<和歌山県>
高野山霊宝館
企画展 弘法大師空海の弟子たち 10月14日~1月14日
田辺市立美術館
特別展 原勝四郎展 10月7日~12月3日
館蔵品展 近代洋画コレクション展 12月16日~1月28日
和歌山県立紀伊風土記の丘資料館
特別展 律令国家成立前夜-紀伊と古代氏族- 9月30日~12月3日
和歌山県立近代美術館
特別展 原勝四郎展 10月7日~12月3日
小企画展 原勝四郎と同時代の画家たち 10月7日~12月24日
和歌山県立博物館
企画展 高野山寺領の村 12月16日~2月12日
和歌山市立博物館
特別展 葛城修験の世界 10月28日~12月10日
<大阪府>
あべのハルカス美術館
コシノジュンコ 原点から現点 11月23日~1月21日
大阪中之島美術館
特別展 生誕270年 長沢芦雪 10月7日~12月3日
輝きプラザきらら
文化財展示会 ひらかたの発掘・いまむかし 4月12日~2月26日
国立民族学博物館
特別展示 交感する神と人-ヒンドゥー神像の世界 9月14日~12月5日
正木美術館
禅ものがたり-道釈人物画をよみとく- 9月2日~12月3日
<京都府>
宇治市源氏物語ミュージアム
特別企画展 このわたりに薫る君やさぶらふ 11月29日~2月4日
宇治市歴史資料館
企画展 ちょっと昔の街と暮らし 昭和の子どもたち 12月9日~2月4日
川島織物文化館
歴代川島甚兵衛の情熱がやどる織物のための屏風絵 7月20日~6月2日
創業180年特別企画 綴織壁掛 春郊鷹狩 100年を語り継ぐ断機の綴 12月15日~12月26日
京都国立博物館
特別展 東福寺 10月7日~12月3日
京都府立丹後郷土資料館
冬季パネル展 京都府の新指定文化財 12月2日~2月25日
京都府立山城郷土資料館
企画展 暮らしの道具 いまむかし 12月23日~3月20日
清水三年坂美術館
企画展 小村雪岱 9月9日~12月3日
<滋賀県>
大津市埋蔵文化財調査センター
発掘調査成果(速報)展 大津むかし・むかーし 10月23日~1月26日
長浜城歴史博物館
企画展 近代の長浜(仮題) 11月18日~1月14日
彦根城博物館
テーマ展 龍-天翔る霊獣- 12月14日~1月15日
MIHO MUSEUM
特別展 金峯山経塚の遺宝(仮称) 9月16日~12月10日
栗東歴史民俗博物館
収蔵品展 文化財をつなぐ-修復文化財の世界- 12月9日~2月25日
<奈良県>
奈良県立万葉文化館
特別展 飛鳥の祝歌 絹谷幸二 10月7日~12月3日
大和文華館
特別企画展 朝鮮螺鈿の美 11月17日~12月24日
<兵庫県>
篠山能楽資料館
幽玄の美展 9月1日~12月24日
兵庫県立円山川公苑美術館
Tajima Arts・共生-写真- 10月21日~1月14日
兵庫県立歴史博物館
古銭・古札を楽しむ 12月23日~2月18日
兵庫陶芸美術館
テーマ展 丹波焼の世界 season6 3月12日~2月26日
テーマ展 竹内紘三展 12月9日~2月25日
特別展 新収蔵品展(仮称) 12月9日~2月25日
<三重県>
桑名市博物館
企画展 BE BRAVE-ヴィアティン三重、2023年の軌跡- 12月9日~12月17日
石水博物館
館蔵名品展 奥田竹石と三重の近代絵画 11月18日~1月28日
<北海道>
<福島県>
福島県立博物館
企画展 伝える 災害の記憶 10月7日~12月17日
テーマ展 地域に生きた民間宗教者 10月31日~12月17日
テーマ展 四季のうつろい 12月2日~1月28日
<宮城県>
<岩手県>
もりおか歴史文化館
企画展 もりおか古文書学演習-古文書が語る盛岡南部家の歴史- 12月9日~2月19日
<青森県>
<山形県>
<秋田県>
秋田県立博物館
企画展 大こうぶつ展-鉱物を楽しむ5つのメニュー- 11月23日~4月7日
菅江真澄資料センターコーナー展 《雪の出羽路雄勝郡》と《勝地臨毫雄勝郡》 11月25日~1月21日
ふるさとまつり広場 正月の来訪神-ナマハゲ- 12月7日~2月6日
<東京都>
板橋区立郷土資料館
企画展 いたばしの現代化-関東大震災をきっかけに板橋はどう変わったのか- 9月30日~12月10日
出光美術館
青磁-世界を魅了したやきもの 11月3日~1月28日
大倉集古館
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅-近現代の書と言葉 11月15日~1月14日
古代エジプト美術館
黄金のマスク展 3月4日~2月28日
サントリー美術館
激動の時代-幕末明治の絵師たち(仮称) 10月11日~12月3日
サントリー美術館コレクション名品展(仮称) 12月20日~1月14日
静嘉堂文庫美術館
二つの頂-宋磁と清朝官窯 10月7日~12月10日
泉屋博古館東京
特別展 日本画の棲み家 11月2日~12月17日
台東区立書道博物館
没後80年 中村不折のすべて 5月2日~12月17日
東京国立博物館
特集 近世のやまと絵-王朝美の伝統と継承- 9月5日~12月3日
横尾忠則 寒山百得 9月12日~12月3日
特集 仏画のなかのやまと絵山水 9月20日~12月3日
特別展 やまと絵-受け継がれる王朝の美- 10月11日~12月3日
特集 中国書画精華-日本におけるコレクションの歴史 10月31日~2月24日
特集 加賀大聖寺藩(石川県)前田家伝来の能面 11月21日~1月14日
特集 キリシタンの祈りと聖母マリア 11月28日~12月24日
東京ステーションギャラリー
みちのく いとしい仏たち 12月2日~2月12日
日本民藝館
2023年度日本民藝館展-新作工藝公募展- 12月10日~12月24日
根津美術館
特別展 北宋書画精華展 11月3日~12月3日
三井記念美術館
国宝 雪松図と能面×能の意匠 12月8日~1月27日
特集展示 新寄贈能面 12月8日~1月27日
靖国神社遊就館
海鳴りのかなた-波間より現れる戦中の記憶 1月1日~12月3日
弥生美術館
大正の夢 秘密の銘仙ものがたり(仮) 10月1日~12月24日
<茨城県>
茨城県立歴史館
企画展 音楽家・松平頼則とその時代-時代を切りひらいた巨匠の軌跡- 10月28日~12月17日
昔のくらし・体験コンテンツ 11月3日~1月28日
<栃木県>
小杉放菴記念日光美術館
五百城文哉生誕160年記念 文哉と放菴 12月2日~1月28日
<群馬県>
原美術館ARC
青空は、太陽の反対側にある:原美術館/原六郎コレクション 第1期3月24日~9月3日 第2期9月9日~1月8日
<埼玉県>
行田市郷土博物館
企画展 馬に祈りをのせて 10月28日~12月10日
<千葉県>
<神奈川県>
馬の博物館
特別展 戦国武将の馬 10月7日~12月3日
岡田美術館
歌麿と北斎 時代を作った浮世絵師 6月11日~12月10日
鎌倉国宝館
寶金剛寺の歴史と美術 10月21日~12月3日
鎌倉歴史文化交流館
企画展 金剛三昧院展 9月25日~12月2日
洪鐘祭-60年に1度の祭の記憶- 9月25日~12月2日
企画展 蒙古襲来 12月16日~3月9日
<山梨県>
<長野県>
長野県立美術館
庵野秀明展 11月25日~2月18日
<岐阜県>
岐阜市歴史博物館
企画展 ちょっと昔の道具たち 12月8日~3月10日
<静岡県>
<愛知県>
安城市歴史博物館
企画展 家康と三河の城 11月18日~1月14日
岡崎市美術博物館
THE 禅-三河武士と曹洞禅- 11月19日~1月8日
徳川美術館
特別展 将軍と尾張徳川家-政と儀礼- 11月11日~12月15日
特別公開 国宝 源氏物語絵巻 竹河(一)・東屋(二) 11月18日~11月26日
名古屋市蓬左文庫
企画展 尾張藩と木曽山-徳川義親のまなざし- 11月11日~12月15日
<新潟県>
<富山県>
<石川県>
石川県立美術館
特別陳列 生誕150年 初代徳田八十吉とその時代Ⅱ 12月1日~12月24日
溶姫と婚礼調度/石川県の文化財/優品選[絵画・彫刻] 12月1日~12月24日
<福井県>
福井県立美術館
テーマ展 小コレクター運動と福井 11月25日~12月24日
福井県立歴史博物館
写真展 福井の歴史と文化をめぐる-福井県指定文化財- 11月30日~5月7日
福井県立若狭歴史博物館
テーマ展 ちょっとむかしのくらし展 12月16日~3月10日
福井市立郷土歴史博物館
松平家史料展示室 福井城から福井市へ 10月19日~12月3日
特別展 THE 福井駅前-駅前120 年の軌跡- 10月19日~12月3日
館蔵品ギャラリー 「足羽山の歴史館」 郷土歴史博物館開館70周年 10月19日~12月3日
館蔵品ギャラリー できごとで見る甲辰の年 12月7日~1月28日
松平家史料展示室 正月の奇祭「馬威し」 12月7日~1月28日
<岡山県>
岡山県立博物館
特別展 醸す-自然と技術が育んだ岡山のお酒- 10月20日~12月3日
林原美術館
第16回 お守り刀展覧会 11月23日~1月14日
<広島県>
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
企画展 備後一宮 吉備津神社展 11月22日~1月8日
<山口県>
<島根県>
足立美術館
特別展 名画への誘い 心なごむ日本画の世界 12月1日~2月29日
益田市立雪舟の郷記念館
企画展 新田芳道と水墨画-濃淡・にじみ・かすれを極める- 12月16日~3月24日
<鳥取県>
鳥取県立博物館
企画展 アートと…教育/学び/共有 11月26日~12月28日
<徳島県>
徳島市立徳島城博物館
企画展 徳島歴史玉手箱 12月2日~1月28日
<香川県>
香川県立ミュージアム
食を支えた昔の道具 9月15日~12月10日
あかりとノグチ 9月15日~12月10日
<愛媛県>
坂の上の雲ミュージアム
企画展 明治日本のリアリズム-未来へ 2月21日~2月12日
<高知県>
<福岡県>
九州国立博物館
特別展 古代メキシコ-マヤ、アステカ、テオティワカン- 10月3日~12月10日
福岡市美術館
コレクション展(古美術) 仙厓展 10月25日~12月17日
コレクション展(古美術) 幻の古陶・現川焼-田中丸コレクションを中心に- 10月25日~12月17日
コレクション展(古美術) 海を越えた交流-墨蹟を中心に 10月31日~1月14日
コレクション展(古美術) 狩野派絵画名品展 12月19日~2月18日
柳川古文書館
企画展 野田演吉写真展 第3期 つどう 9月27日~12月3日
<佐賀県>
佐賀県立博物館・美術館
テーマ展 売茶翁の生涯-風のように生きる- 11月28日~1月18日
テーマ展 親の心、子知らず-佐賀先人たちの手紙- 12月1日~2月11日
おほしんたろう展 12月22日~2月17日
<長崎県>
<熊本県>
<大分県>
大分県立美術館
企画展 つくる展-TASKOファクトリーのひらめきをかたちに- 12月15日~1月24日
<宮崎県>
<鹿児島県>
<沖縄県>
<海外>