展 11月29日~12月4日
 グラスアート展 12月10日~1月15日
 表具の不思議展 1月21日~2月26日
 第11回 わが家の宝物展 3月3日~4月8日
富士市立博物館
 企画展 100年前の世界が見える、日本が見える―六所家旧蔵絵葉書コレクション展― 3月12日~5月15日
 郷土の文人―香峰・麗山・空波 5月28日~7月3日
 包んで扇いで拭いちゃおう!働き者の紙コレクション! 7月16日~9月25日
 地獄にホトケ-富士市周辺の観心十界図 10月8日~12月11日
 今、地震や津波を考える-富士の災害史 10月22日~11月27日
 富士山東泉院の秘宝~六所家総合調査速報展②~ 1月5日~2月26日
 徳力富吉郎版画展 2月18日~2月26日
 チョット変だよ!富士市の古墳 3月10日~5月13日
ベルナール・ビュフェ美術館
 東海道五拾三次―広重から現代作家まで 4月24日~8月30日
 挿画本から知るフランス文学の魅力 9月2日~12月27日
 ちいさなアーティスト展 11月25日~12月25日
 ベルナール・ビュフェの生涯 2月2日~5月8日
三島市郷土資料館
 三四呂人形の見た近代 6月11日~9月25日
 三島暦 10月29日~12月4日
焼津市歴史民俗資料館
 やいづの昔ばなし 第1部 動物・怪談・災害・人物のお話 7月15日~10月10日
 やいづの昔ばなし 第2部 信仰・仏像・鉄道・人物のお話 10月15日~2月5日

<愛知県>(80館・290本)
愛知県陶磁資料館
特別展 古陶の譜 中世のやきもの―六古窯とその周辺― 4月2日~5月22日
 企画展 アンデス・メソアメリカ文明展―古代の暮らしと聖なる動物たち― 5月28日~7月31日
 臨時テーマ展示 みちのくの焼き物―東日本大震災被災地応援展― 6月4日~7月31日
 企画展 東海現代陶芸―思考する新世代― 8月6日~10月2日
 テーマ展示 美の発見―古陶磁鑑賞の成立と展開― 8月6日~10月2日
 企画展 開窯300年 マイセン 西洋磁器の誕生 10月8日~12月11日
 テーマ展示 愛知県陶磁資料館コレクション モダン・ヨーロッパの名作食器セット―マイセン、ロイヤル・コペンハー
ゲンを中心に― 10月8日~12月18日
 テーマ展示 長三賞常滑陶芸展 12月17日~1月15日
 特別企画展 日本人の愛した中国陶磁 龍泉窯青磁展 1月21日~3月31日
 テーマ展示 急須いろいろ―河野百壺斎コレクション― 2月25日~3月25日
愛知県美術館
 レンバッハハウス・ミュンヘン市立美術館所蔵 カンディンスキーと青騎士 2月15日~4月17日
 麻生三郎展 4月29日~6月12日
 島田章三展 9月16日~10月30日
 生誕100年 ジャクソン・ポロック展 11月11日~1月22日
 うつし、うつくし―「うつし(写・映・移動)」が創造になるとき。 2月3日~3月25日
青塚古墳ガイダンス施設
 いざ!!青塚砦~小牧長久手の戦いにおける森長可の軌跡~ 10月18日~12月18日
熱田神宮宝物館
 熱田神宮宝物展 宝物のなかの動物たち 4月1日~4月26日
 神事と仮面 4月29日~5月24日
 コーナー展 熱田神宮近代発展の姿―明治の御改造と角田忠行宮司― 5月27日~6月28日
 コーナー展 侍の奉納刀・刀匠自身の奉納刀 7月1日~7月26日
 コーナー展 現代作家の名品 7月29日~8月30日
 コーナー展 御装束・神宝―神様の調度品― 9月2日~9月27日
 企画展 日本の神話―近・現代絵画を中心に―〈仮) 9月30日~10月25日
 特別陳列 第16回熱田の杜 東海現代刀匠刀剣展 10月28日~11月29日
 コーナー展 和鏡―鏡背文様の美― 12月2日~12月24日
 特別展 神社のはじまり-社寺縁起・由緒とゆかりの宝物- 1月1日~1月24日
 コーナー展 熱田の考古遺物 1月27日~2月28日
 コーナー展 幕末維新の遺芳―野原コレクション― 3月2日~3月27日
 近・現代作家の名品 3月30日~4月24日
渥美郷土資料館
 企画展 渥美半島の縄文時代-最近の発掘成果から- 10月22日~12月4日
荒木集成館
 ジュラ紀のアンモナイト 1月8日~4月10日
 竹内睦・茶陶収集展 5月7日~8月7日
 4人が集めた自慢の自動車 9月9日~12月11日
 古代生物・おまけフィギュアの世界 1月14日~4月8日
安城市歴史博物館
 ミュージアム・スポット 収蔵品展 百年前の絵はがき 4月2日~5月8日
 企画展 汽笛一声・安城駅120年 5月21日~7月10日
 企画展 戦時下にできた明治航空基地 7月23日~9月19日
 村絵図Ⅱ 江戸時代の油ヶ淵と周辺の村々 10月1日~11月13日
 ミュージアムスポット 正月の遊びと風習 11月26日~1月22日
 特別展 安城ゆかりの近世大名 藤井松平家 2月4日~3月18日
 ミュージアム・スポット 村絵図Ⅲ 安城が原と碧海台地に展開した村々 3月31日~5月6日
一宮市博物館
 墨コレクション~武士のファッション・陣羽織~ 4月29日~6月5日
 企画展 硯ことはじめ 6月18日~7月31日
 特別展 絹谷幸二展 10月8日~11月27日
 暮らしの中の民具-竹細工- 1月7日~2月26日
一宮市尾西歴史民俗資料館
 企画展 尾西歴史民俗資料館~その前史と25年の歩み~ 4月23日~5月29日
 江戸時代の旅 10月1日~12月4日
 特別展 のこぎり屋根と毛織物-一宮市制90周年記念- 2月4日~3月25日
一宮市三岸節子記念美術館
 三岸節子 花とことば 4月5日~7月18日
 稲葉佳子-夏に舞う- 7月16日~8月14日
 佐分眞展 10月8日~11月23日
INAXギャラリー名古屋
 愉快な家展―西村伊作の建築 暮らしのユートピア 100年前の楽しき住まい― 6月3日~8月18日
 凝縮の美学 名車模型のモデラーたち展 12月2日~2月23日
 聖なる銀 アジアの装身具 3月9日~5月24日
稲沢市荻須記念美術館
 生誕110年記念 荻須高徳展~憧れのパリ、煌めきのベネチア~ 10月29日~12月18日
大口町歴史民俗資料館
 端午の節句 4月23日~6月5日
 ザ・ジャパニーズ・マジック-河合勝コレクション 7月16日~9月19日
 中世城館でみーつけたっ!!-出土遺物とめぐる尾北の戦国- 10月22日~12月18日
岡崎市美術館
 油彩画の魅力-多様化する手法- バロック絵画から岡本太郎まで 11月30日~12月18日
岡崎市美術博物館
 特別企画展  桃源万歳! ―東アジア理想郷の系譜― 4月9日~5月22日
 収蔵品展 くらしと戦時資料展 6月4日~7月31日
 収蔵品展 名品コレクション100選 ピカソから村上隆まで 8月6日~9月25日
 法然上人800回忌記念 三河浄土宗寺院の名宝-浄土へのいざない 10月8日~11月20日
 企画展 村山槐多の全貌 12月3日~1月29日
 企画展 芹沢銈介展 2月11日~3月25日
岡崎城
 江戸の遊び展 7月23日~8月31日
おかざき世界子ども美術博物館
 アートで泳ぐ海の中 10月29日~3月4日
大一美術館
 ガレ・ドームを中心に アール・ヌーヴォー&アール・デコ ガラス展 4月26日~10月23日
春日井市道風記念館
 館蔵品展 かなの美 2月15日~4月24日
 特別展 美術としての書 文学資料としての書―志番須賀文庫の名品― 4月28日~6月5日 
 館蔵品展 書線のあじわい 6月10日~7月18日
 企画展 おののとうふう 7月22日~9月4日
 特別展 春日井市道風記念館所蔵名品展 古筆編 9月17日~10月16日
 館蔵品展 書表現の工夫 余白のうつくしさ 10月21日~1月9日
 企画展 岩田文堂の書 1月12日~2月5日
 館蔵品展 書のリズム 2月8日~4月24日
蒲郡市博物館
 わが家のお宝自慢 10月29日~11月20日
 調査報告書(1)発刊記念 上ノ郷城跡発掘調査速報展 3月3日~3月25日
かみや美術館
 シュルレアリスム版画展 9月4日~12月18日
刈谷市美術館
 New Collections 6月7日~7月10日
 安野光雅の絵本展 7月16日~8月28日
 没後10年 上原欽二展 9月3日~10月2日
 絵本原画展 1月11日~2月19日
 カリヤ美術しょくぶつ園 2月21日~4月8日
清須市はるひ美術館
 はるひ絵画トリエンナーレ 回顧展 5月4日~6月19日
北名古屋市歴史民俗資料館
 企画展 市電沢上車庫を掘る 遺跡から発見された昭和―旧懐と歴史・伝世品と出土品 7月1日~9月29日
鞍ヶ池アートサロン
 印象派と日本洋画の確立 ~華ひらく日本 梅原龍三郎を中心に~ 3月19日~6月5日
 麗しき女性たち ~日々に輝く美しさ~ 6月18日~9月4日
 ともに生きる 1月4日~3月18日
桑山美術館
 開館30周年記念 所蔵絵画リクエスト展 あなたが選ぶ桑山美術館ベスト30 4月5日~7月3日
 開館30周年記念 茶道具特別展 『桑山美術館所蔵品選』より 9月6日~12月4日
 開館30周年記念 現代陶芸-昭和の巨匠を中心に 1月7日~2月5日
江南市歴史民俗資料館
 なつかしの映画ポスター展(3) 6月11日~7月3日
 天神さん人形展(2)-東日本- 10月1日~10月16日
 戦前の辰年年賀状展-明治・大正・昭和- 12月3日~1月9日
 生駒家文書展(10) 3月3日~3月25日
幸田町立図書館ギャラリー
 菩提寺と廟守-島原藩主深溝松平家の葬儀事情 11月22日~12月4日
小牧市歴史館(小牧城)
 -決戦 羽柴秀吉-徳川家康と五つの砦 10月21日~12月14日
桜ヶ丘ミュージアム
 平成22年度 新収蔵品展 4月5日~7月3日
 豊川海軍工廠展・豊川海軍工廠近代遺跡調査速報展 7月16日~8月31日
 大正ロマン昭和モダン展 竹久夢二・高畠華宵とその時代 11月26日~12月25日
 昔なつかし豊川の写真展III~人々の暮らし~ 1月14日~2月12日
 下図と本画 大森運夫・平川敏夫の世界 1月10日~3月25日
昭和美術館
 五感の茶の湯展 3月27日~7月24日
 寛永文化 書への誘い 10月1日~12月18日
 釜一つあれば茶の湯はなるものを 1月14日~3月21日
新城市設楽原歴史資料館
 特別展 菅沼三代-戦国を駆け抜けた三人の男たち 9月14日~11月28日
新城市長篠城址史跡保存館
 特別展 円山彭の世界-初代館長の20年 其の弐 10月26日~12月5日 
杉本美術館
 杉本健吉が描いた 牡丹 4月21日~9月20日
 秋を描く 9月22日~12月27日
 塔のある風景 1月1日~4月17日
 特別企画展 雪景色 1月1日~4月17日
世界のタイル博物館
 第87回 鈴木卓展―黒錆の陶 煌然のかたち― 5月14日~6月5日
 青の魅惑-イラン、トルコ、ウズベキスタンのやきもの 11月3日~3月20日
瀬戸蔵ミュージアム
 加藤善治展 2月12日~5月8日
 なるほど!発見!やきもの展!2011 5月14日~7月31日
 本業焼の名工~江戸時代後期の瀬戸のやきもの~ 10月1日~11月27日
 企画展 瀬戸・美濃窯の近代―生産と流通― 12月3日~2月5日
 企画展 ルス(呂宋)とよばれたやきもの~近世瀬戸の新たな試み~ 2月11日~4月22日
瀬戸市新世紀工芸館
 企画展 新實広記 畑中篤 4月2日~6月19日
瀬戸市文化センター
 鼻煙壺の技と美-沖正一郎コレクション 6月4日~7月31日
 加藤孝俊 陶芸展/栗木伎茶夫 遺作展 8月6日~9月25日
 国立美術館巡回展 日本の現代陶芸-伝統と新風の精美 10月1日~11月27日
 瀬戸・美濃窯の近代-生産と流通- 12月3日~2月5日
 青木透 陶芸展 12月3日~2月5日
瀬戸市美術館
 企画展 川村秀樹 陶磁器デザイン展 2月11日~4月10日
 東南アジアのやきもの―町田市立博物館コレクション― 4月16日~5月29日
 企画展 瀬戸・美濃窯の近代―生産と流通― 12月3日~2月5日
瀬戸市マルチメディア伝承工芸館
 企画展 瀬戸染付に描かれた鳥たち 4月1日~6月27日
大一美術館
 ガレ・ドームを中心に アール・ヌーヴォー&アール・デコ ガラス展 4月26日~10月23日
田原市博物館
 漁夫歌人 糟谷磯丸展 5月21日~7月10日
 彦坂和夫展~過去・現在・未来をつなぐ創造のふるさと 7月16日~9月4日
 江戸後期の新たな試み 洋風画家谷文晁・渡辺崋山が描く風景表現 9月10日~11月6日
 渡辺崋山のにせものを見る 11月12日~12月25日
 役者絵の世界-忠臣蔵、相撲絵 11月12日~12月25日
 新春企画展 故郷への想い 大岡澄雄展-水彩・油彩画の世界- 1月5日~2月5日
 第26回ひな祭り展 2月4日~3月18日
高浜市やきものの里かわら美術館
 斎藤吾朗の全活動を語ろう、具(カタログ) 4月9日~5月29日
 クレパス画名作展―色彩の再発見・近代巨匠による 6月11日~7月27日
 長崎歴史文化博物館収蔵品展-「鎖国」の中の輝き、長崎の粋をみる 8月6日~9月25日
 2011イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 10月1日~11月6日
 八奏工芸展 11月12日~12月25日
 新収蔵品展-民俗写真の先駆者・芳賀日出男による写真作品を中心に- 1月2日~2月12日
 日本陶芸展 2月18日~3月25日
知多市歴史民俗博物館
 新収蔵品展 2月19日~4月3日
 収蔵品展 大澤鉦一郎と愛美社の仲間 知多市歴史民俗博物館コレクション 3月26日~4月17日
 収蔵品展 端午の節句 五月人形と郷土の玩具 4月23日~5月8日
 企画展 知多の農業とかんがい 9月17日~10月10日
 特別企画展 大野谷の文化財展 10月22日~12月4日
 内藤魯一展 10月8日~11月15日
 ひなまつり展-おひなさまと郷土の玩具 1月21日~3月4日
徳川美術館
 企画展 尾張徳川家の雛まつり 2月5日~4月3日
 特別展 徳川将軍と尾張の殿さま 4月9日~5月22日
 企画展示 徳川美術館の名陶で楽しむ やきものの色とかたち 5月28日~7月24日
 企画展示 徳川の姫君 7月30日~9月19日
 特別展 宮廷の雅-有栖川宮家から高松宮家へ- 9月23日~11月6日
 企画展示 国宝 源氏物語絵巻に挑む―東京藝術大学現状模写― 11月12日~12月11日
 国宝「源氏物語絵巻」公開 柏木(三)・宿木(一) 11月12日~11月27日
 国宝「源氏物語絵巻」公開 横笛・東屋(二) 11月29日~12月11日
 企画展示 名物刀剣―宝物の日本刀― 1月4日~2月5日
 徳川美術館に初詣 辰年のドラゴンズ 1月4日~2月5日
 特別展 尾張徳川家の雛まつり 2月11日~4月8日
 特別公開 千利休 泪の茶杓 2月25日~3月4日
豊田市郷土資料館
 特別展 歌舞伎の衣装と文化 9月17日~11月13日
 企画展 ケヤキが語る2000年-弥生・古墳時代の木の文化- 1月28日~3月4日
豊田市美術館
 フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画 6月11日~8月28日
 松井紫朗-亀がアキレスに言ったこと 新しい世界の測定法- 6月11日~8月28日
 小川待子 うまれたての〈うつわ〉 9月17日~12月25日
 見えるもの/見えないもの 1月7日~3月25日
 山本糾 光・水・電気 1月7日~4月8日
豊田市民芸館
 日本民藝館コレクション-柳宗悦の眼 9月13日~12月4日
 民窯-無名の職人とその仕事 12月13日~3月4日
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館
 トヨタコレクション 江戸職人が魅せるなるほどメカニズム―ゼンマイ・バネ・オモリ 3月25日~5月8日
 和・魂・洋・才 ~西洋の科学技術を活かした江戸の技~ 7月16日~9月4日
 豊田自動織機布工場100周年特別展 トヨタグループの源流この地から 9月17日~12月4日
 蓄音機の発明~そして私たちは音楽を手に入れた~ 3月24日~5月6日
トヨタ博物館
 収蔵者&資料でたどる自動車125年の歴史 1月25日~4月3日
 未来の交通社会とクルマ 4月21日~7月3日
 はたらく自動車 7月16日~9月25日
 大正100年記念 大正 自動車ものがたり 10月8日~1月9日
 トヨタモータースポーツコレクション 1月24日~4月8日
豊橋市自然史博物館
 おもしろサメ博 7月15日~9月11日
豊橋市地下資源館
 視覚トリックの世界 12月3日~3月31日
豊橋市美術博物館
 新収蔵品展 4月2日~6月19日
 カンヴァスに描かれた女性たち 5月21日~7月10日
 素材の冒険 7月1日~8月28日
 黄金の世紀-馬越長火塚古墳とその時代- 9月3日~10月16日
 渡辺小華とその時代 10月29日~12月4日
 第5回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展-明日の日本画を求めて 11月11日~12月11日
 収蔵品展 平川敏夫と大森運夫 2月11日~3月18日
豊橋市二川宿本陣資料館
 絵図から地図へ―移り変わる豊橋の風景― 4月23日~6月5日
 新収蔵品展 6月11日~7月10日
 開館20周年記念 棟方志功の東海道五十三次展 7月23日~9月4日
 館蔵浮世絵展 9月10日~10月2日
 開館20周年記念 歴史の道―姫街道展― 10月8日~11月13日
 新春の遊び展 12月10日~1月15日
 二川宿本陣まつり ひなまつり 2月4日~3月20日
名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ
 名古屋港の漁法 7月16日~9月4日
名古屋芸術大学アート&デザインセンター
 浅葉克己 U.G.サトー 松永真 3人のポスター展 6月17日~7月6日
名古屋城天守閣
 特別展 王と王妃の物語 帝鑑図大集合 9月16日~10月30日
名古屋城
 名古屋城本丸御殿障壁画復元模写展 1月2日~5月6日
名古屋市科学館
 お化け屋敷で科学する! 4月23日~6月26日
名古屋市博物館
 松坂屋コレクションの小袖・裂・美術工芸品 3月5日~5月29日
 特別展 古代メキシコ・オルメカ文明展 マヤへの道 4月16日~6月26日
 3000年前の名古屋―緑区雷貝塚・守山区牛牧遺跡― 5月31日~7月10日
 古筆の楽しみ 5月31日~7月10日
 仁王立像修復記念特別展 甚目寺観音 7月16日~8月28日
 フリールーム あま市 実成寺・妙勝寺の文化財 7月12日~8月31日
 フリールーム 魁・快・怪。 浮世絵師 歌川国芳 10月18日~11月13日
 狂言共同社結成120周年記念 特別展 狂言でござる-狂言共同社と尾張の狂言 10月22日~12月4日
 フリールーム 江戸から明治 名古屋の上下水道 11月15日~12月18日
 堀川 11月15日~12月11日
 特別展 世界遺産 ヴェネツィア展~魅惑の芸術・千年の都~ 12月22日~3月4日
 くらしのうつりかわり 12月20日~3月11日
名古屋市秀吉清正記念館
 名古屋市文化財指定記念特集展示 近江木下家資料展 3月27日~5月13日
名古屋市美術館
 名品コレクション展Ⅱ 12月4日~4月10日
 ポジション2011 米山和子展 2月19日~4月10日
特別展 没後120年 ゴッホ展 2月22日~4月10日
 写真家・東松照明 全仕事 4月23日~6月12日
 画家五十年の軌跡 平松礼二展 9月13日~10月23日
 日本画壇の風雲児 中村正義 新たなる全貌 11月1日~12月25日
 ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト ─写真、絵画、グラフィック・アート─ 2月11日~3月25日
名古屋市蓬左文庫
 ひなのせかい 2月16日~4月3日
 姫たちの絵本 2月16日~4月3日
 特別展 徳川将軍と尾張の殿さま 4月9日~5月22日
 建中寺と尾張徳川家ゆかりの寺院―法然上人八〇〇年大遠忌― 5月28日~7月24日
 名古屋の天王まつり 5月28日~7月24日
 没後四〇〇年 加藤清正の時代 7月27日~9月19日
 城造りあれこれ 7月27日~9月19日
 特別展 宮廷の雅―有栖川宮家から高松宮家へ― 9月23日~11月6日
 源氏物語の世界 11月12日~12月11日
 大名の服飾 1月4日~2月12日 
 よろいを写す 1月4日~2月12日
 琉球漆器の美 2月15日~4月8日
 アジアの風―中国・朝鮮・琉球― 2月15日~4月8日
名古屋市見晴台考古資料館
 見晴台遺跡展 3月24日~6月26日
 企画展 見晴台遺跡発掘展 6月29日~9月25日
 見晴台遺跡展 9月28日~10月23日 
 特別展 弥生時代の拠点集落(仮称) 10月26日~1月22日
 新出土品情報展 1月25日~3月25日
 見晴台遺跡展 3月28日~6月24日
名古屋ボストン美術館
 ジム・ダイン―主題と変奏:版画制作の半世紀 4月23日~6月28日
 恋する静物-静物画の世界 9月17日~2月19日
 呼びとめられたものの光 9月17日~2月19日
 What's an Icon of Style? 時代を彩るファッション 3月17日~5月27日
新美南吉記念館
 「ごんぎつね」誕生80年展 かすや昌宏・光彩画の世界 7月16日~10月16日
西尾市岩瀬文庫
 自筆本は語る―「紙の本」の魅力1 4月2日~6月12日
 悪-ワル- 資料に書き残された悪いひと 6月18日~8月28日
 日本人とくじら-岩瀬文庫資料からみた“くじら”との関わり 9月3日~11月13日
 新西尾市の文化財 11月19日~1月15日
 こんな本があった!-岩瀬文庫平成悉皆調査中間報告展- 1月21日~4月1日
日本のあかり博物館
 浮世絵に見るあかり 日本あかり紀行 3月31日~6月28日
博物館明治村
 明治村と子規・真之・好古 10月30日~1月15日
秀吉清正記念館
 特集展示 兼松家資料展 3月15日~4月24日
古川美術館
 富士の美 桜のこころ 2月26日~4月17日
古川美術館分館為三郎記念館
 阿部肥―人形に思いを寄せて 2月26日~4月17日
 鬼頭鍋三郎 サンサシオンから鬼頭舞妓まで 4月29日~7月3日
 特別展 鳥羽美花展―黎明への旅 4月29日~7月3日
 鑑賞の愉しみ/根付けの楽しみ 7月23日~9月25日
 名品で彩る 古川美術館の20年 10月15日~12月18日
 分館為三郎記念館特別展 作家たちの古今-20年の歩み 10月15日~12月18日
 新春企画展 絵で祝ふ~招福の美 1月2日~2月26日
 花鳥~美の世界~ 3月10日~5月6日
文化フォーラム春日井・ギャラリー
 特別展 春日井市道風記念館所蔵名品展 近代編 9月6日~9月19日
碧南市藤井達吉現代美術館
 HEKINANから それぞれのスピリッツ展III 5月17日~5月29日
 所蔵作品展-新収蔵品を中心に- 6月7日~7月10日
 碧南の古文書5 古文書でみる江戸時代の碧南~鷲塚村・鷲塚湊~ 7月30日~10月23日
 抱きしめたい!近代日本の木彫展 10月4日~11月13日
 やきものを愉しむ 愛知県陶磁資料館名品展-重要文化財 灰釉芦鷺文三耳壺と日本陶磁5000年- 11月26日~1月15日
 企画展 遙かなる衣ケ浦のみなと-海運と産業の歴史- 1月24日~3月4日
松坂屋美術館
 生誕110年記念 荻須高徳展 憧れのパリ・煌めきのベネチア 6月11日~7月3日
 昭和・メモリアル 与勇輝展 7月9日~8月7日
 愛知県立芸術大学 模写研究40年の歩み 国宝・至宝 模写作品展 8月13日~8月28日
 川合玉堂展-描かれた日本の原風景 9月3日~10月10日
 茶碗 今を生きる-樂歴代と時代を語る名碗 10月19日~11月27日
 地上の天宮 北京・故宮博物院展 12月3日~1月22日
 生誕100年記念 伊藤清永展-華麗なる女性美の表現- 2月8日~2月26日
三河武士の館家康館
 部門のあかし 甲冑 9月9日~12月7日
三河天平の里資料館
 ミニ企画展 よみがえる古代三河国の歴史舞台~豊川市教育委員会30余年の発掘調査史より~ 2月15日~3月26日
みよし市立歴史民俗資料館
 企画展 春・夏にちなんだモノ 4月29日~6月26日
 企画展 地層が語るみよしの歴史 7月16日~9月11日
 特別展 愛知の名所 10月15日~12月11日
 企画展 第30回ひな人形展 1月21日~3月18日
名都美術館
 名都美術館コレクションI  爽秋 9月19日~10月23日
 名都美術館 コレクションII 凍れる季節 10月29日~12月4日
 堀文子展 1月17日~3月4日
 日本画に描かれた動物たち 3月17日~5月27日
メナード美術館
 吉田善彦・林功 4月26日~6月19日
 所蔵企画展 夏 サマー de ミュージアム 6月28日~9月4日
 ひかり-絵画にみる光の表現 1月2日~4月1日

<新潟県>(27館・108本)
池田記念美術館
 池田記念美術館所蔵品展-樹- 7月8日~7月26日
 雪と山の魚沼を描く 永井昭司展 10月7日~10月31日
 スポーツとアートのコラボ 櫻井幸雄 絵画展 11月3日~11月23日
 魚沼人・小川昌二仏像遺作展 2月2日~2月28日
糸魚川市歴史民俗資料館
 白山神社社宝展 7月30日~平成24年秋(予定)
 糸魚川市所蔵 美術品展 12月13日~2月19日
馬高縄文館
 特別展 発掘された縄文時代の大集落・岩野原遺跡 7月16日~9月4日
柏崎市立博物館
 トンボ日記「水辺の詩」-田中博の世界 7月23日~8月28日
 藁のちから・藁のかたち-当館収蔵資料を中心に 10月15日~11月27日
柏崎ふるさと人物館
 衣と人の物語-ある家の箪笥から 7月23日~8月28日
 廻船と幻の鉄道-近代柏崎の海運- 10月1日~11月13日
小林古径記念美術館
 小林古径芸術の軌跡 4月1日~6月12日
 小林古径 写生画の世界 6月25日~9月4日
 原三渓と小林古径-三渓園所蔵品展 9月17日~10月30日
 コレクション展 古径の大正時代 9月17日~12月18日
 古典絵画をうつす-異本病草紙- 1月7日~3月11日
 特集展示 日本画ってなんだろう? 1月7日~3月11日
 物語から絵画へ~古径が描く古典物語 3月27日~6月10日
三条市歴史民俗産業資料館
 三条の技-伝統的工芸品三条仏壇- 7月9日~8月28日
 齋藤シン遺作展 10月8日~10月30日
 “三条の記憶”~なつかしのまなびや~ 1月28日~2月26日
 平成23年度所蔵品展 3月3日~3月25日
上越市立総合博物館
 花の高田―城下町の歴史とスキーの発祥― 4月1日~6月12日
 企画展 遺す言霊-大名榊原の遺言書を中心に- 6月25日~9月4日
 探検! むかしのくらし 11月12日~3月11日
 花の高田 城と城下町の400年 3月27日~6月10日
雪梁舎美術館
 棟方志功-女人の柵 9月17日~10月23日
知足美術館
 歌川広重 保永堂版 東海道五拾三次展 5月30日~7月28日
 日本画と陶選抜展 8月2日~9月29日
 浜田泰介 四国八十八ヶ所を歩く(前期) 10月3日~11月10日
 新春を迎えて-花、山、陶- 1月5日~2月23日
 墨跡展 3月26日~5月7日
敦井美術館
 古備前再現に挑む 森陶岳とその周辺展 7月19日~9月17日
 花鳥の名画と工芸展 10月11日~12月17日
 昭和と平成 魅惑の現代陶芸展 1月5日~3月10日
十日町市博物館
 縄文のKAZARI-顔を飾る縄文人- 7月30日~9月11日
 十日町市内遺跡発掘調査速報展 11月26日~3月25日
長岡市郷土史料館
 長岡藩儒山田到処展 10月1日~10月30日
長岡市栃尾美術館
 栃尾美術館コレクション展 2月26日~4月17日
 越後の豪農 長谷川家所蔵資料展 6月25日~8月3日
 岩合光昭写真展 どうぶつ家族 10月8日~11月27日
長岡市立科学博物館
 開館60周年記念企画展 科学博物館60年のあゆみ 7月23日~8月31日
 くらしの中の雪華模様II 9月10日~10月2日
 荒屋遺跡と旧石器文化展 10月8日~12月11日
 弥生時代の首飾り 12月17日~2月5日
 河田家文書展 2月14日~3月25日
新潟県立近代美術館
 個人コレクターの肖像 1月29日~4月10日
 新潟洋画事始め 4月14日~7月3日
 子、娘、そして女 4月14日~7月3日
 企画展 県内コレクターによる 秘蔵の日本画名品展 4月23日~6月5日
 Animal! Animal! Animal ! 7月7日~10月10日
 ちひろの愛した画家 7月7日~10月10日
 グラフィックデザイナー亀倉雄策 7月7日~10月10日
 企画展 いわさきちひろ展―子どものしあわせを願って 7月23日~8月28日
 企画展 美の軌跡―デューラーから中村彜まで 前川誠郎の美学 9月3日~10月10日
 難波田龍起・史男展 10月14日~1月9日
 奇想の風景 10月14日~1月9日
 企画展 借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 11月3日~1月15日
 近代美術館の名品 1月14日~2月26日
 植物図鑑 1月14日~2月26日
 亀倉コレクションの古刊本と李朝民画 1月14日~2月26日
 企画展 びじゅつのあそびば 2月28日~4月15日
新潟県立自然科学館
 ドラえもんの科学みらい展 3月19日~4月10日
新潟県立万代島美術館
 所蔵品展 画家のまなざし スケッチ、構想、そして作品 3月5日~4月10日
 企画展 いもとようこ絵本原画展 4月22日~6月19日
 企画展 藤城清治 光と影のシンフォニー 7月2日~10月10日
 企画展 宮城県美術館・宇都宮美術館所蔵作品による  クレーとカンディンスキーの時代 20世紀ドイツ語圏の絵画とデザイン 10月22日~12
月11日
 企画展 新潟の画家たち 色と形を紡いで ~そして、希望へ~ 12月23日~2月19日
 所蔵品展 異国憧景~あこがれの風景~ 3月3日~4月15日
新潟市會津八一記念館
 収蔵品展 12月20日~3月25日
新潟県立歴史博物館
 企画展 博物館の怪談~新潟の妖怪と妖怪博士・井上円了~ 4月23日~6月5日
 友の会展 マイ・コレクション・ワールド 6月18日~7月18日
 企画展 越後の大名 7月30日~9月11日
 企画展 新潟の土偶~発掘された新潟の歴史2011~ 9月23日~11月20日
 企画展 紙のお金、金のお金 12月23日~3月11日
 近代美術館の名品 3月1日~4月22日
 ささやかな日々 3月1日~4月22日
新潟市新津美術館
 堀内誠一─旅と絵本とデザインと 2月11日~4月10日
 マリー・ローランサン 美神の肖像 5月28日~7月18日
 世界の絵本作家展 7月23日~10月10日
 写真展 おんな-立ち止まらない女性たち 11月3日~12月25日
 新潟教育アート展 1月5日~1月21日
 笹岡了-キリスト教の世界 1月5日~3月25日
 砂井正七と中蒲原の洋画家たち 2月4日~3月25日
新潟市歴史博物館
 収蔵品展 3月19日~4月10日
 新潟美人展 4月23日~6月19日
 発掘された日本列島2011 8月9日~9月11日
 今日は何を着よう?-着るものいまむかし 9月23日~12月18日
 活動展示2011 つたえる展 1月7日~2月12日
 収蔵品展・新収蔵品展 2月25日~4月1日
新潟市美術館
 アール・ブリュット・ジャポネ展 7月16日~8月28日
 20世紀美術 冒険と創造の時代展-ピカソ ミロそしてウォーホルが駆け抜けた時代を見る- 9月3日~10月23日
 ヨーロッパに渡った作家たち 9月30日~12月25日
 新春三大美術展 川端康成・東山魁夷コレクション展 1月2日~2月12日
 みんなでつくるコレクション展 1月2日~4月8日
 駒井哲朗1920~1976-銅版画で刻む夢と現実 2月18日~4月15日
星と森の詩美術館
 生みだすチカラ 6月10日~7月31日
 いのちの詩を謳う 式場庶謳子展 8月5日~10月2日
北方文化博物館
 大徳寺歴代禅僧の墨蹟展 4月1日~6月28日
 良寛のこころ展 4月1日~7月31日
 會津八一書画展 7月1日~9月28日
 蒔絵師 柴田是真 8月3日~11月30日
 近代作家の書画展 10月1日~12月20日
 南画と屏風展 12月3日~3月29日
 田山方南墨蹟展 12月23日~3月29日
棟方志功アートステーション
 南魚沼市所蔵作品展示 第2期  花顔柳腰の人 7月9日~10月2日
 南魚沼市所蔵作品展示 第3期 地水火風 10月8日~1月9日
 南魚沼市所蔵作品展示 第4期 リクエスト展示 1月14日~3月20日
良寛記念館
 良寛の詩と歌 3月1日~5月31日

<富山県>(33館・105本)
朝日町立ふるさと美術館
 イマジネイチャー-夢みる自然のかけら 7月16日~9月4日
 開館20周年記念事業 館蔵品企画展 彫刻の杜 朝日 9月17日~10月16日
 棟方志功と縁の画人展 10月29日~12月11日
 郷土作家企画展 尾崎真理・善田優子展 2月18日~3月25日
百河豚美術館
 日本美術の源流-仏教美術 11月29日~3月31日
射水市大島絵本館
 長谷川義史絵本原画展 6月1日~7月28日
 黒川みつひろ恐竜絵本原画展 7月30日~9月29日
 なかやみわ絵本原画展 10月1日~11月29日
 工藤ノリコ絵本原画展 2月4日~3月29日
 平田景 絵本原画展 3月31日~5月30日
射水市新湊博物館
 企画展 セピア色の情景 2月25日~4月17日
魚津歴史民俗博物館
 人と水の歴史展-魚津の水循環をさぐる 9月9日~11月20日
黒部市美術館
 水辺のアート-水・鳥・樹- 7月16日~9月4日
 CRAFT@KUROBI-若手クラフト作家展 9月17日~11月3日
 KUROBI ART COLLECTION 3月3日~3月25日
黒部市歴史民俗資料館(うなづき友学館)
 明日山法福寺~加賀藩前田家の祈願所~ 8月10日~11月6日
高岡市美術館
 金属の造形・漆のデザイン 3月25日~6月24日
 第17回 高岡市民美術展 4月16日~5月4日
 日本工芸会富山支部50周年記念 第50回 日本伝統工芸富山展 5月13日~5月29日
 企画展 生誕100年 南桂子展 6月24日~7月31日
 南桂子 スケッチブックの鳥・木・花 7月1日~11月6日
 企画展 抱きしめたい!-近代日本の木彫展- 8月10日~9月19日
 企画展 高岡の作家たち~ふるさとでつくること~ 9月30日~10月23日
 第41回 高岡市芸術祭 高岡市美術作家連盟展 11月5日~11月13日
 絵画の場所~絵はどこにある?~ 11月11日~3月11日
 企画展 ジュニア☆アート☆ワールド 2011-2012 12月2日~1月9日
 ものづくりでつなぐ高岡 ものづくり・デザイン科作品展/ワークショップ・アートイベント 1月21日~2月19日
 松原秀典原画展 2月24日~3月4日
 高岡の技と美-金工・漆芸- 3月23日~6月24日
高岡市万葉歴史館
 越中万葉の四季 9月21日~11月7日
 正月特別展示 12月21日~1月30日
高岡市立博物館
 館蔵品展 新資料展 2月5日~5月8日
 特別展 セピア色の高岡-目でみる街の記憶- 7月30日~10月16日
 新資料展 2月4日~5月6日
立山カルデラ砂防博物館
 公募写真展 レンズが見た立山カルデラ 3月19日~4月17日
 県立近代美術館所蔵作品展 4月23日~5月22日
 地震 6月4日~7月10日
 山岳の脅威-土石流・雪崩・厳しい気象・火山 7月23日~9月25日
礪波郷土資料館
 特別展 チューリップフェアの60年-花に込めたそれぞれの想い 4月22日~5月29日
砺波市美術館
 藤田和十 9月3日~10月10日
 髙橋節郎の漆芸 11月12日~12月18日
富山県水墨美術館
 日本画三世代 上村松園 松篁 敦之展 4月8日~5月22日
 企画展 綜覧 立山曼荼羅―絵で知る立山信仰の世界― 6月18日~7月18日
 企画展 しむらの色―染織家 志村ふくみ・洋子展 7月29日~9月4日
 企画展 日本刀の世界 第一部 越中と名刀産地「五ヶ伝」の名刀 9月9日~9月25日 第二部 名物刀剣―宝物の
日本刀― 第一部 9月30日~10月16日
 企画展 風景と人形の饗宴―奥田元宋・小由女展 10月21日~11月27日
 企画展 あつまれ墨画アーティスト―ワークショップの作品から― 12月23日~1月29日
 企画展 追悼・岩崎巴人展 2月10日~3月20日
富山県埋蔵文化財センター
 企画展 古代へのとびら2011 4月16日~9月19日
 特別展 とやまの貝塚-貝塚からみえてくる縄文人の姿と生活 10月5日~12月1日
富山県立近代美術館
 20世紀美術の流れ1期 3月11日~6月26日I
 郷土の洋画―明治の胎動 3月11日~6月1日
 シモン・ゴールドベルク&山根美代子コレクション 3月11日~6月12日
 夢の漂流物 3月11日~6月12日
 世界のポスター トヤマ・トリエンナーレ受賞作品を中心に 3月11日~6月1日
 あなたとアートを結ぶ5つの対話―Dialogue シャガール、ダリ、菱田春草から現代まで 3月12日~4月10日
 現代中国の美術 中国第11回全国美術展受賞優秀作品による 4月16日~6月12日
 開館30周年記念 20世紀美術 冒険と創造の時代 ―ピカソ ミロ そしてウォーホルが駆け抜けた時代を見る― 7
月1日~8月21日
 開館30周年記念 東山魁夷 杉山寧 高山辰雄 日本画の巨匠三山展 9月3日~10月16日
 開館30周年記念 横尾忠則ポスター展 THE BEST 450(ヨコオ) 10月29日~12月4日
 みんなのアート・ミュージアム2012 12月17日~1月29日
 パリで学んだ画家たち 芸術の都でみた光 2月25日~4月8日
富山県[立山博物館]
 企画展 綜覧 立山曼荼羅―こころをうつす絵鏡― 7月1日~9月25日
 開館20周年記念回顧展 郷[立山]心を啓いて 10月8日~2月26日
富山市科学博物館
 集まれ!バッタやコオロギとその仲間たち 3月25日~5月8日
 クジラ 7月16日~9月11日
 ふしぎいっぱい自然と科学 9月24日~10月10日
 私の身近な自然展 12月17日~2月5日
富山市北代縄文館
 ミニ企画展 小竹貝塚-貝で装う- 8月5日~2月12日
富山市郷土博物館・佐藤美術館
 古文書ってこんなに面白い! 7月8日~9月11日
 岸駒とその一門-越中ゆかりの画人- 7月9日~9月4日
 増山染織コレクション インドネシア諸島の染織 イカット 絣-辺境に生きる布たち 9月10日~12月4日
 街道を歩く-近世富山町と北陸道 9月17日~11月13日
 企画展 「富山様」利長 11月19日~1月29日
 吉祥-新春にちなみ-12月10日~1月22日
 海を渡ったやきもの-青磁と白磁を中心に 1月28日~4月1日
 企画展 富山藩の絵画 2月4日~4月15日
富山市大山歴史民俗資料館
 発掘速報展2010巡回展 歴史のタイムカプセル―貝塚・古墳・城・近代建築― 6月4日~7月18日
 薬師岳と人とのかかわり 9月21日~12月4日
 むかしむかしの大山2 2月18日~5月6日
富山市民俗民芸村
 売薬さんの道具?近年の寄贈資料から 7月15日~9月11日
 山村に見る「富山」 -山田の生活文化を通して 9月7日~12月18日
 篁牛人と盤若一郎 11月2日~2月26日
滑川市立博物館
 野尻英寛展 5月7日~7月24日
 斎藤通治コレクション展-アジアの陶磁 8月5日~10月23日
 滑川の絵馬展-北・中・西加積地区 11月10日~12月11日
富山市郷土博物館
 企画展 武士は一生懸命 2月12日~4月17日
滑川市立博物館
 旅行時代の到来!!-パノラマ地図と近代大衆旅行- 2月18日~3月25日
南砺市立井波歴史民俗資料館
 企画展 南砺を掘る-発掘最前線- 4月24日~3月31日
南砺市立福光美術館
 四季の風景 華々しい収穫のとき 堀文子展 6月4日~7月31日
 南砺の至宝展 彫刻の源流 8月13日~9月4日
 関口照生写真展 幸福の国ブータン 9月17日~10月30日
 ザ・セッション! Artの俊英展 3月3日~4月1日
西田美術館
 -富士 春夏秋冬-山元櫻月展 12月7日~2月19日
入善町下山芸術の森発電所美術館
 ニュートラル・プロダクション展 raison d'etre ver.4.5.1 6月18日~8月21日
 伊藤公象展 地表の襞-再び波立つプールに- 9月17日~12月18日
氷見市立博物館
 特別展 卑弥呼の時代の氷見―古墳出現前夜― 10月21日~11月13日
 氷見の獅子舞-舞う獅子舞・舞わない獅子- 3月2日~3月25日
松村外次郎記念 庄川美術館
 版画2011年in庄川展 6月18日~7月18日
 日本画2011年 in 庄川展 8月6日~9月11日
 吉川信一 洋画展 12月10日~1月22日
ミュゼふくおかカメラ館
 浅田政志写真展 記念日をつくる記念写真 7月2日~8月28日
 野町和嘉写真展「地球巡礼」-人と大地のドキュメント 9月3日~11月6日
 写真力って不思議  ワンダーフォトフェスティバル 見て驚き!撮って驚き!飾って驚き! 12月23日~1月29日
 万葉集と映像の世界 井上博道の眼展 2月4日~3月25日

<石川県>(28館・154本)
石川県九谷焼美術館
 大聖寺伊万里展ふたたび~染付と柿右衛門~ 2月26日~5月8日
 第34回 伝統九谷焼工芸展選抜加賀展 5月11日~7月10日
 第8回小学生イラスト原画九谷焼絵皿展-森のいきもの- 7月23日~9月24日
 第1回九谷焼伝統工芸士会作品展 10月1日~11月6日
 湖東焼と九谷焼展-青手と赤絵細描の競艶 11月12日~2月5日
 筒描と九谷焼-藍と五彩に込められためでたき意匠 2月25日~5月6日
石川県七尾美術館
 能登ゆかりの作品展 2月11日~4月24日
 収蔵品展 4月23日~5月22日
 第67回現代美術展 七尾展 6月3日~6月26日
 池田コレクション優品展 7月2日~7月31日
 長谷川等伯展 8月6日~9月11日
 秋の所蔵品展―池田コレクション・日本画、彫刻作品を楽しむ― 9月17日~10月30日
 2011イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 11月11日~12月18日
 冬の所蔵品展 12月23日~2月12日
 ハンス・フィッシャーの世界展 2月24日~4月15日
石川県能登島ガラス美術館
 中国清朝のガラス~皇帝が愛した玻璃の器~ 4月23日~6月26日
 鏡のアート 7月2日~9月4日
石川県埋蔵文化財センター
 ホール展示 近年の調査から~かが・のとの遺跡~ 2月4日~5月25日
石川県立白山ろく民俗資料館
 白山Ⅰ 花 4月29日~6月12日
 白山Ⅱ夏山 7月16日~8月31日
 藤井肇造形展 9月2日~9月30日
 企画展 白山Ⅲ 紅葉 10月8日~12月10日
 企画展 白山Ⅳ 山の施設 3月25日~5月27日
石川県立美術館
 花鳥の美―絵画と調度― 4月1日~5月8日
 第67回現代美術展(洋画・工芸・写真) 4月2日~4月19日
 特集展示 顔―様々な表情― 4月24日~6月12日
 セルフ・ポートレイト展―キャンパス野中の巨匠たち― 4月24日~6月12日
 長谷川等伯とその周辺 5月11日~6月12日
 百万石大名の装い―甲冑・陣羽織― 5月11日~7月12日
 特別陳列 仏教絵画 6月16日~7月12日
 特集展示 生誕100年 森本仁平展 6月16日~7月12日
 特集展示 工芸にみる鳥の意匠 6月16日~7月12日
 書籍と文房具 7月16日~9月6日
 古九谷・再興九谷名品展 7月16日~9月6日
 特別陳列 西山英雄と一門展 7月16日~9月6日
 ホノルル美術館所蔵 北斎展 7月16日~8月21日
 特別陳列 加賀藩の美術工芸 9月10日~10月23日
 秋の優品選 9月10日~10月23日
 企画展 地域文化がはぐくんだ美術館・博物館の名品展 9月10日~10月23日
 特別陳列 尊經閣文庫名品展―国宝 宝積経要品― 10月27日~11月20日
 石川県の名宝―国宝・重文・県文― 10月27日~11月20日
 特集展示 古澤洋子・五味祥子・山下晴子 10月27日~11月20日
 第58回日本伝統工芸展金沢展 10月28日~11月6日
 大名家の調度―婚礼調度を中心に― 11月23日~12月23日
 大乗寺の文化財 11月23日~12月23日
 特集展示 没後25年 高光一也展 11月23日~12月23日
 茶道具と名物裂 1月4日~2月6日
 新春を寿ぐ 1月4日~2月6日
 特集展示 明治の工芸 1月4日~2月6日
 特集展示 洋画の先駆者 佐々木三六展 1月4日~2月6日
 特集展示 ハレを描く日本画 1月4日~2月6日
 企画展 古美術優品展―山川コレクションを中心とした茶の湯の美― 1月4日~2月5日
 春の優品選Ⅰ 2月10日~3月24日
 刀剣と鎗Ⅰ 2月10日~3月24日
 特集展示 寺田栄次郎展―10㎝四方の小宇宙― 2月10日~3月24日
 春の優品選Ⅱ 3月29日~4月17日
 刀剣と鎗Ⅱ 3月29日~4月17日
 第68回現代美術展 3月31日~4月17日
 前田家の調度-唐物を中心に- 3月31日~4月17日
 唐物への憧れ 3月31日~4月17日
石川県立歴史博物館
 特別展 くらし&娯楽の大博覧会 4月23日~6月5日
 特別展 宮廷の雅展―有栖川宮家から高松宮家へ― 7月16日~8月28日
 特別展 染の華・織の心―加賀・能登の技とデザイン 9月23日~11月3日
 企画展 新春を祝う 1月4日~2月5日
 企画展 れきはくコレクション2011 2月18日~3月20日
石川県輪島漆芸美術館
 漆芸の未来を拓く―生新の時2011 5月14日~6月26日
 貝のかがやき-螺鈿の謎を追え! 7月1日~8月31日
 漆・悠久の系譜-縄文から輪島塗、合鹿椀 9月7日~10月23日
 第17回飛翔する輪島の漆芸作家たち ? 全国展入選作品 10月28日~1月10日
 日本伝統漆芸展 1月25日~2月20日
 国際漆展・石川2012 2月25日~3月20日
 扇面に刻む憬れの旅路 3月24日~5月7日
泉鏡花記念館
 旅と鏡花 12月11日~5月15日
 尾崎紅葉-泉鏡花を育てた男- 5月21日~7月31日
 中川学『竜潭譚』(仮) 8月6日~11月6日
 所蔵品展(仮) 11月12日~5月13日
永光寺(羽咋市)
 永光寺開創700年記念事業 秘仏公開 4月1日~11月30日
大樋美術館
 茶碗の創成から現代まで 3月12日~6月12日
金沢くらしの博物館
 昔の髪形~日本髪の変化~ 3月12日~6月5日
 企画展 教科書で見る昔の学校 6月11日~8月28日
 特別展 写真家・松原茂の世界 9月3日~12月4日
 器~くらしの中の美~ 12月10日~3月4日
 下駄を作る 3月10日~6月3日
金沢市立中村記念美術館
 伝統工芸の技法 1月4日~4月10日
 茶器 -形と文様ー 4月17日~8月28日
 金沢市営発電事業90周年記念特別展 金沢・石川の伝統工芸 9月4日~10月10日
 禅語-茶掛に見る禅の名言- 10月18日~12月4日
 器の楽しみ 12月12日~4月15日
金沢市立安江金箔工芸館
 館蔵品にみる金沢の近現代工芸~漆芸作品を中心に~ 3月19日~5月21日
 テーマ展 金箔と工芸技法 前期5月28日~7月18日 後期7月24日~9月25日
 新春を彩る美術工芸 12月11日~1月9日
 能と金箔 1月14日~4月8日
金沢大学資料館
 新歓展 金沢大学へようこそ 4月7日~9月30日
 金沢城の今昔 12月12日~3月22日
金沢21世紀美術館
 MADE IN JAPANの置時計 1960年代を中心に 2月5日~5月29日
 イェッペ・ハイン 360° 4月29日~8月31日
 サイレント・エコー コレクション展 II 9月17日~4月1日
 押忍!手芸部 と 豊嶋秀樹『自画大絶賛(仮)』 11月23日~3月20日
 モニーク・フリードマン展 11月23日~3月20日
 Olive1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ 2月25日~7月1日
金沢能楽美術館
 企画展 金沢能楽美術館コレクション展 12月8日~4月10日
 特別展 前熊コレクション展-能面と能装束- 4月16日~5月29日
 能と金箔 1月14日~4月8日
金沢湯涌夢二館
 セノオ楽譜―夢二が描いた名曲の数々 12月23日~4月3日
 夢二がスケッチに描きとめた時代 4月9日~7月3日
 夢二の「子ども絵」-絵本からすごろくまで 7月9日~9月25日
 竹久夢二と大正イマジュリィの世界 10月1日~12月11日
 ファッションリーダー<夢二式>-明治・大正、キモノの魅力 12月23日~4月15日
小松市埋蔵文化財センター
 重要文化財指定記念特別展 重要文化財八日市地方遺跡 7月7日~10月10日
 重要文化財指定記念特別展 北陸の弥生時代 10月29日~1月9日
 企画展 遺跡発掘ものがたり  1月26日~4月8日
小松市立博物館
 写真と資料でたどる小松温故知新 4月29日~8月28日
 企画展 うどんの科学 7月16日~8月14日
 特別展 本多貞吉の顕彰 再興九谷 9月17日~11月20日
 企画展 むかしのくらし 9月17日~1月29日
 重要文化財指定記念特別展 北陸の弥生時代 10月29日~1月9日
 特別展 追悼人間国宝 三代徳田八十吉 12月3日~1月29日
小松市立本陣記念美術館
 館蔵品展 季節の美・春 3月29日~6月19日
 やきもの鑑賞講座 6月25日~9月4日
 追悼人間国宝 三代徳田八十吉 12月3日~1月29日
 館蔵品展 美術品観賞講座2012 2月11日~5月20日
小松市立宮本三郎美術館
 宮本三郎と美術館Ⅰ 3月15日~6月21日
 宮本三郎と美術館Ⅱ 6月28日~8月2日
 世田谷美術館 特別展(仮) 8月13日~10月23日
 宮本三郎が語る芸術家たち 12月17日~3月4日
 宮本三郎が語る芸術家たち 3月13日~5月20日
小松市立宮本三郎美術館分館宮本三郎ふるさと館
 色の情景Ⅰ 3月15日~6月21日
 宮本三郎の里帰り展1 8月13日~10月23日
 宮本三郎の里帰り展2 10月30日~12月4日
 故郷の情景~白山展パートIII~ 12月17日~3月4日
成巽閣
 前田家伝来 雛人形雛道具特別展 2月3日~4月18日
 前田家伝来 御所人形展 4月21日~6月27日
 前田家伝来 夏衣裳と調度展 6月30日~9月26日
 前田家伝来 古典文学の意匠展-源氏物語と平家物語 9月29日~11月28日
 前田家伝来 冬衣裳と調度展 12月2日~1月31日
 前田家伝来 雛人形雛道具特別展 2月9日~4月16日
徳田秋聲記念館
 加能作次郎-もうひとりの秋聲〈秋聲と北陸の作家たちⅣ〉 4月24日~7月24日
 桐生悠々(仮) 7月31日~11月25日
 生誕140年記念 「あらくれ」と大正デモクラシー 12月3日~3月18日
 横山家と秋聲-我が兄・順太郎 3月23日~7月8日
藩老本多蔵品館
 コレクション展示 東海道五十三次 4月1日~6月30日
 特別展 「加賀八家」と本多家 4月22日~7月20日
 コレクション展示 淡彩画水族館 7月1日~8月31日
 特別展 戦国から江戸へ-本多政重をめぐる人々- 8月26日~11月30日
 コレクション展示 江戸風俗美人画 9月1日~10月31日
 コレクション展 刀装具の美 11月1日~12月28日
 コレクション展 袱紗 1月4日~3月31日
前田土佐守家資料館
 加賀藩年寄役八家前田土佐守家 4月22日~7月11日
 加賀藩上級武士の茶会記-茶の湯の心 10月1日~12月18日
 新春を祝う 12月23日~1月16日
 明治・大正期の前田土佐守家 1月21日~4月16日
室生犀星記念館
 犀星の青春放浪-抒情小曲はこうして生まれた 3月19日~6月26日
 館蔵品展~自筆原稿の魅力~ 11月19日~3月4日
 没後50年記念 終の輝き ~われはうたへども~ 3月10日~6月17日

<福井県>(16館・85本)
勝山城博物館
 特別展 大坂加番 仰せ付けられ候 7月24日~10月10日
金津創作の森
 お茶の愉しみ 4月16日~6月12日
 三沢厚彦アニマルズ2011 7月23日~9月25日
 平川滋子展-空気が危ない?-光合成の森 10月22日~12月11日
 森の作家のちいさな展覧会 12月23日~1月9日
 フランスポスターデザインの巨匠 レイモン・サヴィニャック展 1月14日~3月4日
朽飯八幡神社
 式年大祭・源範頼念持仏阿弥陀如来像開帳 4月29日~5月1日
こども歴史文化館
 TIME!TIME!TIME!時間旅行展 4月23日~5月22日
敦賀市立博物館
 敦賀の名所を歩く 4月27日~6月5日
 建物修復事前企画☆~博物館を見てみよう~ 6月8日~7月18日
 企画展 古写真が語る敦賀~館蔵絵葉書を中心に~ 7月21日~9月4日
 秋のテーマ展 もっと?!ミンミン民具展 9月8日~11月6日
 ギャラリー1st 京都画壇の精華 11月10日~12月4日
 ギャラリー2nd 寿ぎと慶びの図像 12月7日~1月9日
 ギャラリー3rd 敦賀町絵師の系譜Ⅰ 1月12日~2月5日
 ギャラリー4th 敦賀町絵師の系譜Ⅱ 2月8日~3月4日
 ギャラリー5th 敦賀ゆかりの絵師 原派と岸派 3月7日~3月25日
 ギャラリー6th 花の日本画~原派を中心に~ 3月27日~4月15日
福井県陶芸館
特別展 古陶の譜 中世のやきもの―六古窯とその周辺― 5月28日~7月31日
福井県立恐竜博物館
 新説・恐竜の成長 7月8日~10月10日
福井県立美術館
 テーマ展 新収蔵品展① 6月6日~7月22日
 企画展 森と芸術展 -美術と博物が語る森のひみつ- 7月29日~8月28日
 テーマ展 自然との対話 7月29日~8月28日
 テーマ展 古美術への誘い 9月9日~10月16日
 再興 第96回院展 福井展 11月10日~11月23日
 北川健次展 Kenji Kitagawa-鏡面のロマネスク- 11月27日~12月25日
 テーマ展 和紙と日本画―近代日本画の巨匠たち― 11月27日~12月25日
 新春展―工芸の妙技― 1月3日~1月15日
 テーマ展 新収蔵品展② 1月3日~1月29日
 テーマ展 天心ゆかりの画家たち 2月3日~2月24日
 岡島辰五郎没後50周年記念 岡島コレクション展 3月2日~3月25日
 テーマ展 版画を訪ねる 3月2日~3月25日
 久世健二 3.11へのオマージュ 3月2日~3月25日
福井県立歴史博物館
 オープン収蔵庫 一乗谷と北庄 3月5日~4月10日
 エントランスギャラリー ふくい百景 明治・大正・昭和の記念写真帳から 3月18日~4月22日
 若狭歴史民俗資料館移動企画展 写された若狭‐井田家所蔵古写真の世界‐ 3月26日~5月8日
 オープン収蔵庫 昭和の学校―思い出の学校備品― 4月23日~5月22日
 エントランスギャラリー 木造校舎-絵はがきに見る明治・大正・昭和の学校- 4月23日~5月22日
 特別展 鉄道博覧会―日本と福井の鉄道のあゆみ 7月1日~8月31日
 エントランスギャラリー 懐かしの鉄道写真 7月1日~8月31日
 発見!弥生・古墳時代の墓地-中島遺跡の発掘成果より- 9月30日~12月13日
 写真展 福井国体への道-炬火と旗がゆく 10月8日~11月27日
 文化財公開展 美山の神仏-ふたつの樺八幡神社より- 11月3日~12月4日
 年末年始企画 辰年の年賀状 12月15日~1月22日
 冬の収蔵品展 干支の辰&冬のくらし 1月3日~2月26日
 冬の収蔵品展 すごろくとカルタ 1月3日~2月26日
 写真展 冬のまつり-民俗行事の記録より 2月4日~3月20日
福井県立若狭歴史民俗資料館
 テーマ展 戦国三姉妹 初 ―初の眠る若狭小浜― 4月9日~5月8日
 特設コーナー 京極高次と初 5月12日~11月30日
 テーマ展 高速道路の下に眠っていたもの―舞鶴若狭自動車道沿線の遺跡と遺物― 7月2日~8月14日
 特別展 縄文人の業と心―自然とともにある暮らし― 10月13日~11月23日
 テーマ展 ちょっと昔の道具―収蔵民俗資料から― 12月17日~2月19日
 特設コーナー 京極髙次と初 1月3日~11月30日
福井市愛宕坂茶道美術館
 香合と菓子のうつわ 4月21日~7月9日
 茶人からの手紙 7月16日~9月25日
 唐物~書院の茶~ 9月28日~12月11日
 墨絵の美~白の静寂 黒の躍動~ 12月14日~3月6日
 北大路魯山人展 3月10日~4月22日
福井市美術館
 長倉洋海写真展 6月11日~7月10日
 ウルトラマン・アート! 時代と創造 ウルトラマン&ウルトラセブン 7月15日~8月21日
 異文化にみるデザイン-フラトンと福井の現在 8月27日~9月25日
福井市美術館(アートラボふくい)
 小さな画面に無限の世界 熊谷守一展 10月1日~11月6日
福井市立郷土歴史博物館
 特別陳列 お江と北庄 3月9日~4月24日
 松平家史料展示室テーマ展 館蔵品の保存修理・修復 3月9日~5月5日
 特別展 鏨の魔術―金工の名門家・後藤家と刀装の美 3月25日~5月8日
 足羽山にのぼろう!古墳をたずねて 5月12日~7月7日
 越前松平家の名品8 5月12日~7月7日
 刀の歴史-古代から現代まで 7月16日~9月4日
 テーマ展 越前松平家の名品9 7月16日~9月13日
 夏休み特別企画 みんなで楽しむ博物館 8月1日~8月28日
 真田幸村ゆかりの品 9月6日~10月30日
 特別陳列 福井藩札と江戸時代の貨幣 9月16日~11月13日
 特別展 御三卿 一橋徳川家と田安徳川家 10月14日~11月23日
 松平家伝来の甲冑 11月1日~12月27日
 テーマ展 越前松平家の名品10 11月16日~1月15日
 越前松平家伝来 明珍の鉄龍自在置物 1月5日~1月29日
 馬威し図屏風 1月5日~3月11日
 テーマ展 越前松平家の名品11 1月18日~3月11日
 下荒井八幡神社の社宝 3月14日~5月6日
 テーマ展 越前松平家の名品12 3月14日~5月6日
 特別展 古代越前の文字-福井ゆかりの資料から探る文字文化の広がり- 3月23日~5月6日
福井県立美術館
 特別展 姫たちの戦国 4月22日~5月29日
 テーマ展 ふくいアート散歩―福井の近現代美術 4月22日~5月29日
 テーマ展 新収蔵品展① 6月6日~7月22日
若狭三方縄文博物館
 企画展 石の道具展―今は使われない便利な道具たち―  4月29日~6月12日

<岡山県>(25館・107本)
井原市田中美術館
 広重と北斎の東海道五十三次と浮世絵名品展-歌麿・写楽から幕末バラエティーまで 6月25日~8月16日
 SP0 小谷元彦 1月27日~3月20日
犬養木堂記念館
 闘う政治家 犬養木堂-明治期の活躍- 10月13日~11月30日
大原美術館
 コレクションテーマ展33 酒津の光 児島虎次郎とARKOの画家たち 5月19日~9月4日
 AM倉敷 vol.8 斎城卓 50年目の工芸館を撮る 11月2日~12月25日
 AM倉敷vol.9 松井えり菜 サンライズえり菜~大原美術館をおもちゃ箱~ 1月1日~4月8日
岡山県古代吉備文化財センター
 企画展 備中国分寺の発掘調査 1月6日~4月24日
 企画展 こうもり塚古墳とその周辺 1月5日~4月22日
岡山県備前陶芸美術館
 備前を刺激・創造するアート 9月27日~11月20日
 備前焼陶友会干支展 11月22日~1月29日
岡山県立博物館
 古代吉備の世界-考古資料- 3月25日~4月24日
 岡山藩主と岡山城 3月25日~4月24日
 日本の神々-絵画- 3月25日~4月24日
 備前焼名品選-茶陶の名品・壺の変遷と名品- 3月25日~4月24日
 雛人形 3月25日~4月24日
 よみがえった備前刀 3月24日~4月24日
 特別展 幕末・明治の超絶技巧 世界を震撼させた金属工芸 6月3日~7月18日
 企画展 岡山の年中行事―夏― 7月23日~8月29日
 企画展 新たな国民のたから―文化庁購入文化財展― 9月2日~10月2日
 特別展 法然上人800年大遠忌記念 岡山県立博物館開館40周年記念 法然上人と岡山 10月7日~11月13日
 交流展 出雲と吉備―玉・銀・神楽― 1月13日~2月19日
 特別陳列 阿藤伯海コレクション~仏画を中心にして 2月23日~3月25日
 特別陳列 茶席のたたずまい 2月23日~4月22日
岡山県立美術館
 モネとジヴェルニーの画家たち 2月25日~4月10日
 岡山の美術展 3月23日~6月5日 
 特別展 横尾忠則展 絵人百九面相 6月1日~7月10日
 特別展 京都 細見美術館 琳派・若冲と雅の世界 7月15日~8月21日
 福武コレクションによる 国吉康雄展 7月15日~8月21日
 没後30年 森谷南人子 8月26日~10月10日
 山崎治雄の写真 第1回 岡山の仏像 8月26日~10月10日
 第62回 岡山県美術展覧会 9月7日~9月18日
 特別展 国立エルミタージュ美術館所蔵「皇帝の愛したガラス」 10月1日~11月6日
 山崎治雄の写真 第2回 岡山における藺草の栽培 10月12日~11月13日
 第58回 日本伝統工芸展岡山展 11月17日~12月4日
 第2回I氏賞展 11月17日~12月18日
 日本伝統工芸展関連事業 もっと伝統工芸 金工 11月17日~12月18日
 特別展 長谷川等伯と雪舟流 1月20日~2月19日
 おかやまアート・コレクション探訪Ⅳ 野﨑家コレクション 2月24日~4月8日
岡山市デジタルミュージアム
 特別展 インカ帝国のルーツ 黄金の都 シカン 1月29日~4月3日
 岡山市デジタルミュージアムの新収蔵品―これまでの歩み 4月19日~5月22日
 大正時代のおかやま 4月19日~6月30日
 仮面ライダーアート 7月30日~8月31日
 池田家文庫絵図展 江戸時代の巨大手描き絵図-国絵図復元! 10月22日~11月6日
 ジミー大西 夢のかけら展-色彩の渦と創造の軌跡 10月25日~11月20日
 菓子木型-和のかたち 11月15日~12月11日
 OCEAN!海はモンスターでいっぱい 12月23日~3月4日
岡山市立オリエント美術館
 オリエント 美の謎にせまる 4月1日~6月19日
 古代エジプト 神秘のミイラ展―オランダ国立古代博物館コレクション― 7月2日~8月31日
 新収蔵品展 1月21日~4月8日
岡山天文博物館
 写真で振り返る天文台・博物館の50年 3月19日~9月11日
奥田元宋・小由女美術館
 みんな大好きアンパンマン やなせたかしの世界展 7月8日~8月21日
笠岡市立竹喬美術館
 金谷朱尾子―花と人を描く 2月19日~4月17日
 特別展 秋野不矩展―浜松市秋野不矩美術館コレクションを中心とする― 4月23日~6月5日
 京都の日本画―技と艶 6月11日~7月18日
 竹喬の素描 7月23日~9月4日
 特別展 壮大な自然を描く 岩橋英遠 9月10日~10月23日
 世田谷美術館コレクションによる アンリ・ルソーと素朴な画家たち いきること えがくこと 11月5日~1月9日
 特別展 上島鳳山と大阪の日本画 1月14日~3月18日
 森谷南人子の世界 3月24日~5月27日
旧野崎家住宅
 三島中洲展 10月19日~12月4日
吉兆庵美術館
 企画展 徳川家ゆかりの御所人形展 2月11日~5月10日
倉敷市立自然史博物館
 宝石の素顔 7月16日~11月3日
 新着資料展-尾関啓吉昆虫標本コレクション 11月15日~12月23日
倉敷市立美術館
 コレクションに見る郷土作家たち─岡山文庫『倉敷市立美術館~池田遙邨と郷土作家~』出版記念─ 4月2日~5月8日
 京都画壇の巨匠 池田遙邨展―旅と自然を愛した画家 5月14日~6月19日
 春の院展 倉敷展 6月29日~7月10日
 今森光彦写真展 昆虫4億年の旅 7月16日~9月4日
 コレクション展 新収蔵品を中心に 9月9日~10月10日
 特別展 池田遙邨の‘食いしん坊万歳!’Part2-日常の食卓- 10月15日~12月18日
 共鳴する美術2011-工芸の現在 10月29日~12月18日
 アーティストたちの青春 10月29日~12月18日
 ちいさなちいさな遙邨展 1月5日~3月18日
倉敷民藝館
 はこ展―暮らしの中のたからばこ 12月10日~6月5日
 民芸が生きている国の工芸展-アメリカ大陸編 6月10日~12月4日
 倉敷民藝館名品展 8月30日~9月25日
 暮らしを寿ぐ品々 12月9日~7月1日
高梁市成羽美術館
 綜合デザイナー児島虎次郎 ~生活の芸術化をめざして~ 7月16日~10月10日
津山市立文化展示ホール(アルネ津山内)
 津山郷土博物館特別展 内田鶴雲 11月2日~11月10日
津山洋学資料館
 彩生―オランダ伝統の技と美―kinukoヒンダローペンスタジオ20周年記念展 4月2日~5月29日
 資料が秘めた物語 6月11日~9月25日
 蛮書和解御用と津山藩の洋学者 10月8日~11月20日
新見美術館
 開館20周年記念画 郷土作家シリーズⅣ~後楽園の春夏秋冬~ 難波由城雄 写真展 3月4日~4月17日
 片岡鶴太郎展 4月23日~6月5日
 -新見が生んだ孤高の洋画家- 藤井哲遺作展 6月10日~7月31日
 早野たづ子 創作人形展-まなざし- 8月6日~9月25日
 原田泰治の世界展-ふる里の四季を描く- 10月1日~11月27日
 コレクション展2011 茶碗の美展 12月2日~2月26日
 郷土作家シリーズV 岡山県文化奨励賞受賞記念 川野正毅 木工芸展 3月2日~4月17日
林原美術館
 企画展 はなやかな屏風 4月3日~5月29日
 企画展 中国の工芸-陶磁器・七宝・ガラス- 6月10日~8月15日
 企画展 飛翔する蝶の紋-戦陣の備え- 8月27日~10月23日
 企画展 戦国の雄 池田家 10月30日~12月25日
 企画展 うるわしきうるしの美 1月7日~3月4日
 特別展 洛中洛外図屏風に描かれた世界 3月17日~4月15日
備前長船刀博物館
 特別展 佐野美術館の名刀展―世界に誇る日本刀コレクション― 4月20日~6月12日
 日本刀解体新書Ⅴ ~どこ観る日本刀??~ 6月15日~7月18日
 戦国BASARA HERO武器・武具列伝 7月23日~9月4日
 錵(にえ)×匂(におい) 9月7日~10月30日
 特別展 第6回お守り刀展覧会 11月2日~12月25日
 テーマ展 「金」へんのつく漢字と日本刀 1月5日~2月26日
 テーマ展 白銀の世界-ハバキから日本刀をみる- 2月29日~4月22日
備前市埋蔵文化財管理センター
 備前市・赤穂市・上郡町 自慢の遺跡展 11月3日~11月28日
夢二郷土美術館
 大正のかほり―夢二美人の装い 3月29日~7月18日
 夢二のこども絵-びじゅつかんであそぼう!! 7月20日~9月4日
 絵師 夢二-生きて、描いて 9月6日~12月18日
 松田基コレクション 夢二名品展 特別公開:白隠禅師・山田無文老師の墨蹟 12月20日~3月25日
 もっと知りたい竹久夢二 part1 夢二の明治 3月27日~6月3日

<広島県>(41館・184本)
安芸高田市歴史民俗博物館
 新収蔵品展-安芸高田の未来へ伝える- 3月31日~5月6日
厳島神社宝物収蔵庫
 春の名品展 4月23日~5月22日
 秋の名品展 10月22日~11月23日
ウッドワン美術館
 花鳥風月-日本の美展 6月21日~9月19日
 百花繚乱 日本絵画100年の美展 Vol.1 京都国立近代美術館収蔵 近代日本画の粋 9月23日~11月8日
 ベスト・オブ・ウッドワン展 ~近代日本絵画の精華~ 11月12日~12月28日
 ファン・ゴッホ《農婦》と近代日本画 3月24日~6月10日
海の見える杜美術館
 特別展 きらめく装いの美 香水瓶の世界-Perfume World- 3月19日~5月23日
 ひらめきときらめき 廣重明のはじける世界 7月16日~9月25日
 漱石が愛した風景の詩人 ターナー銅版画展 10月1日~12月25日
 名筆へのいざない-深遠なる書の世界- 1月1日~3月4日
 市民に愛されたヨーロッパ絵画展 3月10日~5月27日
奥田元宋・小由女美術館
 浮世絵猫づくし にゃんとも猫だらけ 5月20日~7月3日
 みんな大好きアンパンマン やなせたかしの世界展 7月8日~8月21日
 それぞれのまなざし-大名家伝来人形&絵絣・襤褸展 9月2日~10月10日
 近代日本水墨画名品展 10月15日~11月23日
 児玉希望と広島ゆかりの日本画家展 12月2日~1月9日
 土門拳の昭和 2月23日~4月1日
尾道市立美術館
 尾道の景色は寶玉である-小林和作を中心に 6月25日~7月31日
 かわぐちかいじ展-マンガ表現とその現場 10月1日~11月27日
 中札内美術村・小泉淳作美術館コレクション 小泉淳作展 12月3日~1月29日
おのみち歴史博物館
 特別展 知られざる尾道仏教美術―向島編 7月23日~9月19日
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
 制服に見る海軍の歴史―明治から昭和へ80年の流れ― 4月13日~5月30日
 企画展 海軍記録画-絵画によりたどる海軍の歴史-(前期) 3月14日~5月21日
呉市立美術館
 ベルギー絵本作家展 4月16日~5月29日
 美の旋律 -絵画と音の出会い- 併設:呉が生んだ作家たち 6月17日~7月31日
 くらべてみよう 併設:生まれ変わった作品たち 8月3日~9月19日
 広島 日本画の系譜 10月8日~11月6日
 コレクション展III 生誕100年 水船六洲展 1月4日~3月25日
耕三寺博物館
 古儀茶道藪内流 歴代の道具 3月19日~6月19日
 近代彫刻の魅力 9月17日~12月11日
 企画展 龍と宝船 12月17日~3月11日
 松野自得の俳句(古趣創生) 3月17日~6月17日
国際聚蔵館
 シリーズ 茶道具の魅力Ⅲ-花入と水指 6月10日~8月7日
 茶道具の魅力-萩茶碗 8月24日~10月2日
 シリーズ茶道具の魅力Ⅴ-和物茶碗 10月19日~12月11日
しぶや美術館
 広田稔展-彼は海まで線をひく 6月15日~8月7日
 上西竜二展 真実(リアル) 7月6日~8月7日
 地元ゆかりの作家展-花岡寿一と秋の所蔵作品 8月24日~10月16日
 土井政治 色鉛筆画小品展 2月15日~4月1日
松濤園
 朝鮮通信使の歩み 9月21日~12月12日
 染付と色絵 9月21日~12月12日
世羅町大田庄歴史館
 黒川銅鐸とその時代展 2月4日~3月6日
中川美術館
 景徳鎮磁器の美意識のパレード 3月4日~7月25日
 色彩美と造形美の中国絵画の競演 3月4日~7月25日
はつかいち美術ギャラリー
 アンティークドール展 -オルゴールの調べにのせて- 5月14日~6月19日
 没後100年 小林千古と1900年パリ・パンテオン会 10月7日~11月13日
 四季彩彩 ウッドワン美術館収蔵作品展 2月16日~3月11日
日本はきもの博物館・日本郷土玩具博物館
 企画展 ふるさと雛めぐり 2月11日~4月11日
 企画展 あそぼう!むかしのおもちゃ 7月15日~10月16日
 企画展 干支の郷土玩具展 辰・たつ・竜 11月18日~1月22日
 企画展 雛と雛道具 2月10日~4月15日
平山郁夫美術館
 ふるさと瀬戸内のシルクロード 7月15日~9月19日
 平山郁夫 バーミアンからの熱き思い 9月20日~11月23日
東広島市立美術館
 現代の造形Life&Art 2月4日~3月18日
広島県立美術館
 陶芸の前衛 走泥社 1月25日~4月10日
 マックス・エルンスト《博物誌》 2月1日~4月17日
 「日本画」の前衛展によせて 広島画壇の先鋭・山路商とその時代 2月1日~4月17日
 「日本画」の前衛展によせて 「木」を彫るということ―平櫛田中と圓鍔勝三 2月1日~4月17日
 広島の前衛日本画 浜崎左髪子と善鳩 3月1日~4月10日
 児玉希望 Part1 4月12日~5月22日
 焼き物の諸相―館蔵品でつづる日本陶磁紀行― 4月12日~7月3日
 芥川永の彫刻 4月19日~7月10日
 アリスティード・マイヨール《ウェルギリウスの農耕歌》―のどかなる情景― 4月19日~7月10日
 表現と技法 ツルツルからデコボコまで 4月19日~7月10日
 東日本大震災復興支援特別展 復興への願いを込めて~コレクションで辿たどる広島県立美術館の歩み~ 4月21日~6月12日
 児玉希望 Part2 5月24日~7月3日
 鳥を描く 7月5日~8月14日
 広島にまつわる工芸作家 7月5日~9月25日
 空から海まで紺碧宇宙∞―加藤卓男・宮永理吉・木村芳郎― 7月12日~10月2日
 哲学するアート―アタマで楽しむ西洋美術― 7月12日~10月2日
 画家の自画像と創作の現場 7月12日~10月2日
 ワクワク!ドキドキ!夏休み子ども美術館 8月11日~8月28日
 特別展 スキタイ黄金美術の煌めき ウクライナの至宝 9月13日~11月13日
 孤高の日本画家 船田玉樹 9月27日~11月6日
 騎馬の民・トルクメン人の世界―装身具と民族衣装― 9月27日~12月25日
 彫刻家 圓鍔勝三の世界 Part1 10月4日~12月25日
 ナチスに「退廃」の烙印をおされた美術家たち 10月4日~12月25日
 没後100年 広島洋画界の先達・小林千古 10月4日~12月25日
 深まりゆく秋 11月8日~12月25日
 特別展 抱きしめたい!近代日本の木彫展 11月29日~1月15日
 歴史を彩る人々 1月2日~2月12日
 岩崎博染色コレクション受贈記念 シルクロードをめぐる布の旅 1月2日~4月8日
 彫刻家 圓鍔勝三の世界 Part2 1月2日~4月15日
 寓意としての機会―エルンスト《流行に栄あれ、芸術よ墜ちろ》 1月2日~4月15日
 旅 1月2日~4月15日
 第58回日本伝統工芸展 1月25日~2月12日
 春を待つ 2月14日~4月8日
 特別展 福田繁雄大回顧展―ユーモアのすすめ― 2月21日~3月31日
広島県立文書館
 収蔵文書展 激動の時代 幕末維新の広島と古文書 3月28日~6月11日
広島県立歴史博物館
 収蔵資料展 3月4日~4月3日
 草戸千軒の硯―生活を支えた石の道具たち4 4月1日~5月26日
 考古学入門―石器と土器のはなし 4月22日~6月12日
 備後考古学事始め 5月27日~7月28日
 三次の妖怪ものがたり 6月24日~9月4日
 写真で見るふるさとの鉄道-昭和40年代の鉄道とくらし- 7月15日~9月4日
 スポット展 近世の文人画 7月29日~9月29日
 世界遺産 京都清水寺展-その秘仏と至宝- 9月24日~10月23日
 スポット展 広島県重要文化財(考古資料)丸小山経塚出土品 9月30日~11月24日
 草戸千軒町遺跡発掘50年展 10月28日~12月4日
 スポット展 アフリカの前期旧石器 11月25日~1月26日
 スポット展 黄葉夕陽文庫から 1月27日~3月29日
 企画展 ひろしまの城と戦-中世山城から近世城郭へ- 12月16日~2月5日
 スポット展 黄葉夕陽文庫から 1月27日~3月29日
 お宝拝見!広島の学校所蔵の文化財-大学編 1月27日~3月25日
 絣と縞 3月2日~3月25日
 黄葉夕陽文庫から-アイヌ関連資料を中心に- 3月30日~5月31日
広島県立歴史民俗資料館
 江の川の瀬と渕 4月15日~6月12日
 特別企画展 歴史の風景・眺めてみれば―鳥瞰図の世界―4月22日~6月12日
 公開!蔵出し文化財 7月1日~8月28日
 三次の妖怪ものがたり 6月24日~9月4日
 中国山地 豊かな自然写真展 9月9日~9月25日
 大工道具の歴史 9月16日~12月25日
 特別企画展 中国山地の鉄道―海と山をつないで― 10月7日~11月27日
 春を待つ 三次人形とひな人形 1月13日~3月25日
 お宝拝見!広島の学校所蔵の文化財―大学編― 1月27日~3月25日
広島市現代美術館
 サイモン・スターリング展 1月22日~4月10日
 高嶺格展 4月23日~7月10日
 コレクション展2011-Ⅱ アートトライアングル・ひろしま連携企画 7月2日~11月6日
 ヒロシマ賞受賞記念 オノ・ヨーコ展 希望の路-YOKO ONO2011 7月30日~10月16日
広島市郷土資料館
 広島の遺跡を掘る 4月16日~5月29日
 旧宇品陸軍糧秣支廠100年 6月4日~7月18日
 おばけの夏休み 7月30日~8月31日
 『ごんぎつね』が語る昔のくらし 9月6日~12月25日
 「提げる」かざり-日本の粋は腰にあり 10月1日~11月6日
 企画展 「変わりゆく広島」-大下隆雄写真展 1月14日~3月20日
広島市現代美術館
 コレクション展2011-Ⅱ アートトライアングル・ひろしま連携企画 7月2日~11月6日
 ヒロシマ賞受賞記念 オノ・ヨーコ展 希望の路-YOKO ONO2011 7月30日~10月16日
 秋山祐徳太子+しりあがり寿 10月29日~1月9日
 コレクション展 2011 11月19日~2月26日
 シャルロット・ペリアンと日本 1月21日~3月11日
 ビルヂング 3月16日~6月24日
 この素晴らしき世界:アジアの現代美術から見る世界の今 3月24日~5月13日
広島市交通科学館
 あこがれの国産車 7月16日~9月4日
 きかんしゃトーマスとなかまたち 11月1日~12月4日
広島市子ども文化科学館
 ノーベル賞を受賞した日本の科学者 4月9日~5月29日
 みんなの情報研究所-つながれ人類!つながれ地球! 6月18日~9月4日
広島城
 江戸時代の学び―手習いからお受験まで 2月18日~4月10日
 広島城収蔵品展 4月15日~6月5日
 広島城で探る!日本お城入門 7月15日~9月11日
 江戸のおしゃれ 9月16日~10月23日
 福島正則の20年 10月29日~11月27日
 お楽しみの厳島詣で-江戸時代の広島と宮島 12月2日~1月29日
 よろいかぶと絵巻 2月3日~4月8日
ひろしま美術館
 木彫の巨匠 平櫛田中展 4月23日~6月5日
 ゴーゴー・ミッフィー展 7月16日~8月28日
 藤島武二・岡田三郎助展 美しき競演 10月29日~12月11日
 上田宗箇 武将茶人の世界展 2月11日~3月25日
広島平和記念資料館
 広島、1945-写真が伝える原爆被害- 2月3日~7月9日
福山市しんいち歴史民俗博物館
 企画展 福山市北西部の出土品 1月7日~3月11日
福山市神辺歴史民俗資料館
 企画展 なつかしのおもちゃ展 10月1日~11月27日
福山市立福山城博物館
 テーマ展 福山の古写真 6月4日~8月7日
 特別展 大阿部家展-その流れと武家文化の粋 10月8日~11月27日
ふくやま書道美術館
 冬の所蔵品展 I 茶掛の書 11月3日~12月11日
 光悦と武家の書 12月15日~2月5日
ふくやま美術館
 春を謳う 2月9日~4月3日
 森村泰昌 モリエンナーレ/まねぶ美術史 4月16日~6月12日
 京都画壇と福山 4月16日~6月12日
 高橋秀・全版画 6月17日~7月24日
 田島征三の大地 7月23日~9月25日
 画業50年藤井治子郷愁を描く 7月27日~10月2日
 小林徳三郎と東京モダン 10月5日~12月4日
 秘蔵・茶の湯の美-松本コレクション- 10月8日~11月27日
 登録美術品特別展示 国宝の名刀 12月17日~1月22日
 福武コレクション 国吉康雄 1月14日~3月4日
 西洋に学んだ青年画家たち 1月24日~4月1日
福山市鞆の浦歴史民俗資料館
 龍馬と船 7月12日~8月28日
 企画展 八朔の馬 9月1日~10月10日
 特別展 朝鮮通信使の文化的影響と日本人の文雅 10月14日~11月27日
三之瀬御本陣芸術文化館
 特別展 高島北海とアール・ヌーボー 9月14日~11月28日
大和ミュージアム
 企画展 くらしと「もの」にみる昭和史-戦前・戦中・戦後を生きぬいた人々- 8月1日~9月26日
頼山陽史跡資料館
 特集展 五月人形とお守り刀 3月31日~5月15日
 特集展 南画へのいざない 5月19日~7月24日
 文化庁地域伝統文化総合活性化事業広島 KAZARU展 8月2日~9月11日
 企画展 頼聿庵の書-迸る情念- 9月15日~10月23日
 特別展 近代・広島画人伝 10月27日~11月27日
 特集展 女筆-頼山陽をめぐる女性たち- 12月1日~1月29日
 特集展 ひな人形と春の書画展 2月2日~3月25日
蘭島閣美術館
 特別展 其阿弥赫土 4月13日~6月27日
 いろんな形の焼物/海をえがく 6月29日~9月12日
 ベストコレクション 9月14日~11月28日
 高島北海とアール・ヌーボー 9月14日~11月28日
 絵画旅行展 11月30日~1月22日
 備後海廊の美術 2月18日~4月16日
  
<山口県>(22館・102本)
岩国徴古館
 絵図と紀行文にみる名所 3月13日~5月15日
 デザイン-岩国徴古館工芸品展- 5月22日~6月26日
 こんなコレクターみつけました 7月3日~8月14日
 夏休み特別企画第2弾 岩国市内遺跡発掘成果公開 8月21日~10月2日
 岩国の神楽展 10月9日~11月27日
 岩国と海軍展 12月4日~1月22日
 近世岩国 武士の学と楽 1月29日~3月11日
 幕末の動乱と岩国 3月18日~5月13日
宇部市立図書館
 平成23年度埋蔵文化財公開普及事業 発掘された山口―山口県埋蔵文化財センター巡回速報展― 4月9日~5月8日
おおすみ歴史美術館
 企画展 ふるさと山口 9人の総理の書 10月1日~11月30日
 辰 萩焼香合と茶陶展 1月3日~2月12日
香月泰男美術館
 生誕100年香月泰男 第1弾 欧州遊学スケッチ展I 4月2日~6月20日
 生誕100年香月泰男 第2弾 欧州遊学スケッチ展II 6月24日~9月19日
 生誕100年香月泰男 黒への確信-シベリヤ里帰り展 9月28日~11月28日
 生誕100年香月泰男 第3弾 欧州遊学スケッチ展Ⅲ 9月28日~11月28日
 生誕100年香月泰男 第4弾 欧州遊学スケッチ展Ⅳ 12月3日~1月30日
 生誕100年香月泰男 第5弾 欧州遊学スケッチ展Ⅴ 2月3日~3月26日
吉川史料館
 吉川広家展 3月17日~6月12日
 吉川経幹とその息子たち展 6月16日~9月11日
 吉川元春とその時代展 9月15日~12月23日
 国宝・狐ヶ崎の太刀 9月15日~11月23日
 茶道具展 1月2日~3月11日
 吉川経幹展 3月15日~6月24日
下関市立豊北歴史民俗資料館
 開館記念特別展 中山太一と郷土 大正モダニズムと地域教育 11月17日~3月11日
 ふるさとの女性文人 田上菊舎展-雲遊の世界- 11月17日~3月11日
下関市立考古博物館
 やよい絵画展 3月5日~4月10日
 古墳時代のアクセサリー―下関市内の出土品を中心に 4月29日~7月3日
 掘ったほ!下関 2011 7月16日~9月11日
 小企画展 綾羅木郷遺跡-保存と開発のはざま 9月17日~10月30日
 第13回 やよい絵画展 12月6日~4月8日
 弥生時代の拠点集落-その構造と機能 2月2日~3月11日
下関市立美術館
 所蔵品展 江戸・狩野派の伝統と革新/桂ゆきの不思議な世界/ガラスの魅力~古代・近代・現代~ 4月1日~5月8日
 所蔵品展 小田海僊と大庭学僊/藤田嗣治と近・現代の洋画/平成22年度新収蔵作品紹介 5月10日~6月5日
 特別展 画家たちの二十歳の原点 6月18日~7月31日
 所蔵品展 近代絵画の展開~明治から現代へ~ 8月4日~9月25日
 特別展 生誕100年香月泰男と下関 9月28日~10月23日
 第5回下関市芸術文化祭美術展 10月30日~11月13日
 高知県立美術館コレクションによるシャガール版画展 11月17日~1月9日
 特別展 マルセイユ美術館展 11月18日~1月6日
 所蔵品展 狩野芳崖と父・晴皐/岸田劉生と大正・昭和の絵画 1月19日~2月12日
 特別展 世界中で愛される リンドグレーンの絵本展 2月16日~3月25日
 下関と高島北海/香月泰男 3月28日~4月22日
周南市美術博物館
 みんなともだち リサとガスパール、ベネロペ絵本原画展 6月24日~8月14日
 第20回林忠彦賞受賞記念写真展 9月17日~10月23日
 児玉源太郎と近代国家への歩み展 12月2日~1月15日
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
 企画展 摩文仁ハンタ原遺跡 沖縄の遺跡から縄文人を考える 3月24日~8月5日
中原中也記念館
 企画展 中也の母・フク 11月9日~4月15日
梅光学院大学博物館萩博物館
 発掘された山口―山口県埋蔵文化財センター巡回速報展― 10月1日~10月31日
萩博物館
 なつかしい日本のふるさと・萩―1930年代の映像・絵画から― 12月11日~4月10日
 萩・北浦のクジラ文化―西日本最大捕鯨漁場の軌跡 4月23日~6月19日
 伝説のクジラキングを追え!―ピノキオのクジラ探訪記― 7月2日~9月4日
 幕末明治の人物と風景―藩都萩に眠る古写真から― 9月17日~11月20日
 藤田伝三郎翁生誕170年記念 日本の近代を拓いた萩の産業人脈―藤田伝三郎とその時代― 12月1日~4月10日
光市文化センター
 発掘された山口-山口県埋蔵文化財センター巡回速報展- 8月1日~8月31日
防府市青少年科学館
 スポーツの科学 4月23日~6月5日
 青少年のための化学の祭典 おもしろサイエンスinソラール2011 7月26日~8月28日
 トリックアート展 10月22日~12月4日
美祢市歴史民俗資料館
 発掘された山口-山口県埋蔵文化財センター巡回速報展- 9月1日~9月30日
毛利博物館
 企画展 お雛さま 2月5日~4月3日
 端午―お殿さまの最新モード― 4月7日~5月29日
 皇室と毛利家 6月2日~7月18日
 企画展 お殿さまのくらし 7月22日~9月11日
 企画展 刀と鎧-毛利家伝来の武具・武装- 9月15日~10月25日
 国宝-毛利家の至宝 10月28日~12月4日
 企画展 正月飾り 12月8日~1月9日
 企画展 お雛さま 2月4日~4月8日
山口県立萩美術館・浦上記念館
 普通展示(陶芸1) 三輪休雪のかたち 11月3日~4月3日
 普通展示(陶芸2) 萩焼の茶碗 1月18日~4月3日
 普通展示(浮世絵) 落合芳幾の世界Ⅰ 2月1日~3月6日
 普通展示(浮世絵) 落合芳幾の世界Ⅱ 3月8日~4月3日
 普通展示(東洋陶磁) 古染付の世界 3月8日~4月3日
 ルーシー・リー展 4月29日~6月26日
 萩焼の花器 4月5日~6月26日
 オブジェ―陶造形の潜在力 4月29日~11月27日
 豊原国周の美人画 7月5日~7月31日
 特別展示 駒井哲郎 1920-1976 7月5日~8月7日
 萩焼の置物 7月5日~9月25日
 YOU!俑-愛すべき土偶たち 7月5日~9月25日
 受贈記念 辻清明 7月5日~9月25日
特別展 古陶の譜 中世のやきもの―六古窯とその周辺― 8月13日~9月25日
 江戸の娯楽 8月30日~9月25日
 特別展示 おいでませ! 山口国体/山口大会 開館15周年記念 浮世絵名品300選 10月1日~11月27日
 特別展示 イタリアが育んだ色彩の魔術師 グェッリーノ・トラモンティ展 12月10日~2月12日
 広重三代の世界 PartⅠ 初代広重 12月10日~1月15日
 優美vs清浄 高麗と朝鮮のやきもの 12月10日~3月25日
 萩焼の人間国宝 三輪壽雪の鬼萩 12月10日~3月25日
 広重三代の世界 PartⅡ 二代広重 1月17日~2月19日
 広重三代の世界 三代広重 2月21日~3月25日
山口県立美術館
 宮崎進の戦後 3月2日~5月8日
 日本画の戦後 3月2日~5月8日
 絵付けされた陶器 3月2日~5月8日
 カンディンスキーと青騎士展 7月5日~9月4日
 防府天満宮展─日本最初の天神さま─ 9月22日~11月6日
 生誕100年 香月泰男の旅 9月28日~11月27日
山口県立山口博物館
 版画で見る明治維新 4月27日~5月29日
 薩長連合と木戸孝允 9月14日~11月13日
 大科学展 3月27日~4月8日
 山口博物館100年のあゆみ 3月27日~9月30日
山口情報芸術センター[YCAM]
 平川典俊 新作インスタレーション Beyond the sunbeam through trees?木漏れ日の向こうに 5月28日~8月21日
 scopic measure #13 黒川良一 新作インスタレーション 9月17日~11月13日
 LabACT vol.1 ザカリー・リーバーマ 「The EyeWriter」 10月1日~12月25日
山口市歴史民俗資料館
 特別展 洞春寺-毛利元就の菩提寺に伝わる文化財- 9月17日~11月13日

<島根県>(22館・120本)
足立美術館
 竹内栖鳳と京都の日本画―幻の大作「雨響」初公開 3月1日~5月31日
 没後100年 菱田春草とその仲間たち 3月1日~5月31日
 足立美術館賞受賞の画家たち 4月1日~6月21日
 北大路魯山人展 4月17日~5月15日
 特別展 美人図鑑 日本画に見る華麗な女性像 6月1日~8月31日
 日本画の中でみつけた小さな生きものたち 6月1日~8月31日
 現代日本画名品選 院展の若手と宮廻正明ら郷土の画家を中心に 6月25日~9月27日
 童画の世界展-Picture for children 7月30日~9月11日
 日本画どうぶつ園 画家たちのあたたかなまなざし 9月1日~11月30日
 現代日本が名品選 院展の同人と若手作家たち 10月1日~11月21日
 百花繚乱 大正の日本画 12月1日~2月29日
 横山大観 vs 竹内栖鳳 3月1日~5月31日
出雲文化伝承館
 布志名焼の美 4月1日~5月15日
 収蔵洋画作品展 5月28日~6月19日
 花鳥画の精華-上村松篁展 7月2日~8月21日
 中国・漢中 石門十三品展 9月10日~9月25日
 数寄大名 不昧公が育てた室礼の文化 10月15日~11月27日
 新春 日本画と屏風展 1月4日~2月26日
 小豆澤禮 遺作展 3月24日~5月13日
出雲弥生の森博物館
 企画展 矢野遺跡展 3月19日~5月15日
 特別展 弥生人の姿~倭人伝の人々~ 7月16日~9月19日
 出雲を掘る 井戸からのぞく古志のくらし 10月15日~12月12日
 ミニ企画展2 ふるさと出雲お宝展 1月11日~2月13日
 企画展 織る・塗る・溶かす・焼く-古代出雲のものづくり  3月17日~5月14日
絲原記念館
 企画展 たたら製鉄師の春~聖賢人物~ 4月8日~7月3日
 たたら製鉄師の秋・冬~山花錦繍~ 10月8日~3月28日
今井美術館
 あったか「家族原画展」 10月22日~11月6日
今岡美術館
 器から感ずる美と風流 やきもの名品展 12月3日~2月26日
 画壇に輝く巨匠と現代作家 絵画名品展 3月3日~5月27日
鹿島歴史民俗資料館
 企画展 荒至重と報徳仕法 11月14日~4月3日
加納美術館
 備前焼一千年の歴史~鎌倉から現代まで~ 1月11日~6月28日
桑原史成写真美術館
 ふるさと津和野 3月18日~6月15日
 東日本大震災~爪跡を追って~ 6月17日~9月14日
 津波-第2部・東日本大震災 3月16日~6月13日
荒神谷博物館
 黄泉の国を探る-洞窟遺跡から見えるもの- 7月9日~8月29日
 斐川・出雲の医者とその生活 9月3日~10月24日
島根県立石見美術館
 コレクション展 ウィーンのファッションと工芸 2月3日~4月18日
 コレクション展 森鴎外と交友の画家たち 3月31日~6月26日
 特別展 内藤廣の赤縞 4月8日~6月6日
 企画展 ちひろ美術館コレクション 世界の絵本をめぐる旅 4月16日~5月23日
 特別展 速報 医光寺の仏像 4月20日~6月20日
 コレクション展 石見の美術 4月20日~6月20日
 コレクション展 自然を描く 6月9日~9月5日
 コレクション展 彫りのワザを見る! 6月24日~9月5日
 コレクション展 50年前の服 6月30日~8月29日
 企画展 スウィンギン・ロンドン 50's - 60's ビートルズとミニスカートに憧れた青春 7月9日~9月12日
 コレクション展 没後100年 大下藤次郎の水彩画 8月31日~10月17日
 コレクション展 豪華絢爛!金屏風の世界 9月7日~10月17日
 コレクション展 ジョルジュ・バルビエ 9月7日~10月24日
 企画展 雪舟 花鳥を描く(仮) 10月22日~11月23日
 企画展 日本のわざと美 重要無形文化財とそれを支える人々 12月17日~1月22日
 企画展 mite!島根コレクション展 2月11日~3月26日
島根県立古代出雲歴史博物館
 古事記編纂1300年企画展 古代出雲の壮大なる交流―神々の国を往来した人と文物 3月4日~5月16日
 特集展 音曲の神様―美保神社奉納鳴物― 5月29日~7月3日
 特別展 観音巡礼―中国路の古寺と仏像― 7月22日~9月25日
 企画展 たたら製鉄と近代の幕開け 10月7日~12月18日
 特集展 岡山県交流展 備前焼展-土と炎の芸術- 12月28日~2月26日
 企画展 青銅器に魅せられた人々 その製作技術と祭祀の世界 3月16日~5月16日
 速報展 復元!!日本最古級の出雲の人物埴輪  3月22日~5月21日
島根県立三瓶自然館サヒメル
 虫たちの百面相―この顔に見覚えは? 3月19日~5月30日
 鉱物-きらり。地球の造形美 7月16日~9月25日
 自然を楽しむ科学の眼2011-2012 12月10日~1月30日
 五感の不思議 3月10日~5月14日
島根県立美術館
 物語る絵画 コレクション展1 西洋絵画 12月1日~4月11日
 山陰中央テレビ開局40周年記念 安野光雅の絵本 2月25日~4月11日
 コレクション展 版画 英泉・広重の<木曽街道六拾九次> 3月9日~4月4日
 近現代の木彫―素材を活かす技術 3月17日~6月13日
 企画展 赤塚不二夫展~ギャグで駆け抜けた72年~ 4月22日~5月30日
 企画展 生誕130年 松岡映丘展~華麗なる近代やまと絵の世界~ 6月10日~7月18日 
 浮世絵・ものしり語録 6月15日~7月11日
 橋本明治-師・松岡映丘の薫陶を受けて 6月16日~7月31日
 トワイライト・ミュージアム2011-灯りに想いを込めて 6月22日~7月7日
 河合寛次郎と民芸の仲間たち 6月22日~10月3日
 企画展 -宗廣コレクション- 芹沢銈介展 7月29日~9月5日
 彫刻とマテリアル1 8月3日~10月10日
 フランスの写真 8月4日~11月14日
 創作版画の粋 榛の会 8月17日~9月19日
 震災復興支援特別企画・愛知県美術館コレクション展 ふらんす物語-ピカソ、マティス、ロダン…そしてフランスを愛した日本人画家たち 9月
17日~11月7日
 現代版画Ⅰ 9月21日~10月31日
 出雲・布志名焼-輸出陶器の時代- 10月5日~1月16日
 堀江友声展 10月13日~11月28日
 画家たちの交友録 10月19日~1月23日
 色彩の戯れ-印象派からフォーヴィズムまで 10月19日~1月23日
 現代版画Ⅱ 11月2日~12月19日
 美しき女たち 11月17日~2月6日
 第44回 島根県総合美術展(県展)  11月19日~11月27日
 版画家としての伊東深水 12月21日~1月30日
 コレクション展 洋画 具象と抽象 1月25日~4月23日
 「写実」の魅力 1月25日~4月23日
 暮しとデザイン-『暮しの手帖』 花森安治の世界(仮) 2月24日~4月2日
 ファッションの20世紀 3月1日~4月16日
 浮世絵にみる江戸の暮らし 3月7日~4月9日
島根県立八雲立つ風土記の丘
 東出雲町の遺跡 12月8日~4月18日
 平成22年度風土記の丘地内発掘調査速報展 3月30日~5月9日
 ガイダンス山代の郷ロビー展 ふるさとの民具―はかる道具 4月23日~6月19日
 古代の謎を解き明かせ 7月16日~9月4日
 企画展 出雲型子持壷の世界  9月17日~11月13日
 ガイダンス山代の郷ロビー展 炭小屋探訪 10月29日~1月9日
 ミニ企画展 神話と遊ぼ 12月21日~2月12日
 速報展 復元!!日本最古級の出雲の人物埴輪 3月10日~3月20日
 ミニ企画展 風土記の丘の遺跡(仮称) 3月28日~5月中旬
石正美術館
 石本正 京おんな 4月2日~5月29日
 日本画植物園 6月11日~9月11日
 Imitazione(イミタチオーネ) -トレヴィーゾの感動 9月17日~12月4日
 石本正のアトリエII 12月10日~3月25日
田部美術館
 田部美術館大賞―茶の湯の造形展 4月23日~6月5日
 四季の茶道具 梅雨の色 6月10日~7月24日
手錢記念館
 聖か俗か-描かれた者達 9月17日~11月28日
 初春の展示~漆器を楽しもう~ 1月4日~3月25日
浜田市世界こども美術館
 ウルトラマン キッズワールド2011 3月26日~5月8日
 作家たちの浜田 5月14日~7月10日
 体験型現代美術展 ~芸夢・ゲーム~ 7月16日~9月25日
 第15回 浜田こどもアンデパンダン展 1月14日~2月19日
 カグラ!石見神楽と浜田の伝統展 2月25日~3月20日
益田市立歴史民俗資料館
 企画展 都茂鉱山をさぐる&発掘速報展 10月22日~12月11日
松江歴史館
 特別展 松江創世記 春の巻 堀尾氏三代の国づくり 3月19日~5月8日
 夏休み特別企画 「レゴブロック」で創る、50年後の城下町松江 7月23日~8月31日
 特別展 松江創世記 秋の巻 松江藩主京極忠高の挑戦 9月17日~10月30日
 江戸時代へ行こう!-松江城下町ものがたり- 12月23日~2月5日
 松江藩士の息子画家になる。孫写真家になる。―ニューヨーク、野口英世の親友 堀市郎とその父櫟山― 3月20日~5月6日
和鋼博物館
 出雲のたたらと火縄銃―鉄砲文化を支えた出雲のたたら製鉄― 4月24日~5月31日
 島根の民藝と巨匠たち-島根民藝協会創立者太田直行が生んだ交流 10月1日~10月31日
 新発見! とっとり・しまね発掘速報展 2月4日~3月4日

<鳥取県>(11館・54本)
青谷上寺地遺跡展示館
 2010青谷上寺地遺跡発掘調査速報 3月19日~4月24日
 青谷上寺地遺跡展示館のあゆみ 4月29日~7月18日
 青谷町が発掘した青谷上寺地遺跡 7月23日~10月2日
 2011青谷上寺地遺跡発掘調査速報展 3月17日~5月6日
あおや郷土館
 企画展示 館蔵美術品展 4月16日~5月22日
 道具展 6月18日~7月18日
 郷土のカメラマンによる写真展2011 7月23日~8月21日
 絵図展 8月27日~9月25日
因幡万葉歴史館
 下雅意敏写真展 絶景!山陰海岸ジオパーク(仮) 7月2日~7月31日
 律令制と地方のくにぐに-地方からみた律令国家- 9月17日~10月30日
植田正治写真美術館
 まなざしの交差 植田正治の「撮ること」「撮られること」 3月1日~6月5日
 追憶のヨーロッパ:植田正治の旅と写真 6月11日~9月11日
 イメージすること―植田正治の静物写真を中心に 9月17日~11月30日
 植田正治の印籠カメラ写真帖 3月1日~6月3日
倉吉博物館 
 こどものための所蔵品展 夏休みは博物館へ 8月4日~9月11日
 長谷寺の絵馬群 9月17日~10月23日
 谷口ジロー原画展 12月17日~1月15日
 新発見! とっとり・しまね発掘速報展 1月7日~1月27日
鳥取県立三瓶自然館サヒメル
 鉱物~きらり。地球の造形美 7月16日~9月25日
鳥取県立博物館
 企画展 没後50年森岡柳蔵展―大正の抒情、パリの夢― 4月9日~5月22日
 障屏画展 4月9日~5月22日
 館蔵品にみる静物 5月28日~7月3日
 ジョルジョ・モランディ展-モランディとの対話 デ・キリコからフォンターナへ- 6月5日~7月14日
 OCEAN!海はモンスターでいっぱい 7月16日~8月28日
 めぐるぐるぐる-さがしてみよう!四季いろいろ 7月23日~8月28日
 大久保英治_あるくことからはじまる(公開制作) 11月16日~12月1日
 鳥取鉄道物語-山陰線開通100年- 2月11日~3月20日
 画家と旅-画家たちは異国で何を見たか 2月18日~3月25日
 歴史の窓 良田平田遺跡発掘調査速報展 2月28日~4月1日
鳥取市歴史博物館
 ロビー展 絵葉書でふりかえる鳥取の街並み(仮) 1月8日~4月10日
 企画展 庭先にひろがる中世~因幡国荘園の世界~ 4月16日~5月29日
 共催展 第30回記念 中国七宝協会展~鳥取~ 6月4日~6月19日
 ロビー展 第10回ホタル展 江戸時代のホタル狩り(仮) 6月4日~6月19日
 鳥取レトロ・ドールハウス展(仮) 7月23日~8月21日
 特別展 因州兵の戊辰戦争~いくさと弔いの明治維新~ 9月10日~10月30日
 企画展 梵鐘~鐘をめぐるものがたり~ 11月26日~1月9日
 鳥取城跡とその周辺-遺構でつなぐ歴史と未来- 3月3日~3月25日
米子市美術館
 安部朱美創作人形展 昭和の家族~きずな~ 5月5日~6月2日
 砂子の里資料館 浮世絵名品展 7月30日~8月21日
 屏風の美 9月4日~10月2日
 生誕110年記念 収蔵品による 笹鹿彪展 10月30日~11月27日
 三沢厚彦 ANIMALS'11 in Yonago 12月18日~2月12日
 郷土の宝 ~大山~ 3月4日~3月25日
渡辺美術館
 鳥取藩江戸詰絵師 沖探玉から沖九皐まで 3月7日~4月25日
 戦国武者たちの勇姿と甲冑展 4月29日~6月30日
 徳持耕一郎 作品展 浮世絵とジャズの不思議な関係 9月10日~10月2日
 茶味と文人精神 煎茶展 11月2日~12月15日
 平穏を祈念する辰づくし 1月2日~2月13日
 鳥取県収蔵品調査等調査支援事業記念展 橋本秀峰秀品展 3月1日~4月15日
わらべ館
 プッシュ&プルトイ 4月23日~6月14日
 わらべ館15年の歩み展―わらべ館の歴史を振り返ります 4月23日~5月29日
 おもちゃと遊びの企画展 悪役紹介 6月16日~9月20日
 干支の郷土玩具展 辰のすがた 12月22日~3月20日
 おもちゃ○△□ 3月22日~6月19日

<徳島県>(10館・40本)
徳島県立近代美術館
 徳島のコレクション2011-I 1月29日~4月10日
 徳島のコレクション2011-Ⅱ 4月16日~9月4日
 森口ゆたか-あなたの心に手をさしのべて 4月29日~6月26日
 映画「ブッダ」公開記念 手塚治虫展 7月23日~8月31日
 文化の森 天水スタジオ「おどる阿呆に描く阿呆」 7月30日~8月28日
 徳島のコレクション2011-Ⅲ 9月10日~1月29日
 スウィンギン・ロンドン 50's-60's 9月17日~11月6日
 魅力発見!わたしたちの美術館 11月15日~12月25日 
 徳島のコレクション 2月4日~4月8日
徳島県立鳥井龍蔵記念博物館
 鳥居龍蔵の見た北東アジア 10月29日~12月4日
 開館一周年企画展 鳥井龍蔵の見た台湾 1月28日~3月11日
徳島県立埋蔵文化財総合センター
 徳島とその周辺の縄文仮面 4月21日~6月5日
徳島県立博物館
 部門展示 西日本のタンポポ・節句の道具 3月23日~5月15日
 企画展 人形・ひとがた-祈りから遊びまで- 4月23日~6月5日
 部門展示 食 5月17日~7月10日
 部門展示 四国のコウモリ 7月12日~9月4日
 特別陳列 博物館の宝もの 7月15日~9月4日
 部門展示 博物館における資料保存 9月6日~11月6日
 企画展 描かれた地震 10月21日~11月27日
 部門展示 中生代の化石 11月8日~2月5日
 部門展示 都郷鐸堂の書 2月7日~4月1日
徳島県立埋蔵文化財総合センター
 徳島とその周辺の縄文仮面 4月21日~6月5日
 アワコウコ楽の逸品~南庄遺跡出土の珍しい遺物について~ 9月6日~10月2日
 阿波式石棺の世界―徳島市犬山天神山古墳展― 3月27日~5月27日
徳島県立文学書道館
 名作を彩った挿絵たち~小松久子の仕事展 8月20日~9月25日
 特別展 河東碧梧桐書と俳句 10月8日~11月20日
徳島県立埋蔵文化財総合センター
 アワコウコ楽の逸品~南庄遺跡出土の珍しい遺物について~ 9月6日~10月2日
徳島県立文書館
 庄屋文書から見た北灘の海と山-粟田村藤倉家文書- 1月25日~4月24日
 文書館の逸品展 江戸時代阿波人の見た世界地図・日本地図 4月26日~7月31日
 阿波引札の世界-三船コレクションを中心として 8月2日~10月23日
 山の庄屋さん-美馬家文書の世界 10月25日~1月22日
 資料から見る徳島県立保育専門学院の歴史 1月24日~4月22日
徳島市立徳島城博物館
 企画展 ひな人形の世界 2月5日~4月10日
 企画展 阿波の食べ物事情 4月16日~6月19日
 企画展 よみがえる街と風景の記憶 ― 飯原一夫絵画展 7月1日~8月21日
 企画展 阿波の水運-廻船問屋山西家と金光山仙龍寺- 8月27日~10月10日
 特別展 阿波の茶の湯 10月15日~11月20日
 企画展 阿波の鉄砲-鉄砲からみた阿波史- 11月26日~1月29日
 企画展 ひな人形の世界 2月4日~4月8日
徳島大学附属図書館
 徳島の生んだ大論客 日本歴史学の創始者 喜田貞吉─自筆原稿や書簡から─ 10月14日~12月26日

<香川県>(14館・72本)
石の民俗資料館
 企画展 高石覚 石彫展 10月8日~11月13日
 企画展 石の里のアーティストたち 10月8日~11月13日
香川県埋蔵文化財センター
 讃岐国府跡探索事業関連展示 讃岐国府跡を探る2―平成22年度の調査― 1月11日~5月6日
 テーマ展 今一度、前田東・中村遺跡を考える 9月14日~12月28日
 四国地区埋蔵文化財センター巡回展 続・発掘へんろ―遺跡でめぐる伊予・土佐・讃岐・阿波―  四国の古墳時代―四国の古墳・生活・祭祀・
物流― 9月23日~12月18日
香川県立東山魁夷せとうち美術館
 花のある情景 現代日本画の精華 4月16日~6月5日
 風景美に想いを馳せる小野竹喬と東山魁夷 9月17日~11月6日
 光の描写/太陽と月の輝き 11月11日~1月22日
 四季めぐりあい/自然の彩りを楽しむ 11月11日~1月22日
 眺望/果てしなくひろがる山と谷 1月25日~4月8日
 清らかな大気/春の恵み 1月25日~4月8日
香川県立ミュージアム
 企画展 瀬戸内科歴史民俗資料館コレクション展 和船を造る―国指定「瀬戸内海の船図及び船大工用具」の世界― 1月2日~4月17日
 企画展 日本画 四季折々の風景―花、草木の彩り― 1月21日~4月3日
 企画展 葵―徳川一門の象徴、そのかたちと使い方― 2月25日~4月17日
 特別展 棟方志功―祈りと旅― 4月9日~5月15日
 企画展 「クスリ×広告」のチカラ―「効き目の宣伝」から「ブランド戦略」まで― 4月19日~8月21日
 企画展 源内焼―平賀源内がはぐくんだ技― 4月22日~6月19日
 第76回香川県美術展覧会 第1期6月9日~6月19日 第2期6月23日~7月3日
 企画展 海辺の姿―江戸時代、讃岐の海岸風景― 7月8日~8月31日
 企画展 大正100年―美術の大正― 7月8日~8月31日
 夏休み子どもミュージアム つなげて ひろげて 紙から生まれた不思議―秋山たいけいのからくり― 7月16日~8月31日
 企画展 農具の型板―犂や馬鍬を作る鎗屋の道具― 8月23日~12月25日
 企画展 はなをうたう―文学・絵画・工芸にみる花々― 9月9日~12月2日
 企画展 砂漠の画家 藤澤章 9月9日~10月14日
 特別展 語りかける彫刻 速水史朗展 9月10日~10月10日
 企画展 装う・飾る―時代をこえる美の競演― 10月6日~11月13日
 特別展 昭和大鉄道展 ふるさとの汽車と電車 そして連絡船 10月22日~11月27日
 企画展 刀―尽きない魅力に迫る― 11月17日~12月25日
 企画展 香川の美 12月2日~12月25日
 第58回 日本伝統工芸展 1月2日~1月22日
 企画展 新春に出会う 霊獣 龍―その神秘のすがた― 1月2日~2月5日
 企画展 おめで鯛―鯛を獲る、鯛への願い― 1月2日~4月22日
 企画展 書―和と流麗の美に魅せられて― 1月26日~2月19日
 香川県文化功労者展 1月27日~2月12日
 香川・岡山文化交流展 吉備と讃岐―瀬戸内、いにしえの姿― 2月11日~4月22日
 香川県文化芸術新人賞受賞作家展 2月18日~3月4日
 新収蔵品展 2月18日~3月4日
 企画展 近代絵画育ての親 小林萬吾―日本の陽光を描く― 2月23日~4月8日
四国村ギャラリー
 アムラシュの世界―イラン山岳地帯の造形 4月23日~6月30日
 四国村のひな飾り 2月5日~3月25日
ジョージナカシマ記念館
 建築家・白井晟一-まぼろしとなった四国の住宅- 10月1日~10月31日
瀬戸内海歴史民俗資料館
 コーナー展示 黒と白がおりなす青銅器~松浦正一拓本展~ 9月9日~11月27日
高松市塩江美術館
 企画展 熊野俊一の花 4月2日~4月24日
 塩江アートプロジェクト GABOMI PHOTO EXHIBITION 美しいって、なんだ? 4月29日~6月5日
 へんないきもの 7月2日~8月14日
 塩江美術館コレクションより 藤澤東ガイ、藤澤南岳の書跡 I , II 8月30日~10月10日
 ゆらゆら と モヤモヤ 10月15日~12月4日
 彼女の肖像 戸田由美子写真展 12月6日~12月11日
 塩江アートプロジェクト 高松明日香展 イメージの擬態 12月17日~2月5日
 池田利夫版画展 おもちゃと花 2月10日~2月26日
 たまご響会 長野由美展 3月31日~5月13日
高松市美術館
 トリック・アートの世界展 4月15日~5月29日
 追悼人間国宝三代徳田八十吉展~煌めく色彩の世界~ 6月4日~7月10日
 こぼれる光の中で/彫漆-魅惑の挑戦 6月16日~8月21日
 小谷元彦展-幽体の知覚 7月22日~9月4日
 ダリとシュルレアリスムの作家たち 8月27日~10月23日
 磯井如真の技と美 8月27日~10月23日 
 リサとガスパール&ペネロペ 9月13日~10月16日 
 濱野年宏展~世界が認めた東洋の心と形~ 10月18日~11月6日
 モノクローム-色彩の記憶 10月27日~12月25日
 存清を中心に-表現の魅力 10月27日~12月25日
高松市歴史資料館
 城下町の上水道―発掘された江戸時代・高松の上水道施設― 4月16日~5月29日
 魅せる女性たち-しなやか・たおやか・あでやか- 7月31日~9月4日
 知の体系-香川大学図書館神原文庫蔵書を中心に- 9月17日~10月30日
 馬場景泉展-現代花鳥画の精華- 11月12日~12月25日
 もんよう玉手箱-れきし・かたち・いろいろ- 2月11日~3月25日
中津万象園・丸亀美術館
 星野富弘 花の詩画展 12月23日~1月29日
宗吉かわらの里展示館
 市内発掘速報展 1月4日~2月29日
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
 杉本博司 アートの起源 建築 3月6日~5月15日
 猪熊弦一郎展 手の中の小さな言葉-紙に描いた作品から 2月4日~3月4日
 塩田千春 私たちの行方 3月18日~7月1日
丸亀市立資料館
 色の力展 3月5日~4月17日

<愛媛県>(19館・62本)
愛南町御荘文化センター
 平城貝塚発見120周年記念企画展 平城貝塚と縄文文化 10月1日~10月30日
今治市河野美術館
 武家の書Ⅰ 戦国の世から泰平の世へ―著名な大名たちの日ごろの活動 2月12日~6月13日
 武家の書II 幕末を生きた将軍と大名 4月29日~9月4日
 企画展 山水・風景画の世界 9月6日~12月18日
今治市村上水軍博物館
 今治市内発掘速報巡回展 4月23日~7月10日
 海賊の城 能島城を掘る 7月23日~10月16日
 秘伝! 能登島流海賊法 11月3日~12月28日
宇和島市立伊達博物館
 武家のくらしと風習―宇和島藩伊達家にみるくらしの調度と武家の年中行事― 1月4日~6月12日
 大名家のコレクション~お殿様の集めたもの~ 6月18日~12月25日
愛媛県総合科学博物館
 剥き出しの地球 南極大陸 4月23日~6月5日
 ドキドキ体感ミュージアム スリラー博士の恐怖の実験室 7月9日~9月4日
 森の博物館 10月8日~11月13日
 おもちゃの今昔-素材と技術の移り変わり 12月10日~1月29日
 光で魚を捕る漁業 2月25日~4月8日
愛媛県美術館
 借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 4月3日~6月12日
 印象派の誕生 6月5日~7月18日
 平成22年度新収蔵品展 7月8日~8月28日
 おくらだし展-館蔵品をめぐる物語 7月30日~8月31日
 美術に見る神話・伝説・歴史 9月1日~11月20日
 吉村作治の古代七つの文明展-人と地球と太陽の船- 9月11日~11月13日
 近代日本の美術 11月25日~1月22日
 企画展 ウッドワン美術館所蔵 近代日本の絵画名品展 12月23日~1月29日
 企画展 地上の天宮 北京・故宮博物院展 2月9日~3月18日
愛媛県埋蔵文化財調査センター衣山事務所
 平成23年度前期速報展 いにしえのえひめ'11 発掘調査編 7月11日~9月16日
 テーマ展 北井門遺跡1次調査―古墳時代の集落― 10月24日~2月24日
愛媛県歴史文化博物館
 企画展 おひなさま 2月22日~4月10日
 特別展 時の迷路―香川元太郎のフシギな世界― 4月23日~6月12日
 特別展 昭和の子ども図鑑 7月16日~9月4日
 特別展 邪馬台国時代の伊予・四国 10月8日~12月4日
 伊予の暮らしとエコ-江戸時代のエコライフ 10月8日~2月5日
 お正月・めでた尽くし 1月2日~2月5日
 企画展 四国へんろの旅―絵図・案内記と道標― 2月21日~4月8日
 発掘南予の遺跡Part2 南予の中世城郭 2月11日~9月23日
坂の上の雲のミュージアム
 日露戦争と明治のジャーナリズム2 バルチック艦隊と真之 3月1日~2月下旬
 企画展 ポーツマス日露講和会議 2月28日~2013年2月下旬
セキ美術館
 春の所蔵作品展 2月23日~5月29日
 夏の所蔵作品展 6月1日~8月28日
 愛媛ゆかり 京都日本画壇の正統派 黒光茂樹・茂明展 10月19日~11月27日
高畠華宵大正ロマン館
 華宵・動きのグラフィックスーダンス&スポーツー 11月7日~2月7日
玉川近代美術館
 歌川広重・東海道五十三次 3月8日~5月8日
 今治市玉川近代美術館の名品展 第II期 7月5日~9月15日
 企画展 アートパワー!!―近代洋画と現代に生きるわたしたち― 9月17日~11月27日
 開館25周年記念 玉美の時間 12月3日~1月29日
町立久万美術館
 久万美コレクション展Ⅰ 愛媛美術年表1965愛媛現代美術作家集団、結成 4月23日~7月24日
 久万美アート・ドキュメント01 絵画のwaltz(ワルツ)-吉田淳治展 7月30日~9月21日
 坪内晃幸展-追い求めた「具体」 10月1日~11月27日
 久万美コレクション展II 松竹梅の文化史 12月3日~2月19日
 久万美コレクション展III 完結、井部コレクション?新たに劉生、荻須、米山 2月25日~6月3日
新居浜市広瀬歴史記念館
 伊庭貞剛と別子銅山の環境探索 4月29日~5月29日
松山市考古館
 続・発掘へんろ-四国の古墳時代- 4月29日~6月26日
 葉佐池古墳展 7月16日~9月25日
 平成23年度発掘調査速報展 掘ったぞな松山2011後期展 10月1日~11月13日
 特別展 祈りの器 2月4日~3月18日
松山市立子規記念博物館
 特別展 子規と「なじみ集」 12月17日~1月22日
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
 杉本博司アートの起源 歴史 5月29日~8月21日
 杉本博司アートの起源 宗教 8月28日~11月6日
ミウラート・ヴィレッジ 三浦美術館
 洋画家三人展~愛媛からパリへ~ 4月17日~5月29日
 マークエステル展 6月12日~8月7日
 光、影、そして見えない空気を感じよう 水彩画展 8月21日~10月2日
 池西剛展-正統の探究・陶の奇才 10月16日~11月27日
 M.コレクション展III 12月7日~1月29日
メセナ八幡浜
 ハイチ絵画展 8月6日~9月25日

<高知県>(17館・69本)
安芸市立歴史民俗資料館
 特別展 安芸のおひなさま 2月5日~4月10日
 企画展 それぞれの明治維新 9月30日~11月30日
いの町紙の博物館
 高知国際版画トリエンナーレ展の歩み 7月16日~8月3日
 第8回 高知国際版画トリエンナーレ 10月8日~11月20日
 明治からの土佐和紙展-吉井源太に続け!志を受け継いだ人々- 2月11日~3月25日
香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
 やなせたかしの愛・LOVE・デュエット展 3月23日~5月23日
 70人のアンパンマン展 10月12日~12月19日
 イキイキ 木のおもちゃ 11月30日~1月23日
 色彩の詩人 松永禎郎展 12月21日~2月20日
高知県立坂本龍馬記念館
 坂本龍馬記念館所蔵品展 リョウマハ生キテイル 4月1日~7月15日
 龍馬と土佐南部の勤王志士 7月16日~9月30日
 風になった龍馬 vol.3-時代は未来へ 10月1日~1月13日
 選りすぐり 北川家寄贈資料展 1月14日~3月31日
高知県立美術館
 マルク・シャガール展 テンペスト 2月1日~4月3日
 明治・大正・昭和の日本画家 山本昇雲展 3月24日~5月15日
 日本近代洋画への道―山岡コレクションを中心に 4月3日~6月12日
 コレクション展 シュルレアリスムとコラージュ 5月18日~7月10日
 マルク・シャガール展 死せる魂 5月24日~7月18日
 館蔵品展 20世紀末・新表現主義を中心に 6月19日~7月10日
 横尾忠則展 絵人百九面相 7月17日~9月25日
 マルク・シャガール展 そして地上には… 7月20日~9月19日
 美術館のなつやすみ 幻獣標本博物館-江本創の不思議な世界 7月31日~9月6日
 写真家・石元泰博の眼-桂、伊勢 10月30日~12月18日
 マルク・シャガール展 ラ・フォンテーヌの寓話 11月22日~1月29日
 ドイツ表現主義の画家たち 12月7日~2月25日
 都 細見美術館 琳派・若冲と雅の世界 12月25日~2月12日
 マルク・シャガール展 悪童たち 1月31日~4月8日
 20世紀末・日本美術コレクション 2月19日~4月1日
高知県立文学館
 横山隆一と鎌倉文士と高知展 4月16日~6月19日
 宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文 7月2日~9月4日
 市原麒一郎 よみがえれ土佐民話 9月17日~11月13日
 太宰治と田中英光展 11月26日~1月15日
 横田稔 絵本の世界 1月21日~2月22日
 星野富弘 花の詩画展 3月1日~3月31日
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
 龍馬ゆかりの上町・小高坂の勤王志士たち 7月25日~8月24日
高知県立埋蔵文化財センター
 四国地区埋蔵文化財センター巡回展 続・発掘へんろ―遺跡でめぐる伊予・土佐・讃岐・阿波― 四国の古墳時代―四国の古墳・生活・祭祀・
物流― 7月1日~9月11日
 企画展 道路開発であらわれた遺跡展V―高知南国道路建設に伴う発掘調査成果から― 道路開発と発掘調査 9月27日~11月26日
高知県立牧野植物園
 植物を知ろう 7月16日~12月4日
高知県立歴史民俗資料館
 企画展 勤王党志士たちの遺墨・遺品展 3月5日~6月26日
 特別展 おもちゃと模型のワンダーランド展 7月8日~8月31日
 企画展 土佐を撮る 田辺寿雄の民俗写真3 9月10日~12月18日
 東京写真月間2011巡回展 10月9日~10月23日
 コーナー展 干支の玩具 11月12日~12月18日
 特別展 発掘された日本列島2011 1月2日~2月14日
 地域展 土佐の地震と考古学 1月2日~2月14日
 コーナー展 おひなさま 2月22日~3月25日
 前田博史写真展 然ゼン 3月24日~4月8日
高知市立自由民権記念館
 山本梅崖と日中友好の軌跡―近代土佐の漢学者・自由民権運動家― 3月1日~5月15日
 板垣退助愛蔵品展-“板垣死ストモ”時空を超えて- 10月26日~12月18日
佐川町立青山文庫
 土佐勤王党と佐川 7月16日~12月4日
土佐山内家宝物資料館
 えまきものを読む―山内家伝来の絵巻物― 3月11日~5月16日
 地域の記憶 ~公民館文書が語る左右山村の歴史~ 5月20日~7月11日
 夏休み恒例特設展 土佐藩歴代藩主展 7月15日~9月26日
 描かれた土佐藩-国絵図の世界 9月30日~11月28日
 大名家墓所の世界-山内家墓所調査報告- 12月2日~2月5日
 山内家のひな道具 2月10日~3月4日
 武家の理想-山内家伝来の武器・武具- 3月9日~5月7日
中土佐町立美術館
 近代の日本画と版画そして現代高知の日本画 8月4日~10月30日
 近代の洋画と港町久礼の風景 11月3日~1月29日
 写実の系譜展 2月2日~4月22日
中岡慎太郎館
 中岡慎太郎と陸援隊 3月12日~6月12日
 土佐勤王党結成150年記念特別企画展 東部地区の土佐勤王党と野根山二十三士 11月12日~1月9日
 収蔵品展 2月4日~3月26日
横山隆一記念まんが館
 2011高知のまんがあれこれ展 4月23日~7月3日
 アンパンマンとやなせたかし 大キャラクター展 7月16日~9月25日
 まんが・漫画・マンガ展!2011 10月22日~11月20日
 第7回 まんがの日記念 4コマまんが大賞作品展 12月3日~1月15日
 生き物イキイキ漫画展 2月4日~3月31日
龍馬の生まれたまち記念館
 龍馬を見抜いた男 樋口真吉展 9月25日~10月16日

<福岡県>(35館・195本)
飯塚市歴史資料館
 開館30周年記念展 立岩遺跡を掘った人々 10月6日~11月13日
石橋美術館
 没後100年青木繁展―よみがえる神話と芸術― 3月25日~5月15日
 もっと知る美術・展 名作選 5月25日~6月19日
 九州新幹線・久留米駅開業記念 高島野十郎・里帰り展 7月1日~8月21日
 野見山暁治展 9月1日~10月16日
 もっと知る 美術-エピソード編- 10月26日~12月27日
 特別展 くらべる。つながる石橋コレクション-ブリヂストン美術館開館60周年を祝う1 3月31日~6月24日
出光美術館[門司]
 源氏絵と伊勢絵―恋ものがたりの世界 4月1日~5月22日
 茶陶の道―天目と呉州赤絵 5月27日~8月21日
 仙がい―禅とユーモア 9月9日~10月30日
 中国の白磁 11月4日~1月15日
 日本絵画鑑賞入門 前期1月20日~2月19日 後期2月23日~3月25日
伊都国歴史博物館
 企画展 いとしま幕末維新伝-志士の駆けた道 2月26日~4月3日
 特別展 『邪馬台国』を支えた国々―今使譯所通三十國 10月8日~11月27日
海の中道海洋生態科学館 
 金魚展―日本の美 3月18日~8月31日
 恋する水族館 1月14日~3月14日
春日市奴国の丘歴史資料館
 企画展 古代のやきものとのぼり窯 9月3日~10月31日
大川市立清力美術館
 企画展 久留米藩御用絵師絵画資料とその由来 12月17日~2月19日
大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
 大牟田今昔物語Ⅱ-カルタと歴史の玉手箱- 12月6日~3月11日
苅田町歴史資料館
 苅田町の仏教美術 12月1日~12月25日
北九州市立いのちのたび博物館[自然史・歴史博物館]
 江戸庶民の旅 1月16日~4月5日
 わたしたちのまちの昔のくらし 1月16日~4月5日
 ポケット企画展 いまと1500年前、くらしクラベ展 6月4日~9月5日
 ポケット企画展 堀切辰一コレクション 襤褸 てぬぐい 6月4日~9月5日
 ポケット企画展 剣と刀~日本刀まめ知識~ 6月4日~9月5日
 『世界記憶遺産』登録記念公開! 山本作兵衛氏の炭鉱記録画~大作にかけた思い~ 6月4日~9月5日
 第3回北九州市立大学・いのちのたび博物館連携企画展 染織と工芸 庶民時代裂研究会会員所蔵品展 9月10日~12月5日
 特別展 大連・モダンの風景-旅順博物館所蔵大連古写真展- 10月7日~12月11日
 特別展 鉄道展―あじあ号から新幹線へ― 10月7日~12月11日
 歴史ぽけっと企画展 山本作兵衛氏の炭鉱記録画と近代の石炭業 12月10日~4月9日
 特別展 知られざる歴史絵巻 大内文化と北九州-戦国の世に花開く雅の世界- 1月2日~2月12日
北九州市立小倉城庭園
 小倉織展 縞が織りなす無限の世界 2月26日~4月24日
 ポーラ・コレクション 花開くヨーロッパの扉 4月29日~6月26日
 ほとけの美 大仏師・高井琮玄仏像彫刻展 7月2日~9月4日
 九州・山口のやきもの-茶の湯のうつわを中心に 10月8日~11月6日
 日本玩具博物館コレクション クリスマス-喜びと祈りのかたち- 11月11日~1月15日
 食器-北九州市発 近代化産業遺産- 1月21日~4月15日
北九州市立美術館
 浮世絵 国芳の美人画 2月19日~4月10日
 上川伸展/園田真理子展 3月5日~3月27日
 追悼 荒川修作II―意味のメカニズム 4月16日~6月26日
 モーリス・ドニ いのちの輝き、子どもいる風景 6月25日~8月28日
 水野美術館所蔵 近代日本画 美の系譜 ~大観・春草から加山又造まで~ 9月10日~10月23日
 冬のコレクション展 12月3日~3月4日
 地元作家二人展 稲員頼子展 本田義夫展 1月28日~2月19日
 没後20年 平野遼 3月17日~5月27日
北九州市立美術館分館
 野外彫刻半世紀展 7月2日~7月24日
 生誕130年 橋口五葉展 8月13日~9月25日
 幕末・明治の浮世絵 10月15日~12月11日
 小さな画面に無限の世界 熊谷守一展 1月2日~2月12日
北九州市立埋蔵文化財センター
 埋蔵文化財速報展 石で作られた斧と武器―高槻遺跡 第13地点― 1月25日~4月24日
九州国立博物館 
 トピック展示 日本の建築をめぐって 1月21日~4月3日
 特別展 黄檗―OBAKU― 京都宇治・萬福寺の名宝と禅の新風 3月15日~5月22日
 日本とタイ―ふたつの国の巧と美 4月12日~6月5日
 特別展 よみがえる国宝-守り伝える日本の美― 6月28日~8月28日
 トピック展示 彫漆 漆に刻む文様の美 6月14日~7月31日
 トピック展示 平戸- 海外に開かれた港市 7月6日~8月15日
 トピック展示  斉明天皇と飛鳥 7月20日~8月28日
 トピック展示  インドの染織と細密画 8月3日~9月11日
 トピック展示 茶の湯を楽しむⅣ 茶の湯に見る国際交流 9月14日~10月23日
 トピック展示 館蔵水墨画名品展 9月28日~11月6日
 トピック展示 発掘された日本列島2011 地域展 九州最古の狩人とその時代 10月12日~12月18日
 トピック展示 檀王法林寺開創400年記念 琉球と袋中上人-エイサーの起源をたどる- 11月1日~12月11日
 トピック展示 九州大学百年の宝物 11月15日~12月18日
 新春特別公開 初音の調度 1月1日~1月29日
 細川家の至宝 珠玉の永青文庫コレクション 1月1日~3月4日
九州産業大学美術館
 Art Contact―若手作家作品展― 4月2日~4月24日
 メディアとしてのシルクスクリーン展 9月10日~10月23日
 所蔵品展 色彩彷徨-世界を駆ける作家達- 12月10日~1月13日
 九州産業大学 酒井忠臣教授退任記念展-絵画 3月10日~3月18日
九州歴史資料館
 企画展 九州新幹線発掘調査成果展―南北にたどる福岡の遺跡- 4月26日~7月10日
 企画展 発掘速報展2011 昨年も色々な遺跡たくさん掘っちゃいました 7月12日~9月11日
 企画展 謎の福原長者原遺跡と古代の豊前 9月13日~10月28日
 写真パネル展 朝鮮半島の文化遺産(1)―高句麗の古代山城― 9月13日~10月30日
 発掘された日本列島2011 11月15日~12月18日
 北部九州の霊山と経塚 1月5日~2月26日
九州歴史資料館分館甘木歴史資料館
 企画展 秋月・今村のキリシタン―信仰・禁教・祈り続けて― 10月19日~11月21日
 新春企画 今年の干支展 1月5日~1月23日
 あ!サクラ展 3月23日~4月10日
九州歴史資料館分館求菩提資料館
 企画展 くぼて 森の美術館 10月13日~11月28日
 ミニ企画展 生誕100年吉田達麿展 11月30日~1月16日
 ミニ企画展 おひな祭り 2月1日~4月3日
九州歴史資料館分館柳川古文書館
 企画展 藩主立花家の家族と生活 10月26日~12月26日
求菩提資料館
 企画展 江戸の手鏡 100面展 4月12日~7月18日
 特別展 豊の国 修験道の世界-頼厳とその周辺- 10月18日~12月4日
久留米市立草野歴史資料館
 なつかしの風景・筑後の軌跡 3月12日~5月15日
西南学院大学博物館
 イコン-東西聖像画の世界 11月2日~12月10日
田川市美術館
 コレクション展I 新収蔵作品と「ベストオブ田川市美術館」 5月31日~7月3日
 開館20周年記念企画 第3弾 福岡県の近代絵画展 11月10日~12月18日
 交差する異次元~胎動から飛躍へ~ 1月7日~2月12日
太宰府天満宮宝物殿
 青沼茜雲絵画展(仮) 4月16日~5月29日
 太宰府の刀匠 金剛兵衛一派 6月4日~7月10日
 第14回太宰府万葉の宴~バードライフの世界を押し花で~ 7月15日~9月4日
 豊福知徳彫刻展 太宰府2011 時空を超え吹き抜ける風 9月10日~10月30日
 椛島禅徹作品展(仮) 11月3日~12月18日
 神戸智行 イノセント・ワールド 12月25日~5月13日
立花家史料館
 特集展示 立花氏庭園の世界 7月9日~12月4日
 特集展示 立花宗茂の祈り-摩利支天・将軍地蔵・祗園神- 12月6日~2月5日
 柳川藩主立花家の花・文・武-春の展示- 2月11日~4月8日
直方谷尾美術館
 古高取・古唐津展 4月2日~5月5日
 山喜多二郎太-和合の心- 7月2日~9月19日
 原口ヒロシ展 9月27日~12月16日
 Yu-taNozawa exhibition 人間劇場 1月4日~3月4日
福岡アジア美術館
 アジアの「夢十夜」 3月24日~7月5日
 草原の国から モンゴルの光と影 3月31日~6月28日
 あじびのファッション大図鑑 6月30日~9月27日
 飛びたい! 自由な大空へ 7月7日~10月11日
 NTT西日本スペシャル おいでよ!絵本ミュージアム2011 7月29日~8月21日
 西島伊三雄没後10周年記念 昭和「あの頃」展 9月15日~9月27日
 白と黒がつくる世界 9月29日~12月25日
 ハローキティアート展 10月1日~11月6日
 朗・静山(ロン・ジンサン)の写真-構成された伝統 10月13日~12月13日
 南アジアの現代美術-ネットワークから世界へ 12月15日~3月27日
 キラキラ☆チカチカ-光のアート 1月2日~4月3日
 魅せられて、インド。-日本のアーティスト/コレクターの眼 1月21日~3月11日
 シンガポール美術の創生と展開 3月29日~6月26日
福岡県立美術館
 上田宇三郎と久野大正 異彩を放つ日本画家たちの軌跡 3月20日~6月5日
 棟方志功 祈りと旅 5月26日~7月3日
 拝啓 高島野十郎様 6月11日~8月31日
 郷土の美術をみる・しる・まなぶ VOL.3 太宰府の美術 10月8日~11月27日
 安野光雅の絵本展 10月27日~12月11日
 コレクション展Ⅲ 特集木彫の系譜 山崎朝雲、冨永朝堂、豊福知徳を中心に 12月2日~1月26日
 糸の先へ  いのちを紡ぐ手、布に染まる世界 2月3日~3月11日
 没後30年 鹿児島寿蔵 美しさ 紙塑人形のわざ 3月17日~6月3日
福岡市博物館
 ふくおか発掘図鑑 2月1日~4月3日
 武士の履歴書 2月15日~4月10日
 染織シリーズ9 “幽玄”の光と色 2月22日~4月17日
 黒田家のご先祖さがし 3月8日~4月24日
 特別展示 生誕250年 大北斎展 3月17日~5月22日
 ふくおか発掘図鑑2 4月5日~5月29日
 筑前五ヶ浦廻船展2 4月12日~6月5日
 台所の考古学 4月19日~6月12日
 写しの古文書学 4月26日~6月19日
 身振―都会と田舎のしぐさ 5月31日~7月18日
 戦争とわたしたちのくらし20 6月7日~7月24日
 染色シリーズ10 雅と粋―くりかえし文様― 6月14日~7月31日
 特別展示 吉村作治の古代七つの文明展―人と地球と太陽の船― 6月18日~9月4日
 江戸時代の山林 6月21日~8月14日
 暮らしのなかの酒 7月20日~9月11日
 福岡藩主の参勤交代 7月26日~9月19日
 中山平次郎と古鏡の世界 8月2日~9月19日
 和漢美人対決 8月16日~9月19日
 井戸―遺跡編― 9月13日~11月6日
 特別展示 日本とクジラ 9月17日~11月6日
 アジアの激動と福岡ゆかりの人びと 9月21日~11月6日
 博多人形名品展2―小島与一と原田嘉平― 9月21日~11月6日
福岡市美術館
 日独交流150周年記念 ハンブルク 浮世絵コレクション展 3月17日~5月8日
 ハンブルク浮世絵展関連企画 江戸の美 3月29日~5月15日
 新収蔵作品展 3月29日~5月15日
 春の名品展 3月29日~5月15日
 冨田溪仙展 3月29日~5月15日
 シリーズ美術の技法IV 木版 3月29日~5月15日
 アジアやきものめぐり 5月21日~7月10日
 アジアの工芸 5月21日~7月10日
 時代で見る美術III―1920s 5月24日~7月18日
 浜口陽三展 5月24日~7月18日
 山をめぐるイメージ 5月24日~7月18日
 特別展 菊畑茂久馬回顧展 戦後/絵画 7月9日~8月28日
 夏休みこども美術館2011 こどもギャラリー なんしよーと? 美術のなかの住人たち 7月12日~9月4日
 仏像の世界 7月12日~9月4日
田中丸コレクション 九州古陶の美 7月12日~12月27日
 九州の日本画家たち 7月20日~9月11日
 菊畑茂久馬展関連企画 前衛の時代 7月20日~9月11日
 仙厓展 9月6日~10月30日
 秋の名品展 9月6日~10月30日
 水上泰西と今中素友 9月13日~11月6日
 瑛九展 9月13日~11月6日
 機械とわたし 9月13日~11月6日
 日中国交40周年記念 地上の天宮 北京・故宮博物院展 10月18日~11月23日
 北京・故宮展関連企画 明の夢・清の華 11月1日~12月27日
 文様の楽しみ 11月1日~12月27日
 朱貌社5人展 11月8日~12月27日
 ソニアとロベール-二人のドローネー- 11月8日~12月27日
 プリンテッド・マター:印刷と美術 11月8日~12月27日
 釜山の絵画 1月5日~2月19日
 新春名品展 1月5日~2月5日
 コレクションミックス2 1月5日~2月12日
 吉田博展 1月5日~2月12日
 第10回21世紀の作家―福岡 鈴木淳展 1月5日~3月25日
 レオナルド・ダ・ヴィンチの美展(仮) 1月5日~3月4日
 なぜこれが茶道具なの? 2月7日~4月1日
 カンボジアの染織 2月21日~4月1日
 雪月花の時 2月14日~3月25日
 斎藤清・畦地梅太郎(西本コレクション) 2月14日~3月25日
 田中丸コレクション 九州古陶の美 3月27日~5月20日
福岡市文学館
 企画展 サークル誌の時代-労働者の文学運動1950-60年代福岡 11月3日~12月11日
三菱地所アルティアム
 ホンマタカシ イン・アワ・ネイチャー 6月18日~7月18日
 パラモデルのトミカワールド展 7月23日~8月28日
 横山裕一展 きみはネオ漫画を見たか 9月10日~10月2日
 宮島達男「その人と思想」展-宮島達男は何を考え、どう生きたのか 12月3日~1月9日
 飯島奈美のしごと展 1月20日~2月14日
宗像大社神宝館
 宗像大社刀剣展 10月29日~11月23日
行橋市歴史資料館
 企画展 稲童掩体壕 7月15日~8月22日
 特別展 弥生時代の下碑田村 10月29日~12月10日
 企画展 京築地方の近世書家展 2月9日~3月16日
柳川古文書館
 松井家・立石家のおひなさま 2月9日~4月3日
 企画展 子爵 曾我祐準 11月30日~2月5日

<佐賀県>(12館・68本)
今右衛門古陶磁美術館
 後期鍋島展 4月7日~7月18日
 十三代今右衛門展 Part I 鍋島とともに 9月15日~12月18日
佐賀県立九州陶磁文化館
 新収蔵品展 5月14日~6月12日
 高取邸 もてなしの茶会 5月14日~6月12日
 テーマ展 みつけようやきもの昆虫採集 7月30日~8月28日
 伊万里・有田焼伝統工芸士展 9月3日~9月25日
 海を渡った古伊万里-セラミック・ロード 10月1日~12月4日
 干支 龍の文様 12月16日~1月15日
 有田窯業大学校卒業制作展 2月21日~2月26日
 九州陶磁器デザイナー協会展 2月28日~3月4日
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
 書画に親しむ 4月22日~5月29日
 佐賀鍋島藩の誕生 7月22日~8月31日
 佐賀城築城400年記念企画 戦のデザイン 10月14日~11月23日
 古鏡礼讃 12月16日~1月22日
 佐賀の大絵馬 2月10日~3月20日
佐賀県立名護屋城博物館
 館蔵名品展Ⅳ 2月10日~4月10日
 武雄の現代の陶芸家たちXI 4月28日~6月26日
 江戸時代の韓流ブーム 7月15日~9月19日
 企画展 海に生きる―江戸時代の唐津のくらしと玄界灘― 10月7日~11月27日
 城の源流 12月16日~2月5日
 洪浩然とその家系 2月17日~4月8日
佐賀県立博物館・美術館
 テーマ展示6 発掘された佐賀Ⅴ―鉄と吉野ヶ里遺跡Ⅱ― 2月22日~4月10日
 佐賀偉人伝刊行記念展示 岡田三郎助-優美を求めて 人物画を中心に- 3月8日~6月5日
 玉手箱1 レコード盤と蓄音機 3月15日~5月8日
 京都・清水寺成就院奉納襖絵展-風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」- 4月9日~5月8日
 肥前の甲冑師 宮田 4月12日~5月29日
 平成22年度 新収蔵品展 4月27日~5月29日
 玉手箱2 蒼海福島種臣―書のチカラ 5月10日~7月3日
 絵画のなかの物語 5月31日~7月18日
 玉手箱3 宝の海 有明海の漁撈 7月5日~9月4日
 夏休みこどもミュージアム いきもの いま・むかし 7月15日~9月25日
 テーマ展示3 佐賀城の景観 7月20日~9月4日
 玉手箱4 アーティスト再発見1 松尾松涛 9月13日~11月10日
 テーマ展示4 肥前の染と織 9月13日~11月10日
 佐賀県の歴史と文化3 9月13日~12月18日
 安野光雅の世界 10月1日~10月23日
 玉手箱5 神の姿 11月30日~1月15日
 テーマ展示5 発掘された佐賀6 11月30日~1月22日
 伊万里県権令就任140年記念特別展 山岡鉄舟展-激動の幕末・明治を駆け抜けた剣・禅・書の達人- 12月8日~1月15日
 佐賀県の歴史と文化4 12月20日~3月18日
 玉手箱6 鍋島の文様 1月17日~3月11日
 コレクション展 野村昭嘉 1月19日~2月19日
 テーマ展 幕末佐賀の近代化産業遺産2 1月19日~2月26日
 テーマ展示6 錦絵で見る明治 1月24日~3月11日
 テーマ展示1 人と鯨の物語 3月13日~4月15日
 玉手箱1 佐賀県・近代の美術教師たち 3月13日~5月6日
 佐賀県の歴史と文化 平成24年度第1期 3月20日~6月3日
佐賀市歴史民俗館
 佐賀城下ひなまつり 2月18日~3月20日
佐野常民記念館
 新収蔵品展 4月23日~6月19日 
 企画展 明治の博覧会と佐野常民 7月16日~9月25日
 企画展 幕末期海軍の提督たち 10月8日~12月18日
 企画展 明治・大正の災害と日本赤十字社 2月18日~4月22日
武雄市図書館・歴史資料館
 ミニ企画展 長崎方控の世界 4月22日~7月20日
 ミニ企画展 平成22年度新収蔵品展 7月22日~11月16日
徴古館
 佐賀城築城400年記念 鍋島直茂・勝茂の時代(仮)  5月30日~7月30日
 歴代藩主と佐賀城 9月26日~12月3日
 鍋島家の雛祭り 2月18日~3月31日
中冨記念くすり博物館
 企画展 江戸のわずらひ 絵で読むはやり病と養生 11月26日~2月29日
祐徳博物館
 鹿島錦展 3月1日~5月5日
 郷土物故者 名画展 5月8日~6月2日
 郷土作家絵画展 6月8日~7月24日
 名宝名品展 7月27日~9月5日
 神社及び郷土所蔵者名品展 9月10日~10月23日
 武雄陶芸協会展 10月25日~12月11日
 名刀展・絵馬展 12月13日~2月8日
 能面展・収蔵珍品展 2月10日~3月1日
 鹿島錦展 3月3日~5月6日
吉野ヶ里歴史公園弥生くらし館
 企画展 よみがえる邪馬台国 吉野ヶ里と出雲王国 10月8日~11月27日

<長崎県>(11館・54本)
壱岐市立一支国博物館
 企画展 古地図が語る壱岐の姿 7月15日~9月25日
 市民参加企画展 しまごと芸術祭 10月7日~11月27日
 特別企画展 黒川紀章展 12月16日~3月31日
佐世保市博物館島瀬美術センター
 平成23年度館所蔵品展-佐世保ゆかりの書- 12月16日~1月8日
シーボルト記念館
 シーボルトとオタクサ展 5月20日~6月15日
 楠本家資料展 7月1日~8月31日
 特別展 シーボルトとオランダ貿易展 9月23日~11月6日
 企画展 川原慶賀と服飾展 1月27日~3月20日
徴古館
 歴代藩主と佐賀城 9月26日~12月3日
長崎原爆資料館
 永井隆のまなざし 5月16日~7月25日
 8.10 ナガサキ展 11月30日~3月6日
長崎県美術館
 画家たちの滞欧作 1月12日~4月10日
 日常の器 1月12日~4月10日
 スウィンギン・ロンドン 50's-60's 4月3日~5月22日
 井川惺亮の世界 4月16日~6月26日
 長崎の工芸1 4月16日~6月26日
 スペインの巨匠ミロ展:絵画を超えて 5月28日~7月10日
 長崎の工芸-べっ甲細工 6月30日~9月11日
 鴨居羊子と鴨居玲 6月30日~9月11日
 菊畑茂久馬回顧展 戦後/絵画 7月16日~8月31日
 岡村剛一郎のダンボールアート遊園地 8月13日~8月31日
 長崎県美術展覧会公募展 9月11日~9月25日
 東松照明の作品-長崎の街角 9月13日~11月13日
 教育普及連携展 水はめぐる 9月16日~11月13日
 東京富士美術館所蔵 近代日本画「夢の競演」展 10月4日~12月4日
 松尾敏男寄贈記念 11月15日~1月29日
 ロバート・ハインデル展―人間賛歌― 12月16日~1月22日
 ウルトラマン・アート! 時代と創造-ウルトラマン&ウルトラセブン 1月27日~3月31日
 所蔵名品展 3月29日~6月24日
長崎県立対馬歴史民俗資料館
 文化8年(1811)朝鮮通信使対馬易地聘礼200周年記念朝鮮通信使特別史料展 10月4日~11月27日
長崎市歴史民俗資料館
 新収蔵品展 3月31日~6月19日
 戦時中のくらし展 6月23日~8月28日
 長崎華僑資料展 10月20日~12月18日
ナガサキピースミュージアム
 パウロ二世“列福”&来日30周年記念 戦争は人間のしわざです~バチカンから届いた小さな宝物展 5月3日~5月22日
 高原至写真展 長崎の自然災害~諫早・長崎・普賢岳仮題 5月24日~6月12日
 企画展 長崎“黄檗宗”―名刹・万寿山聖福寺(仮題) 6月14日~7月3日
 平和にピント! 7月5日~7月24日
 被爆者・末永浩~ “明日への伝言” 7月26日~8月14日
 八巻孝夫“長崎の城”展 9月27日~10月16日
 河邊浩明写真展“Reframe”展 10月18日~11月6日
 8月9日11時02分にシャッターを切ろう 11月29日~12月18日
 イコンと教会のある風景 1月24日~2月12日
 カンボジア写真展 アンコールの空の下~アンコール小児病院 2月14日~3月4日
長崎歴史文化博物館
 安野光雅の絵本展―はじめの作品から今日まで 4月16日~6月5日
 企画展 知られざる日本写真開拓史 長崎・冩眞傳來  6月11日~7月8日
 企画展 えびすリアリズム-蛭子さんの展覧会- 7月15日~9月4日
 企画展 孫文・梅屋庄吉と長崎展 10月1日~3月25日
 版画の美 10月19日~11月23日
ハウステンボス美術館
 ヨーロッパの青色展 1月15日~4月17日
 収蔵品展 6月25日~7月10日
 ハウステンボス美術館・博物館所蔵 エッシャー展 7月16日~8月28日
 渡辺浮美生原画展-森と水辺の光彩 9月3日~11月13日
 レンブラント展 11月19日~1月9日
 近代ヨーロッパを彩ったガラス美展 1月14日~2月26日

<熊本県>(11館・56本)
植木町田原坂資料館
 医療からみた西南戦争-近代ヒューマニズムは熊本から始まった!!- 2月22日~3月20日
熊本近代文学館
 文学に見る歴史パノラマ館 熊本城下の青春 幕末・明治編 10月5日~12月5日
熊本県伝統工芸館
 くまもとの工芸「美の回廊」展 3月8日~5月15日
 炎の美の源流 名宝「備前焼」展 5月20日~6月19日
 福岡陶芸作家協会展 ~伝統と現代を生きる陶芸家たち~ 7月15日~7月24日 
 日本金工展 in 熊本 8月2日~9月4日
 冨重写真所 開業145周年記念 熊本の近代化 9月9日~10月2日
 熊本の現代工芸展 パート1 10月7日~11月13日
 熊本の現代工芸展 パート2 染織家10人 11月18日~12月23日
 “凧 凧 あがれ”日本の凧展 1月5日~1月29日
熊本県立装飾古墳館
 企画展 福島県の装飾古墳展 11月15日~12月25日
 企画展 原口文庫Ⅱ 11月29日~1月29日
熊本県立美術館
 九州新幹線全線開業記念 ザ・コレクション 永青文庫の至宝 3月8日~5月8日
 生誕100年 坂本善三展 「グレーの画家」への道 5月14日~6月26日
 細川コレクション 永青文庫の知られざる名品展 5月14日~6月26日
 細川家の絵師たち-江戸絵画の精華- 7月8日~9月25日
 開館35周年記念 コレクション名品展 7月8日~9月11日
 スタジオジブリ・レイアウト展 7月15日~9月4日
 今西コレクション名品展 9月16日~11月6日
 印象派の誕生 9月23日~11月6日
 参勤交代-大名たちの大移動- 10月4日~12月18日
 細川コレクション 中国の美術-石仏の美 1月7日~3月25日
 藤城清治の世界展 光と影のファンタジー 3月30日~5月13日
熊本市現代美術館
 水・火・大地 創造の源を求めて 4月9日~6月12日
 坂本善三展 パブリックアートから見た坂本善三 5月14日~7月18日
 ファッションー時代を着る 6月25日~9月4日
 小谷元彦展 幽体の知覚 9月17日~11月27日
 長尾紀壽 型染 祀りから沖縄へ展 9月14日~10月30日
 バラハク 西原理恵子博覧会 12月10日~2月12日
 熊谷有展-家族の肖像展 2月29日~4月22日
 ケロロ軍曹 吉崎観音原画展 3月3日~4月1日
熊本市立熊本博物館
 ガリレオの天体観測から400年 宇宙の謎を解き明かす 3月26日~5月8日
 わたしの町の遺跡(4)田原坂 3月29日~9月25日
 企画展 西海道と肥後国-出土品からみた古代のくまもと- 9月10日~10月16日
 コーナー展示 わたしの町の遺跡(5) 江津湖遺跡群 10月25日~3月25日
 熊本市遺跡発掘速報展2011-ヒストリアくまもと- 12月9日~1月22日
坂本善三美術館
 坂本善三生誕100年記念 善三先生と私―弟子の見た坂本善三 3月2日~5月8日
 子どもと楽しむ善三展 善三先生こんにちは 5月14日~9月4日
 坂本善三 故郷に帰る 9月8日~11月6日
 郷土の表現シリーズ 山田依子・坂本寧 11月11日~12月18日
 坂本善三多面体 12月22日~3月11日
 物語る絵画 3月15日~6月8日
島田美術館
 三斎細川忠興の遺産 4月1日~7月31日
 九州の現代刀匠展 8月3日~8月28日
 三斎細川忠興の遺産 其ノ弐 9月7日~12月25日
 器百態~飲食具から武具まで~ 1月12日~3月25日
玉名市立歴史博物館こころピア
 -動きをとらえる-玉名の生き物の”瞬間”展 11月8日~12月25日
八代市立博物館未来の森ミュージアム
 九州やきもの紀行―田中丸コレクションの世界 4月28日~6月5日
 DOKI土器やつしろ! 出土遺物が語る八代の歴史 7月15日~8月21日
 武の備え 7月20日~9月4日
 描かれた妖怪たち 9月6日~10月23日
 秋季特別展覧会「大妙見祭展」プレイベント おめでとう国指定!妙見祭は市民の宝 10月7日~10月23日
 特別展 大妙見祭展~華ひらく祭礼風流~ 10月28日~12月4日
 屏風絵の世界 12月6日~1月15日
 没後400年 戦国武将松井康之 1月17日~3月18日
 特別展 ひとびとに愛された器、八代焼 2月27日~3月25日

<大分県>(15館・53本)
朝倉文夫記念館
 朝倉文夫の世界 10月8日~11月6日
宇佐神宮宝物館
 宇佐宮弥勒寺の世界-よみがえる神仏習合の歴史- 11月20日~12月24日
大分県立芸術会館
 平常展Ⅴ 江藤哲の世界 3月8日~4月中旬
 企画展 受贈記念 岩澤重夫・河合誓徳作品展 4月15日~5月7日
 特集展示 糸園和三郎の世界/新収蔵品を中心に 6月28日~7月18日
 特集展示 おおいたの藩絵師/ゆかりの浮世絵師 7月20日~8月7日
 企画展 生誕120年記念 福田平八郎展 8月31日~9月30日
 特集展示 没後20年 江藤哲 10月25日~11月13日
 特集展示 東西の人物画―南海コレクションを中心に― 11月15日~12月4日
 企画展 日本の美―伝統と革新 佐川美術館所蔵 平山郁夫展―大唐西域画への道― 12月8日~1月29日
 竹と竹田展 12月8日~1月29日
 特集展示 大分の版画家たち 3月13日~4月中旬
大分県立先哲史料館
 企画展 発掘された豊の国2011 7月16日~8月28日
 企画展 妻と母と作家の統一に生きた人生-野上彌生の百年- 10月15日~11月27日
 企画展 佐伯と工藤好美と山頭火 12月10日~1月29日
 収蔵史料展 大分のアーカイブス 2月3日~3月20日
大分県立歴史博物館
 館蔵優品展 3月15日~5月8日
 豊後南蛮交流史 4月23日~7月4日
 受贈記念 岩澤重夫・河合誓徳作品展 5月20日~6月26日
 企画展 きらめくアクセサリー―よそおいの美― 7月15日~9月19日
 特別展 開館30周年 仏さまの“ひみつ” 10月21日~11月27日
 企画展 念仏-「こころの安穏」をもとめて- 12月9日~1月15日
 双葉山生誕100年記念 昭和の大横綱双葉山展 12月9日~1月20日
 企画展 赤羽刀―よみがえった名刀― 2月3日~3月18日
 地域文化財展 瑠璃の浄土-薬師如来へのいのり- 2月28日~3月25日
大分市美術館
 生誕200年 帆足杏雨展 前期1月 5日~2月20日 後期2月22日~4月17日
 ジョセフ・アルバース―視覚の冒険 4月8日~5月5日
 1980年代以降の日本画―横の会を中心に 4月19日~7月10日
 郷土在住作家展Ⅴ 十時良展 5月10日~6月1日
 郷土在住作家展 御手洗賢司展 6月7日~6月29日
 テオ・ヤンセン展 7月9日~9月30日
 アート・ワンダーランド2011 アートぶらぶらさんぽ-水と光、風とにおい、いのち 7月12日~9月25日
 四季を描く 9月27日~1月9日
 カンヴァスに描かれた女性たち 輝く西洋絵画400年-ルネサンス、バロック、ロココ 10月14日~12月11日
 若き日の田能村竹田展-文化年間を中心に- 1月6日~2月19日
 高倉観崖展 1月11日~4月15日
大分市歴史資料館
 テーマ展示 日本歴史遺産-大分市の国指定史跡- 2月5日~4月3日
 テーマ展示 豊後南蛮交流史 4月23日~7月4日
 テーマ展示 昭和・平成の遊び 7月16日~10月16日
 特別展 大分の君-飛鳥と豊後をつないだ人- 10月21日~11月27日
 テーマ展示 名所絵・絵はがきにみる昔の風景 12月17日~1月29日
 テーマ展示 やきものの魅力-館蔵陶磁器- 2月4日~4月2日
咸宜園教育研究センター
 特別展 近世の私塾-西日本を中心として- 10月1日~11月29日
中国陶瓷美術館
 愛しき品々-花の器を中心に 10月1日~12月18日
日田市埋蔵文化財センター
 埋蔵文化財発掘調査速報展 明かされゆく日田の歴史 9月18日~11月4日
文殊仙寺
 御本尊御開帳・寺宝展 2月25日~5月8日
別府大学附属博物館
 企画展 大航海時代と豊後-大友宗麟と南蛮文化- 10月23日~12月16日
ヤマコ臼杵美術博物館
 特別展示 浅紺糸威縦矧二枚胴具足 4月29日~5月29日
 臼杵藩のやきもの~まぼろしの末広焼・丸山焼発掘資料展 10月15日~11月27日
耶馬渓風物館
 特別展 羅漢寺展-羅漢寺の重宝、旧宝大公開- 10月15日~12月18日
由布院美術館
 佐藤溪 鉛筆と水墨の魅力展 4月15日~7月11日
 湯布院で没した放浪の詩人画家 佐藤溪 9月30日~1月10日
 由布院美術館 開館20周年記念 「20年 ありがとう」展 9月30日~1月10日

<宮崎県>(13館・48本)
延岡市内藤記念館
 のべおか天下一薪能15周年記念 「天下一」薪能と延岡-内藤家旧蔵の能面- 9月17日~10月10日
高鍋町美術館
 坂本正直展 4月9日~5月8日
 郷土作家シリーズ 河崎志郎絵画展 7月1日~7月31日
 大上敏男個展 8月11日~8月28日
 池田弌栄展 9月10日~10月9日
 内田正泰展-四季の詩 貼り絵原画の世界 10月29日~11月27日
都城島津邸
 菊花展 11月1日~11月20日
都城市都城歴史資料館
 のぞいてみよう!古墳時代のくらし 4月29日~8月31日
 むかしの道具と暮らし 9月17日~11月27日
都城市立美術館
 収蔵作品展 新しい物語のはじまり2011 3月19日~5月15日
 <入門アートの疑問>おもいで-O moi de ? 7月20日~8月21日
 市美術展 9月9日~9月25日
 素顔の佐伯祐三と山田新一 10月15日~12月4日
 和のこころ 1月5日~2月26日
 収蔵作品展 特別な日 -It's a most unusual day- 3月16日~5月13日
都城歴史資料館
 むかしの道具と暮らし 9月17日~11月27日
みやざきアートセンター
 いもとようこ絵本原画 3月11日~4月3日
 誕生100年記念 ローズオニール キューピー展 4月9日~5月8日
 水木しげるとゲゲゲの妖怪たち 7月16日~8月28日
 第36回 宮崎市美術展 11月12日~11月27日
 文化庁メディア芸術祭宮崎展 12月23日~1月9日
 人形師 辻村寿三郎展 2月24日~4月1日
宮崎県総合博物館
 第31回日本自然科学写真協会写真展 4月23日~6月5日
 ふしぎ!昆虫パワー 7月16日~9月4日
 きらめく水晶と鉱物展 10月8日~12月4日
 来て、見て、わかる!県央調査展-自然と歴史の再発見- 1月21日~3月4日
宮崎県埋蔵文化財センター分館
 俵石第1遺跡の遺物展 9月17日~11月5日
 内野々遺跡の遺物展 11月19日~1月14日
 みやざきの歴史を彩なすもの-センター収蔵庫の逸品展- 12月17日~3月4日
 東光寺遺跡の遺物展 1月21日~2月29日
 板平遺跡の遺物展 3月10日~4月28日
宮崎県立西都原考古博物館
 日向における弥生文化の謎-瀬戸内との間で何が起きたか- 4月29日~7月3日
 古代日向の漁撈 7月15日~9月19日
 国際交流展 覇者の愛した煌めき―6世紀代の日韓金銅製品― 10月7日~12月11日
 城跡が語る日向-宮崎県北部の城 1月21日~3月20日
 テーマ展 西都・児湯の石器 3月27日~4月15日
宮崎県立図書館
 発掘調査最前線2011 8月13日~8月28日
宮崎県立美術館
 コレクション展 1月5日~4月10日
 誕生100年記念 ローズオニール キューピー展 4月9日~5月8日
 コレクション展 コレクションの名品Ⅰ/きらめきのヒカリ/生誕100年 知られざる瑛九/命のかたち 4月15日~7月3日
 日本のグラフィックデザイン2008-2010 4月29日~6月5日
 コレクション展 子どものための美術展2011 たんけんミュージアム「名たんていはキミだ!」  7月9日~9月4日
 生誕100年記念 瑛九展 7月16日~8月28日
 コレクション展 コレクションの名品Ⅱ/巨匠たちの版画集/瑛九を巡る人々/女性像の魅力 9月10日~12月21日
 清水寺秘宝展 11月3日~12月11日
 コレクション展 コレクションの名品Ⅲ/時間と空間/瑛九とふるさと宮崎 1月5日~4月15日
 第37回宮崎県美術展 第38回宮崎県美術展 2月25日~3月11日
みやざき歴史文化館
 遊びの世界へようこそ 7月2日~9月11日

<鹿児島県>(16館・52本)
上野原縄文の森
 企画展 不思議な出土品 4月16日~7月10日
 企画展 新発見!鹿児島の遺跡2011-県立埋蔵文化財センター発掘速報展- 7月16日~11月27日
 企画展 川内川流域に生きた人々~激甚災害対策特別緊急事業に伴い発掘された遺跡~ 12月3日~3月18日
かごしま近代文学館
 企画展 脚本家 向田邦子の顔 9月28日~1月30日
 特別企画展 島尾敏雄展 10月14日~11月13日
 企画展 藤後左右展 2月1日~3月12日
鹿児島県立博物館
 企画展 かごしま 大カルデラ 2月4日~4月3日
 ほんじつ,かいてん!貝のせかい 12月10日~1月22日
鹿児島県歴史資料センター黎明館
 企画展 収蔵品が語る鹿児島―薩摩藩の財政・交易流通・宗教と捕縛資料― 2月15日~5月22日
 企画展 調所広郷とその時代 5月31日~8月21日
 企画展 鹿児島の修験道 8月30日~11月13日
 特別展 大阪がやってきた!―古代から近代 鹿児島とのつながり― 9月30日~11月3日
 企画展 日本の財政学を築いた薩摩藩士-専修大学創立者・田尻稲次郎の生涯- 11月22日~1月9日
 特別展示 国宝「国宗」 12月29日~1月9日
 企画展 縄文人のこころと祈り 1月17日~5月6日
鹿児島国際大学考古学ミュージアム
 特別企画展 薩摩藩留学生 長沢鼎 9月28日~12月26日
鹿児島市立美術館
 アジア美術の近・現代 3月18日~4月17日
 春の所蔵品展 3月23日~5月22日
 ウルトラマンアート! 3月30日~5月8日
 見えざるものへの眼―ルドン・エルンストの版画から― 4月21日~5月8日
 ヘンリー・ムーア 造形美の魅力 6月28日~7月18日
 ラファエル前波からウィリアム・モリスへ 7月22日~9月4日
 カンディンスキーの<響き> 9月8日~9月25日
 橋口五葉 10月4日~11月6日
 ステラとダインの版画 11月10日~12月25日
 大桜島 絵画展 1月2日~2月5日
 鹿児島の近代日本画 2月9日~3月28日
 若冲・琳派と雅の世界 3月28日~5月6日
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
 九州新幹線全線開業記念 九州縦断発掘物語 12月22日~6月5日
 縄文人の夏休み絵日記 7月2日~8月31日
 薩摩人の祈り-廃仏毀釈- 9月17日~12月4日
 時間を越えて甦る古代からのメッセージ-市内の遺跡発掘調査速報2011- 3月3日~6月3日
鹿児島大学郡元キャンパス総合教育研究棟プレゼンテーションホール(鹿児島大学総合研究博物館)
 特別展 やきものづくりの考古学―鹿児島の縄文土器から薩摩焼まで― 10月31日~11月30日
鹿児島大学総合研究博物館
 特別展 鹿児島のやきものを観る―土器はどうやってつくる?(仮) 10月25日~11月25日 
霧島アートの森
 コレクション展パートIII 3月1日~4月24日
 コレクション展パートI 4月26日~7月3日
 八谷和彦展 7月15日~9月25日
 とおくてよくみえない 高嶺格 10月7日~12月4日
西郷南洲顕彰館
 企画展 楠公と西郷隆盛展 Ⅱ期 7月5日~12月28日
薩摩川内市川内歴史資料館
 川内 伝説・昔話の世界 2月27日~5月8日
さつま町宮之城歴史資料センター
 新発見!さつま町の遺跡 9月24日~11月20日
尚古集成館
 島津家伝来 人形とひな道具展 2月5日~4月21日
 戦国大名島津氏 4月23日~7月21日
 薩摩とイギリス-海が結んだ絆- 7月23日~10月13日
 公爵島津家 10月15日~2月2日
 “大河の精”のプレゼント 水剣 11月1日~11月27日
 島津家伝来 人形とひな道具展 2月4日~4月26日
長島美術館
 華やかな花のガラス展-アール・ヌーヴォーの世界- 3月12日~6月30日
 クツ?くつ・・・それでも靴! 赤摩千穂WORKS展 7月16日~9月4日
 鮮やかな記憶 留学生たちの一年 9月13日~11月27日
 バービー展 12月10日~1月15日
松下美術館
 今岡紫雲英 天降川・神楽を描く 3月18日~4月17日

<沖縄県>(10館・58本)
浦添市美術館
 動物の文様 10月29日~4月10日
 幻想的な童話世界のファンタジー ドゥシャン・カーライとチェコ、スロバキアの作家たち 2月25日~4月10日
 琉球八景と新収蔵品展 4月27日~5月8日
 ウィリアム・モリス展 ステンドグラス・テキスタイル・壁紙 デザイン 6月10日~7月24日
 魔法の美術館 光のアート展 7月29日~9月11日
 浦添市てだこライオンズクラブ 国際平和ポスターコンテスト 9月23日~9月25日
 ジュディ・オング 版画展 10月14日~11月20日
 郷還りした逸品 琉球古典焼展 1月19日~2月12日
 技×美-時代を彩る漆器たち 1月27日~5月27日
 蜷川実花展 2月24日~4月8日
沖縄県公文書館
 特別企画 在外同胞 世紀を越えた移民たち 7月12日~12月22日
沖縄県立博物館・美術館
 大嶺薫コレクション展 3月15日~4月10日
 國吉清尚展 4月19日~5月22日
 コレクション展 東京美術学校で学んだ県人―平田善吉展 5月14日~9月4日
 コレクション展 ニシムイ以降の美術家たち 5月14日~9月4日
 コレクション展 サイト・シーイング 沖縄美術をめぐる旅―島嶼性と異化 前期5月14日~9月4日 中期9月10日~
1月15日 後期1月21日~5月6日
 新収蔵品展―平成22年度収蔵資料 5月27日~6月19日
 生誕100年記念展 岡本太郎と沖縄―ここが世界の中心だ 5月31日~6月26日
 -見る・学ぶ・体感する-ロボットランド2011 7月14日~8月28日
 印象派の誕生展 7月28日~9月11日
 コレクション展 池袋モンパルナスの画家-佐田勝 9月10日~1月15日
 コレクション展 日本の若手アーティスト 大和コレクションⅠ期 9月10日~1月15日
 東松照明展<太陽へのラブレター> 9月23日~11月20日
 沖縄県無形文化財工芸技術保持団体協議会設立10周年記念 工芸王国 10月6日~10月23日
 日本の伝統美と技の世界 10月6日~10月23日
 特別展 宇宙 11月3日~12月28日
 沖縄県芸術文化祭 11月26日~12月4日
 企画展 沖縄近代彫刻の礎 玉那覇正吉展-彫刻と絵画の軌跡- 1月11日~3月11日
 コレクション展 大和コレクション展Ⅱ期 1月21日~5月6日
 津野力男写真展 前期1月21日~3月11日 後期3月13日~5月6日
 檀王法林寺開創400年記念 琉球にエイサーをつたえた貴僧 袋中上人展 1月25日~2月19日
 本土復帰40周年記念 田中一村展 3月30日~5月6日
沖縄県立平和祈念資料館
 新収蔵品展 6月14日~7月31日
 アメリカ世の沖縄-逞しくしたたかに生きてきたウチナーンチュー 10月10日~12月11日
 第4回子ども・プロセス企画展 太平洋戦争開戦70年-戦争中の人びとのくらし- 12月1日~1月31日
 大城弘明写真展 沖縄・終わらない戦後 2月21日~3月11日
沖縄県立埋蔵文化財センター
 企画展 発掘調査速報展2011 7月20日~8月21日
 企画展 沖縄 いしの考古学  10月18日~11月20日
 重要文化財公開・首里城京の内跡出土品展 東南アジアと琉球 1月28日~2月12日
佐喜眞美術館
 いせひでこ絵本原画展 4月13日~5月9日
 李允燁(イ・ユニョプ)版画展 5月11日~6月27日
 長尾紀壽展 6月29日~8月8日
 浜田知明展 8月10日~9月26日
 佐喜眞コレクション ケーテ・コルヴィッツ展 1月18日~3月5日
 沖縄を描いた画家たち展 3月7日~4月23日
首里城公園
 企画展 うるしの王国 琉球 青貝の輝き 2月10日~4月22日 
 首里城のデザインⅠ-牡丹百花王と首里城- 7月8日~10月6日
 首里城のデザインⅡ-葡萄と栗鼠王の玉座を飾った異国の模様 10月7日~12月22日
 首里城のデザインⅢ-Shurijo&Dragon- 12月23日~3月1日
名護博物館
 企画展 鳥の巣展~鳥に学ぶ命のつながり~ 11月1日~11月20日
那覇市立壺屋焼物博物館
 壺屋焼シーサー&龍展示会 11月1日~11月6日
 笑う魚 金城次郎生誕100年 1月6日~2月29日
那覇市歴史博物館
 グシ宮城昇の写した世界 3月4日~4月20日
 那覇の誕生祭~浮島から那覇へ 4月23日~7月13日
 企画展 バーズ・アイ~空からみた那覇 7月16日~9月28日
 琉球国王尚家の人々~海を渡った宝物 10月1日~11月30日
 辻の歴史と文化 1月6日~2月29日
 開館5周年記念 歴史博物館収蔵品展 皆の記憶 3月3日~4月18日


合計 掲載館 1677館  掲載展覧会 6273本